2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ20【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 18:11:11.80 ID:2Vv0P3vX.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ19【トレーニングアプリ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522894831/

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 22:24:28.97 ID:jyOGPJcx.net
もう今週はCA合宿としました。
ただのワークアウトなら、こんな高強度を連日は無理。疑似レースになるからできる。
明日もあるので、もう寝ます。おやすみzzz

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 22:30:14.52 ID:7Fia3gfk.net
>>470
内側でも汗とズレで脈半分になることある。強めに締めたり内側につけるのも邪魔だし。

細かい追従と精度も原理的に胸ベルトより劣る。腕と胸で同時にログとると分かる

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 22:41:30.07 ID:4Ah7ujfN.net
今走ったステージ3のトップが韓国人でアベレージ438wで5.3倍だった
スゲーな韓国人

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 22:59:18.69 ID:b/pvZbng.net
平均5.4倍のz戦士をやっつける蔵王もやっぱりすごいな

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 23:06:28.53 ID:pZz9XvPH.net
光学式は血中ぺもグロビン濃度に精度が左右されるって聞いた
ドーピングとかしてるとダメなんじゃないかな

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 23:56:44.27 ID:KtEVJRKy.net
>>480
平均5.2倍でしょ
その程度ならツキイチして最後させば普通に勝てるよ
このZ戦士は本気出すと20分6倍超えてくるし、そうなるとZhaoでも歯が立たないはず

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 01:07:48.38 ID:ZFzZMiV2.net
Z戦士って倍率の割には遅いよね

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 02:10:13.32 ID:Ew0y5z6H.net
Z戦士は大抵パワーの変化にメリハリがないのでアタックに反応できない。スプリントも勝てない。
メリハリなく集団を牽き続けても、弱い人が千切れるだけで、強い人はツキ位置でゴールまで大名行列。
それか途中の登り坂で10倍程度のアタックがかかるとZ戦士は千切れる。
ゴールまでZ戦士が居ても、スプリントはZ戦士では勝てない。
そういうパターンのレースが最近多い。6倍大名行列は崩せないからつまらない。

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 02:14:23.67 ID:Ew0y5z6H.net
胸の心拍計は、本体は一つだけでいいので
ストラップを複数もって交互に回せば毎回カラリと乾いたストラップで心拍計使えるよ。
腕も汗をなんとかすれば、グラフみても精度自体は大きく悪いわけではないけど。
気を遣うことを考えるとちょっと不便。
俺は両方使った経験あって、腕でも精度出せてるけど、利便性で胸派。

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 04:14:16.69 ID:W3FA2YKR.net
>>455
実際に比べてπのパワメと3%程度の差というレポの後で、(かなり)違うなんて言われてもな。

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 08:27:18.32 ID:RyLmeZBL.net
>>485
胸ストラップに関してはポラールのやつ気に入ってたけど新型になって大幅に値上げされたのが痛い
光学式は冬時期に胸バンド方式が静電気の影響から?時々異常計測するので期待して買ったけどダメだった
mioや上腕計測のrhythm+もなかなか上手くいかず結局胸バンド方式に落ち着いた

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 08:32:45.51 ID:sqqF4B5o.net
腕だけ使ってると比較対象がないので大丈夫だと思ってたが、同時に取って比較したら結構取りこぼしてる

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 09:07:04.75 ID:a/Y4ifkH.net
今日のCAは全員TTバイクで走るんだな。距離は短いがキツいイベントになりそう。

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 09:31:13.99 ID:8K/B0ghH.net
日頃10マイルレースとか10キロレースとか出てるから普通

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 09:48:30.77 ID:1hRS3ES+.net
自分はTTイベントは初めてなので楽しみ。
アップしてからスタートしないと、足回り始めたら終了ってなりそう

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 10:05:50.76 ID:LZNCYJY2.net
>>491
TTレースはフリップストリームないから注意
みんなZWIFTやる時何履いてやってる?
俺は普通のサンダルなんだけどやっぱりビィンディング履いてるの?

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 11:45:44.03 ID:aYej2YIQ.net
ビンディング一択

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 11:48:11.19 ID:SzR8qs6P.net
>>492
サンダルで5-6倍20分以上維持できるなら良いと思う

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 11:59:42.98 ID:U1t/56Du.net
レーパン履かないのはよく聞くけど、サンダルは初めて聞いたわwwww

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 12:29:30.41 ID:o7Dz8aJ5.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/d8139d29b315e22817d01ea495ccc573/5B8CD4D4/t51.2885-15/e35/30906052_100738450797107_1723970705491492864_n.jpg

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 12:29:42.86 ID:/2ksE7w8.net
サンダルにレーパングローブで毎日ZWIFTレースやってる

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 12:30:19.45 ID:bfm8HZjM.net
サンダルじゃトレーニングにはならないな

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 12:39:07.90 ID:r/nnuHH8.net
なかなかzwiftレースで勝てないんですよー
って言ってた奴の画面ショット見たらZ戦士だった。リアルレース出ればそこそこいけるけど、ゆるポタ派だから出ないって言ってるし、zwiftのおかげでハッピーなZ戦士多そう

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 12:49:27.80 ID:1uHFK0QB.net
ルフィーが来てると聞いて飛んできました

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 13:21:49.91 ID:a/Y4ifkH.net
>>499
リアルレースで他に迷惑かけても困るのでホットケーキ。

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 14:08:07.38 ID:wb6hJkR3.net
TTレースってやった事無いんだけど自転車自分で変えなきゃいかんのか?
それとも自動で変わる?
もしくはどの自転車でもドラフティング効かなくなるとか?

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 14:10:31.18 ID:ITjIbfFQ.net
選ばなくていいよ自動で変わる

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 14:24:34.67 ID:35H6Nriy.net
>>499
Z戦士はハッピーだけじゃなくてマントターバン装備のピッコロも居るからなぁ
俺のローラーは両πと仮想パワーで比べると20-25%も仮想パワーの方が低く出る
π買うまで何でこんなに練習してるのに4.0倍にも届かないんだって絶望してた

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 15:23:44.75 ID:sZCi+EUw.net
FTP計測直後のSSTホント吐きそ

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 15:52:33.69 ID:2+b3KvS4.net
zpと知らずにレース結果出して八ッピーなのだからわざわざ指摘するのも可哀そう。

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 16:17:20.37 ID:V2r29YI9.net
Xpowerという左クランク型のパワーメーターをつかってます。
ガーミンだと接続時に校正するけどZwiftは何も言ってこないけど、自動的に校正してるのかな?

おかしな数値がでてるわけではないけど

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 16:20:51.71 ID:W2J6K2He.net
校正してから使うだろ普通

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 16:26:36.91 ID:/Zvlb7iv.net
CA stage4は20分FTP測定みたいなノリになって吐くかと思いました。

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 16:45:10.12 ID:8qi+pd+w.net
ほとんど仮想のほうが高いのでほかは稀。
つーか実走でセグメント走ればだいたいわかると思うけどそこまでいかないか
パワトレ用語も正確にわかってないやつが大半だからなあ

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 17:12:11.76 ID:2Ov1Di4h.net
>>503
thx

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 17:39:18.04 ID:O4cRK0nl.net
>>502
イベントの説明読んだ感じだと
自動的にTTバイクに変わるんじゃないかな

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:14:59.90 ID:MhrSQyLC.net
>>505
FTP計測して1週間後のVO2maxインターバルほんと吐きそ

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:18:40.74 ID:pP37gMVn.net
FTP計測ってダンシングしてもいいの?
ダンシングの有無で平均10Wくらい変わるんだが、どっちが正しいFTPなのかわからん

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:19:51.46 ID:o7Dz8aJ5.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2018/04/ef-5.jpg?x32368

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:31:03.73 ID:KhN978gD.net
トレーニングの時もダンシングするならやっていいんじゃね?

やらないなら、やらずに測ればええやん  所詮、トレーニング強度の目安にしかすぎん

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:39:06.61 ID:pP37gMVn.net
>>516
トレーニングとかレースでも坂とかスプリントはダンシングするから、
ダンシング有りで計測するわサンクスコ

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:42:18.99 ID:c+VT5rXp.net
FTPでスプリントw

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:57:29.15 ID:OOcg5oRs.net
よくある猿真似で得意げにシャシャる間抜チャン

http://jcf.or.jp/files/2010/06/women.jpg

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:57:32.27 ID:sGV5bgVN.net
G-10 Missionコンプリートしたらピンクジャージ取り上げられた( ゚д゚)ポカーン …
意味わからんw

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:03:11.78 ID:n/1l4v3R.net
ドラフティングがないとこんなにきついとはw うー、気持ち悪い

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:56:01.53 ID:pP37gMVn.net
>>518
いやFTPではスプリントしないよ
FTP測定でシッティングできつくなった時ダンシングに切り替えると少し復活する

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 22:59:53.44 ID:KELOAdvF.net
>>504
Z戦士で暴走してる奴はほぼ異様に高く出てる

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 23:30:46.35 ID:DkFKN07S.net
>>446
両方を見くらべると
200〜300WのレンジでVOLANOのほうが常に5Wくらい高い。
個体差あるだろうから参考程度だけどね。

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 23:41:57.21 ID:bDpleYbl.net
うーむ。
俺の場合逆にVolanoの方が5-6%低いのだが。。。
でも、パワメか4iiiiの片足計測だから信憑性に欠けるかもしれん。

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 00:02:28.77 ID:jGW+E0wo.net
>>509
せっかくだからゴール後も20分経過するまで走り続けたよ

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 05:30:13.41 ID:ijr8CvGY.net
>>524
>>525
具体的な数値をあげての情報に感謝します。ホビーライダーがトレーニングの為にZwiftやるには問題なさそうですね。とんでも数値が表示されているわけではないとわかっただけでも有り難いです。

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 17:35:50.96 ID:0egakxpC.net
今まで減量とか考えたこと無かったけど必要になってきた
L2を長時間走るでおk?
10-12wk ftp にそんなメニューがごろごろあるけどこれでいいかな

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 18:19:55.96 ID:3X3QpaKA.net
減量の手法は人それぞれ
俺は筋トレとタバタ
とにかく高強度短時間でアドレナリンどっぱどぱ

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 18:36:27.48 ID:7yaIAo90.net
>>528
L3 長時間でいいと思うよ

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 18:47:27.92 ID:59IwEZF6.net
運動してるから食ってもokみたいなこと言って痩せないおっさんをたくさん見てきた。

痩せたいなら食事も調節やで。

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 19:13:45.96 ID:JEjFgzKQ.net
毎日ローラー90分もやってりゃすぐに落ちる(アルコール禁止)

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 19:15:40.72 ID:gE5+VR/I.net
元々ハードに運動する連中だったのにロード乗り始めると皆太っていくのだが・・・

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 19:47:17.99 ID:tqvh68gX.net
短期間で減量するなら有酸素運動が有効
ただこれには副作用があるので注意が必要
痩せていられるのは有酸素運動を続けている間だけ
やめると運動を始める前以上に太りやすくなってしまう
なぜなのか
より少ないエネルギーで長時間運動できるよう基礎代謝の低い体になってしまうから
筋肉は細くなるのでこれも体重減少の要因

これと逆なのが筋肉を太くする無酸素運動
大きな筋肉は運動していないときでも多くのエネルギーを消費する
つまり脂肪がつきにくい体質となる
もちろん持久力は低くなるのでバテやすい

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 20:01:20.20 ID:S+G+XZgb.net
まあ、有酸素メインの人でも、たまに刺激を入れろってこったな
ランができるならランも30分ほど入れるといい
高い心拍で30分とかなかなか自転車の実走じゃできないから

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 20:31:12.05 ID:Z3veaxlW.net
あかん風邪ひいて2週間ぶりにZWIFTやったけど全くパワー出ない
汗なのか冷や汗なのか、いつもの3倍くらい汗出るわゴール前では手が震え始めるわ
完治してから徐々に上げてこう・・・
今流行ってる喉と鼻に来る風邪は治りにくいみたいだから、皆は気をつけてな

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 20:43:20.28 ID:VRQans42.net
俺レベルになると風邪引くとZwiftやって治す

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 20:43:30.69 ID:qNFHtKY/.net
>>536
多分汗出るのは暑いからじゃね
今日暑すぎてやばい

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 21:21:17.89 ID:4jWEcbki.net
>>537
お前は俺か
ただ200w維持もできなくなって絶望する

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 21:27:10.54 ID:LaWTF0Pg.net
ドマーネってエンデュランスモデルじゃないん?

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 21:52:03.76 ID:Ev/61VT2.net
うちのノートPCでズイフト動くか確認したいんだけどどうやって確認したらいいですか?

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 21:53:32.13 ID:gE5+VR/I.net
>>537
一気に直る時と悪化するときがある

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 21:58:36.18 ID:R5Mwg4W2.net
>>541
動かしてみればいいじゃん、なんで何もしない段階で来るんだよ

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 22:04:23.96 ID:f+mzYVEP.net
Beginnerのワークアウトやってるけど初心者を半殺しにする気マンマンだな
こなせるけどゼーゼーするわ
やっと4週間終わりだけど残りの2週間が恐怖やで

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 22:23:04.19 ID:X9RjQG9o.net
CAもあと2戦。平日ラストの明日が山場だ。

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 23:01:44.95 ID:8d+F4GN0.net
まあレースじゃないんですけどね

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 23:11:47.42 ID:Cl6O956K.net
iPodでやってたけどいい加減バッテリーが限界のようだ
appletv4kと4k非対応テレビでやろうと思うけどtv4kの意味あるのかなこの組み合わせ

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 23:21:21.27 ID:+sl/7/1+.net
>>529
タバタで減量は都市伝説だから
田畑教授自身が言ってるだろ

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 23:25:44.52 ID:wETUgh84.net
よくある猿真似で得意げにシャシャる間抜チャン

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 23:27:18.59 ID:wETUgh84.net
http://news.baseball-license.com/wp-content/uploads/2018/05/17-2-300x205.png

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 23:36:42.78 ID:qNFHtKY/.net
Z戦士のおっさん二人がレース結果とパワー自慢してるけど
わかっててやってるのかあれw

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 23:55:50.74 ID:R5Mwg4W2.net
晒してくれないと分からんよ

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 00:02:57.51 ID:weRCRMdK.net
今日は10時まで飲み会していて食べ過ぎたからワークアウトで70TSSほど稼いだんですが
これぐらいの疲労度でもプロテイン飲んだほうがいいのでしょうか?

カロリー獲りすぎた日はいいわと甘いこと考えてるんですけど

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 00:07:21.28 ID:vuWZIWNq.net
>>549 ID:wETUgh84
パワーメータースレのアンパンマン推し変態の書き込み 頭がおかしい

855 ツール・ド・名無しさん sage 2018/05/17(木) 23:23:25.64 ID:wETUgh84
よくある猿真似で得意げにシャシャる間抜チャン

858 ツール・ド・名無しさん sage 2018/05/17(木) 23:51:36.38 ID:wETUgh84
マタニティフォトを見せびらかす気持ちがわからない。
あんまりこういうこと言うと良くないけどやっぱり妊娠中の姿はわざわざ見せびらかしてまで
美しい主張するべきものではない。

でっかいお腹を露にした他人の写真はあまり気持ちのいいものではないな。
エセレブってかんじ

これ見せて美しい!とか言って欲しいの?
無理!嫌悪感しかない

何でバトンと別れたの?勿体無い。振られたの?

バトンと子供作れば安泰だったのに、何で作らなかったの?
白人ハーフの子が欲しかっただろうな

こういうの女神とかには見えないんだけど。

ここの姉妹の母親アレだもの!お里が知れるわ!!

くさそう

旦那さんはどう思っているのか
自分の嫁の素肌が晒されて平気なのか

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 01:04:25.42 ID:oBReqbow.net
>>544
2週間で終わると思うやろ
ずっとそれが続くんやで
速くはなるけどトレーニングは楽にはならん

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 01:07:19.77 ID:EDd958gp.net
>>553
さっさと寝ようぜ
って俺も酒飲みながらマイクラやっててこの時間だわ寝るわ

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 10:23:10.87 ID:bnvcUrdI.net
風邪ひいたら20分間だけ汗流す感じでフリーライド
誰かに越されても熱くならないでペースを守る
余程じゃなければ絶対安静よりこれくらい動くのが一番治すのに効果的だよ
ちなみに同じ汗流すでもサウナと岩盤欲はあまり効果無かった、別に悪化しないけど治りもしない
と、年に4回以上は風邪引く俺からのアドバイスだ

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 10:40:05.33 ID:Xr2zvY60.net
風邪は気がたるんでるからひくんだよな
ひいたら休めばいいって思ってるだろ
甘いよ
俺は絶対穴を開けられない仕事を持っているから休むって選択肢がない
いくらしんどくても寝込んでいられない
だから風邪はひかないと決めている
かれこれ30年ひいてないよ

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 10:54:42.80 ID:CgGpclN7.net
自分は逆で、体を休めたいときは仮病使って病欠するようにしている
なので忙しい時に体力不足で風邪をひくようなことはない

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 11:02:39.21 ID:vuWZIWNq.net
>>558
昭和の根性論とか頭悪いな…

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 11:03:54.27 ID:Xr2zvY60.net
ゆるい環境にいる人は風邪ひいてもいいと思うよ
別に嫌味じゃなく

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 11:08:27.26 ID:Xr2zvY60.net
>>560
根性だの気合だの
そんなものだけで風邪を抑えられると思ってるのか?
頭悪すぎるぞ

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 11:15:43.88 ID:c/uJ4xTm.net
>>562
抑えられるで
ただし、永遠に気合いバリバリってことは不可能だから、抜けた時反動でドカンとくる

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 12:08:51.37 ID:mXoKFeFQ.net
診察に行かなければインフルエンザにはならなと言い放ったクソ上司みたいだな

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 12:17:20.91 ID:svEQKzL4.net
うちの会社はお前の代わりは居るんだぞ、っていうスタイル
長期休暇も交代でとるから呼び出しも無くゆっくりできるし、普段も割と休みは取りやすい

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 12:27:26.02 ID:yM2tDUz0.net
仕事を落とせない、大事な用事があると気を張ってれば
当然風邪予防にも力を入れるだろうしあながち間違ってはないかも。
インフルで39℃あるのに気合いで来られても迷惑でしかないが。

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 12:36:10.76 ID:1Y3HUwkx.net
>>563
気合なんて定量できない漠然とした指標で何言ってんだか

こういうやつが血液型占いは絶対当たるとか非科学的なこと信じてるんだよな

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 12:46:06.47 ID:pHrtB5OP.net
・・・ストレスと免疫は関わってるんだから当然関係あるけどね
気が張ってるとき=自律神経のバランスが取れていて免疫が高い。
気が緩んだ時=バランスが崩れ免疫低下する

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 12:50:28.24 ID:pHrtB5OP.net
常識だと思ってたので意外。知らないままに悪く言うのは良くない
ところでCRCでNeo安くなってるぞ、俺は持ってるので要らんが

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 12:58:44.51 ID:Xr2zvY60.net
>>569
ムムム・・・
悩んじまうじゃないか
どうしてくれるんだこの葛藤

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 13:57:46.65 ID:pN2okbyN.net
>>568
逆。

気が張っている時はストレスがかかるので免疫力は低下
リラックスしている時のほうが免疫力は上がる

風邪ひくかは結局は運だけど

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 14:48:55.31 ID:5MI2j2cI.net
エリート意識の安いスマートローラーから、TACX NEO奮発して買い換えたんだけど、下りで回転軽くなるのは分かるけど、路面感触っての全く体感できない。

BTでもANTでも同じ
設定でONにチェック入ってるんだけど
もしかして壊れとるんかコレ

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 15:08:42.30 ID:NXiUiqen.net
>>572
ファームウェアアップデートしてどうぞ

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 15:21:06.99 ID:3430Y8Np.net
レースでゴール後リザルト画面が60秒表示されるじゃん。あのリザルト画面のOKボタン、ここ最近押せないんだがオレだけ?
因みにwindows10。いつもEscキー押してアプリ本体終了させるしか無くなる。そんとき「保存するか?」って聞かれ、走行結果は保存出来るんだが。

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 15:22:25.68 ID:pHrtB5OP.net
>>570
ふふ、悩めw
>>571
交感神経と副交感神経のバランスがどーたらでリラックス=免疫って訳じゃないらしいよ?
>>572
ファームウェアアップデートすると有効になるよ、慣性再現もより自然になると思う
ガツガツガツ、じゃっじゃっじゃっ、スル〜、楽しい!下りは勝手に加速してくぜw
脚が切れてきてる時の石畳の辛さや舗装路に出た時のほっとした感じ好き

576 :572:2018/05/18(金) 15:29:22.40 ID:5MI2j2cI.net
>>573 575

おお
ファームウェアですね
出荷時はファーム追いついてないんだ
知らなんだ
やってみまーす

ありがとう

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 15:43:26.80 ID:w11iUH8H.net
>>574
リターンキー、タッーン!

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200