2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャノンデール/Badboy Hooligan Quick

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 12:02:02.19 ID:NyslVT9n.net
キャノンデールのアーバンバイク、
バッドボーイ・フーリガン、フィットネスバイクのクイックについて語るスレです。
MTBスレから分離しました。楽しく情報交換してください。

関連リンク
キャノンデールジャパン
ttp://www.cannondale.co.jp/

取り扱い店など
ttp://www.cannondale.co.jp/jp-dealers/

グローバルサイト
ttp://www.cannondale.com/

Archive(US)
ttp://www.vintagecannondale.com/

Cannondale Owners Group
ttp://cannondaleownersgroup.com/

前スレ
キャノンデール Urban系/Badboy Hooligan 5
ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1356751141/

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1407478775/

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 15:09:55.32 ID:1BRUG22Z.net
小径はチェーンステイの角度がロードとまるで
違うからなんらかの調整はいるよね
ただギヤ比的にフロントシングルで十分だと思う

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 16:04:19.99 ID:CAnrgZ23.net
>>190
そうそう
これにも写真あるけど元々ついてるFDバンドがクソかっこ悪いんだよ
正直、変速性能が上がる訳ではないけど変えて良かった

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 12:42:48.11 ID:1fdqZ9pF.net
梅雨時期で雨が怖いから全然のれない

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 20:18:03.73 ID:WWPg+DQV.net
badboy 3と4はどう違いますのん?

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 20:58:35.39 ID:FBYvcaC2.net
カタログ見れば判ると思うが
大きな違いはブレーキが油圧とメカニカルって事だね
あとはコンポのグレードが違うって事で差が付いている
自分の好みに全部変えるなら4でも良いんじゃない?

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 23:22:18.91 ID:B13A7ZXq.net
カタログ見てもわからないくらい、
詳しくないので質問してみました。
ありがとうございます。

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 00:15:38.71 ID:7IWr0/lH.net
カタログ見ても分からないくらいならどっちでも変わらないから経済状況が許す方で大丈夫だよ

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 13:01:44.04 ID:lUSY3m7z.net
Badboy 2と3で悩んでるんだけど、スペック、これからのカスタムも含めて長い目でみてどっちを買うのがよいかな?

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 14:36:43.99 ID:y3/qhQ/T.net
資金に余裕があるならBB 2に一票。

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 15:53:17.71 ID:5N09n8Sk.net
スペックで満足したいなら、フレーム製作工程のより多いBB 2 ですね
乗ってどうなのかは、、わかりませんwごめんなさい

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 13:11:26.00 ID:aeULf/jJ.net
今月号のsafariの66ページに載ってるのって、badboyですよね。
2ですか?
3ですか?
4ですか?

かっこいいんですが、写真だけで判断できますか?

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 17:22:08.12 ID:gVEy3u5Z.net
先ずは画像を!

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 17:59:26.78 ID:EUQZOypS.net
2019 Quick disc 4が来たな
値段もそこまで高くない
Trek FX3といい勝負だ

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 15:34:39.32 ID:n7l56cPT.net
>>201
左奥が2
右手前が3

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 16:25:25.31 ID:4LAHAg1S.net
>>204
先輩さすがっす
かっこいいっす
ありがとうっす

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 13:02:54.02 ID:bI4DWD76.net
両方4じゃん。値段とグリップより

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 13:44:55.07 ID:wXTuhs6R.net
>>203
ディスクブレーキになっただけかな?

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 17:47:26.35 ID:VnXI4JVb.net
>>203
どこでみれるの?

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 18:53:35.95 ID:Ic9cQ/kW.net
>>207
フルカーボンフォークらしい

>>208
キャノンデール横浜のサイト

四色のうち二色しか画像がない。残る二色が気になるところ

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 02:36:58.35 ID:ABS6OsLg.net
>>209
あれ? quick4って今までのはフルカーボンじゃなかったということ?

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 02:37:39.13 ID:ABS6OsLg.net
あ、>>210はフォークがという意味ね。

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 01:22:14.80 ID:y2xj4e47n
2019バッドボーイの展示会いつ頃なんだ。また継続の予想ですが。。

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 12:22:58.70 ID:SUTPvWMb.net
2018年のは安くなるかな?
ディスクブレーキはシマノに換えられるかな?

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 20:37:20.56 ID:0NUAMWPD.net
テクトロのディスクって、シマノと互換性あるんで逝っちゃいましょう!

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 09:03:56.86 ID:4n2SpBmA.net
ディスクブレーキは輪行のとき大丈夫かな?
QUICK 4 のチェーンホイールを44-32-22に換えて
山登りしたい。

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 09:14:44.34 ID:rToLZwBH.net
>>210
今まではアルミコラムだったと思う

>>215
リムブレーキより取り扱いに気をつけないといけないのは間違いないけど慣れれば大した事ない

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 14:01:38.32 ID:wqMUFAxu.net
>>213
2018クイック4だけど30パーセント引き
なってたよ、2019油圧ブレーキとのことだけど30パーセント引きだから2018かおかうかと

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 16:10:03.96 ID:WTi2UXgg.net
2019モデルはまだ?

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 19:43:48.21 ID:4n2SpBmA.net
>>217
どこら辺?
近場は20%引きになっていた。
東京とか横浜なら見に行ってみようかな。

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 21:10:16.52 ID:bvweQURP.net
19モデルのQUICK4月曜発注して今日入荷連絡きたよ

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 21:12:45.23 ID:wqMUFAxu.net
>>220
油圧ブレーキなったけど、2018よりいいのか?コスパも

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 21:27:03.07 ID:rToLZwBH.net
>>220
早いな。納車楽しみだね
Quick4ディスクいいなぁ。通勤用のクロスをこれに買い換えたい…

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 21:29:39.30 ID:rToLZwBH.net
>>221
油圧、フルカーボンフォークは大きいんじゃない?

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 21:33:28.96 ID:bvweQURP.net
>>221
明日取りに行ってくるけど
初クロスなんで詳しくはごめんなさい

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 21:35:45.94 ID:wqMUFAxu.net
>>224
三割引よりも定価で2019油圧ブレーキがいいと?

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 21:53:11.17 ID:bvweQURP.net
>>225
三割引とかあったのか、越谷Y'sで二割は見たけど悩みましたね〜

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 16:09:24.45 ID:8iKEYlYa.net
2019のhooliganたのしみーーー

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 23:27:31.77 ID:XroPsizkl
フーリガンとバッドボーイ2019モデルキター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 08:48:17.69 ID:EAmDOKy5.net
QUICKいじらなきゃ

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 10:15:21.28 ID:wqsvLdPu.net
購入時期が遅れてるとは言え、自分が定価で買ったチャリを
セールで見かけてしまうとさみしくなるわ

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 20:57:19.96 ID:Y0BEwCyu4
億万長者が持っている悪魔王の究極の財運石ノルダリフィリダのことは知ってますよね?

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 19:03:19.37 ID:boac8qceb
海外サイトでバッドボーイ2,3,4までは出てて去年と同じ。1だけは乗ってなかったけど多分同じだろうな

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 19:33:27.11 ID:boac8qceb
2019バッドボーイ1はベルトドライブにカバーが付くのみ(笑)ネタないんだろな

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 13:16:10.79 ID:cnf7ZOBM.net
>>227
自転車屋が来シーズンはないって噂があるっていうのよ。
購入検討中なんだけど無いなら2018を漁らないとって焦ってる。
ニューモデル発表は9月なんだよね?

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 23:28:24.89 ID:TMejAQud.net
2サイズ展開しつつカラバリ多かったあの頃
それは贅沢だったのね

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 15:28:33.12 ID:YaKNdQhG.net
2019年モデルBADBOY2が、¥99,000
つまり2017年モデルの2と3が無くなって1と4だけになった事?
http://ysroad.co.jp/nagoya-crossbikekan/2018/07/21/17214

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 16:23:20.21 ID:k+TQczjo.net
どんだけ頭悪いんだよコイツ。
中卒かよ。

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 23:30:13.88 ID:uuYX39AM.net
2が無くなって3が格上げか
全体的に価格も下がって仕様的には4と3の差別化が意味ないくらいなのに何で4を切り捨てなかったのか
内装+ベルト・フロントシングル・theクロスバイク構成の差別化で良かったじゃん

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 06:06:48.50 ID:Vo/3cSR8.net
4が一番売れ筋だったらしいからね

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 20:14:45.56 ID:BaxKNS3b.net
2017quick4のブレーキの調子が微妙でチャリ屋持っていったけど、ブレーキの品質のクソさでお互い盛り上がったわ。メーカー品なのになんでこんなひどいのかと。
ポキポキスポークのホイールといい、詐欺レベルの車体やな。フレームはええんやけどなあ。

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 21:24:19.71 ID:zweo/vag.net
>>240
お前quickスレでボロクソに言われて逆ギレしてた奴だろ
まず痩せろや

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 21:27:43.31 ID:BaxKNS3b.net
違うけど。至って標準体型どころか、トライアスロンの大会で入賞してるよ。お前こそキャノンの社員かww

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 21:29:46.20 ID:BaxKNS3b.net
過去スレ見たけどブレーキ関係ボロクソに叩かれとるやん。よく捏造しようとするわ。ブレーキだけじゃなく実際リアホイールもボキボキ折れるよ。

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 21:37:54.84 ID:zweo/vag.net
>>242
プッ

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 21:43:30.66 ID:BaxKNS3b.net
誰かと勘違いして間違ったのが恥ずかしくないか?この過疎スレで即レスするお前のほうが頭おかしいわ。クイックの悪口ならいくらでも書いてやるよ。ひどいんでもう廃車にするしww

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 21:49:04.74 ID:zweo/vag.net
>>245
合ってる間違ってるなんかどうでも良くてファビョってるのがウケるってだけ
トライアスロンで入賞!(キリッ
誰もそんなん聞いてねーよヴォケw

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 21:55:06.60 ID:BaxKNS3b.net
>>246
痩せろとか突っかかってきたのはそっちだろクイック基地外。たまにサイクルロードでクイック乗りとお互い珍しいんで話をすることあるが、コンポのクソさ加減で滅茶苦茶盛り上がるわ。

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 21:59:35.86 ID:zweo/vag.net
>>247
痩せるの対義語はトライアスロン入賞だもんなー(棒

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 22:04:00.33 ID:BaxKNS3b.net
>>248
なんだ、自分が間違ったことやクイックのクソさは棚に上げてそこしか突っ込めないのか。お前こそこのスレに常駐して、クイックポリスやってる基地外なんだろ?
次モデルではテクトロに変わってよかったな。他にもクソパーツあるが。

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 23:42:07.77 ID:guhBewO1.net
なんやなんや?ケンカか?\(ϋ)/

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 00:29:48.27 ID:kQN2Hknw.net
スポークはポキポキ折れたことないからどうだか知らんけど
メーカー品って言ったところで付いてるブレーキは値段帯相応のノンブランド品だろ
まあそんなもんじゃね?どこのだって五十歩百歩でしょ

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 00:33:14.39 ID:egIQA5V5.net
quick2017はブレーキシュー含め輪にかけてひどくて当時の5chで軽く祭りになってる。

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 07:25:17.83 ID:Ln4W6Btf.net
Quickが好きすぎて改造しまくったらフレームしかノーマルパーツ残ってないわ

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 08:13:02.70 ID:MFQrjiUd.net
パーツがひどいんでディレイラー以外は軒並み変えたが、変える度にどんだけひどいもの使われてたか気付かされ怒りを感じた。
パーツ総とっかえした割に重量軽くなってないし。これを勧めてくる店は信用してない。

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 08:20:52.31 ID:rJe+gthz.net
値段相応のものが付いてるだけなのに、何でこの人たちこんなにプリプリしてるの?

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 08:25:50.07 ID:MFQrjiUd.net
相応じゃないね。それこそジャイアントには逆立ちしても勝てない。調整のできないvブレーキとかありえん。

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 10:43:34.91 ID:rJe+gthz.net
ジャイアントだって値段相応の良くてテクトロか安いのならどこの馬の骨とも分からんパーツだろ…
ディレイラー以外変えたなら売値でどれくらい更に乗っかるか分かるだろ?
雑に言えばそれがあんたが求めるスペックの完成車の適正価格だ
価格おさえる為の最低限のパーツなら最初はクソパーツ付いてても仕方ないんじゃない

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 10:47:12.40 ID:MFQrjiUd.net
5万代のジャイアントとかジオスとかルイガノとかの方が廉価品でもメーカ品使ってんじゃん。比べるなら三万のルック車と比べるべき。

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 11:40:30.20 ID:KkR416ic.net
フレームがしっかりしているなら、部品はグリスアップするほどの手入れが必要になったら交換時期と割り切ればいいと思います
分解整備に向いてない部品が使われているみたいですし
大事に掃除と注油して使えばそこそこ持ちますけどね

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 12:59:13.86 ID:L2h9fIQS.net
>>246
>>247
じゃあお前らそのサイクルロードで会って喋ったことあるのかもしれないな

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 00:51:52.32 ID:A/idWvWn.net
買った瞬間からブレーキの音鳴りに悩まされて交換時期を迎える

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 01:04:58.15 ID:qhDTnFDa.net
ブレーキシューの当り角度を調整して改善しませんか?

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 01:21:48.67 ID:A/idWvWn.net
しない。ブレーキとリムの相性が悪くて有名。どっちもオリジナルブランドのくせに。過去スレ見れば分かるがみんな丸ごと交換する羽目になってる。

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 02:17:28.18 ID:WkJRv4Zr.net
フレームにくっついてるパーツなんて
試し乗り用のオマケみたいなもんすよ
試しが終わって壊れたら部屋に転がってるパーツで組み替えればいいやね

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 02:50:49.62 ID:A/idWvWn.net
いやー、ボトム価格が四万、五万のクロスで八万近い金出して不良品とかアウトだわ。一応日本ではシリーズの中では上位グレード扱いなのに。
同価格帯のジャイアントだとalvio,altusグレードがついてきて街乗り用途ならまず変えることないもん。それでいてクイック4より安いし。

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 07:26:36.59 ID:5phDT1bf.net
quickダシにして腐したいだけならいい加減他所のスレでやってくんねえかな
夏休みをエンジョイし過ぎだろ

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 08:17:12.10 ID:TuYkUc8W.net
quick分けたら?

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 08:27:09.16 ID:TuYkUc8W.net
分けたらと言いつつ、どうせ数人しか書き込んどらんやろ。こんな過疎スレ。

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 15:24:33.33 ID:6CSULyve.net
2019 QUICK4か7ほしいなと思っていたのに、なんか心配になってきた。
コスパ的には結局Giantなの?

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 16:06:40.46 ID:mdezY5ro.net
そらそうよ。コスパもとより、ジャイアントスレで部品トラブルで祭りなんて起きてないだろ。

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 16:10:16.50 ID:mdezY5ro.net
あとエンド幅の問題もあるぞ。2019やディスク車は知らんけど、これまでは135だからホイール交換で基本完組みホイール使えないぞ。
ロード規格を忠実にフォローするジャイアントかジオスがやっぱり優位。

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 22:07:43.37 ID:XClcidZA.net
パーツが良くてフレームが駄目なクロスバイクを買うよりいいじゃん。

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 22:22:09.93 ID:sj9VnPd6.net
エンド幅135の時点でダメフレーム

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 23:10:31.74 ID:cDKbHM0W.net
badboyをdisってんのか?

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 23:11:23.36 ID:sj9VnPd6.net
あれまだ機械ディスクなんか

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 00:30:14.64 ID:HlQor4iU.net
完組130使えないだけで135エンドをゴミ扱いする奴らはほんとにアレだし
機械式をどうこう言う奴も等しくアレ

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 00:45:41.70 ID:nH9yu0Wj.net
今初めて知ったけどbadboyはqrなんか。機械式でqrってなんの罰ゲームなの。見たときかっこいいと思ったけど買わなくてよかった。
リア135を買うなは個人の意見と言うより市場の判断だからね〜

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 00:48:51.64 ID:nH9yu0Wj.net
>>276
完組み130が使えないではなく、正しくは130ハブの700サイズホイールはまず存在しないというのが正しい見方だね。
廉価の手組はショップが嫌がる。たいして安くもないし。ロード規格なら同じ金額でミドルのシマノホイールか中古のゾンダが履けるのに。

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 08:33:12.95 ID:QKiXEFO+.net
TREKではあまり否定的な話は聞かないけど

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 10:54:03.61 ID:PoOL3xJE.net
売れてないんだろ

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 12:51:05.81 ID:d0NDDbdf.net
ロード規格に拘るような人は最初からロードを買えばいいのでは?

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 13:45:23.90 ID:PoOL3xJE.net
?? そもそも選択肢が無くて早晩積むって話だろ?まあ理解力無いやつじゃないと我慢してクイックなんて乗れないんだろなあ。
あとどこまでクロスに反映しとるか知らんけど、曲がりなりにもボントレガーブランドで部品も強いトレックとキャノンデール比べたらいかんだろ。

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 18:40:18.51 ID:d0NDDbdf.net
早晩積むったって、自転車のホイールを交換する人達って
自転車を買う圧倒的な人数の消費者の中のほんの数割だぞ。
自転車にはまってる人は、他の人もはまってパーツ交換したり
レースに出たりしてると勘違いしがちだけど。

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 23:24:05.40 ID:/QwEXZ5H.net
キャノンはボッキボキにスポーク折れるからすぐ変える羽目になる。

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 01:13:29.15 ID:DHEEuMoU.net
ピザ乙

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 01:15:21.13 ID:IA+3yvUC.net
74キロのデブだがスポーク折れた事無い
よっぽどなんかね

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 06:45:39.30 ID:U0QYa1Td.net
>>283
数割もいるんだったらなおさら汎用的規格にしないと駄目だろ。そりゃ文句言われるわ。クイックの場合元々130だったのを135に変えた過去があるから尚更質悪い。

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 06:50:29.68 ID:U0QYa1Td.net
>>286
もう十キロくらい痩せてるけどちょっとロングライドする度にすぐに触れが出た。アマゾンで一番安いホイールに変えたら一気に収まった。
安物買いの銭失いならまだいいが、クロスでは一応ハイエンドのはずなのに。

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 07:35:28.42 ID:wRNxNi9P.net
この人はこのスレで何がしたいんだろうか

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 07:48:40.41 ID:U0QYa1Td.net
クイック擁護するほうが何したいのやら。関係者か盲目的な乗り手か知らんが。ダメなものはダメと認めんと。

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 10:24:14.88 ID:dNA7ovwV.net
>>288
正確な評価のために知りたいのだけれど、
最初に振れが出たときの状況を知りたいです。

総レス数 1008
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200