2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャノンデール/Badboy Hooligan Quick

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 12:02:02.19 ID:NyslVT9n.net
キャノンデールのアーバンバイク、
バッドボーイ・フーリガン、フィットネスバイクのクイックについて語るスレです。
MTBスレから分離しました。楽しく情報交換してください。

関連リンク
キャノンデールジャパン
ttp://www.cannondale.co.jp/

取り扱い店など
ttp://www.cannondale.co.jp/jp-dealers/

グローバルサイト
ttp://www.cannondale.com/

Archive(US)
ttp://www.vintagecannondale.com/

Cannondale Owners Group
ttp://cannondaleownersgroup.com/

前スレ
キャノンデール Urban系/Badboy Hooligan 5
ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1356751141/

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1407478775/

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 05:32:01.92 ID:HGYCZUdg.net
>>616
()ン()ー()()イ()で補強されてない
例えばだけど、初心者が()行して暗闇で変な姿勢で焦って作業したらヤッちまう可能性有り
何度がやってみ?金属バリがポロポロ出てくる
こんな所をコストダウンするとか完全な中華クオリティでしょこれ

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 05:41:43.40 ID:HGYCZUdg.net
ちな歴代レフティーは予め補強されてある
とっかかりのスムーズさが全く違う
現行から乗り始めた人にはそれがスタンダードだけど、そうじゃない人からすればコレはヤバい
まぁ、意識してれば問題無いとは思うw

620 :()リサート、イ()サートコイルでggr:2019/04/13(土) 08:38:50.06 ID:y4eEFssS.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1273042202
ヘリ()ート加工されてあってもこんな症状で工場送りになる事もあるからね
伏せ字だらけで申し訳ないが後はググって納得してくれ

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 08:43:20.43 ID:9znI7B1x.net
前輪バブのメスネジ穴まわりの構造か

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 08:51:00.38 ID:9znI7B1x.net
現行BBの前輪一回脱着したことあるけど、なんか違和感あったんだよな。

上手く外せないし、付けられなかったから

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 08:58:48.33 ID:9znI7B1x.net
こんな雑設計なら俺が上で書いたように
ダウンチューブ内のアウターケーブルが走行中の強い衝撃でフレーム内部と干渉してカタカタ異音がなるのも設計ミスだと思ってしまう。

ただでさえアウターケーブル内蔵仕様は干渉音が懸念されるのに、現行bb配線の取り回しがデフォでおかしいし


俺が現行BB触った時に感じた違和感はやっぱ間違いないな。

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 09:10:47.54 ID:Re8bVQLa.net
>>620
知恵遅れw

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 09:37:17.22 ID:y4eEFssS.net
レフティーの場合は付ける時は圧入、圧入された状態から引っこ抜くわけだからヘリサ()ト加工されてない場合、ホイール付け外す度にスチールの雄ネジが弱いアルミの雌ネジを削りながら回る
だからアルミの金属カスが出てくる
クランクのペダル取付けネジじゃないんだしリコールかかってもおかしくないレベルだと思うんだがw

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 09:45:52.75 ID:y4eEFssS.net
>>622
とにかくベアリング圧入部とネジに死ぬほどグリスアップする事が大事
だと思う  
サスペンションLEFTYだけどグリス切れた状態で圧入して外すとシャフトにベアリングだけ残ってホイル外れた時あるからw

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 09:57:54.99 ID:y4eEFssS.net
だいたいさ、販売店で前輪脱着方法や注意点をレクチャーせずに売ってる時点でダメだけどなw
初めてレフティー買った人どーすんのよ
車体横倒しにしたりとか逆立ちさせて前輪外すなんて思いつくわけないし、大抵の人は車体起こしたまま輪はめようと雑にボルト回すと高確率でナメて終わり

以上w

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 10:35:26.63 ID:E+bMWKiD.net
せっかくの筒型Leftyなのに何故道具入れにしなかったのか
予備チューブとエアーポンプと携帯工具くらいは余裕で入るのに

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 10:37:08.08 ID:E+bMWKiD.net
上の蓋パカって開けられんの?開けた人いる?

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 10:54:12.64 ID:9znI7B1x.net
>>629
外せるけど、かなり固いからフタを壊すくらいの覚悟がないと外せない。

https://i.imgur.com/uPaTRa2.jpg
https://i.imgur.com/AaEqKlc.jpg

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 10:56:55.24 ID:dxv3gYYg.net
有意義

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 11:03:31.11 ID:E+bMWKiD.net
>>630
おーサンクス!って外した人いるよねやっぱ
別に蓋要らないし自作工具入れにするわ

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 11:04:05.62 ID:l4P8KGEz.net
おおっ!やはり駄目なことでも情報開示してくれたことで詳しい方々との意見も聞け
凄くためになりました。しかしキャノンデールはクイックといい優良イメージだったのに
最近色々ボロが出てくるなw

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 11:20:53.36 ID:E+bMWKiD.net
>>633
ちょい前はTaiwanで最近のはCHINAっぽいきがする
大陸の工場に変わった?知らないけど

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 11:24:57.26 ID:9znI7B1x.net
目新しさと洗練さは両立が難しいという事をBBは教えてくれた…

現行BBはこれから目新しさを失っていく代わりに洗練さが増していくんだと思う…

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 11:33:19.19 ID:E+bMWKiD.net
>>635
ダブルクラウンはこれ一代で終わったりして
プレミアつくかもしれんよ

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 11:45:43.67 ID:9znI7B1x.net
つーか、未だに知らんやつ結構いると思うが、
数年前にキャノンデールってBBのレフティのリコール一回やってるんだよね。

現行BBの車軸の強度不足も同じ臭いが半端ないな。
なんか恐いからキャノンデールジャパンに問い合わせてみるわ。

画像はリコール対象のBBレフティフォーク
https://i.imgur.com/2iFKk1q.jpg

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 11:48:33.00 ID:9znI7B1x.net
たぶん2017年のフルモデルチェンジ初期のモデルが怪しいな…

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 12:16:33.13 ID:E+bMWKiD.net
ディスク台座なんてふつうは当たり前に溶接だろ。なんでリベットなんだよw
シャフトも中覗くとネジ山の向こうに六角レンチ用の穴があって、その奥にリベットが見えるw
つまり、シャフトは六角ネジで固定して緩まないように十八番のリベット留め

って、要するに溶接は精度やらコストかかるからボルト固定とリベットにしてんじゃねーの?
勘ぐれば勘ぐるほどなんかスゲー雑な仕事に思えてくる

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 12:19:52.25 ID:E+bMWKiD.net
まぁそれも新型バッドボーイの良いところなんだと気にせずに俺は乗るけどな!

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 12:26:04.35 ID:E+bMWKiD.net
パッと見カッコ良いのがバッドボーイの正義だから、と一応フォローしとく

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 12:31:17.81 ID:9znI7B1x.net
>>639
もうやめて!バッドボーイのライフはとっくに0よ!!

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 12:34:38.62 ID:E+bMWKiD.net
だよなwしばらくロムってるわ

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 12:52:07.59 ID:vZQMHn4M.net
>>634
台湾製の時はめちゃくちゃ精度良かったと聞いたが(USA時代よりも)
わしのチャイナ製2016もいろいろ酷いで
まあ直接走行に影響しなさそうなのは幸いだが

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 14:08:57.16 ID:lxsozWFA.net
>>625
俺のは既にアルミ製の物に替えてあるw
まぁ、頻繁に着け外しするもんじゃないから気にする程のものでも無い

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 15:07:35.31 ID:9znI7B1x.net
現行バッドボーイのコラムスペーサーって何ミリのヤツ使われてますか?

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 17:47:21.94 ID:dxv3gYYg.net
何年が台湾製なん?

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 09:16:21.38 ID:EslNc10g.net
>>637
リコール?初めて聞いた
しっかし色々詳しい人大杉でw
何時から何時までのbbがヤバいんだろう?
632問い合わせするらしいけど
キヤノンデールこれでリコール始めたらこのスレから伝説はじまるw

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 11:05:59.03 ID:YyuFFBYL.net
>>647
あんま気にしてないから覚えてる人居ないかもね

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 11:14:56.94 ID:YyuFFBYL.net
>>648
LEFTY リコールで検索したらすぐ出る
けどもう終了してるんじゃないかな

現行LEFTYは「前輪外さなければどうと言うことはない」んだけど自分はホイール入れ替えたりするから町工場にでも持ち込んでコイルネジ入れてもらうつもり
納期急がせなければ8千円くらい渡せばやってくれるはず

脱着すればするほどネジ山が痩せていくとか怖すぎる((((;゚Д゚))))

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 11:21:11.41 ID:WD1HHnkM.net
>>647
2010と2011は台湾

それ以降どこで中国製に変わったかは知らないけど
ねじれたパイプを採用したバッドボーイ5が登場した
2012からは中国製なんじゃないかと予想(当時の持ってないから)
それまでと明らかに形状や製法が変わった年だからそうなんじゃないかと

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 11:30:02.40 ID:7obxhtSX.net
>>650
レフティフォークのリコールはまだ対応してるよ。
1個リコール対象品持ってるから、キャノンデール取り扱い店に持って行って対応してもらわないかん。

バッドボーイのレフティの中古を買うときは気をつけてね。レフティフォークがリコール対象品の可能性があるから。

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 11:49:49.55 ID:4Ve5Vx7m.net
>>651
詳しすぎwありがとう!

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 12:08:56.58 ID:YyuFFBYL.net
メルカリに オン? 出てるけど高いな
あれ量産してバッドボーイで売ればもうそれ一台で良いわ
恐らくこのスレにいる人の希望全部かなってるだろw

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 22:02:37.03 ID:bZZImFMP.net
>>654
オン?何それ? 
いみふ

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 22:28:40.86 ID:7obxhtSX.net
>>655
『定価89万9000円 日本に3台しかない キャノンデールバイク (\730,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m54106753629

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 22:39:25.21 ID:YVlKjOJn.net
パンクした時のチューブ交換の楽さ加減パネェけどそれだけに70マンは無理
ガレージにフェラーリとかポルシェとか並んでるようなお金持ちなら缶コーヒー買う感覚で買えるだろうけど

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 23:59:51.43 ID:YVlKjOJn.net
>>652
アレって完成車ノーマル状態でないとダメって事はないの?
いろいろイジってある中古車でも対応してくれんの?て分からんわな
自分もフォークだけ持ってんだけど、フォークだけ持ってって交換しろってのはさすがに無理すかね?w

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 00:34:16.37 ID:PDDqvVX9.net
>>658
リコール対象なのはフォークで、キャノンデールとしても対象のフォークは回収したいだろうから、フォーク単品の対象がデフォだと思うけど分からん。

とりあえずキャノンデールジャパンに問い合わせたら
対応するから取り扱い店通してフォーク送ってって返信きた。

ちなみに対象のフォークは国内に3000個あるっぽい

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 03:01:36.12 ID:DuOa1zrg.net
>>659
ワイズとか個人店は追い返されたら嫌なんでアサヒでいけそうか聞いてみます!

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 06:11:47.80 ID:cQxr7532.net
>>660
ワイズが追い返すなんてことしないでしょ
アサヒってキャノンデールの取り扱いあったっけ?

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 10:22:17.04 ID:5jMX4HJP.net
>>656
オンなんてあったのね
しかし たっか!!
そんなの買えるのどんだけセレブなん
現行バッドボーイ3 10台買えるやん

>>636
プレミアどころか中古価格暴落するんじゃ、、、
せっかく頑張って買ったのに、、、
ぐぬぬぬ

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 11:55:54.16 ID:5jMX4HJP.net
>>656  
連投スマソ
しかもこのオンって2010年発売なのね!
次期モデルチェンジBBこんなのになりそう!!
レフティリジットじゃなくなって後輪もクール
前後片持ち構造最高だ
価格も今なら相当抑えて発売出来るじゃン?!

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 13:54:45.32 ID:cQxr7532.net
オンてデカすぎるんだよな
中古市場に出てるの見るのこれで5度目くらいだけど
Mサイズいちども見たことない
いつもXLばっかだった
Lサイズも今回初めて見たきがする
存在したんやな
Mサイズはあるんだろうか

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 13:59:16.94 ID:PDDqvVX9.net
まあ、コレクターズアイテムやな

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 20:21:28.54 ID:wDrsO2G0.net
現行badboy3を購入予定です
KNOGのベルを付けたいんですが、サイズ内径22.2mmか31.8mmのどっちが丁度いいんでしょうか

公式のハンドルスペック↓
Cannondale C4 Riser, 6061 Alloy, 18mm rise, 8° back, 4° up, 680mm

これだと内径何mmになるんですかね、にぎりに近い部分に付ける予定です

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 21:25:00.17 ID:anjoUn9f.net
身長183cmだとbadboyではサイズは何になりますか?

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 00:59:09.57 ID:u/SEpQbw.net
>>666
ステム横なら31.8、グリップに近いなら22.2でいいんでね?

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 01:03:54.04 ID:u/SEpQbw.net
>>667
Lでピッタリじゃね?XLとかだとホイール小さ過ぎて不格好な気がしないでもない

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 06:50:32.89 ID:hL6oc03G.net
>>669
ありがとうございます

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 11:27:03.77 ID:hFxFLzk7.net
>>667
Cannondale CONTRO

中古しかないだろうけどコントロってのもある
700Cだから高身長ならコントロのがサマになるかも
フルサスぽい形状のリジッドで真横から見たらバッドボーイよりかっちょいいと個人的には思う

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 11:38:27.67 ID:hFxFLzk7.net
『クロスバイク キャノンデール コントロ4=c(\80,000)』 ャtリマアプリ「ャ<泣Jリ」で販粕中 https://item.mercari.com/jp/m94753160130/

出品者じゃないけど一応貼っとく
Mサイズなら即買いしてんだけどデカイから自分はパス
身長183なら検討してみるのもいいかもしれない
ハンドル角度変だけどこれ絶対かっちょいい

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 11:43:36.75 ID:iUhE+XJq.net
>>672
なんで80000円も出してこんな薄汚れたのを買わないかんのよ

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 11:46:34.87 ID:fvO0GmAS.net
マイナーな車種は替えのパーツとか入手しづらそうだからコレクターズアイテムだと思ってる。

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 12:52:27.97 ID:iHn0UNFb.net
まぁLeftyの時点で面倒だったりするから…

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 12:59:26.05 ID:urYvBMp3.net
>>673
誰も買えとはいってない参考までに貼ってるだけじゃん

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 17:55:23.30 ID:i4EJ67DX.net
>>668
ありがとうございます
参考になります

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 18:32:37.11 ID:NjnY7WDU.net
自分は軽度知的障害があります。
クイック7、エスケープr3、ミストラル LIMIT 2-K 購入で
迷っています。

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 19:34:03.31 ID:e0W0WANN.net
知障ならアップなポジションがいいんじゃない?

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 22:30:07.33 ID:MOaEjrIZ.net
>>678
自分ならミストラル
ホイールがR500ってのもあるけどスチールフレームはずっと乗っていたくなる心地良さが良い
アルミは最初は良いけど直ぐに硬いのが嫌になる
まぁ初めてのクロスバイクなら気に入ったの買えばいいんじゃない?

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 22:34:42.20 ID:Zj91x6m0.net
バッドボーイってフロントホイールを簡単に着脱できる?
車に積めればなぁと思って

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 23:28:13.93 ID:e0W0WANN.net
禁断の話題、来ました…

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 06:35:40.04 ID:bTH/reCQ.net
>>681
FATTYならクイック緩めるだけでオケ

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 11:30:15.39 ID:HV2jr+80.net
現行badboyだけど店員さんからやめた方がいい言われたわ、後輪は面倒ながら外せるけど
前輪あれ特殊な工具が要るんだよな、なんなのか分からんが

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 11:35:36.06 ID:GPVov77G.net
>>684
いい店員だな。
すでにこのスレで結論でてるけど、現行BBの前輪はリコールレベルの欠陥品だよ。

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 14:17:39.24 ID:GG2x/14b.net
ただの知識の無い無能店員じゃん?
まさかアーレンキーが特殊工具だとでも言うのかねえ

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 14:35:15.84 ID:GPVov77G.net
店員はオススメしないっていっただけで

後輪外すの面倒、前輪外すのに特殊工具が必要ってのは>>684の考えじゃない?

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 15:06:17.69 ID:1waUW4BG.net
ディスクブレーキの調整かなぁ?
でもホイールつけたあとレバー握りながら締めるだけだしね
やっぱ店員がいじったことないかな

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 17:08:27.26 ID:5V88zZiX.net
レフティーのハブでリム交換してかっ飛びバッドボーイにしてる人います?
サピムのエアロスポークとオープンプロ辺りで組み替えたい

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 21:07:49.91 ID:EbtCrtG9.net
>>689
かっ飛んではいないけど700cにしてますよw
オープンプロも検討しましたが他の物にしました。

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 23:26:56.91 ID:qfAywEE9.net
やっぱ700Cだよな
650Bとか漕ぎが重いし糞進まんわ

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 21:17:25.09 ID:ws5QTuLE.net
シュワルベG-oneの1.2にしたけど、チューブがないんだわ
素直に1.5のタイヤ入れときゃよかったよ

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 02:49:03.44 ID:bD6Jgido.net
バッドボーイの購入考え出るんですが
>>685
とかマジですか?
数年前にリコール出したってだけですよね?
今年のモデルもやばいんですか?

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 13:03:00.80 ID:iEMTfbUX.net
>>693
買ってから悩め。見た目気に入ってるなら買え、楽しめ。

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 16:53:22.60 ID:SfuB5KMv.net
>>637
なんか恐いからキャノンデールジャパンに問い合わせてみるわ。
リコールなるのなら逆に安心できるのだけど
キヤノンデールの回答はどうなったのだろう?

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 17:22:36.77 ID:V0vLfxNv.net
>>695
すまん、忙しくて全然メール出来てない。
分かりにメールしといて。

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 21:27:32.41 ID:uuoagkvF.net
badboy買おうとしてたのにここみてたら買う気が失せたw

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 00:42:18.94 ID:UtZrp8Vv.net
700CモデルはLサイズくらいが見た目的にベストだった
650Bモデルは見た目的にSが1番しっくりくる
M以上はフレームスケルトンかっこ悪い
175センチ以下の人は迷わずSいっとけ

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 01:09:29.59 ID:s0PR3GQF.net
それ俺も思ってた
サイズで見た目のバランス違ってくるよね

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 01:28:33.54 ID:6HUbKUyi.net
現行バッドボーイはフォークの肩下長いから、前モデルよりワンサイズ小さいの買った方がいい

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 05:44:36.33 ID:BtLHAged.net
現行モデルは極たまに数カ月に一台見かけるくらい
発売から数年経つけどあんまり売れてないんじゃね?

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 20:11:24.31 ID:l6nkH+am.net
>>698
サイズ迷ってたんで参考にします
有難い

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 18:50:58.71 ID:ZbJCAk4V.net
>>701
今日買いに行って来たけど売れてるみたいでしたよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 06:00:41.74 ID:jTyzQfhI.net
バッドボーイかっこいいけど
安いからやっぱろくなもん積んでないですね

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 07:11:08.10 ID:pVqa1M48.net
>>703
まじで?!おめいい色買ったな!

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 07:14:14.90 ID:pVqa1M48.net
>>704
フレームもレフティーもフルカーボンでスラム1×12とか積んでくれたら20マンでも買うわ

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 09:10:01.89 ID:I6UL7w5q.net
>>706
そんなに安くないだろ

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 09:18:57.43 ID:0nlGQQGc.net
バッドボーイは廉価カーボンでいいからとりあえず10kgくらいは切って欲しい

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 11:47:01.55 ID:jTyzQfhI.net
10万払ってアルタスにテクトロとか悲しい

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 12:14:44.67 ID:0xhavqlR.net
>>709
これ

ボッタクリやんっておもったわ

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 05:02:16.78 ID:CROFyT8i.net
現バッドボーイやCAADオプティモは確実にコストダウンしてるのを隠すためにいい事書き並べて騙してるからな

C2フレームだかなんとか言ってるけど、オプティモのフレームは前CAAD8よりさらに重い
でそれがバレたから2019はフォークコラムをカーボンにしてごまかした

現バッドボーイなんてsaveステーぽいけど、saveとはどこにも書いてないしフレーム重量は確実に重くなってる

アルミは最上位モデルのcaad12やバッドボーイ1のC1以外は糞フレームで間違いない

製造工程やパイプの形状が変わったのは単に安い工場と契約したから

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 10:41:11.93 ID:jgb3nY36.net
安いグレードから仕方ない
でも安物にしては高いと思う
こんなのルック車に毛が生えたようなもんなのに

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 10:54:16.21 ID:/OCark9I.net
badboy買うならquick買っておいた方がいい?

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 10:55:13.16 ID:jgb3nY36.net
どっちもルック車だから
見た目気に入った方でいいと思います

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 10:56:52.75 ID:MfPpmJAY.net
>>711
去年くらいにバッドボーイ2もちゃっかり下位グレードのフレームになったよね?

それまでは1と2が上位グレードのフレームだったけど…

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 11:05:33.72 ID:/OCark9I.net
>>714
そうなんですね10万以下だとまともなものは無いから見た目だけで選べばいいですか?
逆にクロスでまともなものはありますか?

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 11:18:21.10 ID:jgb3nY36.net
>>715
https://www.cannondale.com/ja-JP/Japan/Bike/ProductDetail?Id=4c028f78-894e-47e0-b2da-b4e8babd845a&parentid=undefined

2はc1って書いてあるけど?

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 11:18:52.73 ID:jgb3nY36.net
>>716
他のメーカーはちゃんとしたのあるよ

総レス数 1008
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200