2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

De Rosa デローザ 3 [無断転載禁止](c)2ch.net

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 11:43:32.80 ID:rIncvpig.net
デローザのスレです。
デローザについて語りましょう。

前スレ?
【台湾】De Rosa デローザ 2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488855264/

関連スレ?
中華カーボンフレーム 36
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458727232/l50

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 16:59:25.46 ID:N/ODR7v0.net
>>348
足の長さが少し変わるほど、、、怖すぎる、、、

>>349
カッコ良さも確かにメリットだね

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 22:20:21.76 ID:aBHPsIe4.net
>>350
どうせ格好で買うんだからもっと全面に出していいと思うんだよね。
そうすりゃ「あーごめん、このデザインは古くなったんで変えるは」って言えるし、みんなグーの音も出んわ

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 05:05:03.44 ID:to5zqI8F.net
>>333
みんなで通報しよう!ってこう言うやつキモいよね。
お前が通報してろよ
てか、値下げに対応してもらえなかった貧乏人か(ワラァ

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 18:12:02.86 ID:gzdhabq+.net
メルカリは盗品やニセモノには厳しくて、通報一発で削除されるよ。
それ以外の理由なら売り手の自由だから削除は不可能。

まぁ、いずれにせよヤフオクより運営がマトモ
ヤフオクなんて問題があっても出品者に金が渡るクソだからな。

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 19:45:19.57 ID:5uXobrPs.net
>>333
この商品は削除されましたw

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 19:52:05.90 ID:Bp83gEru.net
別にまた暫くしたら出すけどなー

356 :うさだ萌え:2018/10/09(火) 10:06:13.66 ID:QAI3T2F1.net
>>208、べラチなのか?あと、DE ROSAが認めてる中華って、それもう、DEROSAみたいな感じで本物じゃねーのか?

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 16:21:35.91 ID:DLzYz2aK.net
ロングパス乙

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 22:30:43.82 ID:cliBPjgC.net
スイス南部メンドリシオのベラチとイタリア北部ミラニーノのデローザはご近所さん
これマメな

359 :うさだ萌え:2018/10/10(水) 03:45:13.88 ID:i+bF428z.net
それもう、べラチ=DEROSA=中華

360 :うさだ萌え:2018/10/10(水) 03:46:53.10 ID:i+bF428z.net
DEROSA工房、カーボンロードバイク作れなさそうだし。作れたとしても、現在のカーボンロードバイクと比べて15年くらい遅れてそう。

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 09:23:34.73 ID:P5QylgQx.net
>>360
基本デザインは10年先に行ってるよ。
常に、”結果としてそこに行き着くだろう”ってデザインになってる。
見た目だけで商品価値目的のエアロとか、やたら内装化するとか、ワイヤー式をないがしろにしないとか(←ここ大事)
カムテールデザインだって8〜10年前にすでに商品化してるからな。アピールしてないだけで。

製造技術も台湾と組むことで標準レベルに達したし、懸念材料は塗装だけだね。

362 :うさだ萌え:2018/10/10(水) 09:58:53.90 ID:i+bF428z.net
そのデザインも、848からskまで、外部委託でカーボンフレームは作れて無い的な。

だから、べラチDEROSA偽物というより、そもそも外部委託なDEROSAカーボンフレームを買うならべラチが正解では。

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 11:38:34.83 ID:c26FHH49.net
まだ中華カーボンがどうこう言ってる奴が居るのか
大事なことは存続させる事でしょう
俺は俺が死ぬまではデローザにはメーカーであって欲しい
いつまでも下らない事に拘ってはいられない
それに上位グレードや鉄フレームは本国製なので

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 13:41:39.65 ID:P5QylgQx.net
>>362
コルナゴだってC59以降は台湾委託じゃん。
その頃から台湾で作らせた部材を本国で繋げてオーダーメードもしてたデローザの方が断然エロいで。
キングRSとプロトスは自社生産だし、838/848は最初から無かった子だよ。

365 :うさだ萌え:2018/10/11(木) 22:26:28.15 ID:7KGa8Zlo.net
決してDEROSAディスじゃ無くて、事実DEROSAカーボンは偽物云々、ロゴ以外中華な。だから安心してべラチと思うのだが。

カーボン最上位プロトスも中華やし。
現行プロトス完全に中華やからBLACK LABEL非対応なんだろ?

逆に現行プロトスレベルを作れない。

金属フレームは流石にDEROSA工房で作ってんねやろ。これすら委託ならもう、終わりやで。

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 22:35:58.53 ID:r5jRauVE.net
カタログ落ち前のネオプリは台湾だったじゃん。

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 02:43:36.50 ID:hjsZC/DR.net
>>365
逆だろ
いつまでも需要の少ない金属製品に力を傾けて無いで、積極的に台湾製でもいいからカーボンバイクを尖らせるべき
デローザのイメージよりもメーカーとして存続する事が何より大事かと

コルナゴとデローザはブランド力を前面に出しているけど
大丈夫なんか?

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 05:28:01.49 ID:ew0kHIia.net
>>208
その某海外通販サイトにてコルムを買った
2018年モデルなんだが、こいつはカタログではシートポスト径が29.7mm対応と書いてあった
しかし俺が買ったものは31.6 mm対応だった

偽物か?

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 08:41:27.06 ID:5BHvHn4B.net
>>365
市販対応していないだけで基本的には前代と同じ作り方では?日直に聞けば全部教えてくれるだろうけど。

>>368
サイズによって変わるんじゃない?

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 08:46:40.16 ID:5BHvHn4B.net
>>366
台湾だったのはラグと管。
ロー付けと塗装はイタリア。
多サイズ向けの治具があるしそれらの校正もある。そもそもロットが小さすぎてアジアに製造委託できん。
中国台湾と商取引してる人なら分かると思うが、あいつら相手に月に10台(53サイズ10本とか)の小さいオーダーとか不可能。

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 09:16:10.04 ID:AeATSKxR.net
>>369
サイズによって変わるなんてことあるのか
因みに小さいサイズ

あとカタログ値29.4mmの間違いだった

372 :うさだ萌え:2018/10/12(金) 09:57:42.85 ID:r3xcc/6S.net
ここから推察するに、DEROSAは偽物なんてない。だってみんな、仲良く中華だから。

特に、ベラチさん企画運営DEROSAは、偽物なんてない。近所だから、ベラチさんからDEROSAへ事後通達で、オリジナルDE ROSA。

373 :うさだ萌え:2018/10/12(金) 09:59:24.46 ID:r3xcc/6S.net
売り手買い手作り手、みんなハッピー。

さすがDE ROSA。これ普通のメーカー無理だから。

374 :うさだ萌え:2018/10/12(金) 10:03:49.56 ID:XoHP4XEM.net
オールハッピー

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 10:14:50.57 ID:5BHvHn4B.net
>>371
最近は始祖のFOCUSに倣ってカーボンフレームで27.2→31.8に変えるメーカーも多い。
スチールでシートだけ変えるのって昨今あんま聞かないけど、機材屋デローザだからやりかねないw
本来なら細い方が美しいんだけど、ポスト落ちや耐久性などの実用性で考えたら体重がある人に対しては
断然31.8がベターだしな。

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 13:19:37.26 ID:Qduw8ZJk.net
チタニオだけは異常に納期長いけどなんでなん?

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 14:16:39.70 ID:QqbugXbi.net
職人が気合を入れて制作してる感が出るから

378 :うさだ萌え:2018/10/12(金) 14:37:48.84 ID:XoHP4XEM.net
中華から、チタンが届かねーんだよ。ごく少数高から、端材を輸入してるが、端材が集まらない。

ロットみたいな規模はDEROSA捌けないし。端材を卸してクレメンス契約やからや。

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 16:23:57.25 ID:Qduw8ZJk.net
じゃあどうして同じチタンのアニマの納期は6〜8週間と短いの?

380 :うさだ萌え:2018/10/12(金) 18:09:29.98 ID:r3xcc/6S.net
使ってるチタンが違うとすれば、理由がつく。

381 :うさだ萌え:2018/10/12(金) 18:10:55.89 ID:r3xcc/6S.net
アニマというこれから、売りたいモデルとそうじゃないモデルの違いもあるだろう。

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 21:28:14.11 ID:fSuQ9Uny.net
「僕の想像するDE ROSA」って
作文みたいな話だな

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 02:11:13.96 ID:xQ26yfTx.net
俺は思うんだ
もうチタニオしか工房で作っていないのでは無いか?と
デローザの工房に在籍していふ職人は20人も満たない
それくらい小さいメーカーだ

その人数であれだけのメタルフレームを一つ一つ手作業で作るなんて不可能だろう。

それよりも新しい商品開発に注力したりと、やるべき事はある
金属フレームを作る時代なんて終わった
そんなことは個人がビルダーとしてやる方が良い(どリアーノのように)

俺はそれでも良いと思う。
しかし、どうせデローザでチタンを買うなら得体の知れないアニマよりも、チタニオを買う方が良いのか?
アニマに興味があったが、迷って来たな

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 03:39:32.54 ID:5OHno8Vw.net
だからさ、僕ちゃんお金貯めてからまたおいでよ笑笑

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 07:31:28.02 ID:c1XgiA+C.net
>>383
たしかにあり得ない話ではないな

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 08:55:49.66 ID:vu8PtC+e.net
>>383
あに、まぁ〜。
なんちゃって!

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 09:55:53.53 ID:xqEaDwDO.net
アニマのジオメトリー見たけど
チタニオとコルムとほぼ同じなんだな
実際に工房見学できりゃあ一発で何が作られているか分かるのにな

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 10:16:35.11 ID:qIeUW3EY.net
>>383
趣味の自転車に求められるものは

1. かっこよさ
2. ブランド
3. 2にまつわる歴史
4. その他性能(笑)とか でもこういうのひっくるめて良いものはかっこよい

なので、俺ならチタニオ選びマッスル

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 14:35:25.63 ID:Eq3LZWsL.net
アニマってこれから残ると思う?
それ次第では初代アニマとなって価値が上がるぞ

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 18:17:54.16 ID:e+Rk1Mwx.net
アニマは前衛的なチタンモデルで非常に興味深いよな

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 18:35:05.01 ID:c1XgiA+C.net
>>388
俺はデザイン的にはアニマだが、台湾製なら流石にチタニオになる
裏の取りようも無いので、信頼度の高いチタニオかなぁ

392 :うさだ萌え:2018/10/13(土) 21:05:09.47 ID:jXP7d6gb.net
お金を持ってきても、買えるのは中華メイドのDEROSAやで。

393 :うさだ萌え:2018/10/13(土) 21:08:35.71 ID:jXP7d6gb.net
工房は作ってるフリをする為の工房。

ヨボヨボ爺さんと、雇用者に既に技術はなく。孫も、家内生産アピールの為だけ。

今日び本気でロードバイクと向き合うなら、大学で空力とか抵抗とか学ぶべきやろな。

394 :うさだ萌え:2018/10/13(土) 21:09:56.03 ID:jXP7d6gb.net
金持ってきても買えないよ

395 :うさだ萌え:2018/10/13(土) 21:11:18.41 ID:jXP7d6gb.net
プロトスが、BLACKLABELでジオメトリオーダーできなくなった段階で察したもん。

396 :うさだ萌え:2018/10/13(土) 21:26:08.17 ID:jXP7d6gb.net
ドリアーノをどう見るか。

うひょー、鉄フレームおもしれー。みたいな、ガイの者か、現体制に不満を持った勇士か。

BIXXISできた当初、ライトサイクルが代理店みたいな感じ?と思ってたら即効、BIXXISJapan立ち上げて。

ちょっと、あっ(察し

と思ったが、円満なのか?

397 :うさだ萌え:2018/10/13(土) 21:33:38.51 ID:jXP7d6gb.net
まぁ、だから、日直なんかで買うより、ベラチやろ。

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 03:20:32.14 ID:j3R1cxZy.net
うさだ君、
いつから君は根拠もない妄想を撒き散らすようになったんだい?

399 :うさだ萌え:2018/10/14(日) 03:53:25.20 ID:r3bTYL/a.net
根拠はベラチの価格と、日直の価格。そして、DEROSAが、デザイン料払ってピンファリーナでデザインして、中華で作らせた全自動ロードバイク生産システムにある。

400 :うさだ萌え:2018/10/14(日) 03:54:31.66 ID:r3bTYL/a.net
ドリアーノは、多分ガイの者は、憶測です。謹んでお詫び申し上げます。

401 :うさだ萌え:2018/10/14(日) 03:57:08.83 ID:r3bTYL/a.net
前プロトスまでは、居たんやろな。いやいや、せめてフラッグシップのオーダーは自社でやろう社員が。ただ、現行プロトスは、レベル的に中華じゃないと無理やし、楯突く社員もこの機会にお暇を与えた。

402 :うさだ萌え:2018/10/14(日) 03:58:44.33 ID:r3bTYL/a.net
だいたい、DEROSAが、シマノ使ってるもん。いやいやいやいや、っね?

403 :うさだ萌え:2018/10/14(日) 04:01:41.60 ID:r3bTYL/a.net
DEROSA飼うなら、プロトスで。

うさだ萌えは、DE ROSAプロトスを応援してます。

404 :うさだ萌え:2018/10/14(日) 04:15:05.83 ID:r3bTYL/a.net
今日、漏れ仕事やねんけど。DEROSAの体制が気になって、ペペロンチーノ食ってるよ。ハゲっが。

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 08:41:24.06 ID:kKShIln0.net
なんか昔vipにこんな奴いたよな

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 15:32:09.75 ID:Z35pzqhp.net
>>403
ちゆ12歳みたいだな

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 21:23:48.75 ID:h90zSKz8.net
FEDEの俺には至極無縁な話ばっかりや

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 07:21:36.65 ID:2xuyC4sM.net
fede?なんて出てたのか
商品開発頑張ってるな

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 08:04:02.98 ID:KEMqtjdi.net
チタニオ持ってる人います?
乗った感じどうですか?

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 18:55:24.28 ID:ntYnzAoP.net
ココ最近の金属フレームスレを荒らしてた張本人がお出ましか。

哀れ。

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 20:34:44.13 ID:fysp3iLZ.net
>>410
(レスが一日遅いぞ)

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 20:52:59.32 ID:Zgl5Jwca.net
>>411
涙拭けよ

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 10:58:36.62 ID:qszo1pxz.net
ん?なんか勘違いしてね?

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 08:56:21.32 ID:by6o0uEo.net
ほら 雑魚うさだ
https://www.youtube.com/watch?v=3q6ZB58yTEU
これがチタニオが工房で作られてる証拠じゃ

みんなも騙されんなよ

415 :うさだ萌え:2018/10/17(水) 09:42:22.18 ID:74aRXS8c.net
中華から届いたフレームを7分組して出荷準備してる動画やな。

416 :うさだ萌え:2018/10/17(水) 09:52:56.32 ID:74aRXS8c.net
やっぱ、チタンならパッソーニ、nevi、かな。

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 11:27:22.08 ID:ORQUG/r5.net
工房見学を基本的に受け付けていて、実際にその様子を動画でアップしていて、日本やベラチなどの代理店との付き合いもあり、ベラチや日直も作っていると明言しているのに
うさだ君は行ったこともないのに自分の妄想を盲信するんだな
やはりうさだ君は論理性に欠けてるね
俺は基本的には金属フレームは「今のところは」工房でやってると思ってるよ

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 11:29:40.65 ID:3HZ5vfjg.net
だってハゲハゲ言ってるだけのうさだじゃん

419 :うさだ萌え:2018/10/17(水) 11:51:54.04 ID:srUvVMRm.net
嘘を嘘と見抜けない人は、インターネッツでは厳しい。

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 11:54:26.20 ID:+buzOO9m.net
【原発事故責任⇒自民=民主=立憲】 放射能が消えたのは私たちの心の中からだけ。街からは消えてない
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539743455/l50

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 11:54:56.47 ID:3uBBu/7h.net
お前は見抜けていない
自分の妄想に固執しているに過ぎない
お前はひろゆきには一生なれないよ
だってただのハゲだし

つうかこいつ本当にうさだか?

422 :うさだ萌え:2018/10/17(水) 12:38:57.98 ID:srUvVMRm.net
うさだ萌えやで。

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 13:29:04.21 ID:3uBBu/7h.net
なんでハゲ言わなくなったの?
恥ずかしさに気づいた?

424 :うさだ萌え:2018/10/17(水) 14:05:22.27 ID:srUvVMRm.net
ゆってんで

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 17:10:50.13 ID:3uBBu/7h.net
そうなんだ
ご自慢の低身長用ピナレロが台湾製だからってデローザまで巻き込まないでくれる?
ドーンと構えようよ

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 21:30:39.88 ID:Nc+GFMar.net
 ,,彡⌒ミ   
 (´・ω・`)

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 13:48:02.45 ID:2ch2+vJf.net
一回でいいからチタニオ所有したい

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 14:01:46.80 ID:IvAl8KdG.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r276863669

これ買いじゃね?
70年代のネオプリ
極美品で走行距離も少ない
それで12万!

欲しいなぁ

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 14:06:29.21 ID:IvAl8KdG.net
やっべw入札増えちまったww

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 16:25:20.29 ID:GRZ/WB8I.net
鉄だってアルミほどじゃないけど経年劣化するから40〜50年前のフレームなんてゴミじゃん。

でもここ数年で身辺整理で奥さんが出品するケースがヒジョーに多いね。
旦那亡くなって整理したブツをヤフオク外取引にして引き取ったことがある。

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 18:41:08.47 ID:WvGvPscS.net
経年劣化がないにしろ最先端のカーボンバイクと比べれば性能的にゴミ
骨董品のように展示するためなら価値ある

432 :うさだ萌え:2018/10/18(木) 19:55:04.16 ID:Lttkpla1.net
鉄フレームは、保護区していし>>425、鉄フレームなんて、骨董よりカーボンフレーム。そして、カーボンは自社生産できない。

これが、イタリア三大メーカーのちからだ。

とくに、DE ROSAは酷いが。

イタリア三大メーカーは、ロードバイク業界、たくさんあり過ぎて、どれを上げるかは自由。

433 :うさだ萌え:2018/10/18(木) 19:55:33.32 ID:Lttkpla1.net
チタニオなんて、ニワカより、パッソーニ。

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:57:58.82 ID:L6DcWg6j.net
チタニオはドリアーノが作って戦績あげたのが売りなんだから、いまDeRosaで買うのはちょっと違うと思う。

435 :うさだ萌え:2018/10/18(木) 20:08:10.31 ID:Lttkpla1.net
BIXXISのパトスが実質、DE ROSAチタニオ。

436 :うさだ萌え:2018/10/18(木) 20:10:19.53 ID:Lttkpla1.net
https://cyclist.sanspo.com/399191

メイド イン ドリアーノ。

ドリアーノ プロダクト チタンロードバイク。

437 :うさだ萌え:2018/10/18(木) 20:12:10.68 ID:Lttkpla1.net
まぁ、でも、現行プロトスの方が好きやな。

現行プロトスと、エンメアッカ チタンと、neviと、パッソーニどれか一つ貰えるとなると、迷うな。

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 10:37:06.79 ID:cyVKD1iR.net
ドリアーノとかどうでもいいわな
デローザ買う奴は多少なりともブランドに惹かれたわけやし
やっぱワイはアニマがほしいわ

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 10:53:44.72 ID:WAX94+YC.net
一族の名を冠するブランドでそれはどうかしてるだろ(笑)

440 :うさだ萌え:2018/10/20(土) 13:35:00.05 ID:FaKwEoK1.net
ニワカめ。Bixxisには、ドリアーノDE ROSAと、サインが入る。フレームに。

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 15:12:43.32 ID:cyVKD1iR.net
それ、いる?
デローザってイタリアだと結構居るけど、、、
ウーゴ デローザなら欲しいけどww

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 20:43:08.30 ID:WAX94+YC.net
別にいらんな
ウーゴのサインもいらんけど(笑)

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 20:58:01.01 ID:yF+O+UYH.net
ウーゴ 「本田翼のサインが欲しい」

444 :うさだ萌え:2018/10/21(日) 01:39:17.19 ID:MdiOgfFP.net
ウーゴデローザって、あの爺さんか?

マスコット的にはありだが、いくら創始者といえどなぁ。

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 19:58:18.23 ID:Mjs9mtpU.net
で、アニマは本国製なん?

446 :うさだ萌え:2018/10/21(日) 21:55:56.03 ID:WXi1ldXT.net
ドリアーノで我慢しようぜ

447 :うさだ萌え:2018/10/21(日) 22:29:45.47 ID:WXi1ldXT.net
KERMESSE、外通プロトスを超えるお値段の、アルミフレーム。


絶対、プロトスのほうが良いし。

448 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:25:36.58 ID:byx6gPR3.net
KERMESSEと聞くとHEDしか思い浮かばん

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 14:58:35.62 ID:VHhU8aEG.net
デローザ乗ってると声かけられる?

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200