2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャノンデール/Badboy Hooligan Quick

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 12:02:02.19 ID:NyslVT9n.net
キャノンデールのアーバンバイク、
バッドボーイ・フーリガン、フィットネスバイクのクイックについて語るスレです。
MTBスレから分離しました。楽しく情報交換してください。

関連リンク
キャノンデールジャパン
ttp://www.cannondale.co.jp/

取り扱い店など
ttp://www.cannondale.co.jp/jp-dealers/

グローバルサイト
ttp://www.cannondale.com/

Archive(US)
ttp://www.vintagecannondale.com/

Cannondale Owners Group
ttp://cannondaleownersgroup.com/

前スレ
キャノンデール Urban系/Badboy Hooligan 5
ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1356751141/

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1407478775/

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 21:49:04.74 ID:zweo/vag.net
>>245
合ってる間違ってるなんかどうでも良くてファビョってるのがウケるってだけ
トライアスロンで入賞!(キリッ
誰もそんなん聞いてねーよヴォケw

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 21:55:06.60 ID:BaxKNS3b.net
>>246
痩せろとか突っかかってきたのはそっちだろクイック基地外。たまにサイクルロードでクイック乗りとお互い珍しいんで話をすることあるが、コンポのクソさ加減で滅茶苦茶盛り上がるわ。

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 21:59:35.86 ID:zweo/vag.net
>>247
痩せるの対義語はトライアスロン入賞だもんなー(棒

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 22:04:00.33 ID:BaxKNS3b.net
>>248
なんだ、自分が間違ったことやクイックのクソさは棚に上げてそこしか突っ込めないのか。お前こそこのスレに常駐して、クイックポリスやってる基地外なんだろ?
次モデルではテクトロに変わってよかったな。他にもクソパーツあるが。

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 23:42:07.77 ID:guhBewO1.net
なんやなんや?ケンカか?\(ϋ)/

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 00:29:48.27 ID:kQN2Hknw.net
スポークはポキポキ折れたことないからどうだか知らんけど
メーカー品って言ったところで付いてるブレーキは値段帯相応のノンブランド品だろ
まあそんなもんじゃね?どこのだって五十歩百歩でしょ

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 00:33:14.39 ID:egIQA5V5.net
quick2017はブレーキシュー含め輪にかけてひどくて当時の5chで軽く祭りになってる。

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 07:25:17.83 ID:Ln4W6Btf.net
Quickが好きすぎて改造しまくったらフレームしかノーマルパーツ残ってないわ

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 08:13:02.70 ID:MFQrjiUd.net
パーツがひどいんでディレイラー以外は軒並み変えたが、変える度にどんだけひどいもの使われてたか気付かされ怒りを感じた。
パーツ総とっかえした割に重量軽くなってないし。これを勧めてくる店は信用してない。

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 08:20:52.31 ID:rJe+gthz.net
値段相応のものが付いてるだけなのに、何でこの人たちこんなにプリプリしてるの?

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 08:25:50.07 ID:MFQrjiUd.net
相応じゃないね。それこそジャイアントには逆立ちしても勝てない。調整のできないvブレーキとかありえん。

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 10:43:34.91 ID:rJe+gthz.net
ジャイアントだって値段相応の良くてテクトロか安いのならどこの馬の骨とも分からんパーツだろ…
ディレイラー以外変えたなら売値でどれくらい更に乗っかるか分かるだろ?
雑に言えばそれがあんたが求めるスペックの完成車の適正価格だ
価格おさえる為の最低限のパーツなら最初はクソパーツ付いてても仕方ないんじゃない

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 10:47:12.40 ID:MFQrjiUd.net
5万代のジャイアントとかジオスとかルイガノとかの方が廉価品でもメーカ品使ってんじゃん。比べるなら三万のルック車と比べるべき。

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 11:40:30.20 ID:KkR416ic.net
フレームがしっかりしているなら、部品はグリスアップするほどの手入れが必要になったら交換時期と割り切ればいいと思います
分解整備に向いてない部品が使われているみたいですし
大事に掃除と注油して使えばそこそこ持ちますけどね

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 12:59:13.86 ID:L2h9fIQS.net
>>246
>>247
じゃあお前らそのサイクルロードで会って喋ったことあるのかもしれないな

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 00:51:52.32 ID:A/idWvWn.net
買った瞬間からブレーキの音鳴りに悩まされて交換時期を迎える

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 01:04:58.15 ID:qhDTnFDa.net
ブレーキシューの当り角度を調整して改善しませんか?

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 01:21:48.67 ID:A/idWvWn.net
しない。ブレーキとリムの相性が悪くて有名。どっちもオリジナルブランドのくせに。過去スレ見れば分かるがみんな丸ごと交換する羽目になってる。

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 02:17:28.18 ID:WkJRv4Zr.net
フレームにくっついてるパーツなんて
試し乗り用のオマケみたいなもんすよ
試しが終わって壊れたら部屋に転がってるパーツで組み替えればいいやね

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 02:50:49.62 ID:A/idWvWn.net
いやー、ボトム価格が四万、五万のクロスで八万近い金出して不良品とかアウトだわ。一応日本ではシリーズの中では上位グレード扱いなのに。
同価格帯のジャイアントだとalvio,altusグレードがついてきて街乗り用途ならまず変えることないもん。それでいてクイック4より安いし。

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 07:26:36.59 ID:5phDT1bf.net
quickダシにして腐したいだけならいい加減他所のスレでやってくんねえかな
夏休みをエンジョイし過ぎだろ

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 08:17:12.10 ID:TuYkUc8W.net
quick分けたら?

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 08:27:09.16 ID:TuYkUc8W.net
分けたらと言いつつ、どうせ数人しか書き込んどらんやろ。こんな過疎スレ。

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 15:24:33.33 ID:6CSULyve.net
2019 QUICK4か7ほしいなと思っていたのに、なんか心配になってきた。
コスパ的には結局Giantなの?

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 16:06:40.46 ID:mdezY5ro.net
そらそうよ。コスパもとより、ジャイアントスレで部品トラブルで祭りなんて起きてないだろ。

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 16:10:16.50 ID:mdezY5ro.net
あとエンド幅の問題もあるぞ。2019やディスク車は知らんけど、これまでは135だからホイール交換で基本完組みホイール使えないぞ。
ロード規格を忠実にフォローするジャイアントかジオスがやっぱり優位。

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 22:07:43.37 ID:XClcidZA.net
パーツが良くてフレームが駄目なクロスバイクを買うよりいいじゃん。

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 22:22:09.93 ID:sj9VnPd6.net
エンド幅135の時点でダメフレーム

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 23:10:31.74 ID:cDKbHM0W.net
badboyをdisってんのか?

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 23:11:23.36 ID:sj9VnPd6.net
あれまだ機械ディスクなんか

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 00:30:14.64 ID:HlQor4iU.net
完組130使えないだけで135エンドをゴミ扱いする奴らはほんとにアレだし
機械式をどうこう言う奴も等しくアレ

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 00:45:41.70 ID:nH9yu0Wj.net
今初めて知ったけどbadboyはqrなんか。機械式でqrってなんの罰ゲームなの。見たときかっこいいと思ったけど買わなくてよかった。
リア135を買うなは個人の意見と言うより市場の判断だからね〜

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 00:48:51.64 ID:nH9yu0Wj.net
>>276
完組み130が使えないではなく、正しくは130ハブの700サイズホイールはまず存在しないというのが正しい見方だね。
廉価の手組はショップが嫌がる。たいして安くもないし。ロード規格なら同じ金額でミドルのシマノホイールか中古のゾンダが履けるのに。

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 08:33:12.95 ID:QKiXEFO+.net
TREKではあまり否定的な話は聞かないけど

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 10:54:03.61 ID:PoOL3xJE.net
売れてないんだろ

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 12:51:05.81 ID:d0NDDbdf.net
ロード規格に拘るような人は最初からロードを買えばいいのでは?

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 13:45:23.90 ID:PoOL3xJE.net
?? そもそも選択肢が無くて早晩積むって話だろ?まあ理解力無いやつじゃないと我慢してクイックなんて乗れないんだろなあ。
あとどこまでクロスに反映しとるか知らんけど、曲がりなりにもボントレガーブランドで部品も強いトレックとキャノンデール比べたらいかんだろ。

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 18:40:18.51 ID:d0NDDbdf.net
早晩積むったって、自転車のホイールを交換する人達って
自転車を買う圧倒的な人数の消費者の中のほんの数割だぞ。
自転車にはまってる人は、他の人もはまってパーツ交換したり
レースに出たりしてると勘違いしがちだけど。

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 23:24:05.40 ID:/QwEXZ5H.net
キャノンはボッキボキにスポーク折れるからすぐ変える羽目になる。

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 01:13:29.15 ID:DHEEuMoU.net
ピザ乙

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 01:15:21.13 ID:IA+3yvUC.net
74キロのデブだがスポーク折れた事無い
よっぽどなんかね

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 06:45:39.30 ID:U0QYa1Td.net
>>283
数割もいるんだったらなおさら汎用的規格にしないと駄目だろ。そりゃ文句言われるわ。クイックの場合元々130だったのを135に変えた過去があるから尚更質悪い。

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 06:50:29.68 ID:U0QYa1Td.net
>>286
もう十キロくらい痩せてるけどちょっとロングライドする度にすぐに触れが出た。アマゾンで一番安いホイールに変えたら一気に収まった。
安物買いの銭失いならまだいいが、クロスでは一応ハイエンドのはずなのに。

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 07:35:28.42 ID:wRNxNi9P.net
この人はこのスレで何がしたいんだろうか

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 07:48:40.41 ID:U0QYa1Td.net
クイック擁護するほうが何したいのやら。関係者か盲目的な乗り手か知らんが。ダメなものはダメと認めんと。

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 10:24:14.88 ID:dNA7ovwV.net
>>288
正確な評価のために知りたいのだけれど、
最初に振れが出たときの状況を知りたいです。

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 11:36:36.45 ID:wRNxNi9P.net
>>288
参考までに、何年式の何に乗っていてあなたの思う良い点、悪い点を全て聞いてみたい

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 11:41:17.87 ID:DHEEuMoU.net
>>290
お前がダメだということは誰もが認めている安心しろ

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 12:04:40.39 ID:BgbZhZ1H.net
>>292
過去スレ遡れば俺以外にもたくさんのダメ出しが出てるからもっと客観的で参考になると思うよ。
>>293
リア135クロスの駄目さはもっと多くの人間が認めるところだと思うよ。

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 12:38:10.82 ID:jad6NY0T.net
ロード買えばいいのに(´・ω・`)

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 12:59:37.76 ID:iiV3dPVk.net
自分の知識不足や調査不足を棚に上げてディスる奴とかほんと笑える
リムブレーキのロードホイールへポン付け交換できないだけでold135自体に問題はないだろ
old135のホイールも売ってる
ロードホイールへの交換を視野に入れてるならold135のクロスなんか買わなきゃいい

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 13:00:36.45 ID:iiV3dPVk.net
>>295
ほんこれ
もしくはフラバロードだな

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 14:31:55.87 ID:BgbZhZ1H.net
>>295
スポーツ用に別にロード持ってる。普段使い用にしようかと思ったが、ホイール含め部品総取替する羽目になってきてアホくさくなって乗るのやめた。

>>296
それそのまんまQUICK擁護ディスになってるが。言うとおりでエンド幅135のクロスなんか買っちゃだめ。昔は知らんが完組で700cのエンド幅135ホイールなんて売ってないだろ。どっかのショップオリジナルじゃないか。

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 14:41:18.45 ID:NzY2JHEH.net
もうquick乗りのライフは0

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 14:52:23.78 ID:4GI2EOyr.net
いるよね
締め付けトルクとか守らないで締めるだけ締めて破断したら文句言う奴
クロモリは安くて伸びて破断しづらいからクロモリが良いよ

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 15:10:14.05 ID:NzY2JHEH.net
>>293
quickのオリジナルホイールは米式バルブでホイール交換しようもんならチューブも使えるのに変えないといけない、タイヤはワイヤービードだしダメを通り越してギャグみたいなタイヤやで。

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 17:15:07.16 ID:iiV3dPVk.net
>>298
別にquickなんか擁護してない
吊るしから改造したい、若しくは将来的に視野にあるなら知識つけて調べてから条件に合う奴を買えってだけ
スポークポキポキくんはquick買って残念でしたで賞でfa

2019quickは油圧ディスクみたいだしold142 taならロードホイールへ換装できそうだな
ただロードホイールの世界もディスクブレーキに移りつつあるとはいえまだ過渡期だから悩ましいところではある

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 18:09:50.51 ID:BgbZhZ1H.net
>>302
なんだ、また話変えてるな。問題無いと言いつつ結局リア135は問題とか言い出してるじゃないか。
ホイールはどこ売ってんだよ、基地外だから幻覚でも見たのか?

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 18:35:35.98 ID:iiV3dPVk.net
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/56/09/item100000020956.html

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 18:38:58.14 ID:+lzmAd/P.net
>>303
横から失礼

http://www.cb-asahi.co.jp/item/56/09/item100000020956.html

売っとるみたいやで135mm
クイックのホイールってそんなトラブルの?
クイック買うような層がカスタムとかしないだろ
壊れたら自転車屋持ち込んで補修して終わりじゃね?

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 19:49:30.73 ID:jad6NY0T.net
>>298
そもそもクロスバイクはMTBのフレームに
ロードのホイールを着けた代物なんだが…

135エンドを批判する前に、目的に合った
自転車を買わなかった自分を批判したら?

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 21:23:50.69 ID:KDjiHu3V.net
ここまでで分かるのはQUICK擁護もくさす方も誰もQUICKそのものは褒めてない

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 21:38:23.02 ID:B4aa/jr0.net
>>306
俺もそれ買ったよ。壊れたホイール持ち込んだら、オリジナルホイールの部品がひどくてまたすぐ壊れるだろうから買い替えたほうがいいと、
そもそもリア幅にあうホイールはそれしかないと言われたから買わざるを得なかったよ。
そうだねえロードのホイール履く必要あるからリア幅問題だよねえ。でもクイックポリスに言わせたら問題ないらしいよww
あと改造しないってのも決めつけだねえ。何よりメーカーが拡張性売りにしてるんだけどねえww

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 22:23:15.02 ID:iiV3dPVk.net
>>305
2013年のモデル乗ってるけど純正ホイールで10000kmは走ったよ
定期的に増し締めと調整やってたのでそのおかげだったかもしれんけど引退まで横振れは1mm以下。一方縦振れは完無視w
old130なのでロードのお下がり使ってquickは今も元気に活躍中

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 06:15:33.74 ID:FGTGRTdI.net
quickを擁護してないと中立を装いつつ、急に褒めだすquickポリス。ショップ関係者の気がするwww

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 15:06:58.83 ID:9hWB3CjF.net
初クロスがbadboyなんだけど、フロントフォークの間のブレーキワイヤーが擦れて(?)アルミが削れて地肌が見えてるんだがこうなるものなの?

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 19:31:25.82 ID:+In5X9M6.net
普通はならないね…
先ずは画像をUP!

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 20:57:21.26 ID:jMTFkMlh.net
なんでこんなちっちゃいタイヤのバイク買うんだろう?

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 22:45:42.70 ID:+In5X9M6.net
badboyの700cホイール組みましたw
予てよりの不満だった

「タイヤ選べねーよこんちくしょう!」

なbadboyでしたが
お盆休みに組みました
https://i.imgur.com/JyirHKM.jpg

街乗り仕様の質実剛健ホイールに仕立てたので重いですw
前後合わせて 2043g
フロントハブ 純正
リアハブ シマノXT
前後リム ambrosio RD30
リムの仕上げがヨロシクなかったので
バリ取りと某のむラボで云う所のミドリル加工で
時間を喰ってしまいましたw

しかし!
リムテープを買い忘れていたので履くのは週末ですw

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 23:32:49.13 ID:9hWB3CjF.net
>>312
フラッシュでわかり辛いがこんな感じ...
http://imgur.com/gallery/FD4oQ2X

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 23:34:43.93 ID:9hWB3CjF.net
http://imgur.com/gallery/FD4oQ2X.jpg

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 23:40:08.49 ID:6XskGM9P.net
ケーブルアウター側にビニールテープ巻いたり
ゴムのねじねじみたいなん巻いてみるってのはどうかな

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 23:54:59.11 ID:7lHPuf6p.net
>>315
私のは結束バンドで浮かせて固定してます

https://i.imgur.com/TF6aYL1.jpg

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 06:46:25.47 ID:qk9Y0D1f.net
ホイル組んだ時にいつも思う
一本だけスポークの色変えときゃよかった...

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 07:39:23.88 ID:6p3jhGmS.net
自分のフォークのとこ見て見みたけど張りに依っては擦っても仕方ない流れにはなってたわ
上の人みたいに直接触れないように嵩増しするとかネジネジとかのプロテクター付けるかだね

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 08:35:12.33 ID:shtx2rd4.net
買って二ヶ月、もっと早く気付けばよかったけど仕方ないか
皆さんありがとうございました
ネジネジポチりました

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 14:32:03.47 ID:/Ro/UB+w.net
>>319
それはしなくていいよ、ホイール組みました気づいてください感がダサい

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 20:07:07.89 ID:kwemgvyE.net
今更だけど面が当たるならねじねじ一個でいいけど
角が当たるならねじねじ2つ組み合わせるかねじねじの下にビニールテープとか巻いたほうが良いよ
ねじねじの隙間で結局擦れてたりするから

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 21:18:44.65 ID:XPWgYwch.net
>>311
アルミが削れてるんじゃなくて、塗料が削れてるだけだろ?
アルミは錆びる心配が無いから問題ないよ。

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 20:35:52.12 ID:q9XMtEos.net
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 13:21:54.19 ID:t8lYMJLN.net
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 23:49:00.28 ID:snebtTzY.net
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしください。
議論に参加して自転車板をより良い板にしていきましょう!


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1529732824/

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 06:33:00.58 ID:58eNxquW.net
>>318
ワイヤケーブルの癖とか直せないものなのか?
結束バンド目立ちすぎw

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 19:35:22.54 ID:WqHiqSYm.net
黒いしそんなに目立ってなさそうだが

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 10:21:04.77 ID:z/qMVOTH.net
クイック4を買い乗っていますが、
ロードバイク用みたいなドロップハンドル?って後付けできますか?

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 12:21:23.25 ID:mGx0zj3j.net
付けるだけならパイプの経だけ気をつければ付きます
ハンドルの握り位置は結局バーハンドルとほぼ変わらない場所になります(ブレーキの位置が変わらないから)

ドロップによく付いているstiと呼ばれるブレーキレバーもつけたいとなると結構大変です
手間ともろもろを考えると安いロードを買った方が楽かも

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 17:06:01.53 ID:9uk6np5s.net
という事は、それだけの手間やもろもろも覚悟の上でハンドルを変えれば
ある意味世界で一台的なものになりますね
ありがとうございます

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 17:51:32.51 ID:S7sqvn8v.net
>>332
やれない事はないけどやる時はちゃんと調査してからがいいよ
STI使うならVブレーキ引き量、フロント変速、チェーンライン辺りが悩みの種になるかな

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 20:47:50.44 ID:li7PD6cX.net
素晴らしい
本気ですね
Vブレーキが引けるドロップ用レバーはTEKTROあたりから出ています
それとフリクションシフターを使えばハンドル周りのメカ入れ替えのみで腰下のメカ類はそのまま使えるかとおもいますがいかがでしょう?

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 09:06:47.47 ID:TlQBzq4t.net
小陰唇

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 14:25:24.70 ID:pZPGkCGn.net
なんで?!

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 15:20:40.54 ID:57YdZ80Q.net
大陰唇

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 16:07:31.38 ID:Q9cIsTm0.net
中陰唇

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 17:47:19.86 ID:sBYY0ldA.net
膣痙攣

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 01:54:39.68 ID:ZE9nenxi.net
質問なんですが、18年モデルのバッドボーイ3にシマノのアジャスタブルステムって使えますか?

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 04:49:40.31 ID:h/Uguiwx.net
使えます

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 03:59:54.15 ID:kjWR0m2E.net
アメリカ製クロスバイクBadboyに、英国製ブルックスのサドルはあり?
同社の革製サドルバッグもイイな−と。

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 07:38:13.92 ID:rSxcK+Ey.net
別にどこ産のにどこ産の付けようが持ち主が好きにすれば案件
そもそも各パーツ既に産地チャンポンでしょ…
ごくシンプルにどちらにも似合わない組み合わせだとは思うけど

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 08:33:06.08 ID:YVPcGA2e.net
ぜひ装備して写真見せてほしいね
黒サドル黒カバンか、ノーマル黒一色からイメージ変えるか
カスタムは安全装備以外は自己満足だから気に入ったパーツあったらガシガシつけるといいと思う

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 09:04:20.74 ID:DjySbtef.net
>>342
ありじゃない?
昔のバッドボーイ1でクラシカルなサドルついてるモデルあったけど
あれどこのサドルなんかな?
ブルックスOEMかなんかかと思ってたけど違うんかな
https://www.brickwell.com/images/library/zoom/cannondale-bad-boy-1-copy-196263-1.jpg

総レス数 1008
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200