2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

De Rosa デローザ 3 [無断転載禁止](c)2ch.net

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 11:43:32.80 ID:rIncvpig.net
デローザのスレです。
デローザについて語りましょう。

前スレ?
【台湾】De Rosa デローザ 2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488855264/

関連スレ?
中華カーボンフレーム 36
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458727232/l50

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 20:46:51.20 ID:WuY1+2pG.net
まあ
そんなにいいことではないよね

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 20:59:35.07 ID:xczsE0nS.net
うさだってこんなレベル低かったか?
なんか別人みたい

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 21:08:43.27 ID:ReycSz41.net
>>490
ようハゲ

494 :うさだ萌え:2018/10/26(金) 22:25:01.03 ID:y0TVQH+3.net
DE ROSA、については、相応のクオリティレベルで、レスしてます。

495 :うさだ萌え:2018/10/26(金) 22:25:34.79 ID:y0TVQH+3.net
>>493、なんや、ハゲ。

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 22:30:08.41 ID:ReycSz41.net
>>495
ハゲがハゲって言っとる(笑)

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 11:55:39.95 ID:HpsYenul.net
>>484
最初に出た時、製造メーカーが下位グレードを8x8シリーズとして売ってたからな。

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 16:35:40.12 ID:5Zihlv4q.net
>>497
中華つったらあからさまに特徴的な形状なものばかりだった時代に、短時間でXpaceを見つけて特定した手腕そのものがすごい。
海外では少し置いてから特定されたね。
ヘッドの中華臭い盛り上がりでなんとなく中華だろうなとは感じられたけど、ツルシの製品にデローザシールを貼って売るってのは
驚きだったな。

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 21:04:11.10 ID:yxf0NpIN.net
ちなみに中華製(xpace製)はBBハンガー裏の製造番号でわかりゅ

頭に「XP」が入ってるのは中華だお
(sk)
https://lh3.googleusercontent.com/-CrfYYCcDD0g/Vj3pSJDP9LI/AAAAAAAABB8/cigKv8Mx6u4/s400-Ic42/DSC00022.JPG
(R848)
https://www.bike-navi.info/imedia/15103106-09.jpg
(idol)
http://ysroad-fucyu.com/itemblog/assets_c/2013/11/IDOL006-thumb-600x338-5690.jpg

因みに本国製は「CM」が入るお
(protos)
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSNRN0a2i4fJrUquGIHIhzYeakxi0B2_HGCLDcGyntEIGdObsVE6w
(king)
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2014/11/14/derosaimp201411kingxs014.jpg

金属製は製造番号は無く、サイズと車体番号だけだお
(titanio)
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0407/users/8290cfc3913d74504f7f2159a8639ef16cf45b69/i-img1200x900-1532702205vhgval274594.jpg
(neopri)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-b1-91/tkd_c_rcord_335i/folder/1322371/34/40476334/img_3?1425130325

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 21:25:50.62 ID:yxf0NpIN.net
しかしエスケーはピニンなんとかってデザイナーがフレームデザインを手がけたんだろ?
なんでxp製なの?

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 00:29:14.53 ID:ZddLGYY9.net
>>500
ピニンファリーナはあくまでも企業体な。
ピニンがやれば裕福層が買ってくれると踏んだんだろう。実際売れてるからそれはそれでいいんじゃねーかな。
本社の設備とノウハウじゃ効率よく量産できそうにないデザインだし、製造をアジアに振ることであのデザインを
実現できたのかもしれない。

自転車ってのは車と違ってサイズ展開があるからデザインバランスが結構ムズいんだよねっと

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 12:18:54.07 ID:vfl2UBfl.net
車の知識ないからピニンのこと知らんけどSK買ったわ
フェラーリとかのデザインしてたんだってな

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 12:49:23.52 ID:HTqBqL1z.net
そうらしい
ワシもSK買ったけどカッコいいね
乗り手が残念で申し訳ない

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 17:57:33.53 ID:cP8Byz8n.net
俺もskだけど結構sk乗りいるのね。嬉しいわ。全然すれ違わなくてのぉ

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 18:04:22.12 ID:vfl2UBfl.net
みんな飾ってんだよ
かっこいいから

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 18:08:44.02 ID:eNcFqnau.net
盆栽系ロードバイクの筆頭だからな

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 18:31:21.93 ID:Kjli5fQj.net
オレはCEXで国内未展開色買ったクチだから未だ同じ色のSKを見た事がないw

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 19:39:17.57 ID:nMoIYly/.net
>>506
確かにせっかくデュラエースで組んだ俺のSKほぼ盆栽バイクだわww

乗るのはGIOSのクロモリばっかだよ(´・ω・`)

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 20:11:59.97 ID:eNcFqnau.net
>>508
デローザにシマノも今や王道になりつつあるのか

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 21:12:09.36 ID:vfl2UBfl.net
俺もシマノだよ
dura

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 21:25:03.90 ID:Kjli5fQj.net
>>508
オレも盆栽とまでは言わんけど、乗る頻度は圧倒的にネオプリの方が多い。

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 11:52:24.01 ID:z1FsdTf0.net
日なおに聞いたらアニマは本国の工房で作られてるってよ
良かったじゃん

513 :うさだ萌え:2018/10/29(月) 13:49:22.66 ID:vWwgzY+V.net
日直は、韓国だろうが、中国だろうが、Made in ITALIA、って、言うに決まってんだろ。ハゲっが。

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 15:21:54.52 ID:z1FsdTf0.net
馬鹿か?そんなリスクある事するわけねぇだろ
嘘なんてすぐバレる

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 19:18:51.11 ID:7voko/d7.net
カンパはいざ壊れたときにサポートが面倒くさいから素直にシマノにしとけ。
そもそも壊れやすいうえサポート体制が整ってなくてろくなもんじゃない。
デローザは車体は頑強だがコンポ(カンパ)が先に音を上げる。

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 19:43:35.27 ID:ZKNzZV6x.net
>>515
そういうやつは乗らなくていいと思うよ。
デロはロマンだろ。
実用性は二の次だな

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 20:42:27.37 ID:9VbkwGW6.net
カンパ10sをフレーム3台目で使いまわしてるがまだ壊れる気がしない。

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 21:09:52.95 ID:FPZs9yWu.net
そうそう
実用性でバイクを選ぶならデローザは選択肢から外れるんだよ
単にブランド価値で所有欲を満たすだけのブランドなんだからシマノはありえないんだよ

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 22:17:44.23 ID:7voko/d7.net
>>516,518
フレームは頑強なんだよ。コンポーネントは気をつけろって話。
今まで乗ってきた中ではデローザとTIMEしかマトモにきのこってないわ。

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 04:52:50.94 ID:1GFD7rGj.net
>>518
508だがホイールもMavicのカーボンディープリムだわ・・・
ロマンが無くてゴメン!

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 23:21:08.66 ID:wIFGCjJc.net
俺はシマノとフルクラムだわ

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 23:30:55.45 ID:xj4L+oal.net
俺のSKはスラムとマビックとローター

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 00:30:27.43 ID:UeKni1Ol.net
NISI SLUDI 390 と Campagnolo record

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 08:54:04.29 ID:GrDAaL7y.net
CEXはデローザ完成車の扱いはもうやめたの?

525 :うさだ萌え:2018/10/31(水) 08:59:58.76 ID:3DPCD84S.net
>>514、中華をDE ROSAいってるんだから、日直は、韓国だろうが、中国だろうが、Made in ITALIA、って、言うに決まってんだろ。ハゲっが。

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 12:14:09.34 ID:tPEtEV3V.net
>>524
半期くらいで復活するんじゃね?
CEXで売られる車種は台湾製だって自己紹介してるようなもんだから買わないけどな俺はw
SKがいきなり出てきて「早すぎるだろwww」って思ったあの日

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 22:36:14.97 ID:b4XYryxt.net
いつから台湾製って始まったの?
Rシリーズから?
それともアルミのteamとかcuoreとかから台湾製だったんだろうか

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 07:19:30.64 ID:ixtaKFGr.net
お手頃価格のカーボンバイクを見てりゃわかるだろ
歴代IDOLの価格を見るとかさ

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 08:36:48.30 ID:nDXacqTc.net
>>527
正確にはMERAK ISPの2010後半の出荷あたりから部材が台湾委託になった。
それをイタリアで組み立てた。

円高で爆発的な需要が出て、さらに翼断面インテグラルシートポストの精度が出なかったので
委託が始まったんだろうと思う。

そこから8系が飛び出してきて、MERAKの金型を丸々台湾に送って、コストが掛かるISPをやめた
「MERAK Evo」というものを出して、折角の名車だったのにブランドを下げるゴミにして。
KING3&RSはしばらく本国で作ってたけどそれも部材→全部の順で委託になり。
SKは最初から製造全委託前提なので新時代の力作ですな。


現行IDOLは8系と同じくXpaceデザインまんまのフレームだけど、838の身バレで反省して徹底して
バレないようにしてる。ライトサイクルやイナーメのデローザ好きなスプリンターの人が最初に
現行IDOLに食いついて内容知ってすぐに空気扱いしたのがウケル

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 13:57:59.17 ID:owXLPWm1.net
成る程、僕のteam 2010 はそもそもアルミだから関係無さそうで安心です
しかし、前にネオプリが台湾製だったとか聞いたけどあれはなんだったんだろう

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 15:43:23.19 ID:rps1VPdz.net
いっとき値段一気に下がった。理由はわかるよね。

出来はイタリアよりいいのかもしれないけど。

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 17:04:04.11 ID:nDXacqTc.net
>>530
TEAMは最後までイタリアの工房で作ってたと思う。スレでもデローザの良心って言われてたな。
ホント綺麗でいいフレームだ。

>>531
まぁそうなんだよね。MERAK EVOの工作面での完成度の高さに驚きつつ、でもなんか違うんだよなぁと
思った人も多かったはず。だってフレームに突っ込まれてるイタリアの新聞とか読めないんだぜ。

533 :うさだ萌え:2018/11/01(木) 17:05:34.93 ID:AC8LpyKi.net
現在は、中華です。

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 17:58:24.52 ID:/9hkUwjh.net
>>532
ってことは俺のクオレも本国製なんだな
完成車で30万いかないから怪しいと思っていたが安心したよ

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 18:04:47.70 ID:TVnhkXVo.net
クオーレか
あのハートマークが目印の
デローザなのに珍しいjis規格BBの、クオーレかw
本当にイタリア製なのかねぇ?

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 20:49:38.18 ID:ixtaKFGr.net
今時イタリア製に拘ってるのはここのスレ民くらいだよ(笑)

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 20:51:52.75 ID:pGnao978.net
当たり前だろ
それ以外に取り柄があるのか?

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 23:59:20.96 ID:nDXacqTc.net
>>534
(クオーレはわからん)

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 00:31:38.87 ID:G7WsYFUI.net
クオーレはisp化する前のチームの小さいサイズのフレーム

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 21:46:23.56 ID:G7WsYFUI.net
>>525
今度はSKの出身地を聞いたらちゃんと正直に台湾工場だって答えてくれたよ
正直日直見直したよね

うさだ君さぁ・・・どうすんのこれ?

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 06:19:35.79 ID:2MKztO04.net
うさだ逃亡www

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 12:16:11.91 ID:w165F6t2.net
日直はメールで聞けば普通に教えてくれるからなw
他の取り扱いブランドの件でもしょっちゅう質問出すけど、メーカー回答だけでなく現場の代理店スタンスでの
回答までしてくれるから良い。

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 12:21:09.76 ID:/UvuADj3.net
うさだとか言うホラ吹きは二度とレスするなよ

544 :うさだ萌え:2018/11/03(土) 13:42:33.45 ID:HRh1PAl+.net
>>540-543、ハゲドモ、これは漏れの啓蒙の勝利に他ならないぞ?

もれが、懇切丁寧にDE ROSAカーボンは中華と真実を啓蒙した事により、日直も逃げられないと悟り、已む無く方針を変えた。

つまり、お前等ハゲドモは、漏れを讃えなくてはいけない。

ハゲっが。

545 :うさだ萌え:2018/11/03(土) 13:44:09.79 ID:HRh1PAl+.net
さぁ、中華DE ROSAを、アホォみたいな価格で飼わずに、ベラチで飼うのです。

これが、漏れの、DE ROSAにおける、QED。

546 :うさだ萌え:2018/11/03(土) 13:46:05.58 ID:HRh1PAl+.net
栄えある(DE ROSAの)終焉を讃えよ!

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 16:21:55.63 ID:w165F6t2.net
代理店になった当初から(相手が個人でも)聞けば素直に教えてくれる代理店だったけどねw
だから現行IDOLが出たときに発表時は盛り上がったのに日直で内容を聞いてからショップもスーッとトーンダウン。

548 :うさだ萌え:2018/11/03(土) 16:59:53.90 ID:HRh1PAl+.net
日直は積極的にDE ROSAは、中華と発信しなければならない。

それを、いかにも、ウーゴデローザプロダクトプレゼンツMade in ITALIAと、情報操作してるからアカン。

まぁ、つまるところ、また、勝ってしまった。

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 07:17:40.90 ID:n+zHBrFO.net
やっぱデローザは金属フレームだよな
魂が宿ってる

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 08:05:42.06 ID:eHiG2OTg.net
なんか、デローザのチタンって高額だけど他と乗り味が明確に違うとかあるのか?アニマ100万ってヤバいだろ
チタンでスルーアクスルでぃすく規格なのは世界初だろうけども

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 08:17:16.07 ID:JEve+BEk.net
>>550
性能差なんて明確に出るものではないけど「アルマーニも青山も同じだろ?」って言ってるのと同じだよ。

そもそもアルミ以外の金属フレームは実はカーボンよりも高価で、マトモなクロモリが欲しいと思っても
今やカーボンより高額でしょ。さらにチタンとなるともっと高くなる。
廉価カーボンなみのチタンフレームなんてのは中国から買い付けてるだけの代物だよ。
中国では山のようにチタンフレームを作ってるから。

デローザで100万(1デロ)なんて昔から当たり前のことだし何ら違和感はないな

552 :うさだ萌え:2018/11/04(日) 13:40:22.41 ID:o17ik0dZ.net
だから、BIXXISで飼えっちゅうねん。

アッチ、ドリアーノデローザと娘?でやってて、bixxisJapanでは、ドリアーノとTV電話で採寸やら要望聴取があるらしい。ハゲっが。

何割かましで、ウーゴデローザのメッセージ印刷物付、中華チタンデローザ飼うのと、
ドリアーノデローザMadeチタン(サイン刻印車体に付く)なbixxis飼うか、

選べ、ハゲドモ。

漏れは、neviか、パッソーニにする。

あるいは、エンメアッカ。

553 :うさだ萌え:2018/11/04(日) 14:01:53.99 ID:o17ik0dZ.net
中華チタンに魂込められるほど、果たしてDE ROSAは器用なのだろうか?


https://m.facebook.com/bixxisjapan/posts/1524062400978605

ドリアーノと、娘と話して決める。

554 :うさだ萌え:2018/11/04(日) 14:04:38.98 ID:o17ik0dZ.net
勘違いしてはならない。漏れはDE ROSA好きやで。

プロトスのc-tを430か、440size、t-tを500だしてくれたら、もっと好きになる。

555 :うさだ萌え:2018/11/04(日) 14:07:58.59 ID:o17ik0dZ.net
ちなみに、こんな感じ。

https://youtu.be/AWNHO68LF_c

さすがイタリア。イケ老と、美女。

556 :うさだ萌え:2018/11/04(日) 14:15:35.14 ID:o17ik0dZ.net
なんか、真面目な話、bixxis良くね?もっと、おざなりの形だけの画像チャットかと思ったら、真剣に聞いて意見出しあってるし。

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 14:20:49.65 ID:eHiG2OTg.net
だからなんでデローザのチタンが中華なの?
また妄想なの?

558 :うさだ萌え:2018/11/04(日) 14:26:35.66 ID:o17ik0dZ.net
悪いが、DE ROSAのチタンは、中華説は、百%いや、100%中の100%、いわゆる、105%、漏れの妄想です。

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 14:38:21.54 ID:zrXD/Wd1.net
なんだ。
やっぱりチビハゲの妄想か。

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 14:39:39.30 ID:iMnoZmHW.net
デローザのYouTubeチャンネルでもチタンの溶接をやっていて、日直も太鼓判を押しているのに自分の妄想を信じるのか

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 15:03:21.28 ID:iMnoZmHW.net
アニマの欠点はBBが圧入タイプである事

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 15:07:14.97 ID:iMnoZmHW.net
アニマに100万出すならチタニオ 3/25を買って、差額をコンポに回す方がいい

圧入式BBは規格がオワコンになったらアレだし

563 :うさだ萌え:2018/11/04(日) 15:58:53.82 ID:o17ik0dZ.net
漏れは、ドリアーノローザとその娘と、対話出来るだけで、bixxisに価値があると思うで。ウーゴデローザのペラペラ印刷物で感謝を表明してるのよりも。

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 16:10:06.92 ID:uNpNByGR.net
ドリアーノはお前じゃなくて通訳と会話してるんだよ?

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 16:52:57.29 ID:yPLCjR0h.net
直接ミラノに行ってオーダーしてきたら?

566 :うさだ萌え:2018/11/04(日) 17:18:43.22 ID:o17ik0dZ.net
bixxisJapanで、ええやん。

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 18:57:38.32 ID:iMnoZmHW.net
でもドリアーノはアクスル対応フレームは作れないでしょ?

568 :うさだ萌え:2018/11/04(日) 20:09:27.88 ID:o17ik0dZ.net
作れるかどうか、少なくとも、スルーアクスルに、してほしい旨、あのチャットで直接伝えれるのが、売りなんだと、理解出来なくて?

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 20:29:56.96 ID:iMnoZmHW.net
分かった。うさだ君は色々言ってるけど君は一度もドリアーノにオーダーした事無いし、デローザのバイクも乗った事すら無いのだろうね
それなのに「魅力」なんて語っちゃダメだろう。
そういうのは憧れだ

570 :うさだ萌え:2018/11/04(日) 22:00:09.86 ID:o17ik0dZ.net
憧れは、理解から最も遠い感情だよ。
だから、これは、魅力。

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 22:37:00.18 ID:QrNdp7TS.net
>>570
チビのハゲがなんか言ってる

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 07:16:52.45 ID:L0SGa200.net
うさだはデローザを語る前にまず句読点をなんとかしろ。
話はそれからだ。

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 07:57:18.11 ID:X+8aNUqE.net
べつに害があるわけじゃないしたまにいいこと言うんだから生易しく放っておけよ…

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 09:54:09.70 ID:L0SGa200.net
>>573
たまに良いこと言うのは同意。
が、いかんせん読みづれぇ。

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 12:59:26.57 ID:4hwn51kF.net
読みづらいし馬鹿だから読まない

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 14:46:57.40 ID:J+BMCa5H.net
久々に現れたうさだ君は何一つ良いこと言ってないよ
本人か?

577 :うさだ萌え:2018/11/06(火) 23:45:46.24 ID:1qtRxAOW.net
文盲どもよ、お前らが言いたいのは、読点の話であり、句点じゃねーだろ、ハゲっが。

578 :うさだ萌え:2018/11/06(火) 23:47:16.55 ID:1qtRxAOW.net
まぁ、自作板で何度も、話た内容だから、句読点の話は、改めてする気はないが。

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 07:03:10.35 ID:XgRoSq11.net
うさだがガイジだから書き込むなってのが主旨だろ文盲

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 09:12:38.99 ID:MeLmH8q4.net
チビでハゲのうさだがなんか言ってる

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 11:09:35.95 ID:p0VtbG36.net
デローザの自転車の話をしようや

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 12:20:29.08 ID:I17W1k4Z.net
俺決めたよ
ANIMAを買うよ

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 17:36:39.87 ID:2TV325GS.net
298です。アイドルのシートポストに入れる純正のアルミポスト以外に使える汎用品は市販されてないですよね?

乗る度にポストがしなって、パキパキ音がします。
お店に調整してもらいましたが、一向に治りません。

解決法ないですかね。いいフレームですから。

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 18:01:35.82 ID:f/nZPAyZ.net
>>583
ちょっと猫が膝にいるから現物計測できないけど、外径31.8だったっけね。
TEAMに市販のポストを使った事例があるから市販も使えると思うよ。
地道に長穴を開けることができればだけど。

ところでパキパキ音は本当にポストなの?ISPってヤグラとサドルレール以外は
そういうトラブルが置きにくいはずだけど。
ヤグラはちゃんとしたものが付いてるし、サドルのレール付け根の音では?

これ以上ヤグラがしっかりした高信頼ポストとなるとFSAのK-FORCEしか思い浮かばないわ。

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 18:02:04.98 ID:f/nZPAyZ.net
× 31.8
○ 31.6

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 20:43:54.07 ID:2TV325GS.net
>584。
確かWRのポストがそのteamに使えましたね。ただご指摘の通り、長穴開けないとダメですし。
お店で取り寄せお願いした事ありましたが、そもそも径があわないのでダメでしたね。

ちなみにサドルはフィジークのアリオネです。
サドルのレール接続部、ポストのレール嵌合部にカーボングリス塗ったりして対策した事もありましたが、音がしてダメでしたし。

うーん。

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 20:49:17.69 ID:2TV325GS.net
レールの勘合部はサドルレールとやぐらを嚙みあわせる部分です。

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 20:50:46.83 ID:2TV325GS.net
レール嵌合部はサドルレールとやぐらを噛み合わせる部分です。

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 23:07:25.13 ID:VddIs+xn.net
>>588
あとはヘッドくらいだけど、固定ローラーで負荷かけながら第三者に異音の発生箇所を見てもらわないとわからんよ。
俺の場合はペダルのキャッチ部分だった。
ちなみにカーボンMERAKはリプレーサブルエンドの緩みでカチカチ鳴る持病があるんだけど、これもほぼダンシングで
出るので分かりにくい。

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 14:46:01.36 ID:X3FLJuPm.net
立ち漕ぎでパキパキ言わん?
あとシートポストをめちゃくちゃ低くして乗ってみた?
しなって音がするなら低くすれば音はしないよな

俺は過去シートポストから音がしてるのかと思って激安ポスト買ってみたけど直らなくて
結局原因はペダルだったってことあるが

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200