2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ポジション】やまめ乗り【ペダリング】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:31:13.16 ID:B0EvO6MN.net
おじぎ乗り、やまめ乗りのスレです。
ビギナーからベテランまで、質問、疑問、なんでも語りましょう。
次スレは>>970が立ててください

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:07:15.46 ID:/XQRVLFx.net
おじぎ乗りのポジションで一番大切なのは
巡航時の前後タイヤの加重比率が50:50になること。
こうなることで全体の重心が接地点の中心になり、重心でのペダル位置は1時付近になる。
一番効率の高い踏み位置に全体の重心がある。
もしステムを伸ばすのであれば、サドルも後退させなければ重心位置が前に移動し、
効率が悪くなってしまうはず。

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:09:16.55 ID:xi9WxvCY.net
同じ体型ならまだしも細いのから太いのからいるわけで。
乗ってるバイクでも変わってくるしね。

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:22:04.12 ID:pfD654/a.net
登りはハンドルが近づいてくる感覚(サドルの前方に座る)
下りは車体と同じ角度に身体も合わせる
ってやつ
後者がよくわからんかった
ブレーキも前後同じに効かせるんでしょ?
前転しそうで怖い

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 20:21:20.40 ID:xi9WxvCY.net
>>93
マウンテンバイク流なのかもね

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 20:24:33.23 ID:0FwEADGs.net
>>87
いやだから、スピードスケートは骨盤寝かせたり背筋伸ばしてないよね?
まぁ、彼らは今流行りの背骨一つずつコントロールするってのをやってるんだけどな。
ツーポイントも腰浮かせてスタンディングポジションだったらわかるんだが、ヤマメだとずっと座ってんだよね?むりっしょ。

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 20:25:55.04 ID:BZEHWGRi.net
背骨と言うか脊椎1個ずつとかだとゆる体操を思い出す

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 20:28:26.85 ID:0FwEADGs.net
お辞儀乗りとか言ってるけど、ようするにMTBの激坂登りのポジションを無理に平地でも作ってる感じなんだよな。だから階段とか登れる。

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 00:48:16.49 ID:8hcn/8gE.net
>>95
自転車からサドルとハンドルなくしてスピードスケートに転用するのに全くアレンジがいらないとでも?
球技だからバスケも野球も変わらんってのと同じレベルだろ、それ
だいたいやまめは重心はサドルの上じゃないぞ?

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 08:36:43.82 ID:hWL3BPMk.net
最近の脊椎一つのネタ元は室伏だと思う

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 09:38:41.86 ID:IRRYyKrj.net
>>98
基本のツーポイントのスタンスは同じだぞ。母指球に乗って腰を入れるヤマメが言ってるやつだ。
あと、重心と荷重を掛ける位置を混同してるみたいだね。サドルが重心って誰か言ったの?
まぁそんなことより、平地や登りで重心が平行方向に前に行っても、力学的になんの効果もないんだけどね。言葉のまやかし。

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 10:17:35.87 ID:QLp5aElx.net
書籍は安全に乗るための話と上手にペダリング する話が混ざってるから読み手もちゃんと切り分けないとダメだね

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 10:19:31.66 ID:EYnmsDJM.net
重心が前にいけば、ペダルの前側に楽に力がかかる(かけられる)と思うんだけど
重心が後ろにある状態から前側のペダルを踏むより力学的にも理にかなってるかと

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 10:50:20.48 ID:KgVBd2+H.net
クラウチングスタートをイメージしながら乗ってるわ

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 11:25:16.41 ID:csGE4qYd.net
>ID:0FwEADGs
>スピードスケートは骨盤立てて背中丸めてる
それ体が硬い欧米の選手が仕方なくやってるフォームだよね
スピードスケートはアジア人強いけどそんなに硬くない

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 14:11:17.04 ID:dDqdo+J5.net
スケ−トスケート言うから探したわ
http://imgur.com/Sefg3pD.jpg
http://imgur.com/qVeVKjN.jpg

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 14:13:55.72 ID:dDqdo+J5.net
http://imgur.com/Z4L9VSm.jpg
http://imgur.com/piVAi2Y.jpg
http://imgur.com/wuzgURq.jpg

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 14:24:22.54 ID:QLp5aElx.net
ケツ十字キラー!スパイダーマッ!

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 15:08:54.10 ID:v2QbT/XO.net
許せる!

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 15:46:06.18 ID:IRRYyKrj.net
>>102
おいおい。重心の位置を前にする事とペダルを回しやすい体勢にする事を混同しているぞ。

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 17:34:21.34 ID:EYnmsDJM.net
おじぎ乗りはその両方を同時に満たす乗り方だと思ってるけど?
自身の重心をやや前(母子球付近)にすることで動きやすい態勢を作り、自転車の重心に一致させるんだからね
その位置、自転車の重心はBBより前にあるから、常にペダルを踏み込む方向に力がかかる
おじぎ乗りはとにかく前荷重(前傾)じゃなくて、前荷重を維持(バランス)して頭とお尻を前後に伸ばす(深いおじぎ)乗り方と理解してます
自分も勉強中なんで違う意見あったらお願いします

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 17:51:27.73 ID:aEcUSZaB.net
頭とかお尻とか考えずに

「ペダルに乗る走り方」

こんなイメージだわ

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 18:41:00.58 ID:QLp5aElx.net
おじぎ自体の効果は肩甲骨と股関節の連動がしやすいってだけだと思うけど
書籍ではその連動で右足左足間の荷重移動をスムーズに行うことを狙ってる。腕を前に伸ばせとかあったと思うけどあれは肩甲骨を動して強制的に股関節の移動を促す
さらに下死点付近の反動を左右荷重の切り替えに使うからより左右荷重の移動がしやすい。これがクルクル回ると言う意味だと認識してる
これらの話と自転車の前後重心の話は別もんだよね

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 18:54:46.71 ID:aEcUSZaB.net
答えはひとつとは限らないのかも

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 20:51:23.56 ID:sZLApp5q.net
>>107
Qファクター スゲー

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 21:37:56.86 ID:8hcn/8gE.net
>>100
>基本のツーポイントは一緒
そりゃ共通点はあるだろうな
それで?

>>109
座ってるから無理って根拠にしてるのはお前な

>>103
多分イメージ的にはそれが一番近いよな
荷重方向の話であって荷重位置はロードバイクって括りではおおまかには変わらない
意図的にやってるのかは知らんがID:IRRYyKrjはその辺糞味噌に一緒にしてるからおかしくなる

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:04:08.84 ID:1ZpUPOkP.net
素朴な疑問なんだけど、自転車の重心と人間の重心を合わせることでどんな効果があるの?
俺は急加速するときは人間の方が前、流すときは人間が後ろで特に困ったことないんだけど

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:19:01.54 ID:QLp5aElx.net
>>116
バイクコントロールの技術向上ってだけでしょ
家の前の道路でスタンディングスティルやジャックナイフ、バニーホップとか試してみるといい。自転車の前後重心と自身の前後荷重を意識せざるを得ない
著者がMTB出身なので悪路の上り下りの前後荷重コントロールを意識してだと思う。ペダリングに関してもそんな感じだよね

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:34:19.90 ID:1ZpUPOkP.net
>>117
つまり速く走れる効果ではないということですね
レスありがとうございます

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:38:55.02 ID:hWL3BPMk.net
下ハンの水平部分を持って上に上げると
上半身のみぞおち付近が後方上部に引っ張られるような力がかかって
楽に高速維持できるんだけど。これはおじぎ乗りとは違う?

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:48:42.11 ID:QLp5aElx.net
>>119
聞いた限りの直感はおじぎと関係なさそう
みぞ落ちというか腰を支点にして骨盤回旋のトルクをかけてる感じになるから長時間やるとおそらく腰が痛くなると思う
間違ってたらごめん

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:53:00.18 ID:a/qe0bkQ.net
>>119
おじぎかどうかは分からんが自転車の教科書で加速のテクニックとして同じようなこと書かれてるよ
ブラケットを上にひねると手の荷重が抜けて同時にお尻の荷重も抜けるから加速が出来るってやつ

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:58:49.77 ID:QLp5aElx.net
結局 >>2 でFAだよね。この形を維持して肩甲骨と骨盤、股関節を上手く連動させて効率よくトルクかけやすい形を見つければペダリングに関してはそれが最適
ステム長がどうとか落差がどうとかこだわるのは信者がやればいいと思う
ただしステム長が長い事と落差なしということを批判してるわけではない。ベストならそれをやればいい

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 23:24:14.81 ID:QLp5aElx.net
元々自分で体得したペダリングは引き足側の肩甲骨と骨盤を引いて踏み足側のトルクをかける形だったんだけど著者の書いてる方法だと踏み足側の骨盤を前に出す形なので興味深かった
トルクかけるだけなら引くほうが絶対いいと思ってるんだけどバイクコントロールも含めると著者の形の方がいい気がしてるので面白い

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 23:25:01.03 ID:tQ5PKp1H.net
骨盤をスイングさせろ

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 02:40:07.24 ID:erVol+zx.net
今まで漠然と走ってたのが、色々考えて走るようになったのが1番の変化だわ。

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 04:59:05.44 ID:u/Yw/vUb.net
ロングステムかっこい〜とか言ってる人はただのビジュアルレベルな人でしょ
強靭な体幹がある人なら別だけと

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 07:01:41.46 ID:1akPs+27.net
やまめでロングステム使うのに強靭な体幹なんて要らんよ
体幹がーって人は骨盤立てろ派

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 10:09:03.11 ID:H5XxtwKT.net
ハンドルとサドルが水平とか言われるけど
堂城氏のロードをみるとハンドルが10cmくらい下がってるように見えるんだが

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:20:49.64 ID:1mcaJoUd.net
3冊目いつでるんだろうか。
楽しみで仕方ありません!

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:28:36.12 ID:Vmw+C/1C.net
>>126-127
漕ぐのをやめたら手に荷重してしまうほど長いステムを使って
しかし漕ぎ続けてるからペダルに荷重することになるというのがおじぎ乗りだな
ゆえに強靭な体幹は要らない

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:40:16.20 ID:rL1PSPDN.net
理屈は合ってるけど、。。。。現実はどれくらい漕ぎ続けられるの?
君それで100km以上走ったことあるの?

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:54:29.69 ID:erVol+zx.net
理想のポジションって楽に走れるポジションじゃね?

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:55:20.78 ID:QrekZc3h.net
>>128
ネットで見る限りバイクによって水平に近くセットしてるのもあれば、落差がかなり付けてるのもあるね
いずれにしても手を振ったところに下ハン、ブラケットって決め方は変わらないんだろうけど

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 12:40:11.58 ID:MrSTkxQM.net
なぜか100km以上走り続けなきゃいけない謎の縛り
ハンドルに荷重しちゃいけない謎の縛り

石頭はこんなんばっかだな

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 12:44:34.38 ID:2wlCBghG.net
今の俺の背筋力だとやまめ乗り80kmで背中痛くなって来る

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 13:12:20.05 ID:5xu0G0Iq.net
いや俺自宅から琵琶池してこれたよ
330キロくらいもちろん1日で

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 13:12:53.58 ID:5xu0G0Iq.net
琵琶池してじゃなくてビワイチね南湖も回った

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 13:13:08.95 ID:qGwiNrYp.net
>>115
前後左右に俊敏にスタート切るためのツーポイントのスタンスを、自転車の上で座ってペダリング中にやって意味あんの?
MTBで自転車に働きかける時はスタンディングするから、その時なら意味あるのわかるんだが。
そういや下りでも目線を上げないためにスタンディングしないんだっけ?スタンディングでも目線は変わらないのが正しいポジションなんだが。

肩甲骨がとか骨盤がとか重心がとか、難しく考えすぎじゃない?もっとわかりやすく説明できることはないの?

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 13:16:50.80 ID:WaKvKv0g.net
>>127>>130
上半身の体重を体幹で支えた上で、それをペダルに伝えるのがおじぎ乗りだろ
体幹の強さは必要だし、それがいらないと言うなら、逆に体幹以外どこを使うのか聞きたいわ

テコの原理って、テコ部分の強さが無いと成り立たないんだぜ

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 13:21:12.39 ID:5xu0G0Iq.net
ただタカギ先生は体幹を理解していないと言うか誤解しているように思う

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 13:24:24.43 ID:rL1PSPDN.net
ロングすてむカッコイイし、足が勝手にクルクルパー だからしょうがない
おじぎの真髄がよくわかった。コレは無敵だわ

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 13:25:23.64 ID:5xu0G0Iq.net
ところがヒルクライムだと途端に回らなくなるんだよな

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 13:58:06.52 ID:zUWUr16x.net
片足立ちして上げてる足を前に出す一番楽な方法は骨盤を回して上げてる足側の骨盤を前に出す
地面にある何かを上から踏み潰す時に一番楽に潰せる方法はつま先を外側から内側に回しながら(股関節を内旋しながら)踏み降ろす
こんな当たり前なことも結局は骨盤と股関節の話になるので知っておいた方がいいとは思う

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 15:36:00.14 ID:RIZyOS7f.net
>>139 >>140
自分もそれは思った。堂城先生自身、支点力点作用点を列挙しただけで説明に
満足している感が半端ないw 人体は剛体ではない。

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 17:28:21.44 ID:erVol+zx.net
お尻を上げないダンシングもたまにやる

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 17:53:36.66 ID:rL1PSPDN.net
なぜこんなバカなのか、そっちの方が興味深い

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 19:59:13.83 ID:VlkVlAJr.net
http://livedoor.sp.blogimg.jp/takaohblog-giant/imgs/1/3/13b7d7b0-s.jpg
これ見るとやまめ師匠のサドルってかなり低い?

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 20:03:10.86 ID:erVol+zx.net
乗ったまま物を拾ってなかった?

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 20:47:45.58 ID:Xs3o38CJ.net
ただ低いんじゃなくて後ろに引いてるんだよ
やまめ乗りだと上級者ほど低く前後に伸びるらしい

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 20:47:49.84 ID:Vmw+C/1C.net
堂城氏は柔軟性が上がったら低めかつ後ろ気味と教えている
ただしこうした有名なおじぎ乗りは平地の座り漕ぎの話
ここ2年ぐらいは地方巡業で立ち漕ぎも教えている
それはまだ本にはなっていない

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 20:57:11.43 ID:YGkdlK4Y.net
校長の影響で29er欲しくなってきた
メリダと良い関係みたいだから
ロードもMTBもヤマメセッティング仕様のを出してほしい
自分でやると結構金も手間もかかるし

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:08:20.47 ID:erVol+zx.net
慣性で坂道登るのすごいよな。

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 02:03:40.90 ID:J1NLvnW/.net
>>138
根本的に重心位置が違うんだっつの
従来の方法なら「座ってる」から大変なんだろうけど
前傾で鳩尾辺りに重心持ってくるのにお前は座ったまま実現できるの?

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 02:21:01.81 ID:eQlmoN2D.net
29インチを日本に広めたのは自分だ、としつこく言い続けてるが、ぶっちゃけそんなことどうでもいいわ。

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 02:22:52.34 ID:l1Q3+wFb.net
>>153
えっと、何が実現できるの?って聞かれてるのかわからんのだが。みぞおちに重心持ってきてるのにサドルに座れるのか?って聞かれてるのか?
それだったらできるぞ。普通のポジションで乗ってもBBの前あたり身体で行ったらみぞおちあたりに自転車も身体も重心は来るわな。むしろそこに重心来ない乗り方の方が難しいと思うぞ。

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 02:27:02.17 ID:l1Q3+wFb.net
>>154
確かに見向きもされなかった頃から乗ってるね。
それだけ機材的に有利だったのに、ほとんど勝てなかったんだが。一緒に乗ったらすごい上手いし、今の29全盛の状況から考えるとどうしてなんだろうね。わからん。

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 04:33:59.71 ID:owV8eiK+.net
乗り方より顎を引いたり、手を握ると身体が動くとか、基礎的な所を意識して乗ってるだけで違う。

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 06:16:53.17 ID:lNUIJLZZ.net
>>148
あの動画見てスゴいと思った
思わない人は実際やってみて

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 06:28:50.24 ID:owV8eiK+.net
>>158
いきなりウイリーも

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 09:02:09.22 ID:lNUIJLZZ.net
ロードの選手 別府さんもダニエルみたいなのやってて何者って思ったよ

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 11:00:42.65 ID:JZUx5bZV.net
>>158
自転車乗りながら地面の物を拾うのなんて簡単じゃないの?左右どちらもできるけど

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 13:53:13.43 ID:Nh10WIlu.net
タカギセンセは停止した状態でそれをやる

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 14:42:36.22 ID:H7uYk1mq.net
ロード乗りの多くはウイリーやスティル出来ないもんね
必要ないからしなくていいんだけどさw
でも
なにより出来ると楽しいし
バランス感覚が養われるよね
今ジャックナイフターン練習してる(私有地)

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 15:44:53.15 ID:10DdObzO.net
スタンディングスティルから拾うのは左しかできなかった

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 15:54:41.68 ID:lNUIJLZZ.net
やまめの学校に来た人には
スタンディングスティルをやってもらうって言ってなかったかな?

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 16:15:42.86 ID:H7uYk1mq.net
>>160
ダニエルはトリックの中では比較的簡単に出来るよ
色々やってみると楽しいよ

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 16:19:15.02 ID:H7uYk1mq.net
フラペでも問題ないよってのはお辞儀乗りの好きな部分
校長はフォロー効きやすいからビンディングらしいけど
まああんだけバランス取るの上手ければビンディングでも余裕だよな

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 16:20:51.38 ID:jscz9rHY.net
まあ俺はおじぎ乗り関係なくフラペだけど

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 16:21:43.88 ID:H7uYk1mq.net
スティル(トラックスタンド)出来ない人がビンディングつけるのは危険だと個人的には思う
ロードバイク=ビンディングって風潮ほんま嫌
初心者殺し

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 16:27:23.56 ID:KxMhB6jl.net
自分はビンディング肯定派のフラペユーザーだわ
効果は認めるけど自分の反射神経や体力をそこまで信用出来ないからフラペで我慢してる

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 17:04:25.34 ID:owV8eiK+.net
背中丸めて頭上げて引き脚

これが世間的な理想なんだべ?

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 17:16:11.86 ID:LTzUS9Eb.net
>>169
初心者にビンディング使うまで本当の仲間じゃないとか言っておいて
ビンディング使って初めて転んだら嗤うまでがロード乗りの様式美だからな

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 17:37:49.40 ID:owV8eiK+.net
ビンディングとかポタリングや散策もできないな

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 17:52:00.34 ID:zwBVWHGv.net
そういえば引き足使わなくなったな
ビンディングとシューズいらないかもな
でも替わりに滑らないペダルと食い付きの良い靴が要るかな?

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 18:03:15.15 ID:gJN8zGiY.net
つビンディング

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 19:20:23.43 ID:eQlmoN2D.net
おいらは最近フラぺからSPD(SLではない)にした。食わず嫌いの保守派だったことを恥じた。もう戻れないわ。

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 19:24:57.97 ID:9ETyhu5s.net
やまめ信者って信者以外は>>171みたいな乗り方してるって思い込んでるんだな

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 20:41:34.20 ID:4WgumPpB.net
おじぎ乗りでロングライドすると拇指球と親指の付け根付近が痛くなる。
クリートは拇指球よりも若干後ろにセット。
何か間違っているのかな?

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 21:14:10.02 ID:10DdObzO.net
>>178
踵上げすぎぐらいしかそこに負荷かかるパターンが思いつかん

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 21:45:16.48 ID:4WgumPpB.net
>>179
今、調べたら単純に走り過ぎだったようです。
5日間で620km、獲得標高3840m
私的にはこんなに走ったことが無かったのと坂が多かっただけのようでした。
深いおじぎを多用した事が拇指球が痛くなった原因かも?

でも、これだけ走って筋肉痛とか起きないって凄い事だと思いますよ。

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 21:52:59.65 ID:10DdObzO.net
>>180
自慢するために人使うんじゃねーよ、アホ

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 22:06:39.38 ID:+uKyDQFi.net
やまめ用フレームは無理にしても一人でやまめポジションが出せる方法ないかね
どうせなら教科書形式じゃなくポジション出しや基礎となる柔軟性のためのストレッチ
習得するためのトレーニングをわかりやすくドリル形式にまとめて欲しい
最後までいくとやまめ乗りが出来てます的なやつ

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 22:18:32.59 ID:HMSB2HnC.net
背筋を伸ばして前習いして前傾すればやまめにならない?

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 22:32:55.75 ID:10DdObzO.net
フレームだのロングステムだの本でいうやまめ乗り、おじぎ乗りのポジションが何かの魔法だと思ってる人が多すぎ
ポジションは自分のやりたいペダリングを最大限発揮するための手段であって目的ではない
例え見た目がその形でも荷重移動も使う筋肉も出鱈目なら無意味
ゴチャゴチャ言わずスキーのターンやトライアルバイクの技をできるようになってから出直して来い
サドルにケツ乗っけてペダルのこねくり回し方だけあーだこーだやってる奴には絶対に修得できん。というか体で感じることも理解することもできん
ほんと著者も罪な奴だ
いや、学校来て金落とせって目的なら正しいか

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 22:35:17.58 ID:zwBVWHGv.net
>>182
1人で試行錯誤しながらやってるよ
ネット参考だけど
スレも立ったのでここも参考にしてます
ステム伸ばしたけどサドルも後退させると聞いて
今日は1cm後ろへ
まだ行けそうなので
家に帰ってまた1 cm後退させた

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 22:42:36.52 ID:10DdObzO.net
>>185
ほら早速こんなんだ

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 22:56:25.37 ID:uJtrH9WP.net
赤い人が怒ってるぞ

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 23:18:50.37 ID:10DdObzO.net
>>187
まあな

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 00:01:13.15 ID:gVqtYneB.net
このスレが頼りなんだよ
よろしくお願いします

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 00:19:42.36 ID:gRCcpqbG.net
校長の動画を見て暇を見つけては練習
主に低速や停止状態のテクニックを練習してるんだが
ハンドル切るとつま先とタイヤが接触するロードバイクに乗るのが心底嫌になってきてクロスバイクにばかり乗るようになった
クロスバイクの方は接触しないのよね
ビンディングももう俺にはいらないわ
ロード売って29erかシクロクロス欲しい

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 00:28:42.14 ID:VtsSMlJh.net
>>190
自分の技術の無さを棚に上げて機材のせいにするクズ
スティル時以外にハンドルなんか切らねーよ
29erでもシクロでもグラベルでも買えよ
どうせお前には無意味だ

総レス数 1002
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200