2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャノンデール/Badboy Hooligan Quick

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 12:02:02.19 ID:NyslVT9n.net
キャノンデールのアーバンバイク、
バッドボーイ・フーリガン、フィットネスバイクのクイックについて語るスレです。
MTBスレから分離しました。楽しく情報交換してください。

関連リンク
キャノンデールジャパン
ttp://www.cannondale.co.jp/

取り扱い店など
ttp://www.cannondale.co.jp/jp-dealers/

グローバルサイト
ttp://www.cannondale.com/

Archive(US)
ttp://www.vintagecannondale.com/

Cannondale Owners Group
ttp://cannondaleownersgroup.com/

前スレ
キャノンデール Urban系/Badboy Hooligan 5
ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1356751141/

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1407478775/

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 11:34:13.94 ID:SMRcN0hw.net
>>892
これ総走行距離2000kmくらいで、この4年は室内保管されてた

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 00:06:16 ID:avdPh228.net
>>887
いいな

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 08:35:42 ID:FM6cWeO2.net
>>893
それを二マンで買えるとは強運の持ち主だな

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 14:23:24.67 ID:C5WslSwc.net
知り合いに譲ってもらった

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 15:43:20.53 ID:tcJ4FHm/.net
人類みな知り合い

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 14:13:12 ID:bi08hJgU.net
2020QuickのBluetoothセンサーがすぐ壊れそうで心配
場所がホイール中心ディスクブレーキのすぐ近く、薄いプラ系カバーで覆ってるだけで大丈夫なのかな

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 22:37:55 ID:+PTheFow.net
バッドボーイって今年フルモデルチェンジしたりするかな??

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 21:57:41 ID:ARf7wQUM.net
もう数年は現行だろ?棒レフティの3を見た目に釣られて買っちまった…まあ都内ブラブラするくらいだから特に不満はない…純正スタンド納車1ヶ月で先端吹っ飛んだけどw

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 16:40:01 ID:xtPcv3pe.net
数年前に一部クイックが今と同じ小メーカーロゴになったけど次モデルから戻った
今回はほとんどが新ロゴ化したけど、また従来どおりのロゴサイズに戻ってくれねえかな

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 23:06:54 ID:ejyYTjXy.net
現行キャノンデールのスタンドはクランクと干渉するからキライ

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 00:21:27 ID:HTFupuED.net
しないけど?

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 00:28:22 ID:zTALUcwr.net
スタンド立てると干渉するんでしょ。

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 00:29:40 ID:HTFupuED.net
あー立てた時か
たしかにするわ

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 21:48:35 ID:UiARgGUb.net
bab boy って乗った感じどうっすかね?なんか固そうで疲れそうなイメージあるんだけど、ずっとクロモリのピスト(FUJIのフェザー)に乗ってて慣れてたらそんなに気にならない?

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 11:54:08 ID:Pbl9L2CX.net
クソ硬い
手首痛めたこともある
でもアルミの反応の良さはくせになる

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 22:00:26 ID:R1CgOyct.net
>>906
乗った感じは銅ではないだろうwwww

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 18:56:23.62 ID:Ine8k21XD
>>907サスの性能はどうでしょう

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 22:29:56 ID:4Fo4qdRg.net
>>6草

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 22:10:06 ID:tIUQO+vT.net
>>904
マジか
なんかビミョーだなあ

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 13:36:55 ID:9gQ894ma.net
BADBOY実車見てきたけどデザインの劣化が酷すぎるな。
レフティのパイプとかマジでただの黒い鉄パイプやん。
写真だとすげえカッコ良く見えてたのになぁ。
まんま2009復活させてくれないかね

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 21:02:21 ID:NW5vWt5s.net
>>911
つけなきゃええやん

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 22:42:03 ID:hkD9uVaz.net
>>912
センスって人それぞれやなぁ

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 23:27:35 ID:gbOoaDRy.net
>>912
クロモリフレーム全否定?

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:30:32.57 ID:1BmYhf15.net
見た目は良いが、リアランプの充電方法はどうにかならないのか?
使う気無いからサドルバッグ付けたわ。

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 20:55:10 ID:QE/u5i9v.net
フーリガン9愛用してるんだけどフロントハブのメンテナンスってどうやるの?
ベアリング交換とかできるならやりたい
マイナスドライバーかなんかで引っ掛けたら取れるもんなのかね?

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 00:08:26 ID:7Lu8kWSF.net
ベアリングプーラーと圧入用のカラーが必要になるので工具代が高額になるよ。
工具も無くベアリング交換の経験と知識が無いのであれば
レフティディーラーへ持ち込むのが吉

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 05:26:39 ID:2oGjdiSW.net
くぱ

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 13:27:22 ID:DimhsaZg.net
工夫すれば特殊工具無くても出来るんだけど、
あんなのを見てもわからないようなやつはショップでやってもらえば良いのにな。

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 16:14:23 ID:rDhsbtDU.net
>>912
昔のもいいけど
俺は今の方が好きやな

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 01:44:21 ID:STZsr8N9.net
>>918
お店にお願いする事にするよ。ありがとう

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 15:51:34 ID:58n4ZM+a.net
>>912
同意だわ

こんな感じの2012〜2015年くらいの頃の形が一番気に入ってる
https://i.imgur.com/f8fFdpc.jpg

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 19:16:36 ID:BHfrIhBu.net
初めてシートポストの充電したけど
クソめんどくせえ
もう普通のシートポストに変えるわ

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 19:22:46 ID:gbdXdyM3.net
>>923
ありふれたクロスバイクと大して変わらない感じだね。

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 20:36:21 ID:7xByGAcq.net
https://twitter.com/fjbsXWoYugpO5Iu/status/1239082913540403200

3月12日の夜から3月の13日の夜の間に自転車が盗難されました。
車体はキャノンデール バッドボーイ
場所は神奈川県川崎市高津区蟹ヶ谷のアパート
です。
目撃情報ありましたら、ご連絡頂きたいです。よろしくお願い致します。。
(deleted an unsolicited ad)

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 22:44:53 ID:BHfrIhBu.net
10万かそこらの自転車盗む奴いるんだな

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 23:28:46 ID:C5fKyFu/.net
目の前に盗めるものがあれば金額は関係ないでしょ

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 00:54:36 ID:RbBXI5k7.net
謎の思考回路

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 01:02:47 ID:t0NLnly8.net
犯人はこのスレの中にいる!

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 19:14:33 ID:VDx8GyV+.net
思い切ってバッドボーイ1買ったぜ!だけどあのステム、バーハンしか付かない•••

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 19:14:40 ID:jbJJod4+.net
思い切ってバッドボーイ1買ったぜ!だけどあのステム、バーハンしか付かない•••

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 19:16:08 ID:jbJJod4+.net
すまん、連投&文字化け

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 20:44:05.43 ID:RbBXI5k7.net
俺も1買えばよかったわ
2でいいやと思って買ったら、ブレーキもコンポも安もんだからトラブル続き

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 21:09:35 ID:AwA8Ci7+.net
そんなみんなガシガシ乗ってるの?
ロードバイクと張り合うようなもんじゃないから2ので充分に感じてるんだが

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 21:29:09.00 ID:55W03uU3.net
フレーム・フォーク、サドル以外みんな変えちゃったよw

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 22:15:44 ID:t0NLnly8.net
俺はフレーム、フォーク、ホイール以外全部かえた

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 22:51:28 ID:Gcy4Rrhn.net
>>935
めちゃめちゃガシガシ乗ってる。今日なんて14kmも乗った。超長距離走るとやっぱ疲れるね。
家ではサイクルトレーナーにセットして週1時間は乗ってるよ。

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 22:59:01 ID:Gcy4Rrhn.net
>>923
その辺よりちょい前の年代のやつをオークションで探してるんだけど状態の良いやつは中々出ないね
野外放置タイヤパンク各所錆び錆びとかなら5万とかであるけど
蘇らせるのにそれ以上のカネかかるしホイールの状態も怪しいから買えんな〜
たまに新品並みにすげえ綺麗に乗ってるやつ見かけるけどめちゃめちゃカッコいいわ〜

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 12:28:41 ID:+WEDHoer.net
>>935
一台しかないからほぼ毎日乗ってる
2019の2買ったらテクトロwのブレーキが故障しまくり
2020からはシマノだから羨ましい

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 12:37:05 ID:YqD7hEC3.net
>>938
14kmって自慢する距離だったのかw

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 12:46:08 ID:VWXYfDli.net
おめでとう! 釣れたね

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 14:33:08 ID:baVygoRZ.net
>>941
140kmの間違いね

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 15:00:41 ID:mQx7G/RJ.net
>>943
すまん やっぱそうかw
茶化して悪かったよ。

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 15:30:18 ID:+WEDHoer.net
十万の車体に何万もかけるの馬鹿らしいと思ってたけど
もうコンポもブレーキも全とっかえしようかな

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 19:05:37.83 ID:b3e7Gqau.net
ベルトの内装に憧れてBB1買ったけど、物足りない。ローとハイにもう1段づつ欲しいよ。ハンドルはライズ30mm位が限界だし、ステムもフォークとサンドイッチだから交換出来ない。マジでカスタムするとこないよ。

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 21:40:25 ID:0RX6vbAx.net
>>946
ノーマルでめちゃくちゃカッコいいじゃん。ローとハイにもう一段ずつ欲しいってのは分かる気がする
アルフィーネの11速は組めないの?

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 21:46:22.25 ID:0RX6vbAx.net
>>945
俺9万のhooligan9だけど最近5万ぐらいかけて全取っ替えしたよ
満足度めちゃめちゃ高いからオススメ

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 22:25:54 ID:sXKaG+oJ.net
>>947
11速か、その手があったね。組めるか分かんないけど。予算的に今は無理かな。

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 00:33:04 ID:43kQwma+.net
>>949
どっちもOLD:135mmだから全然大丈夫そうだけどね
ただホイール組み直したりシフター買い直したりでお金かかるね
11速にしたら長い登り坂の途中で「もう1〜2段欲しい!」ってならないだろうし
長い下り坂で「あと1枚欲しい!」てもならないだろうし最高だろうね
合計7万ぐらい?の価値は十分ありそう

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 10:58:35 ID:hUqDGdgB.net
>>948
いいなあ
テクトロのブレーキやばすぎるから変えたいわ

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 15:34:25 ID:hUqDGdgB.net
>>943
安クロスでそんな走って大丈夫?

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 16:21:05.23 ID:ZLgFpoZK.net
うちのbadboy、3年たたずにフリーが壊れたわ。
やっぱ安物なんだな。

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 22:54:49 ID:0xwaYF7q.net
>>951
ブレーキレバーはシマノのBL-R780Lに変えてキャリパーはTRP SPYREに変えたんだけど見た目も性能も上がったよ
まあでも純正でもパッドとワイヤー変えてしっかり調整ときゃなんの問題も無いし悪くはないと思うけどね
ハブもラチェットの部分までオーバーホールしたけどグリスがほぼ新品状態で感動した
ヘドロ状のグリスを想像してたんだけど実際は新品の透明感の残ってるグリーンのグリスだった
純正ノーマルの状態でもめちゃくちゃイイ自転車だからメンテナンスするだけでも相当満足度上がるよ
10年経ってほぼオーバーホールしてみて分かったんだけどhooligan9は名車だよ

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/19(Thu) 06:37:21 ID:6pL/GWwb.net
>>954
何度も店に調整してもらったけどダメなんだわ
テクトロやばいわ、評判通り

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/19(Thu) 08:33:37 ID:MSM8niCO.net
>>955
SPYREやHY/RDもテクトロだけど?やばいの?

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/19(Thu) 08:44:06 ID:4KTpXj8Q.net
>>955
具体的にどこがどうヤバいの?効かないならパッド交換とワイヤー調整で治るし
ローターの微妙な振れでカシュンカシュン変な音なるのは調整で治るし
マイルドに効かす事もガツンと効かす事もできるしその店がヤバい気がする

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/19(Thu) 11:48:58 ID:6pL/GWwb.net
>>957
そんなもんとっくにやりましたよ
それでも治んないですよ
この板でも似たような報告多数ですよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/19(Thu) 14:24:54 ID:BJZCFmYN.net
しのごの言ってる間に高くもないしBB7にでも変えたら良いんじゃないの知らんけど
今は変えてしまったけど標準のテクトロでも大して困らなかった記憶だけどね

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/19(Thu) 20:33:29 ID:MSM8niCO.net
ディスクブレーキ程度も自分で調整できないやつは大人しくママチャリ乗ってれば良いんじゃないかな。

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/19(Thu) 21:03:40 ID:ruasPJoj.net
素直にシマノの油圧に交換した方が
精神的にもメンテナンスも楽だよ
下手にケチってトラブル抱えるのはナンセンス

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/19(Thu) 21:31:54 ID:qYWi2mli.net
油圧は一度組んじゃえば楽だね
ガシャガシャしないし引き軽いし
デオーレくらいだとめっちゃ安いしな

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 08:49:47 ID:M35+6bGK.net
>>960
油圧のディスクなんか普通できないでしょ
きっしょいなお前w

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 08:59:21 ID:eUeIoI9u.net
>>963
不器用自慢しなくてもいいのに

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/23(月) 03:38:28 ID:wfb+MSll.net
hooligan8が7.7kで落札されてるね。9のマットグレーが出品されたら6万ぐらいなら欲しいなーとか思ってたけどこりゃムリそうね

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/28(土) 04:47:15.04 ID:6qMXAcOz.net
廃盤になったからプレミア化して元値より高くなってるのか
現行モデルなら欲しかった

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/28(土) 05:29:54 ID:EdUuF0w4.net
古いアルミフレームなんて危ないぞ

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/28(土) 12:28:34 ID:R0GSV4Lz.net
>>966
フーリガン9の状態綺麗なやつなんて12万ぐらい出さないと買えなくなってるよ

>>967
それたまに聞くけど走行中にアルミフレームが破断して事故ったなんて話とか聞いたことなくない?
フレームより強い衝撃受け続けているであろうアルミのリムが走行中にぶっ壊れたなんて話も聞いたことないし
実際のところどうなんだろうね

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/28(土) 13:51:13 ID:KE485k4c.net
>>968
破断するまで乗らない人がほとんどだし、
こだわって乗る人はクラックとか気がつくからでしょう。

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/28(土) 23:08:57 ID:R0GSV4Lz.net
なんか自転車に乗るの怖くなってくるわ

https://youtu.be/4Csps4siatI

https://youtu.be/wHgH3MkaEO4

https://youtu.be/xVfcJAjnf9A

https://youtu.be/irtt8G2E8-o

https://youtu.be/cEcyj-HOm0E

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/28(土) 23:28:40 ID:EdUuF0w4.net
折れる事故なんて起こりまくってるやん
なに言ってんだ?

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 21:12:13 ID:IRMhO3ED.net
avelo Bicycle shop: Cannondale Bad Boy | キャノンデール バッドボーイ リビルド ACERA3000系/BL-MT200/BR-MT200/BR-UR300
https://www.avelotokyo.com/2020/03/cannondale-bad-boy-acera3000bl-mt200br.html

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/06(月) 08:10:39 ID:vddwzLh/.net
>>958
でどこがどうがやばいの?
治んない治んないと吠えたところで何も変わらない事に気づけ

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/07(火) 02:26:31 ID:8opvRp18.net
>>973
そいつ話通じないから相手するだけ無駄だよ

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/07(火) 02:44:54 ID:iN2m2AgA.net
2012 hooligan9 初めてプーリー交換した
せっかくなんでデュラエースプーリーに

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/10(金) 01:05:57 ID:qgy4TQ8V.net
hooligan3マットブラック96000円が瞬殺って凄いな
どういう人が買ってるんだろ?

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 21:12:18 ID:H5GnryA5.net
hooliganはほんと安定してるな。緩い下りで50km出してたけどミニベロの不安定な感じが全然無いわ

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 23:05:25 ID:ZQpmXW+i.net
10万円の給付金でクイック買おうかな^^

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 23:24:00 ID:HEaRvdSf.net
21万のCAAD13が11万で買えるのか。。夢のような話だぜ

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/23(Thu) 08:18:17 ID:5xp2QDWc.net
初心者ですけど、クイック3買ってもいいですか?
カメレオンカラーが気になってます

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/23(木) 08:30:02.96 ID:83noJMHG.net
前にキャノンデールのロードバイク乗ってたから、クロスバイクはクイック5買いました

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/23(Thu) 13:39:24 ID:Drc/C34w.net
>>980
自分で判断出来るようになったら買ってください。

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/23(Thu) 14:17:57 ID:5gHBjPPZ.net
>>980
買っちゃえ買っちゃえ

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/23(Thu) 19:58:56 ID:D07NJvs9.net
>>980
日曜日に買っちゃいました。カメレオン最高ですよね。納車29日でワクワクしてます。

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/23(Thu) 21:07:12 ID:83noJMHG.net
クイックのタイヤ何に変えようかなー

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 10:23:22 ID:prWmlAv8.net
Quick、Badboy乗ってる人はハンドルどれくらいの長さにしてる?
最近のBadboy680mm、Quickの640mmでも街乗りで車に当たったり何かひっかけそうで危ない気がしてハンドルカット検討中

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 10:43:11 ID:Qh+cLMVG.net
街乗りなんで540mm迄詰めてる

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 11:23:31 ID:yhV9Q8L7.net
一応、600mm超えた幅だと歩道を走ったら違法だからな。

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 12:14:25 ID:Xr20A6mb.net
カットしたハンドルバーも交換した?560mmくらいで考えてたけど540mmだと街中快適そう
ノーマルのは形状的にシフターあると600mm以下は無理みたいで
それ以上はハンドルバー購入交換カットとワイヤー類調整で結構な費用になって迷ってる

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 12:36:08.80 ID:Qh+cLMVG.net
>>989
https://i.imgur.com/PMz7Jfm.jpg
BADBOY純正ハンドルだけど540mmでいける。
現在はカーボンハンドルで同じ長さで使用中。

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 12:58:00 ID:2uzIj3ox.net
2020のquick4ってペダル付きで重量どれくらい?
調べてもわからない

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 18:01:42 ID:IZkhc619.net
キャノンデールの自転車買っちゃったわ
どうすればいい?

総レス数 1008
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200