2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

De Rosa デローザ 3 [無断転載禁止](c)2ch.net

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 11:43:32.80 ID:rIncvpig.net
デローザのスレです。
デローザについて語りましょう。

前スレ?
【台湾】De Rosa デローザ 2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488855264/

関連スレ?
中華カーボンフレーム 36
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458727232/l50

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 23:11:01.14 ID:axWdbfhM.net
爺「その昔ステンレスもあってな」

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 23:28:16.36 ID:VavrhibU.net
>>657
カネの問題

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 07:45:42.19 ID:cG/igfDE.net
ティタニオそんなに高くないけどな

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 07:51:31.02 ID:3BgmF7Qw.net
サイエクでデローザ買います!

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 08:13:26.88 ID:WweYwUnJ.net
チタニオよりアジェ()の方が高い

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 09:36:44.56 ID:rmdc9hc2.net
>>661
おめ!いい色カートに入れたな!

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 22:57:32.41 ID:nSCnmnhX.net
ネオプリマートのパイプはコロンバス(ジーニアス)、デダチャイ(DR-ZeroUno)、レイノルズ631と変わっていったようけど、実際、性能はどうなんですかね。
コロンバスは今でもハイエンドスチールロードに使われていて、レイノルズ631はラレーの10万円台のロードに使われているけど、徐々にコストカットされていったってこと?
ユーズドのコロンバスのネオプリの方が現行新品のネオプリよりよく走ったりするのでしょうか?

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 11:55:59.95 ID:41yrpR2p.net
>>661
今は時期が悪い!

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 16:35:20.55 ID:2qVQvmT2.net
そういえばなんでデローザと日本の橋渡しを熊本如きのゆるキャラがやっているんだ?
くまモンってそんなに世界的知名度あったっけ?

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 17:26:56.75 ID:3zOKlccW.net
>>666
電通が大きく噛んでるからな

668 :うさだ萌え:2018/11/27(火) 23:54:45.77 ID:fB22aQCL.net
だから、現DE ROSAは、クソなんです。

素直にbixxisです。

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 07:47:05.67 ID:XvfATCmH.net
金動くところに電通アリ

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 12:43:46.72 ID:pq8uEjCt.net
加藤ローサなし

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 17:05:13.77 ID:N15X9kvh.net
サイエクで注文したアイドルが届いたけど
トップチューブのロゴが剥がれかけとるやん…

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 17:50:46.36 ID:DFWWwsmp.net
>>671
すぐ電話や
んでもう一台送ってもらうんや!

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 17:34:59.54 ID:t6VwiyfZ.net
アニマとコルムどっちが乗りやすいかな

674 :うさだ萌え:2018/12/10(月) 15:41:40.43 ID:HBP2JZ16.net
プロトスやな。

675 :うさだ萌え:2018/12/10(月) 15:42:18.98 ID:HBP2JZ16.net
どうしてもなら、bixxis。

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 13:48:23.64 ID:EIUK6zW3.net
サイエク値段コロコロ変わりすぎて買えねーよ。デローザ欲しいのに

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 17:14:55.41 ID:U9hb7ZbI.net
サイエクで2019モデル来てるね

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 17:27:40.13 ID:0CKRkD6t.net
>>676
欲しいときが買い時だぞ

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 21:09:03.94 ID:11X1qPII.net
デローザは実物見れないのが痛いな
近くの自転車屋に現物は先ず置いてないし
animaとか見てみたいけどね

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 09:55:01.35 ID:KusLPrVo.net
>>676
安く買うなら型落ちが出る時だ
出るかわからんで

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 09:59:40.88 ID:apPaQuid.net
デローザほど「新型じゃなくてイイ」メーカーも希少だな。

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 05:07:54.18 ID:9n7TXTcc.net
>>664
Geniusが一番でしょう。
あまり使ってない中古なら。

683 :うさだ萌え:2018/12/15(土) 07:31:02.82 ID:DzJL9/r4.net
中古選ぶ乞食かな

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 17:13:44.10 ID:SlYAWbBF.net
SK買ったけどヘッドバッジが百均のシールみたいで半分剥がれてるんだが。
ロゴもシールで、ささくれてる所を指で触ったらパリパリ剥がれたし。
ヘッドパーツのキャップもゴムで変形してる。
デローザってこんもんなのか、それともこれはニセ

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 17:42:46.07 ID:MJOgt8+l.net
>>684
写真うぷ

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 18:09:30.28 ID:WLzA5iLY.net
>>684
上からデイトナの保護シール貼ってやると上手く沿うようになって綺麗になる。
https://www.amazon.co.jp/dp/B001D4ATDK/
これ、貼りやすいし目立たないし劣化しにくいからケーブル擦れるとことかに貼って傷予防にもしてるわ。

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 04:47:38.10 ID:7s1saBnT.net
>>686
ほんとありがと。買ってみるわ。
写真は勘弁してくれ。

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 09:21:34.58 ID:XxdTSWVb.net
>>687
おめでとう。まごうことなき本当のデローザを手に入れたな。いい色だ!

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 12:02:23.17 ID:p6vqO6mn.net
デローザのフレームに細かい事を求めてはいけない

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 12:44:55.20 ID:qXi83amw.net
今はそうでもないが、かつてのデローザはまさにガレージキットだったしな。いやホント

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 10:18:18.95 ID:aIPnEpoy.net
デローザといっても中国・台湾で製作されてるんだから

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 13:57:50.01 ID:nVrf7SAy.net
中台とイタリア、どっちの製品が信用できるかとなると…。

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 16:11:50.18 ID:7GTzPVgF.net
なーに素人はロゴになんて書いてあるかしか興味ないよ
玄人にはそれがわからんのです

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 22:21:48.71 ID:f/DyvNYF.net
>>692
コスト辺りの品質は中国・台湾の上、デローザというブランドが今や実績のない置物メーカーだからなあ

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 00:51:40.71 ID:UBcmc/5l.net
むしろ品質は台湾製・中国製になって劇的に向上したと思うが??

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 08:15:46.08 ID:kxYX0HPn.net
>>694
実績言い始めたら、ファクターみたいなそもそも自転車での実績がないゴミが
突如使われるグランツール自体が完全に終わってるはw

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 08:38:32.35 ID:hB7F0FSZ.net
デザインだって立派な実績だろうが
偉い人にはそれがわからんのです

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 14:19:35.00 ID:vPvJjVMT.net
ホントにツールの機材は魅力なくなったよなあ

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 12:28:57.82 ID:fLIdxAPZ.net
金属は工房生産だし
カーボンはどこでもそうだからどうでもいいですね

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 20:19:09.15 ID:x1anE0G1.net
>>696
それデローザがプロコンでしか使われない事と関係あるの?
トップカテゴリーのチームに供給出来てないんだからグランツール関係ないと思うんだけど

グランツール、クラシック、世界選手権、オリンピックのどれでも実績ないじゃんデローザ
ロードレース界が終わってるとか言い出しそうだけど、例えそうでもデローザに乗るトップチームがいない事は別だよ

性能が終わってるのに高額だから見向きもされなくなったんだよ(笑)

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 21:30:26.21 ID:ycf23dyt.net
>>700
カネだよ
今グランツール供給メーカー間競争もものすごく激しくて色々高騰してる

スペシャおまえのせいだ たぶん

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 21:31:08.67 ID:sOJekEyf.net
>>700
もう四半世紀近く前だが、94年のジロをベルツィンがデローザ に乗って優勝した

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 00:46:54.83 ID:Wlm1Aka8.net
>>700
ニコラミナーリが97年のツールでシャンゼリゼ勝ってるよ。

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 09:17:39.01 ID:ockl2yk2.net
>>703
うーん それは名誉あるとはいえステージ優勝だからなぁ…

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 13:35:50.25 ID:bE2C12Di.net
20年前の話をされても、、、
一般的に20年も成果のない会社は零細企業だよ

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 13:53:50.89 ID:VFanviEx.net
何だぁ?テメェ…

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 13:55:44.57 ID:0YBFRK/5.net
俺って5chでイキってカッコイイ!!
馬鹿だろw

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 14:15:27.31 ID:GQXu99k3.net
ネタにマジレス カコイイ!

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 16:10:31.06 ID:DQMPpnA8.net
>>705

>>700は今までにビッグタイトルを取ったことがないと言っているだけで20年前とか古いからどうのとは言ってないだろ
おまえさん、同一人物?

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 20:26:05.54 ID:KbG8r/fR.net
あー、そういや冬休みだったか

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 22:22:20.72 ID:bE2C12Di.net
>>709
同一人物だよ

ちなみに今までにビッグタイトル獲ってないなんて言ってないよ
日本人しか言ってないかもせれないけど、御三家とか言われてる割にプロコンにしか供給出来てないって言ってるんだよ

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 22:31:10.56 ID:bE2C12Di.net
普通に言われていた事だけど時代の流れに乗り損ねたんだよな
昔は小さいながら持ち前の技術力と誇りを持った一流企業
今は小さい上に技術力も誇りも捨てた末期の零細企業
カンパと同じく法に守られながら細々とやっていくしかない状態

10年後にはプロコンにも供給できなくなったりしてて(笑)

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 00:29:38.29 ID:6yZJUMYB.net
>>711
一度でもタイトルを取っていれば実績はあると思うが、あんたの中では違うのね

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 08:49:47.38 ID:wgRsQDdZ.net
名誉が足りなくて自分の体裁がイマイチってことで嫌ならデローザ買わなきゃいいのに。
長年ユーザーのワイらはこのバイクが乗って面白いから好いてるんやでー

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 08:58:40.65 ID:tcJ7+No6.net
ピナレロでも買っとけよという話だな

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 11:15:48.13 ID:ndznE2VE.net
昔はキャバ嬢や円光、愛人にTEAMなどを買ってあげるってのがアホなオッサンどもの定番行為だった。
今はむしろ落ち着いていて良い。

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 11:24:46.06 ID:tcJ7+No6.net
言葉の意味はわからんがなんだかすごい自信だ

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 13:15:52.73 ID:2Sku7k3/.net
アデランスの中野さん乙

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 16:25:52.01 ID:+I6ydybm.net
ヴィーニファンティーニニッポ白のデローザ はいくらぐらいだろか?フレーム

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 17:26:59.19 ID:Sm42xkZM.net
プロトス なら70万

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 12:49:29.45 ID:jFxI7hnT.net
デローザはオーダーで作ると良い仕事するのだろうけど、外注のカーボンや
つるしの金属製フレームにあまり価値はないだろうね。
チッポリーニは別のメーカーのフレーム乗ってた時もデローザでディメンジョンと
溶接やってもらってたようだしね。

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 18:17:20.32 ID:Nm/MpPYp.net
コルナゴ、ビアンキ、ピナレロが生き残ってくれているからそれでいいや。
タイムが死にそうで怖いけど・・・まあタイムは日本に信者がたくさんいるから・・・

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 04:21:14.36 ID:lDLOwkh0.net
なんとなくIDがIDOLっぽい

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 08:11:04.26 ID:S2vwmKia.net
Bianchiはもうしんでるだろあ

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 02:19:01.29 ID:LBx1/8M1.net
ビアンキはイタリアでもフランスでもアマチュアのシェアは高そうだよ。
パンターニがダブルツール達成したのもレパルトコルセ製のメガプロだし
当時機材に拘りのある彼に年間100本のフレームを供給したそうだ。
サイクルヨーロッパに吸収後もレパルトコルセはちゃんと維持されてるから
デローザより伝統を維持していると言えるのでは。

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 11:35:26.49 ID:If0qFBMY.net
それは普通の企業
デローザは伝統を維持とかそんなレベルじゃない
ウーゴ1代の「工房」に過ぎない
「企業」ではなく「工房」な

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 19:57:03.97 ID:8hQZ1qqU.net
ベラチなら40も出せば本国にオーダーできるよ
チタニオとかスカンジウムとかキングとか
中華中華ブツブツ言ってる奴はさっさとオーダーして
俺だけのイタリアンクオリティwに悦に入ってれば?

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 20:25:22.53 ID:j6pjg3eh.net
ウーゴも何十年も前からフレームなんか作ってないし、ドリアーノも出てっちゃったからな

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 00:42:38.76 ID:NUeMriPc.net
オーダーならBIXXISだな。

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 12:23:36.84 ID:zLTqGXxS.net
そこはVOXXXだろう

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 21:41:35.49 ID:XW+F1jka.net
俺のニキータは格好いいぞ

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 22:21:03.95 ID:Gt/TZxcp.net
それこそウーゴが作ってた頃のビンテージに目を向けたくなるね。

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 08:50:15.53 ID:6HJ0iVPm.net
>>727
オーダーってプロショップで身体測定してジオメトリー出さないと意味無くない?
自分で判断してジオメトリー考えても失敗するだろ
オーダーならプロショップ通さないとリスク高い

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 12:07:31.90 ID:9U2JcK07.net
日直ってボディ測定の注文書テンプレとかショップに出してるの?

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 12:23:17.38 ID:7VNoXRlx.net
>>732
そうなると70年代までだな

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 22:17:07.88 ID:6HJ0iVPm.net
>>734
出してるでしょ
ベラチですら出すんだから

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 22:18:07.93 ID:uqJLijrY.net
今買いなのってどれ?

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 22:26:30.56 ID:mHDSGQC4.net
サイエクのSK

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 23:05:02.68 ID:JWElHuDv.net
サイエク買い時やな

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 19:05:24.79 ID:04+T95PO.net
尾根幹線でもじわじわデローザ減ってきてるな。いいことだ。俺とマペイだけで充分だ。

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 21:17:14.03 ID:VYNXN/Pk.net
なんとなくバック・トゥ・ザ・フューチャーを思い出させるなこれ
https://www.tuttobiciweb.it/article/1548512706/photo-medium

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 17:11:38.54 ID:2tPXlFSw.net
オクに腐ったデローザ

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 22:43:34.38 ID:2Qw7uQkd.net
CORUMのシートポストいつの間にかカーボンに変わったのか

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 23:00:00.38 ID:WUxfR5pz.net
やっぱ90年代のクロモリ売り切れるのはえーな

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 15:55:20.76 ID:QH/igW8z.net
デローザのインタビューを見てどう思った?

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 17:24:03.75 ID:q1x9cDrm.net
実の娘さんがカタログの表紙を飾るブランドって
他にないな、と思った。

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 02:55:30.46 ID:gJob6+KZ.net
ANIMA買うって言ってた人まだ届いてないのかな 納期が気になる

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 18:06:14.13 ID:y4U2VyXv.net
アニマ買おうかどうか迷ってる
アニマ 利点 ディスクブレーキ
欠点 スローピング、

チタニオ 欠点 リム
利点 ホリゾンタル

寧ろクロモリの方が丈夫ならコルムにしようかしら

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 18:58:10.25 ID:y4U2VyXv.net
うぁげ

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 13:19:11.79 ID:QYzP8y20.net
スローピンに乗ると実感するが、ホリゾンタルはもう古臭い、というか完全に古いわな

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 14:23:27.94 ID:zD2j93PR.net
チビの僻み

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 16:22:57.21 ID:V2qtNfS8.net
滅多に見ないデロ見ると嬉しさより恥ずかしさが先に出ちまう
やめてその色のアイドルは!小太りの男がピンクは駄目だ!

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 16:32:11.18 ID:4hcK3pa+.net
デブ乗りのピンクIDOLはスレ立つくらいのインパクトだな

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 17:00:13.95 ID:V2qtNfS8.net
女子受けを狙ったのかもしれん

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 05:48:20.70 ID:coejG7rx.net
赤のチタニオなら許されるか?
昔の1インチスレッド

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 09:16:08.67 ID:aQdelUIS.net
チタニオは(尾根幹名物で稲城警察署公認の)信号無視外人 マペイ が乗ってるから無理です

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 11:18:20.43 ID:Z34KsaXO.net
>>756
マペイカラーのデロなんて有ったんだね
ゲヴィスとかバティックしか知らなかったよ
でも、そのクソ外人と警察はどうしようもない屑だな

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200