2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ポジション】やまめ乗り【ペダリング】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:31:13.16 ID:B0EvO6MN.net
おじぎ乗り、やまめ乗りのスレです。
ビギナーからベテランまで、質問、疑問、なんでも語りましょう。
次スレは>>970が立ててください

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 22:29:50.58 ID:GPlivuvM.net
>>659
風呂場は滑りやすいから気をつけてw

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 22:30:04.80 ID:eAl2JEKw.net
踵床に付けたまま膝の間に肩が収まるくらいのうんこ座りで床に置いたスマホで2ちゃん眺めてたらいいストレッチになるぞ

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 22:36:33.15 ID:vo0qe76+.net
>>658
体の問題は意識することで改善することはあるけど、誰もがそうでもない

ひどい猫背で捻挫癖がありスポーツができないので、関節の負担が少ないサイクリングを始めて20年くらいになるけど、
ひたすら乗ってるうちに首を痛めて顎関節症と脊椎側湾症になり外反母趾と内反小趾になった
身長は平均以上なんだけど、体が硬くて標準的なLサイズだと体に力が入らなくてXSのフレームに乗ったりしてた。

歯科で噛み合わせを改善したりシューズのインソールを作ったりして体の歪みを改善しようとして10年くらいになるが、
最近猫背が直って身長が5cm伸びて長年苦しんだ鬱や自律神経失調症が治るんじゃないかって思うくらい良くなってきて柔軟性も高くなった
以前は大き目のフレームだと力が入らなかったけど、最近はそうでもなくなってきた

体を作り変えるには時間がかかるけど、諦めずに継続すればわかるくらいには変わるはず

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 23:05:53.98 ID:6YVazVZi.net
>>658
人に聞かないでとりあえず読んでみて判断
たいして高い本じゃない
動画を先に見た方が理解しやすいと思いますよ

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 23:10:36.96 ID:E97Jrnr8.net
教科書たまに読み返すと忘れてることけっこうあるわ

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 23:12:22.72 ID:6YVazVZi.net
うんこする時に洋式やめて和式にすると足首の柔軟性が高まる
うんこしなくてもいいからヤンキー気分でうんこ座りすると速くなるかも

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 23:20:02.57 ID:eE/EmcNt.net
誰も勧めてない様なので買うのやめます

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 23:32:32.88 ID:MOkLeRsW.net
>>662
デブなので普段からお腹ぽっこりです

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 23:39:41.00 ID:3msm7Qfp.net
ナイスぽっこり〜

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 23:51:34.83 ID:GPlivuvM.net
>>669
基本は一巻に全部書かれてるから  
それでお腹いっぱいなら 二巻はいらないかな 

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 00:21:18.42 ID:B3oYih93.net
ママチャリでステム交換しても足りなくなったから
ブルホーンバーつけてみたけど
これでもまだ足りない

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 01:04:05.41 ID:oBVbCNSn.net
うんこ座りしたら足首痛い

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 05:46:09.12 ID:gSBFIxQl.net
手の位置はペダルに荷重が乗るおじぎの時に自然に手を振ったライン上だべ?

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 11:24:16.64 ID:hw+qHZvR.net
そうあるね、あくまで大まかな目安程度じゃないかな


 

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 17:28:12.56 ID:XfoL5jnc.net
>>673
150ミリのステム+幅480ミリのブルホーン使ってるよ
まあいわゆるエビホーンになってるけど

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 20:45:23.70 ID:EbF2kKgP.net
ヤマメ乗りしたら会陰部を圧迫してよろしくない

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 21:21:35.96 ID:CpBkwTBo.net
それはやまめ乗りが出来ていない証拠

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 22:09:23.38 ID:M8T7ARG2.net
極めれば痛む それがヤマメ

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 22:39:37.93 ID:WptqnMoC.net
舐めれば感じる それがオマメ

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 22:56:11.64 ID:QIoOddwI.net
>>678-679
股関節だけで前傾してペダリングする練習を一日おきに1時間やったところ
堂城氏の言う通り臀部の筋肉が前傾時だけ膨らむようになって
サドルには会陰だけで接触しなくなったので痛くなくなりました

前傾できるようになるまで1年間のストレッチ
臀部の筋肉が鍛えられるまで半年かかりました

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 23:16:17.65 ID:7oEpOP6T.net
校長のサドルはなぜああも水平なのか不思議
股間節で曲げるくらいのお辞儀ならできるが
そこから骨盤を前へ!が拷問

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 23:17:44.29 ID:n5BgoEUN.net
実は女説

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 23:39:31.44 ID:4/B8NgJs.net
>>678
それはおじぎ乗りじゃないだけお前みたいなのが誤解して理解し実践して吹くもんだから迷惑

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 00:08:36.55 ID:vpJPmSl0.net
>>634
最近太もも裏の痛みに悩んでたんだけど振り返ってみるとサドル少し上げてからでした、とても参考になりました。
上ハンに肘置いてDHポジションっぽくすると、力入れ無くても自重だけでペダルが13時くらいからギュンって回る感じするけど、お辞儀乗り的に合ってるのかな?

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 01:13:39.89 ID:Mqi2QHcy.net
日曜日に痛めた玉袋のすぐ後ろがまだヒリヒリ痛い

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 04:45:09.56 ID:J8YZqjCr.net
>>684
俺もこの邪魔なものさえなければと時々思う

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 06:45:15.32 ID:wW1sVjAu.net
>>678
尿管をサドルに載せると痛いから多少はずらしていい
通常サドルは水平が基本だがおじぎ乗りは前下げ後ろ上げにすると会陰部が痛くないよ
校長の自転車もかなり前下がりになっている

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 07:07:12.62 ID:ZoP0c5gw.net
校長のサドルは水平なのか前下がりなのか事実はどっち?

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 09:50:34.57 ID:Q6zA6FoM.net
前下がりだよ
水平にしろっていうのはラクダ乗りの人

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 09:59:26.31 ID:02b/fMZs.net
いや前上がり

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 10:13:14.72 ID:hdwZY7jp.net
3度くらい?前下がりかな
https://i.imgur.com/qAt0gL6.jpg

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 11:02:26.59 ID:/kSStCrf.net
学校推奨のサドルから降りずに片足ついて停止という、アレいいな
今まで激坂で足着いてしまうと再発進苦手だったが余裕でできるようになって嬉しい
激坂ですれ違い困難な下りで4輪と鉢合わせしても安全に止まれるし あれは覚え本当に良かった

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 12:33:48.26 ID:PBI/I9Hq.net
??

普通みんなそうやって停止するだろ?

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 13:08:26.48 ID:jf2MkBoM.net
でも一日中それでサドルに乗ってるまんまだとやっぱ尻が痛くなるな
時々はサドルから降りた方が良い

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 14:08:08.30 ID:A3n25COU.net
>>695
大半のローディーはトップチューブに股がるような状態で停止してるよ

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 14:12:53.42 ID:QeTxaZwa.net
>>693
ブラケットを握ると、手が前輪軸よりだいぶ前だね。

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 14:51:18.46 ID:qekOoNcy.net
>>693
校長のチャリかっこいいな
迷彩バンダナおじ
のけ

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 15:22:34.99 ID:+NNBbUWC.net
デブですがお辞儀乗りはじめました

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 16:54:46.35 ID:PlumeBu3.net
オロナインを塗り塗り('A`)

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 18:54:45.90 ID:n4rI52mV.net
玉位置の問題はビブを使う事で解決したりする

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 19:32:17.29 ID:A3n25COU.net
なぜなのだ??

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 20:06:25.61 ID:LXGpY9IK.net
ビッグバイパーみたいな二股のサドルがいいんじゃない?

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 20:09:58.57 ID:zln9mUsN.net
サドルをつま先がつく程度まで下げて
深いおじぎで乗ると
クランクが175mmでも足りないから
またちょっとサドルを上げる

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 20:33:23.41 ID:A3n25COU.net
お辞儀乗りの話題でクランク長が足りないなんて感想は初めて耳にするな

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 21:14:34.72 ID:zhflbWN5.net
クランクが長すぎると感じるならばサドルを上げるのではなく引くべきなのでは

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 21:26:26.08 ID:zRU4Gviq.net
股間の痛みと闘え!

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 22:21:43.93 ID:zhflbWN5.net
あ、長すぎるとかでなく短いのか
その場合は、ちょっと下げて思いっきり引くといいのでは

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 22:22:21.71 ID:+NNBbUWC.net
たまにダンシングを取り入れて血流を促すってのはどうでしょう

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 22:25:04.52 ID:zkoZ9iLF.net
ちんこでかい俺には無理

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 23:07:50.30 ID:PlumeBu3.net
全部ちんこが悪い

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 23:57:59.25 ID:dx1xKtTR.net
梅雨の雨で乗れない週末が増えそうだ

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 02:50:15.72 ID:Aks/zlgR.net
梅雨明けまでローラー

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 08:48:05.95 ID:fXuo3J8O.net
クランクが短いと感じるならクリートを浅く取り付けるといいのでは

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 09:37:03.27 ID:UxDctmW4.net
そんなことを気にしないのがやまめ乗りの良いところ
5mmくらい気にしない

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 10:54:39.61 ID:UK4GPjUh.net
大事なクリート位置をクランク長ごときに変えるなんて正気じゃないな

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 13:10:46.93 ID:fXuo3J8O.net
以前は長いクランクを使うのにクリート位置を深くするって書いてなかったっけ?

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 13:14:44.70 ID:NR4SqMcT.net
足の柔軟性が許す範囲で長め
クリートはセオリーより深め

それぞれ独立した事項として書いてあったような気が

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 14:03:42.19 ID:kWNFSt/x.net
>>697
んなこたーない

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 14:29:35.98 ID:P0S+lGrO.net
三角乗りはしないの?

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 17:13:00.47 ID:SqIGVoD1.net
信者同士が解釈で揉めるのはまさに教祖だな

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 17:28:56.86 ID:2FWyIPov.net
>>720
サドルに座ったまま停止するのは希少なんやで
回りみたらわかるやろ

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 17:31:59.03 ID:J+noJ5CL.net
長いクランクとクリート位置は関係ねーよ
クリート深めなのは主にハムストリングと大臀筋を使いたいからだろ
一方で教祖式は低ケイデンスのトルク型ペダリングだから長いクランク、広いQファクターが最適
結果だけ捕まえて本にそう書いてあったとか教祖さまが言ってたとかそういう書き方するからオカルトとかバカにされんだよ

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 19:58:08.05 ID:gvQgn8fR.net
>>714
ローラーって飽きない?
うるさいし、すぐ売っぱらったわ

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 20:27:41.52 ID:2AbKa1UU.net
この乗り方でちんこ痛くなるか猫背乗りで腰痛くなるか
どっちか選べって感じだな

…腰痛くなるか

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 20:29:02.23 ID:LgKaGE0c.net
どっちも出来ていないじゃないか

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 20:30:48.97 ID:Aks/zlgR.net
>>725
飽きるけど、雨の中走るよりまし。

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 20:35:57.94 ID:LgKaGE0c.net
おじぎ乗り的にはローラーよりも柔軟体操じゃないか?

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 20:44:35.32 ID:PczNrQVG.net
ローラーはペダリングの練習やポジション出しに必須じゃないか?
やまめの動画とか見てたらすぐローラー乗りたくなる
なんなら乗りながら見たいくらいだが

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 20:45:46.04 ID:G3f9aNWF.net
>>726
ソコが痛くなるのはおじぎ乗りが出来てない証拠だよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 21:05:15.02 ID:0jX17gti.net
自分の場合は
チソコがお辞儀したままだ

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 21:39:04.06 ID:J+noJ5CL.net
>>731
またおまえか
教祖さまが言うんだから間違いないってとこか?

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 21:58:28.24 ID:+GGMIu7d.net
ならば叫べ!お前の!ラブパワーを!

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 21:58:49.66 ID:kWNFSt/x.net
>>723
俺調べでは、信号待ちの際はサドルに座ったまま縁石に左足を着く派が6割だぞ
最近減ってきてる感はあるが

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 22:04:58.75 ID:+43+g5Of.net
交差点に縁石のあるコースを走ってるローディーが6割以上もいるのか
すげー母集団だな

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 23:21:14.70 ID:xXK9R813.net
落ち着いていきや〜

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 12:02:52.45 ID:IYdouu8t.net
やまめ関係の本とか動画見てるとマウンテン欲しくなってくるな

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 12:15:23.46 ID:7fHFXJQl.net
御意

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 13:16:32.99 ID:i+JNRQDA.net
ゴリラかー邪魔じゃないか

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 13:22:05.41 ID:ztJgMcfh.net
リジッドマウンテン欲しい病に罹った

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 13:34:13.25 ID:sePL6vGM.net
>>736
逆に聞くけど、>>736の住んでるところって交差点に縁石ないの?
田んぼのあぜ道?

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 13:37:27.93 ID:IXe1qYO1.net
MTB に乗ってるほうが、言ってることがわかりやすいと思う。

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 16:28:24.30 ID:yQQzArTA.net
校長の話を聞いてから
29erにグラベルキング履かせて街乗りや通勤
たまにシクロクロスコース走りたい
歩道を走ることもたまーにあるからハンドル幅は600mm内で

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 23:57:17.95 ID:7YJQZOSu.net
>>742
街中じゃ練習にならないから山行ってるよ

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 10:02:10.07 ID:Thm5gPjw.net
カーボンロード持ってるけど
26インチのクロカンタイプの古いMTBフルサスもってて細いスリック履かせてるけど
ブロックタイヤに戻してみようかな
でも走る所なくて残念
荒川で探してみようと思う
階段とか上手登りに挑戦かな

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 10:07:10.64 ID:ivNH1SJU.net
>>745
その自宅から山まで走ってるコースには、縁石のある交差点は一つもないの?

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 10:13:12.47 ID:ivNH1SJU.net
>>746
俺も古いクロモリフルリジッドMTB持ってるけど、飽きたから全然乗ってないや
縦握りに慣れてしまうと、フラットバーに長時間乗るのが苦痛になる
グラベルロードなら楽しそうだけど、走る場所ないのにオフロードバイク買い足すのもなあ

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 11:36:18.60 ID:CbiqEQ4m.net
>>747
車で移動するなあ

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 14:21:49.61 ID:yLPP/E1g.net
>>748
MTBはHバーかマルチポジションバーがおすすめ

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 15:09:31.17 ID:Thm5gPjw.net
>>748
確かに長距離乗って手が痺れるのは何とも苦痛だったな
ドロップハンドルは200km乗っても大丈夫だったわ

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 15:52:13.72 ID:jh+hOjNn.net
ドロップってよくできてるよな。

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 22:21:02.61 ID:D6USLWmu.net
>>751
なるほど
そうなるとグラベルロードって事になるのかな

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 23:02:07.16 ID:Thm5gPjw.net
>>753
かもね
買ったロードで23cタイヤ付いてたが25cに替えたらだいぶ変化あった
しかしジャリ道とか不整地とかまでは入ってけない
ママチャリくらいのタイヤ履ければ結構荒れてても入ってけると思う

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 23:26:34.46 ID:ivNH1SJU.net
23Cは砂利道イケるでしょ〜
階段降りると流石にヤヴァイけどw

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 23:30:26.88 ID:yLPP/E1g.net
オーベストの店長は普通に砂利道走ってるよ

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 23:33:01.11 ID:ivNH1SJU.net
>>749
田舎の道の駅とか入るときも、縁石のある交差点から入るパターンってけっこう多いけど
そういう所にも寄らずひたすら山の上でだけ走ってるのか

そういう人はどう考えても、日本でロードに乗ってる人々のうち4割未満だと思うよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 00:00:03.88 ID:lnCjbAUy.net
典型的な胴長短足体型だけど、試しにリーチの長いハンドルにして、ステムも140ミリにしてみたら手と尻が格段に楽になった
しかも脚も楽に回るようになってナンジャコレ?って感じ
明日じっくりと確認したいけど天気が心配

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 00:04:58.67 ID:p+wbesNJ.net
>>758
マジか
俺も試してみようかな
今までは近い方がパワー出ると思ってたんだけどな

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 00:07:08.70 ID:+6LXB0Oh.net
俺なんてキャニオンのコラムの変な規格のおかげでステム交換も一大事だわ
そういう事まで考えてバイク選ばんといかんね

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 09:00:44.63 ID:i2MaIvRc.net
>>757
縁石のあるところばかり走っているのも4割未満だと思うが

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:15:24.17 ID:gIeSd0Qa.net
>>761
大々的にアンケートやれば分かるだろうけど、
「交差点に縁石のあるコースを走ってるローディーが6割以上もいる」というのは正しいと思うよ

縁石のあるところばかり走っている?
突然何の話?

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:45:18.52 ID:YeewnDm0.net
割とどうでもいい話

総レス数 1002
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200