2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクをローンして買うか迷ってる

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 00:47:39.15 ID:wQwyE/AO.net
ジャイアントのコンテンド1をローンで購入しようかめっちゃ悩んでる2018年モデルの緑色結構気に入ってるけどモデルチェンジで無くなったら嫌だし買わずに後悔するのも嫌だし
Y'sロード金利0キャンペーンやってるから買うか2019モデルをお金出来たときに一括買いかくっそまよう

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 00:52:22.86 ID:6oBKcgQL.net
2019年モデル一括買い一択

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 00:57:29.80 ID:wQwyE/AO.net
>>2
やっぱり2019年モデル一括の方がいいか

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 01:00:07.35 ID:wQwyE/AO.net
2018モデルなら95000税別だけど2019モデルの値段もこれぐらいになるのかな…なんかモデルチェンジって言ってもカラー追加されるぐらいで値段そのままになる感じなら嬉んだが

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 01:04:33.39 ID:MPIX4aJX.net
チャリンコにローン組むくらいなら乗らない方が良い

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 01:09:41.37 ID:wQwyE/AO.net
>>5
確かにそういう意見もあるなロードバイクは金持ちの趣味とかよく聞くしね大人しくモデルチェンジしたやつを一括出来るまで待った方がよいかもね

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 01:10:44.10 ID:wQwyE/AO.net
ロードバイクに乗ってる先輩方!初心者の自分に色々教えてください!

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 01:15:39.82 ID:Q65Tt+Y1.net
俺の原ニの三分の一の値段かよ

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 01:26:44.64 ID:+xiShaKn.net
>>6
2019年モデルが発表されれば
現行モデルは安くなるから
待ってみるのも手だと思うよ

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 01:33:58.77 ID:uchYEbcI.net
趣味にかけるお金なんだから迷わなくても
学生ならロード入手が早いほど、乗る時間が多く取れる
数ヶ月も待たずに買っちゃえ

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 02:41:16.57 ID:deBhUevg.net
先輩からアドバイスしてやる
タイヤ細いロードほしい気持ちは分かるが、グラベルロードにしとけ。レネゲードおすすめ
タイヤ太いから段差とか砂利道ガンガンいける
タイヤ太いけど十分早いし
レース出ずに通学とかサイクリング楽しみたいならグラベルロードしかないぜ!

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 03:57:08.88 ID:Iso6wzbT.net
>>1
今2018買っとけ
買い逃すよりマシ

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 05:29:33.91 ID:1XCUiOSi.net
今、エントリーグレード買う金すら無い奴は、19モデル出る頃にもどうせ金は出来ないからすぐローンで買っとけ

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 05:36:04.04 ID:0HO0LWE5.net
現金で買えや

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 06:18:14.83 ID:1XCUiOSi.net
>>10
学生は関係ねーじゃん
みんなそうだろ

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 08:50:41.81 ID:DosxcvH3.net
レンタルと思ってローンで買う

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 09:35:43.74 ID:rxOMzwDY.net
払えるならローンでも買って早く乗る
但し本体以外諸々買う金はあるのかと

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 11:18:31.97 ID:lAfxFsqs.net
現金一括やろ

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 11:50:59.41 ID:4TRdzA/z.net
金利ゼロなら一括と変わらない

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 12:03:47.76 ID:FOfViyL9.net
前からよく言われてんだろ。必需品ではなく嗜好品のローンを組むならまず現金一括で買える金額まで貯める、貯まった時にまだ欲しいならそれは本当に買いたかった物そこまで欲しく無くなっていたら無駄な散財しなくて済んだということ

若いなら尚更この方法で良い

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 15:40:17.12 ID:77Ytv0Ae.net
明日にでも死んでしまうかもしれないのにな

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 16:03:13.75 ID:rxOMzwDY.net
年寄りは特にそう考えるべきだな
死ななくても来年も健康で歩けるとは限らない

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 16:19:14.04 ID:VcmVkGtVE
金利0なら一括と変わらない…うむ…

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 16:38:26.87 ID:VcmVkGtVE
正直ロードバイク一括で買える貯金はあるだけどその貯金は車買うための貯金だから絶対崩せないから難しいだから2019年モデル一括で買おうかな

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 16:40:06.63 ID:VcmVkGtVE
皆ありがとうモデルチェンジまで待って現行モデル残ってたらそれ一括で残ってなかったら2019モデル一括で買うよロードバイク買ったら皆宜しくです

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 16:40:34.14 ID:y48uVATI.net
◎日本ブランド◎
ANCHOR(BRIDGESTONE),ANTARES,ARAYA,AVEDIO,CALAMITA,CEEPO,CHERUBIM,DOPPELGANGER,GRAPHITEDESIGN,INTERMAX,JUNEBIKES,KHODAABLOOM,LEVEL,LITEC,MAKINO,MARUISHI,MIYATA,NINER,NISHIKI,NESTO,OTOMO,PANASONIC,PRECISION,RITEWAY,TOYO,YAMAHA,YONEX...etc
◎台湾ブランド◎
AXMAN,BOMA,DIZO,GIANT(Liv),GUSTO,MERIDA,PROLITE,TRIGON...etc
◎中国ブランド◎
FASTEAM,JAVA,TOTEM,RUDERBERNA,VERITE...etc
◎アメリカブランド◎
BLUE,CANNONDALE,DIAMONDBACK,FELT,FUJI,GT,JAMIS,KHS,KLEIN,LEMOND,LITESPEED,MARIN,MERLIN,MOOTS,QUINTANAROO,SALSA,SCHWINN,SEVEN,SOMA,SPECIALIZED(SWORKS),RITCHEY,SURLY,TESCHNER,TREK...etc
◎イギリスブランド◎
BOARDMAN,CHARGE,EASTWAY,FACTOR,FORME,RALEIGH,VERENTI,VITUS,WIGGLE...etc
◎イタリアブランド◎
BASSO,BATTAGLIN,BIANCHI,BOTTECCHIA,CARRERA,CASATI,CINELLI,CIPOLLINI,COLNAGO,DACCORDI,DEDACCIAISTRADA,DEROSA,GIOS,GUERCIOTTI,FAUSTOCOPPI,FONDRIEST,KUOTA,MASI,PADUANO,PINARELLO,TOMMASINI,WILIER,ZULLO,WR...etc
◎オーストラリアブランド[ニュージーランドブランド]◎
AZZURRI,AIRSTREEEM[NEILPRYDE]...etc
◎オーストリアブランド◎
KTM,STEYRDAIMLERPUCH...etc
◎オランダブランド◎
BEONE,ISAAC,KOGA,PRORACE,SENSA...etc
◎カナダブランド◎
ARGON18,CERVELO,KONA,LOUISGARNEAU(GARNEAU),NORCO...etc
◎スイスブランド◎
KEMO,BMC,BRUNO,SCOTT...etc
◎スペインブランド◎
BH,ORBEA...etc
◎ドイツブランド◎
CANYON,CARBONSPORTS,CENTURION,CORRATEC,CUBE,FOCUS,GHOST,ROSE,R&M,STORCK,SWIFT...etc
◎ベルギーブランド◎
EDDYMERCKX,MUSEEUW,RIDLEY,THOMPSON...etc
◎フランスブランド◎
CYFAC,CORIMA,LAPIERRE,LOOK,MBK,TIME...etc

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 17:27:30.06 ID:yjMbynn/.net
5chは親寄生の無職でローン組めない奴ばかりだから
現金主義の意見が多い
生活に影響しない額で払えるんだったらいいんじゃないの

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 17:28:58.94 ID:yjMbynn/.net
>>27
生活に影響しない月額でローンを払えるんだったらいいんじゃない
です

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 20:34:39.27 ID:VcmVkGtVE
>>27確かに生活に影響ない範囲でのローンはありだな買わずに後悔するよりはマシかもそれにロードバイク始めたことで仕事にも張り合い出そう

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 01:29:04.82 ID:2Q+WcQN6.net
金利ゼロなら迷うことない。一括にこだわる理由なし。
早く手に入れたもん勝ち。
2019年モデルでより魅力的なのが出てきたら、またその時に考えればいいだけのこと。

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 11:31:07.74 ID:klln05+7.net
>>1
月収は?

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 13:22:32.44 ID:Jt7omAnQ.net
1万ポンド程
海外在住です
たまに一時帰国し、Y'Sに行きます

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 13:33:19.17 ID:XdOIFikj.net
俺もローンで買いたいが置場所がなぁ

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:44:07.24 ID:B35PyWfqA
>>31手取り14万位

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 21:27:31.42 ID:TMx5f/qR.net
色んな先輩の経験談がある

でも結局買うんだから欲しいときに買った方がよい

それでローンが失敗か良い買い物だったかいろいろ経験するだろう

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 23:10:46.46 ID:B35PyWfqA
ずーと頭の片隅にロードバイクがあるんだよな〜買おうとなっていたのがやっぱり買わないでおこうやっぱり買おうって感じでなかなか決まらないすっぱり決めれたらいいんだが…

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 23:03:59.20 ID:nXzxcHKu.net
日本人はほんと借金するの嫌いだからな
1年金貯めて買うのと、今無金利ローンで買って12回分割で払うの、本質的には同じだろw
ローンで買った方が1年先に手に入るんだから、その方が得だわ

1年後には欲しくなくなるかもしれない?
アホ言うなや。1年も乗らずに待ちぼうけしてたら、興味が薄れて当たり前だ
今すぐ乗ったら楽しさに目覚めて、一生の趣味になるかもしれないのに、その機会を失う方が、よっぽどもったいない

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 23:25:21.30 ID:ZeIBQUCt.net
>>37
原二買うときに現金一括なら自賠責3年間込みの値段でいいと言われたから
得があるなら現金一括に限るよ
ロードバイクもそろそろ買い替えだから現金特価なら一括払いにかぎる

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 23:37:07.70 ID:9DC3/76C.net
>>37
同意する。

無金利なら買ってしまえ。
現金特価とか一括一括言ってる奴は無視していい。

>>ちなみに1は社会人だよね?

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 23:49:12.72 ID:3PpXZpX2.net
>>38
原付で人はねて自賠責しか入ってなかったから500万円請求来た知人の話聞きたい?

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 23:50:28.87 ID:ZeIBQUCt.net
任意保険も入ってるが

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 23:51:55.73 ID:WSjzXuVZ.net
ロードバイクみたいなスポーツは早く始めた方がいい
タイムイズマネーと言うがそれと同じ

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 01:11:07.09 ID:pkjCFmsh.net
エントリー向けをローンで買うのは、止めた方が良い!
ハマれば、いろいろ部品が欲しくなるし!
ハマらなかったら、そのうちゴミになる。
取り合えず!ハイエンドから試乗して、自分がどの位のレベルが欲しいか考えて買った方が良い。

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 01:35:40.93 ID:YvvzAQNf.net
残酷なことを言うぞ
怒るなよ?

10万如きの金でローンを組むとか言ってる奴は全ての趣味を諦めろ
お前の置かれてる状況は趣味なんかやってる場合じゃない
趣味をする時間があるならその時間を金を稼ぐことに費やせ
まずそれを理解しろ

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 11:55:55.51 ID:cuD4YDfO.net
>>44
一人でやってろ

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 12:24:53.75 ID:Y8O0i5hN.net
選手を目指してるなら借金しても一刻も早くと手に入れろと言いたいところだが

ただの趣味だろ

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 12:28:50.09 ID:NN0SrKae.net
馬鹿な演説してる奴もいるけど、
気にしないで買っちゃえば?
学生だか社会人だかしらないけど、その位の金額ならローンでも払えるでしょ?
金利もゼロならなおさら。

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 12:34:19.92 ID:Y8O0i5hN.net
自分の事も自分で決められない奴は(以下略

好きにしな

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 19:48:48.52 ID:c5XraC1I.net
ウジムシwwwwwwww

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 20:54:05.82 ID:iKjb6gA9.net
10万円も払えないんじゃライトなんかの他のもの買えないんじゃん

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 21:24:03.47 ID:c5XraC1I.net
>>45
自殺してろ生ゴミ

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 00:32:14.67 ID:4TUXuj0r.net
45万のロードをローンで買うか一括で買うか悩んで一括で買ったわ
嵌れば色んな物欲しくなるから一括で買うのが良いかもよ?

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 05:41:01.78 ID:TOrtLOYi.net
1ヶ月分の給料か

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 16:20:16.93 ID:pJXt00JK.net
10万の小銭でローンwwwwwwww
マジで死んでろよゴミクズ

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 16:51:04.69 ID:TAFTdth7.net
装備品がすでに揃ってるなら別に買ってしまってもいいな
何もない状態で車体だけだったらやめとけだな

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 17:00:43.40 ID:fIfqET5m.net
辛辣すぎて草

でも10万程度の金も捻り出せないカスがロードで馬鹿みたいなスピード出して歩行者にぶつかって怪我をさせたとして
加害者としての責任は果たせるのか?

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 17:15:15.35 ID:2W7MFf5I.net
>>56
保険入ればいいだろ。このカス。

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 17:17:24.90 ID:4+tUV9aN.net
え?それって…

ローンバイクですやん!!!(爆笑)

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 22:46:05.60 ID:xOg33sHP.net
>>57
10万も出せないカスだぞ?保険に入るって発想すら無さそう

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 23:11:06.10 ID:YaYOEkKp.net
偉そうな事言ってるけど本当はみんな
親に買ってもらってるんだ
だから>>1は気にすんな

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 08:29:28.96 ID:yhdrbrlx.net
10万現金払いできない経済力でチャリ沼は厳しいと思うよ

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 08:48:18.26 ID:i0gvS8Cp.net
自転車沼とリボ払い沼
両方肩まで浸かっちゃいなよ>>1

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 10:41:59.77 ID:Sy+ENhiF.net
俺無職期間中にロードバイク買ったよσ(゚∀゚ )
鬱になりそうだったし体動かしたかった
就職してからは乗る機会減っちゃった
あんなにこまめにオイルさしてたのに

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 12:55:45.00 ID:y4GszQ1F.net
>>60
親に買ってもらうとか言ってる年代の奴がこの板にいるんだな
逆に親に買ってあげる年だわ

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 23:05:49.05 ID:cHNvoAhf.net
俺は甥っ子に買ってやった。
しかし、自分のロードバイクはローン検討中。
流石に100万超えると、現金一括は辛い。

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 23:42:45.31 ID:g/eVmoO4.net
>>65
現金一括で買うからサービスしてって交渉した方がお得だと思うんですけど。

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 09:42:19.24 ID:tgHjuSIB.net
そこは、カードローンじゃなく、銀行のフリーローンとかで借り入れ起こせば、
店側には現金一括と同じなんで問題ない。

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 11:47:08.51 ID:ZyLFx/tD.net
俺は現金一括派だが、ローンにも良さがあると思う。
お金を払ってる間は大事に扱うし。
一括で払うとなんとなく価値が薄れる気がして、扱いが雑になる。

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 02:17:19.77 ID:2DiWzN7J.net
ローンにすると月々の節約意識が出るぞ
俺みたいのは一括で買っても次の月にはいつもの生活してるからな

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 13:52:42.91 ID:9+0dz+xB.net
10代なら買っておけ20代以上なら止めておけ

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 15:54:09.01 ID:/rA27W8t.net
金利の事は考えてないのか?

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 17:34:33.15 ID:wySxHFHK.net
10万円すら現金一括で払えないなら止めておけとしか言いようがないわ

メット、グローブ、保険、ライト、スタンド、ケミカル類、替えチューブに工具、気圧計付きポンプに携帯用ポンプ、サイコン・・・
これにタイヤ交換してビンディングとか使い始めたら破産するだろw

学生であっても同じ10代なら親に借りろ
無理なら止めておけ

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 17:36:43.21 ID:f2b5UvMe.net
一括が好きな人、多いねー。
実に日本的。

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 19:02:49.80 ID:yAJv+QBA.net
>>73
いや日本人的とか言う問題じゃねーだろ
10万なんて高校生でも三ヶ月バイトすりゃ貯まるし
大学生なら頑張りゃ二週間だ

ロードなんてこの先ガンガン金が掛かるのに
10万やそこら出せないなら最初から買わない方が良い

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 19:13:09.72 ID:agzFOuDP.net
別に維持費が出せなくて乗れなくなっても
それはそれでいいじゃん
こっちに何か影響があるわけでも無し
必死になって我慢する事を力説するって理解不能だわ

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 19:16:45.41 ID:BZcQeeN+.net
三ヶ月バイトする前にローンで買えばいいじゃん、バカか?

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 19:22:03.00 ID:agzFOuDP.net
やっぱアスペが多いのかねえ
全額出せなけれな一切出すなって思考

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 19:23:34.38 ID:yAJv+QBA.net
>>75
メットも買えない保険加入も出来ない貧乏人がロード買って人身事故でも起こしたら自転車乗り全てが迷惑するだろ

>>76
高校生は保証人無しじゃローン組めないだろ
どうせ親に頼むんだからそれなら親に借りて一括のがマシ

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 19:27:10.07 ID:BZcQeeN+.net
>>78
何で急に高校生限定になってんだよ、都合いい脳みそしてんな

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 19:40:18.75 ID:fkeXDIq3.net
高校生で3週間で10万って自給いくらやねんwww

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 19:41:27.46 ID:yAJv+QBA.net
>>79
は?
俺の元レスで三ヶ月は高校生の例で出してんだからそっちで考えるのは普通だろ
アスペか?

つーか貧乏人に無理矢理高い機材進めるのはやめとけってことだよ

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 19:57:55.03 ID:BZcQeeN+.net
>>81
お前自身が「大学生なら〜」とか言ってんだろ、都合いい脳みそだな、ボケが

で、「10万円なら二週間で貯まる」とかほざいといて、
「ローン払えないからやめろ」が矛盾してることに気付かないのか、お前は

すぐ稼げるんなら、貯まる前に組んで、乗りながら稼いだらいいだけだろ、ボケ(笑)

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 21:30:22.80 ID:agzFOuDP.net
>>80
君には日本語はまだまだハードルが高そうだな
読むほうも書くほうも

84 :船乗りさん :2018/05/07(月) 08:55:35.13 ID:fwZUxRQZ.net
やめとけ

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 09:42:46.17 ID:euCeMkAm.net
>ロードなんてこの先ガンガン金が掛かるのに
>10万やそこら出せないなら最初から買わない方が良い

ロードは美しい。憧れではあるが貧乏人には無理だな。
俺も買いたいと思って40%OFFのを見つけたのであと1秒のところで熟慮して止めた。
冷静に考えてみると使い道がない。
街乗りには絶対に使えない。高価すぎて盗難がこわいので駐車できない。
通勤にも使えない。排ガスを吸い込むので不健康。
トレーニング効果もあまりない。自転車だと3倍の時間は走らないとランニングと同じ効果がでない。
保管が邪魔。駐輪場には駐車できない。
スーパーの買い物すらできない。壁に立てかけても風が吹いたら倒れて、フォークが曲がる。蹴られたらお終い。
なんせデリケートだから維持には金がかかる。
よってローンでロード買うのは馬鹿の極み。
よってローンでロード買うのは馬鹿の極み。
よってローンでロード買うのは馬鹿の極み。
3回繰り返してよく吟味してみると、貧乏人はジョギングくらいがいいとこだろ。
ジョギングはウエアと靴で3万円も投資すれば楽しめる。それに自転車よりもはるかに健康にいい。
最近は女性ランナーが増えた。女性は自転車乗りよりもジョガーの方を高く評価する。
ジョギングは脳の健康にもいい。自転車に乗ると骨密度が下がるがジョギングは骨密度が上がる。しかも
脳の健康に良いことが最近発見された。ひとっ走りして温泉につかってバイキングを食って帰ってくると
いうような芸当だってできる。ロードバイクだと温泉の前まで行っても盗難が怖いので担いで風呂に入る
こともできないから指を加えて重い道のりを引き返す以外に方法がない。

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 10:02:02.19 ID:euCeMkAm.net
ロードバイクを持つ資格最低条件
 十分広い持ち家があり、十分な保管スペースがあること
 100万円くらいは財布にいつも入っていること。
 善意もしくは悪意によって蹴られて潰されたり、転げて潰したとしても精神的ショックを
  それほど受けないほどの財力があること。
 毎年乗り換えることができるくらいの財力があること。
 他にもスポーツカーやクルーザーくらいはもっていること。

俺がロードを見たら善意の気持ちで3回くらいは蹴飛ばしてやるから熟慮したまえ。

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 10:34:40.43 ID:sHg7S/m5.net
ロードバイクが無ければスタートラインにすら立てないよ

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 11:52:53.94 ID:gcP5XzlL.net
エントリーロードごときでローン?
自転車を趣味にするのはやめておけと言わざるを得ない
学生で親に借りるとかならわかるが、社会人ならありえん

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 12:14:55.92 ID:XW/iI96u.net
150万のロードバイクをローンで買う。

銀行のフリーローン 金利5% 48回なら 月々34544円 金利合計158109
クレジットローン  金利15% 48回なら 月々41746円 金利合計503814  

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 12:32:53.51 ID:euCeMkAm.net
何故スタートラインに立ちたいのかをよく考えてみる。
1.女にモテたい
2.カッコいい趣味だから、見せびらかしたい。
3.運動をしたい。
こんなとこだろう。これらにはすべて代替案がある。
1.他の方法を探した方がいい。だいたいロードにのる女が少ない。後に乗せることもできない。
 一人寂しく走ることになる。
2.ほかにもカッコいい趣味ならいくらでもあるから、別のを探す。
 楽器をマスターする。(サックスとかペットとかギターとか、、)
 ダンスをマスターする。(ヒップホップとか)
 英会話をマスターする。(就職試験にも有利)
 ゴルフをやる(銀行などの就職に有利)
3.運動としてはあまり効果がない
 似た運動ならジョギングやマラソン、トライアスロンなどがある。
 そもそも冬は寒くて乗れないし、夏は熱くて乗れない。春と秋にすこしだけ
 気持ちよく乗れるだけだ。

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 12:42:12.02 ID:CuCc9jm2.net
>>79
高校生でもないのに10万すら捻出できずにローン組むなら、自転車に乗ってる場合ではない。

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 17:22:30.11 ID:BN21gCoq.net
>>86
これはその通りだなぁ。
金はあるけど、都心に引っ越したら置く場所、整備にとても困る。
どこか保管、整備やってくれるとこねーかな。金はあるんだが、場所がない

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 17:24:31.16 ID:uZ+0yKrd.net
つ貸しコンテナ

つレンタルガレージ

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 17:30:15.17 ID:zcirhosS.net
>>92
金があるならワンルーム一つ借りればええやん・・・

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 19:15:56.24 ID:LVTOaxpi.net
>>89
金利ゼロの話だバカ

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 19:38:17.72 ID:6ZRWYs+C.net
「金がないならローン組むな!」
これなら意味は分かる

でも、バカの反論は
「二週間で10万稼げる!それから買え!」
って意見だから、それならローン組めば
二週間早く乗れるじゃん、って話(笑)

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 19:41:43.84 ID:JLsv6EJM.net
ホモビ2回出ればすぐ買えるだろ

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 20:12:27.73 ID:wJuduYEk.net
金利ゼロてのの中身がよく分からんが、ほんとに素直に金利ゼロならローン組むべきだろ。
余裕資金があったとしても借りるべき。借りた金を運用できるから実質ただ金もらったと同等。

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 20:27:18.20 ID:JLsv6EJM.net
>>96
ローン組むのも審査が通らなきゃ組めねぇだろ

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 20:33:25.97 ID:BN21gCoq.net
>>94
田舎者が沸いてます

総レス数 161
37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200