2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

De Rosa デローザ 3 [無断転載禁止](c)2ch.net

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 11:43:32.80 ID:rIncvpig.net
デローザのスレです。
デローザについて語りましょう。

前スレ?
【台湾】De Rosa デローザ 2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488855264/

関連スレ?
中華カーボンフレーム 36
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458727232/l50

563 :うさだ萌え:2018/11/04(日) 15:58:53.82 ID:o17ik0dZ.net
漏れは、ドリアーノローザとその娘と、対話出来るだけで、bixxisに価値があると思うで。ウーゴデローザのペラペラ印刷物で感謝を表明してるのよりも。

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 16:10:06.92 ID:uNpNByGR.net
ドリアーノはお前じゃなくて通訳と会話してるんだよ?

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 16:52:57.29 ID:yPLCjR0h.net
直接ミラノに行ってオーダーしてきたら?

566 :うさだ萌え:2018/11/04(日) 17:18:43.22 ID:o17ik0dZ.net
bixxisJapanで、ええやん。

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 18:57:38.32 ID:iMnoZmHW.net
でもドリアーノはアクスル対応フレームは作れないでしょ?

568 :うさだ萌え:2018/11/04(日) 20:09:27.88 ID:o17ik0dZ.net
作れるかどうか、少なくとも、スルーアクスルに、してほしい旨、あのチャットで直接伝えれるのが、売りなんだと、理解出来なくて?

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 20:29:56.96 ID:iMnoZmHW.net
分かった。うさだ君は色々言ってるけど君は一度もドリアーノにオーダーした事無いし、デローザのバイクも乗った事すら無いのだろうね
それなのに「魅力」なんて語っちゃダメだろう。
そういうのは憧れだ

570 :うさだ萌え:2018/11/04(日) 22:00:09.86 ID:o17ik0dZ.net
憧れは、理解から最も遠い感情だよ。
だから、これは、魅力。

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 22:37:00.18 ID:QrNdp7TS.net
>>570
チビのハゲがなんか言ってる

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 07:16:52.45 ID:L0SGa200.net
うさだはデローザを語る前にまず句読点をなんとかしろ。
話はそれからだ。

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 07:57:18.11 ID:X+8aNUqE.net
べつに害があるわけじゃないしたまにいいこと言うんだから生易しく放っておけよ…

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 09:54:09.70 ID:L0SGa200.net
>>573
たまに良いこと言うのは同意。
が、いかんせん読みづれぇ。

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 12:59:26.57 ID:4hwn51kF.net
読みづらいし馬鹿だから読まない

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 14:46:57.40 ID:J+BMCa5H.net
久々に現れたうさだ君は何一つ良いこと言ってないよ
本人か?

577 :うさだ萌え:2018/11/06(火) 23:45:46.24 ID:1qtRxAOW.net
文盲どもよ、お前らが言いたいのは、読点の話であり、句点じゃねーだろ、ハゲっが。

578 :うさだ萌え:2018/11/06(火) 23:47:16.55 ID:1qtRxAOW.net
まぁ、自作板で何度も、話た内容だから、句読点の話は、改めてする気はないが。

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 07:03:10.35 ID:XgRoSq11.net
うさだがガイジだから書き込むなってのが主旨だろ文盲

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 09:12:38.99 ID:MeLmH8q4.net
チビでハゲのうさだがなんか言ってる

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 11:09:35.95 ID:p0VtbG36.net
デローザの自転車の話をしようや

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 12:20:29.08 ID:I17W1k4Z.net
俺決めたよ
ANIMAを買うよ

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 17:36:39.87 ID:2TV325GS.net
298です。アイドルのシートポストに入れる純正のアルミポスト以外に使える汎用品は市販されてないですよね?

乗る度にポストがしなって、パキパキ音がします。
お店に調整してもらいましたが、一向に治りません。

解決法ないですかね。いいフレームですから。

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 18:01:35.82 ID:f/nZPAyZ.net
>>583
ちょっと猫が膝にいるから現物計測できないけど、外径31.8だったっけね。
TEAMに市販のポストを使った事例があるから市販も使えると思うよ。
地道に長穴を開けることができればだけど。

ところでパキパキ音は本当にポストなの?ISPってヤグラとサドルレール以外は
そういうトラブルが置きにくいはずだけど。
ヤグラはちゃんとしたものが付いてるし、サドルのレール付け根の音では?

これ以上ヤグラがしっかりした高信頼ポストとなるとFSAのK-FORCEしか思い浮かばないわ。

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 18:02:04.98 ID:f/nZPAyZ.net
× 31.8
○ 31.6

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 20:43:54.07 ID:2TV325GS.net
>584。
確かWRのポストがそのteamに使えましたね。ただご指摘の通り、長穴開けないとダメですし。
お店で取り寄せお願いした事ありましたが、そもそも径があわないのでダメでしたね。

ちなみにサドルはフィジークのアリオネです。
サドルのレール接続部、ポストのレール嵌合部にカーボングリス塗ったりして対策した事もありましたが、音がしてダメでしたし。

うーん。

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 20:49:17.69 ID:2TV325GS.net
レールの勘合部はサドルレールとやぐらを嚙みあわせる部分です。

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 20:50:46.83 ID:2TV325GS.net
レール嵌合部はサドルレールとやぐらを噛み合わせる部分です。

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 23:07:25.13 ID:VddIs+xn.net
>>588
あとはヘッドくらいだけど、固定ローラーで負荷かけながら第三者に異音の発生箇所を見てもらわないとわからんよ。
俺の場合はペダルのキャッチ部分だった。
ちなみにカーボンMERAKはリプレーサブルエンドの緩みでカチカチ鳴る持病があるんだけど、これもほぼダンシングで
出るので分かりにくい。

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 14:46:01.36 ID:X3FLJuPm.net
立ち漕ぎでパキパキ言わん?
あとシートポストをめちゃくちゃ低くして乗ってみた?
しなって音がするなら低くすれば音はしないよな

俺は過去シートポストから音がしてるのかと思って激安ポスト買ってみたけど直らなくて
結局原因はペダルだったってことあるが

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 21:12:34.14 ID:w77Irl7O.net
>590
最初はポストの調整高さギリギリにしてました。
上下20mmの調整幅があるので。
その時は今よりも明らかに大きい軋み音が出て周りに聞こえる程の音がしてました。

それから、3mm程低くして今の状態です。
これ以上下げられません。
音が出るのはシッティングで登り坂を登っている時のみです。ダンシングでは一切音はでません。

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 09:34:39.98 ID:pPd6o+Gm.net
>>591
ヘッドとペダルの可能性が高い

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 11:13:02.62 ID:ErHA7h57.net
>>591
余ってるサドルってない?
あるなら付け替えてみるとか

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 11:20:05.15 ID:4EUgkdgk.net
>>591
余談だが、アリオネはレール高があるサドルだから調整幅が少なめのデローザのISPには向いてない。
日直あるいはデローザが出荷時に設定してるISPの長さはアリオネやコンコール前提の長さじゃないので
適正サイズを選んだら少し難儀するはず。

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 16:39:21.65 ID:YAaWQct1.net
サドルはあまってないので、今のやつをまだ使います。ただ、現行のアリオネは合いません。ほぼ座骨が当たって痛みがでるので、いずれ別のものに変えます。
オススメはありますか?

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 23:01:56.48 ID:Xz1LIY9W.net
自分のSK、シートポスト高さを示す目盛りの塗装がされてないんだけど、もしかして偽物なのか…

https://i.imgur.com/8Vh1XVB.jpg

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 23:08:25.18 ID:ErHA7h57.net
>>596
俺のもそうだよ
正規で買ったから偽ってことはあり得ない

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 23:10:07.37 ID:Xz1LIY9W.net
早速の返信ありがとうです!
そーなんですか。
知り合いのSKには印字されていたので焦りました…
改めてありがとう。

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 23:10:37.44 ID:ErHA7h57.net
>>596
ゴム蓋の形が俺のと違うな
何年物?

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 23:14:53.82 ID:Xz1LIY9W.net
今年の2月あたりでサイエクで買いました。たぶん2018だとは思うんですが…2017かもしれません。
知り合いの蓋の形状も違いましたが、これはサイエクにパーツとして売っていました。

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 07:48:06.26 ID:YPiR503i.net
>>595
しらんがなw
ロード経験が浅いのか?サドルごときで右往左往する人はISPはあんま向かないぞっ

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 07:49:30.30 ID:YPiR503i.net
>>598
ダービーサイクルやスペシャみたいな大手がやってるわけじゃないし、イヤーモデルでの細かい仕様変更なんて毎度のこと。
仕様変更というか「あっ忘れちゃったテヘッ」って感じ

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 08:58:47.40 ID:d1IjHLHg.net
日直企画のKASKモヒートが一部で安くなってる
頭が大きいからXLサイズに惹かれるが、REVO柄は蓮コラみたいで苦手なんだよなー

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 17:01:37.39 ID:IqzhrU0j.net
CEXでデローザが復活したが値段が日直よりも高いw

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 17:36:53.28 ID:S9Lf1d9M.net
エクスプレスの特価終わっとるんやな・・・
終わってからやはりあのねだんは激安だったなと・・・

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 18:11:09.26 ID:p2clLt8I.net
>>605
買ってた人がうらやましいわ。。

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 09:07:15.95 ID:dF9cvK6x.net
>>606
あの時20万円台だったからねえ
また新モデルが出たらセールになるかな

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 12:26:51.53 ID:bjHHxjjn.net
2017アイドルのフォークにクラックが入っちゃったんだけど、社外で良さそうな物ってありますか?
Amazon、ウイグル探したけど合うのが見つからない。


ちなみにショップに純正の値段を調べてもらったら62450円で受注生産になるので納期3ヶ月。
しかもフレームNo.が必要との事でCEXで買ったうちの車体では発注不可みたいです。

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 12:45:09.57 ID:T6XUkUlo.net
>>608
メーカーがやることであって、日直はその代理だからCEXで買ってても問題ないはずだよ。
社外で付けたいなら3Tつけたら?オフセットも合うだろうしヘッド規格も合うやつがあるだろ。
つっても3Tも安くないから純正が安心できると思うけど。

しかしフォークが割れるって相当だな。
フォークはフレームの中で最も強いパーツだからフレームが割れてないか?

俺ならそんなアジアンフレーム捨てて10年前の本社工房製の中古フレーム買うわ。

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 12:58:55.69 ID:Sa2W7I2Z.net
俺なら最新のエアロロードだな、油圧di2は必須で
最新のバイクは速いぞぉ

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 16:25:41.11 ID:6asWW+u3.net
それより608のフォークが割れた原因が知りたいのだが
車にオカマでも掘ったのか、こけた後に車にフォークが踏まれたのか
普通に走っていていきなりクラックが入ったのなら品質含めて恐ろしいのだが

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 17:52:05.28 ID:MVbNfEvO.net
フォークってのは単体で叩いても割れん、事故っても最後まで残るもんだからな

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 21:17:01.11 ID:FirqHBwL.net
https://i.imgur.com/6VYIcWr.jpg
なお、転倒一発でこちら

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 21:49:02.83 ID:FirqHBwL.net
あと、フォークよりもフレームの方が心配だな
俺ならメルカリに売るけどね
フォークの傷はタッチアップで誤魔化す

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 22:16:11.72 ID:bjHHxjjn.net
クラックの原因は不明です。考えられるのは
・時速30キロ位で転倒
・前輪を上にして保管していたら子供に倒された

この2点だけど、どちらも6月か7月あたりの出来事でフォークに外傷無し。
月の走行距離は500キロ位。乗った感じは異常無し。

最初に異常に気が付いたのは2ヶ月位前で洗車中に塗装が盛り上がっているなーと。
で、久しぶりに洗車したら塗装の盛り上がっていた箇所とその付近の塗装にヒビを発見。念の為にコインチェックをやったら音が違っていました。
フレームも簡単にコインチェックをやってみたけど大丈夫っぽい。(素人判断だけど)



3Tで4万円か自分で直すか悩み中

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 22:49:31.13 ID:laICU9yM.net
どう見ても転倒時にヒビ入ってその後に進行しただけです、本当にありがとうございました。

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 23:22:21.96 ID:FirqHBwL.net
フォークがダメになるという事は同じようなダメージがフレームにも入っているとは考えないのかね?

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 06:25:05.10 ID:Z6bmONhq.net
>>615
不良品の可能性も充分考えられる

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 07:04:44.07 ID:FqdLHcsD.net
られない

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 07:43:49.57 ID:Y0fxiWsJ.net
られれる

621 :うさだ萌え:2018/11/14(水) 07:45:58.97 ID:exqhbq0y.net
中華クオリティ

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 16:54:25.95 ID:7ZRJ7Tc2.net
塗装が剥がれてるだけに見えるけど割れてんの?

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 18:56:11.02 ID:WNdhTBDU.net
>613の画像が当該フォークなら「どこかにぶつけて表層の化粧が剥がれただけ」だから気にしなくていいレベルだよな。
フォークの肉厚って1.5mmくらいあるから全く問題ない。
クラックが入るときはもっとヤバイ感じで入る。入る場所も99.9%がコラム付近かエンド接合面のところ。

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 19:44:32.35 ID:FqdLHcsD.net
毛がはみ出てる通り、割れてる
黒い内カーボンも割れてる
押せば凹む

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 20:21:33.94 ID:ACSvXQdU.net
>>623
IDが613=614だから違うんでないか
あくまで自分がこけた際の例として出してくれただけで

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 06:36:28.47 ID:huDotWOP.net
毛がはみ出てるとか割れてるとかいやらしいな

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 21:26:57.78 ID:RdW/8s2B.net
アイドル2009年モデルのデッドストック買って早2ヶ月。
やっと組み上がりました。

https://i.imgur.com/ZM1xmlU.jpg
イタリア製品は粗が多くて組みづらいねー。
次買うときはもうカンパはいいや。

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 21:34:08.35 ID:S5AI1bte.net
>>627
良いねえ
カンパはロマン
カンパで組む心意気は好きだな

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 21:42:04.55 ID:zAQZPlNX.net
>>627
初代アイドルカッコいいよね
ワイドリムのホイール使えるのかメモメモ
老害と言われようが、クランクアームは5本の時のが好きだと改めて思う

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 22:20:19.89 ID:7FEyqi59.net
>627
良いですね!

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 22:42:01.30 ID:6DRcfSkt.net
>>629
見た目で言えば5本のが良いよね

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 22:46:56.67 ID:sZhulTtB.net
カーボンって乗らなきゃ劣化しないん?

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 00:03:07.04 ID:I3t2hrns.net
カンパの4本アームは否定派だったけど
実際組んでみるとなかなかカッコいいよ
ワイドリムはクリアランス少なめだけど履ける
ただ盲点だったのはFDバンドとの干渉
雌ネジ切ってる受けの寸法が厚いと角度によっては擦れる

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 08:51:17.35 ID:OXVlXxLm.net
FDバンドなw
BBBのやつに替えるといいよ。

初代IDOLの他のウィークポイントを挙げるとすると、やっぱりカンパのヒドゥン・ヘッドパーツかな。
これ調整しにくいしずぐ緩む、シールもすぐダメになる謎の低品質。
旧来のアウトボード形式は神なんだがな。

あとはシートポスト先端につけるゴムカバー。これ気が付かないうちに内腿に当たるのでテープに
置き換えたほうがいい。グランツールで使われてたときも多くの選手が撤去してテープにしてたはず。

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 12:28:58.64 ID:X4wpMuYi.net
ヒドゥンは組み付けしづらかった…
なんというかカッチリしてなくてすんなりいかない
FSAの互換品があるらしいからそれに変えようかな
Orbit CFってのでいいと思うが
フレームはタップのネジ穴に嫌がらせかってくらい塗料乗ってるし
ヘッドから中覗いたら接着剤ゴテゴテだし品質は全体的に悪い

それとリッチー製のISP用シートキャップで付くかな?
やったことあるひといる?さすがに無理か

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 17:54:53.48 ID:jxtQLy3S.net
>>635
センターカラーというか、なんていうのか分からんけど半透明の樹脂のアレが
締め付けるときに食い込んでしまって邪魔になるんだよね。
トップカバーも厚みが多すぎるのでFSAやITMの互換品に替えた方がいいよ。

接着剤は驚くほどイタリアンな盛り付け具合だけど、付けてあるだけマシだと思えw

シートキャップは知らんw

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 22:39:52.11 ID:w1cy1BNb.net
ヒドゥンヘッドに命預ける気にならず
結局FSAのカンパ互換品取り寄せて取り付け
まぁ軽くカッチリ簡単にハマる
レコードはキャップデザイン良い以外利点が無いな

そしてやっとこさ試走で夜の尾根幹へ
去年モデルのガリウムをこれまで使ってたが
最新フレームと比べると振動収束やら反応やら
多少の野暮ったさがあるか?と思うがこれはこれ硬さがとてもいい
ISPというのは気のせいかケツへの衝撃も大きく感じるが
踏み込みに対してもダイレクト感を得られると思う
楽しいとても楽しい

まぁ細かい感触は今後乗り込むとして
やっぱ見た目はいいな間違いなく
ヘッドが届くまでの間も部屋に飾って眺めながらビールを飲んでいた
チャリンコ始めた20代の頃の憧れを手に入れたというのもあるが単純にビジュアルが素晴らしい
ほんとはキング3もあったがアイドルにして正解だった
こいつはぶっこわれるまで乗り続けます
以上チラ裏っす

https://i.imgur.com/6nhas2U.jpg

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 23:02:09.20 ID:OhQ5Sgt/.net
ヘッドパーツなんて規格品なんだから互換品探せば良いだけじゃん。

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 23:56:48.35 ID:zu69y3Hf.net
ベラチにコルムでディスクオーダー出来るか、去年の色で注文出来るか聞いたところ

DISCでのご注文可能です、またBlack label ですのでお好みのエンド幅で製作可能でございます。
お色はプルダウン内に限らず、デローザの今までのモデルなどの参考のお写真があれば、お好きなお色にペイント可能でございます。

とのこと

凄い。もう殆どオーダーフレームじゃないか・・・!

640 :うさだ萌え:2018/11/21(水) 01:27:26.37 ID:ZHQDX62J.net
ベラチ完全勝利。やはり、DE ROSAはベラチ。

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 02:05:36.05 ID:QJ62L/RM.net
デローザ フレーム制作工程
https://www.youtube.com/watch?v=Aw5lCHs5qfM

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 09:29:27.34 ID:6Kd43kIw.net
>>637
ご近所さんだな。
古臭い硬さがあるし登坂が軽いわけでもないが乗ってて面白いでしょ。

>>638
魑魅魍魎だった頃のインテグラルなので互換品も限られるんだよ。
今はいわゆるカンパ式が主流だけど、ヒドゥンはそれとも異なり(結果としては)独自規格になっちゃった。

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 14:15:27.32 ID:ScUn607n.net
>>642
テーパード含めて6種類ぐらいしか無かったと思うが…

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 17:06:06.21 ID:r1qs7wyX.net
>>643
https://www.hozan.co.jp/mechanic/mechanical_advice/repair_help/page4.html

ページ下の方の表を見れば分かるとーり。
この中でさらに標準の玉軸受けとシールドタイプがあり、シールドはさらにACB角度で細分化される。
スタックハイトも関係してくるうえ、フォーク側の玉受けの有無や規格も問題になっていた。
さらに下側スーパーオーバーサイズまで出始めて、その中でも1-1/4(1/2だっけ?)とDHで使われてた
1.5インチがあった。

当時を知ってる人間なら、どれとどれを組み合わせて良いか分からない状況だったのは分かるだろ

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 17:07:09.92 ID:r1qs7wyX.net
ケンクリ規格とヒドゥンのバイク乗ってるけど、メンテするたびに「ひでぇ時代だったよな」ってプッってなるw

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 22:12:58.28 ID:HXVFHq27.net
>>641
すげぇ懐かしいな

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 08:15:03.36 ID:UCXfuegR.net
>>639
去年のモデルカラーでもいいの?

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 21:38:48.59 ID:MmR6u0BK.net
サイエク また来たぞ!

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 07:36:52.57 ID:RBkkzTJm.net
で?

650 :うさだ萌え:2018/11/23(金) 08:29:46.66 ID:LaEqP2jE.net
ベラチにきけよ!

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 22:46:27.08 ID:yWrVFfae.net
ちなみにこれがアイドルの中
ヘッド下側がフラッシュ焚いて撮影した
https://i.imgur.com/bOnt2Fz.jpg

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 00:00:34.46 ID:3iG4/TBU.net
>>651
綺麗なほうじゃないかな。俺のやつはバルーン残ってたから頑張って抜き取ったが、
BBあたりはバルーンにはみ出した接着剤が乗って地獄絵図になっててBBそっ閉じ

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 16:49:10.58 ID:VavrhibU.net
蜘蛛の巣張ってるみたいw

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 17:19:46.58 ID:L4P2Ee+F.net
まぁこの年代のカーボンの内側なんてどの会社もこんなもんだぞ。
インターナルルーティングが主流になってから各社綺麗にし始めたけど、それでもササクレは結構あって
組み立てに難儀する。

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 18:24:53.31 ID:VavrhibU.net
クロモリ回帰きぼー

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 22:36:12.70 ID:jhRH2aPN.net
何があっても錆びないクロモリが出たら買うわ

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 22:54:52.85 ID:HlPFrvrC.net
なんでチタンを買わないのか理解に苦しむ

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 23:11:01.14 ID:axWdbfhM.net
爺「その昔ステンレスもあってな」

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 23:28:16.36 ID:VavrhibU.net
>>657
カネの問題

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 07:45:42.19 ID:cG/igfDE.net
ティタニオそんなに高くないけどな

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 07:51:31.02 ID:3BgmF7Qw.net
サイエクでデローザ買います!

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 08:13:26.88 ID:WweYwUnJ.net
チタニオよりアジェ()の方が高い

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 09:36:44.56 ID:rmdc9hc2.net
>>661
おめ!いい色カートに入れたな!

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200