2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

De Rosa デローザ 3 [無断転載禁止](c)2ch.net

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 11:43:32.80 ID:rIncvpig.net
デローザのスレです。
デローザについて語りましょう。

前スレ?
【台湾】De Rosa デローザ 2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488855264/

関連スレ?
中華カーボンフレーム 36
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458727232/l50

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 13:40:04.90 ID:wQsivSt9.net
>>951
良かったな

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 18:56:22.99 ID:RfUFfnX7.net
まさかのMERAK復活
UCIのリストに載ってるよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 19:25:46.84 ID:fBtPpDqR.net
チタニオディスク化はありますか?

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 22:35:52.59 ID:iiQrVm/o.net
>>951
おめ!良い色買ったな!

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 02:22:22.75 ID:zSK/wHzt.net
Idol の 2019年のモデルって微妙なんでしょうか?
2代目のロードを検討していて
ルックスに惹かれたのですが
あんまり良い評価を見ないので迷ってます。
ちなみに1台目はアルミだったのでカーボンのロードが欲しいと思ってます。

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 07:52:36.80 ID:h76Ji90k.net
自分が気に入ったの買えば良い

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 07:58:29.96 ID:tkucxoxr.net
実際に乗り比べて正しい薀蓄垂れられるやつなんて
プロでもそうそういねーよ
インプレなんてその時の印象をそれらしく語ってるだけだ。
それなりのメーカーのそれなりのロードバイクはどれも同じ。
好きなの買え。

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 08:33:34.07 ID:e5BoBW6W.net
>>956
評判がいまひとつなのは単に本社がデザインしてないからね。フレームが中華ってのは確定だが
グラフィックに至るまで丸投げの可能性大。

ライトサイクルでも発表当初はウキウキだったけど内容を聞いて無かったことにしたし、イナーメの
スプリンターだった人も予約入れたけどキャンセルしてた。

本物のブランドかどうかで言えば現行IDOLは本物ではないと思う。
ロードバイクって何乗っても大して変わるもんではないわけで、妥協したり真実を知らなかったりすると
あとで後悔するよ。昔R848買った学生がえらく発狂してたけど元気かな?w

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 08:34:40.78 ID:jYMeBlgO.net
kingとかprotosもそうなんかな?

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 08:40:31.83 ID:e5BoBW6W.net
>>960
そのふたつは本社設計でかつては本社製造。KINGは今はアジア外注、プロトスもスケルトンオーダー
しなくなってからは一般向けはアジアかも。正確なところは日直に聞けば教えてくれるよ。
製造地ではなく設計が肝心。

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 08:51:25.65 ID:jYMeBlgO.net
アジア外注というのは製造の意?それとも、設計・製造とも?

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 08:57:17.34 ID:rwEvET4h.net
今は全て丸投げって事でしょ。

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 09:48:45.07 ID:e5BoBW6W.net
>>962
アジアへ製造のみ委託って意味だよ。

ちなみに昔の自社製造品でも2011年の段階で部材を委託してたので半分アジアと言える。
設計はいいけど肝心の部材がそれに見合った精度で作れなかったからw

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 09:51:24.38 ID:HJXU2mdK.net
皆さんご意見ありがとうございます。
De Rosa のロードは昔から格好良いなと憧れがあったのですが自分の予算だと思い切り頑張っても Idol が限界でして…
せっかく欲しいと思って購入しても周りからは残念な目で見られてしまったら切ないなと心配です。
De Rosa 乗りの先輩方からみたらIdol乗ってるやつって微妙なんでしょうか?

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 09:54:06.03 ID:OdW3TuxM.net
>>965
自転車乗りなんてブランド信仰だから高ければ高いほど偉いぞ

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 10:02:51.16 ID:e5BoBW6W.net
>>965
学生さんかなって思うだけ。
入門クラスを完成車で買うならもう少し上のちゃんとしたクラスをフレーム単体で買え、というのが自板の掟。
ロードバイクとロードシューズは一番いいのを買っとけば間違いないわけだけど、デローザは一番上の
プロトスを買わなくてもSKでもOKだし、どれを買っても陳腐化しないので実際のところリーズナブルなブランド。

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 10:37:50.12 ID:P3pf1dbz.net
90年代のクロモリSLX2台持ちの俺は勝ち組

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 12:23:03.24 ID:h76Ji90k.net
>>965
レースで勝つために出来るだけ良い機材が欲しいなんて場合じゃなければ自分が欲しいの買えば良いだけ。札束で他人の顔を殴るのが趣味な奴らなんて無視しておけば良い。
どこで作っていようとデローザが認めてデローザの名前で売っている物はデローザ以外何物でもない。

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 12:23:05.83 ID:ndJPSeXM.net
今月いっぱいならサイエクでSK買うのが一番良いと思う。

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 12:45:40.77 ID:Jc/JZO4O.net
ガイツーを勧めたらニチナオおじさんが来るぞ

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 13:09:02.85 ID:ndJPSeXM.net
あっ、ニチナオ以外のデローザは全て偽物でした、すみません。ウーゴ・デローザの作品ももニチナオからのオーダー以外で作った場合は悪質な贋作ですよね。

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 13:25:33.06 ID:e5BoBW6W.net
>>969
しかし…今は札束で殴れるブランドじゃ無くなったからな。ファクターとか新興の方が強気で金持ちアピれるw

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 14:57:19.22 ID:h76Ji90k.net
>>973
既に札束で殴れるブランドじゃないのに「イタリア製じゃないとデローザじゃない!」などと言う輩がいるのが滑稽すぎる。

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 15:03:20.05 ID:mlOGUBP5.net
札束とイタリアブランドは関係ないですし

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 16:26:11.80 ID:rLD+mlHP.net
一番下のアルミの完成車と、小径とキッズバイク以外は金属はイタリア製だよ
日なおに聞いてみたらそう答えたし、ベラチにも聞いてみたらイタリア製だと教えてくれた

しかしもうこれからの時代はブランド力は技術の革新性とレースでの実績に寄る
今の時代はスペシャ、キャニオン、この辺がメーカーカーストの頂点だね
ピナレロもディスクブレーキじゃない時点でオワコンや

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 17:10:07.09 ID:rxy+mH+u.net
>>968
そんなゴミ意味ねーヨ
60〜70年代ならウーゴが溶接してたかもしれんが

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 17:39:03.32 ID:haslEbIQ.net
>>968
90年代はまだウーゴも工房いるだろ
チタニオ辺りからは怪しいけど

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 21:53:57.12 ID:sJ0CLnet.net
>>976
スペシャは勢いあるし、サブで買ったルーベが想像以上にロングライドに向いててびっくりした。
開発に豊富な資金を投入出来るメーカーはちげーなと。

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 23:21:08.54 ID:p5fbEfdo.net
R838からのIDOLに乗り換えた珍しいかもしれない人ですけどどちらも気に入ってます。
製造設計がどことか>>967のような掟(?)意見は全然気にならない。
昔ソニーのオーディオが欲しかった時だって製造設計が別会社という内情は小耳に挟んでいてもソニーの製品としては販売されてるから欲しかったわけだし。
それがブランドってもんだと思う。

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 23:37:28.07 ID:fVSoKx/G.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q285840655

これが本物か

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 23:46:40.63 ID:8jrnxsoA.net
宣伝にかこつけた自慢

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 23:52:29.18 ID:3hCowYpd.net
むしろ高額バイク勧めてるのが日直の中の人かと思ってた
誰もが気軽にハイエンド買えるわけじゃないし、ルーベをサブバイクとか皆金持ちやな(嫉妬)
自転車の格でマウンティングがあるのはここぐらいだから、気に入ったIDOLを買うのが正しい

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 00:29:53.50 ID:+TXhF9ok.net
>>980
そもそもソニーは自社でデザインしてない。昔から外注。友人の会社がやってた。
自転車は所詮自転車だけど、イタリア設計はバックフォークの思想とデザインが全然ちゃうからなんとも言えない。
身バレ的にも乗り味的にも。

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 01:15:32.36 ID:2Mf4BNNu.net
皆さんありがとうございます。
Idol 購入したいけどモヤモヤしてたのが解消された気がします!
憧れの De Rosa 購入しちゃうのかと思うとワクワクしてきました!

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 01:43:50.00 ID:IMAxlWsf.net
>>985
おめ!いい色買ったな!

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 08:37:33.84 ID:+TXhF9ok.net
>>985
SKにしとけよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 09:47:27.77 ID:Q8xEDgts.net
>>985
どのようにモヤモヤが解消された?
ワクワクはよいこと
自分の気に入ったのを買うのが良い

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 11:16:29.93 ID:+TXhF9ok.net
憧れのデローザ って、いまさら憧れる理由がわからん><


なんかオシャレなバイクないかな→ハートマークかわいい!→デローザってなに?→なんだかわからないけど強かったんだ!→いやぁ〜憧れるぅ!!!


じゃないのか?w

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 12:08:19.05 ID:lfcZPlHE.net
>>988
デローザ欲しいと思ったけどIdolは完全中華とかそういうコメントしか見て無かったので、せっかく購入しても偽物じゃないけどそれは本当のデローザじゃないのかなとかモヤモヤしてたんですが
レースで勝ちたいとかそういうの無いし中華といってもデローザがブランドネームを付けるのを許可したクオリティなんだしやっぱり自分が気に入った気持ちを大事にした方が良いなと思いました!

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 12:13:55.44 ID:lfcZPlHE.net
>>989
デローザを知ったのは1台目購入の後で、価格的に難しいけど、いつか2台目を購入する時があったら欲しいなぁという感じで今にいたります。
知った時のおおよその流れはおっしゃる通りかと(笑)

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 13:32:20.23 ID:HrhHIhyc.net
次スレです

De Rosa デローザ 4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556252956/

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 14:05:47.96 ID:Wb9+dqGO.net
今の人ってウーゴもメルクスも知らなそう

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 15:06:55.08 ID:h9QyhRlc.net
お前だってどうせ蝋付け職人のミアーラとか
アドリアーナのこと知らないだろ?
半可通が通ぶって若者叩き醜いよ。

まぁミアーラもアキッレオも俺が今適当に考えたんだけどさ。

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 16:17:59.48 ID:NmTsVo1r.net
埋めるか

一昨年の憧れのバイクブランド調査で(母数が少ないが)ピナレロに次いで2位
http://funride.jp/rankings/survey73/

こっちも2位
https://lalpebike.com/roadbike_ranking_2017/

いつかは…とあこがれ続けられるブランドであってほしいものです

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 17:31:43.58 ID:vRaGhQ2k.net
>>995
適当に検索してみたけど他サイトのランキングだと9位
https://route92.net/2016/08/20/post-1118/

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 18:32:36.96 ID:+TXhF9ok.net
>>990
買った後で848学生のように発狂するほどではなくとも深刻なモヤモヤが始まるからやめとけ。
その予算でイタリア時代のデローザの中古でも買った方がいい。これは結構マジなアドバイスだ。
特に二台目なら中古でも構わんだろ。
デローザは金持ちが店に組んでもらって殆んど乗らずに売りに出されるパティーンが多いから
基本的に上物ばかりだよ。

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 20:12:39.07 ID:oO/Xzam8.net
埋め

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 20:13:04.73 ID:oO/Xzam8.net


1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 20:13:33.26 ID:oO/Xzam8.net
産め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200