2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクをローンして買うか迷ってる

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 00:47:39.15 ID:wQwyE/AO.net
ジャイアントのコンテンド1をローンで購入しようかめっちゃ悩んでる2018年モデルの緑色結構気に入ってるけどモデルチェンジで無くなったら嫌だし買わずに後悔するのも嫌だし
Y'sロード金利0キャンペーンやってるから買うか2019モデルをお金出来たときに一括買いかくっそまよう

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 23:42:45.31 ID:g/eVmoO4.net
>>65
現金一括で買うからサービスしてって交渉した方がお得だと思うんですけど。

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 09:42:19.24 ID:tgHjuSIB.net
そこは、カードローンじゃなく、銀行のフリーローンとかで借り入れ起こせば、
店側には現金一括と同じなんで問題ない。

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 11:47:08.51 ID:ZyLFx/tD.net
俺は現金一括派だが、ローンにも良さがあると思う。
お金を払ってる間は大事に扱うし。
一括で払うとなんとなく価値が薄れる気がして、扱いが雑になる。

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 02:17:19.77 ID:2DiWzN7J.net
ローンにすると月々の節約意識が出るぞ
俺みたいのは一括で買っても次の月にはいつもの生活してるからな

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 13:52:42.91 ID:9+0dz+xB.net
10代なら買っておけ20代以上なら止めておけ

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 15:54:09.01 ID:/rA27W8t.net
金利の事は考えてないのか?

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 17:34:33.15 ID:wySxHFHK.net
10万円すら現金一括で払えないなら止めておけとしか言いようがないわ

メット、グローブ、保険、ライト、スタンド、ケミカル類、替えチューブに工具、気圧計付きポンプに携帯用ポンプ、サイコン・・・
これにタイヤ交換してビンディングとか使い始めたら破産するだろw

学生であっても同じ10代なら親に借りろ
無理なら止めておけ

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 17:36:43.21 ID:f2b5UvMe.net
一括が好きな人、多いねー。
実に日本的。

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 19:02:49.80 ID:yAJv+QBA.net
>>73
いや日本人的とか言う問題じゃねーだろ
10万なんて高校生でも三ヶ月バイトすりゃ貯まるし
大学生なら頑張りゃ二週間だ

ロードなんてこの先ガンガン金が掛かるのに
10万やそこら出せないなら最初から買わない方が良い

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 19:13:09.72 ID:agzFOuDP.net
別に維持費が出せなくて乗れなくなっても
それはそれでいいじゃん
こっちに何か影響があるわけでも無し
必死になって我慢する事を力説するって理解不能だわ

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 19:16:45.41 ID:BZcQeeN+.net
三ヶ月バイトする前にローンで買えばいいじゃん、バカか?

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 19:22:03.00 ID:agzFOuDP.net
やっぱアスペが多いのかねえ
全額出せなけれな一切出すなって思考

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 19:23:34.38 ID:yAJv+QBA.net
>>75
メットも買えない保険加入も出来ない貧乏人がロード買って人身事故でも起こしたら自転車乗り全てが迷惑するだろ

>>76
高校生は保証人無しじゃローン組めないだろ
どうせ親に頼むんだからそれなら親に借りて一括のがマシ

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 19:27:10.07 ID:BZcQeeN+.net
>>78
何で急に高校生限定になってんだよ、都合いい脳みそしてんな

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 19:40:18.75 ID:fkeXDIq3.net
高校生で3週間で10万って自給いくらやねんwww

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 19:41:27.46 ID:yAJv+QBA.net
>>79
は?
俺の元レスで三ヶ月は高校生の例で出してんだからそっちで考えるのは普通だろ
アスペか?

つーか貧乏人に無理矢理高い機材進めるのはやめとけってことだよ

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 19:57:55.03 ID:BZcQeeN+.net
>>81
お前自身が「大学生なら〜」とか言ってんだろ、都合いい脳みそだな、ボケが

で、「10万円なら二週間で貯まる」とかほざいといて、
「ローン払えないからやめろ」が矛盾してることに気付かないのか、お前は

すぐ稼げるんなら、貯まる前に組んで、乗りながら稼いだらいいだけだろ、ボケ(笑)

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 21:30:22.80 ID:agzFOuDP.net
>>80
君には日本語はまだまだハードルが高そうだな
読むほうも書くほうも

84 :船乗りさん :2018/05/07(月) 08:55:35.13 ID:fwZUxRQZ.net
やめとけ

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 09:42:46.17 ID:euCeMkAm.net
>ロードなんてこの先ガンガン金が掛かるのに
>10万やそこら出せないなら最初から買わない方が良い

ロードは美しい。憧れではあるが貧乏人には無理だな。
俺も買いたいと思って40%OFFのを見つけたのであと1秒のところで熟慮して止めた。
冷静に考えてみると使い道がない。
街乗りには絶対に使えない。高価すぎて盗難がこわいので駐車できない。
通勤にも使えない。排ガスを吸い込むので不健康。
トレーニング効果もあまりない。自転車だと3倍の時間は走らないとランニングと同じ効果がでない。
保管が邪魔。駐輪場には駐車できない。
スーパーの買い物すらできない。壁に立てかけても風が吹いたら倒れて、フォークが曲がる。蹴られたらお終い。
なんせデリケートだから維持には金がかかる。
よってローンでロード買うのは馬鹿の極み。
よってローンでロード買うのは馬鹿の極み。
よってローンでロード買うのは馬鹿の極み。
3回繰り返してよく吟味してみると、貧乏人はジョギングくらいがいいとこだろ。
ジョギングはウエアと靴で3万円も投資すれば楽しめる。それに自転車よりもはるかに健康にいい。
最近は女性ランナーが増えた。女性は自転車乗りよりもジョガーの方を高く評価する。
ジョギングは脳の健康にもいい。自転車に乗ると骨密度が下がるがジョギングは骨密度が上がる。しかも
脳の健康に良いことが最近発見された。ひとっ走りして温泉につかってバイキングを食って帰ってくると
いうような芸当だってできる。ロードバイクだと温泉の前まで行っても盗難が怖いので担いで風呂に入る
こともできないから指を加えて重い道のりを引き返す以外に方法がない。

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 10:02:02.19 ID:euCeMkAm.net
ロードバイクを持つ資格最低条件
 十分広い持ち家があり、十分な保管スペースがあること
 100万円くらいは財布にいつも入っていること。
 善意もしくは悪意によって蹴られて潰されたり、転げて潰したとしても精神的ショックを
  それほど受けないほどの財力があること。
 毎年乗り換えることができるくらいの財力があること。
 他にもスポーツカーやクルーザーくらいはもっていること。

俺がロードを見たら善意の気持ちで3回くらいは蹴飛ばしてやるから熟慮したまえ。

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 10:34:40.43 ID:sHg7S/m5.net
ロードバイクが無ければスタートラインにすら立てないよ

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 11:52:53.94 ID:gcP5XzlL.net
エントリーロードごときでローン?
自転車を趣味にするのはやめておけと言わざるを得ない
学生で親に借りるとかならわかるが、社会人ならありえん

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 12:14:55.92 ID:XW/iI96u.net
150万のロードバイクをローンで買う。

銀行のフリーローン 金利5% 48回なら 月々34544円 金利合計158109
クレジットローン  金利15% 48回なら 月々41746円 金利合計503814  

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 12:32:53.51 ID:euCeMkAm.net
何故スタートラインに立ちたいのかをよく考えてみる。
1.女にモテたい
2.カッコいい趣味だから、見せびらかしたい。
3.運動をしたい。
こんなとこだろう。これらにはすべて代替案がある。
1.他の方法を探した方がいい。だいたいロードにのる女が少ない。後に乗せることもできない。
 一人寂しく走ることになる。
2.ほかにもカッコいい趣味ならいくらでもあるから、別のを探す。
 楽器をマスターする。(サックスとかペットとかギターとか、、)
 ダンスをマスターする。(ヒップホップとか)
 英会話をマスターする。(就職試験にも有利)
 ゴルフをやる(銀行などの就職に有利)
3.運動としてはあまり効果がない
 似た運動ならジョギングやマラソン、トライアスロンなどがある。
 そもそも冬は寒くて乗れないし、夏は熱くて乗れない。春と秋にすこしだけ
 気持ちよく乗れるだけだ。

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 12:42:12.02 ID:CuCc9jm2.net
>>79
高校生でもないのに10万すら捻出できずにローン組むなら、自転車に乗ってる場合ではない。

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 17:22:30.11 ID:BN21gCoq.net
>>86
これはその通りだなぁ。
金はあるけど、都心に引っ越したら置く場所、整備にとても困る。
どこか保管、整備やってくれるとこねーかな。金はあるんだが、場所がない

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 17:24:31.16 ID:uZ+0yKrd.net
つ貸しコンテナ

つレンタルガレージ

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 17:30:15.17 ID:zcirhosS.net
>>92
金があるならワンルーム一つ借りればええやん・・・

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 19:15:56.24 ID:LVTOaxpi.net
>>89
金利ゼロの話だバカ

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 19:38:17.72 ID:6ZRWYs+C.net
「金がないならローン組むな!」
これなら意味は分かる

でも、バカの反論は
「二週間で10万稼げる!それから買え!」
って意見だから、それならローン組めば
二週間早く乗れるじゃん、って話(笑)

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 19:41:43.84 ID:JLsv6EJM.net
ホモビ2回出ればすぐ買えるだろ

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 20:12:27.73 ID:wJuduYEk.net
金利ゼロてのの中身がよく分からんが、ほんとに素直に金利ゼロならローン組むべきだろ。
余裕資金があったとしても借りるべき。借りた金を運用できるから実質ただ金もらったと同等。

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 20:27:18.20 ID:JLsv6EJM.net
>>96
ローン組むのも審査が通らなきゃ組めねぇだろ

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 20:33:25.97 ID:BN21gCoq.net
>>94
田舎者が沸いてます

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 13:28:06.26 ID:rtWvlM4i.net
ワンルームを余分に借りる金も無いのに、
「金はある」キリッ

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 21:13:41.20 ID:bzQiekbW.net
ローンの是非っていうか、身の丈にあってないから言われるんやろ

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 21:18:59.12 ID:ZHcyrPW4.net
マウンテンバイク買った。盗まれるからベランダに保管してる。団地の5F
さすがに週末はメンドクサイ、ロードなら軽いからベランダに保管余裕だろ

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 00:55:31.12 ID:zFJjcPg+.net
金利ゼロというのはショップが金利分を負担してくれる

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 01:27:47.17 ID:xabbvJEC.net
>>101
極端なやつキモい。コスパの問題でしょ。

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 01:32:38.81 ID:ba2bfIkM.net
スルガ銀行ロードローン
しかしスルガ銀行破綻しそうだしな

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 08:58:28.73 ID:nQCdQvl0.net
破綻したらローン返さなくてよくなるのかな?

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 09:02:56.79 ID:3ep2E2w+.net
>>105
ロード乗らないのが一番コスパいいよ

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 09:48:48.18 ID:oRK9hbDR.net
>>1
絶対にやめとけ

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 09:49:30.47 ID:LGry06vu.net
車体買うのに無理するなら他に必要なものがまだミエテナイト思うけど、調べた?
ヘルメット、サイコン、ライト、ウェア、鍵等々、コンテンドならペダルは付いてた気がするけど必要なもの揃えるにも結構かかるから良く考えたほうが良いよ

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 09:51:28.77 ID:oRK9hbDR.net
ランドナーが超お勧めやで。

>>Y'sロード金利0キャンペーン

環八?環七?何店か忘れたけど、TOEI買ってパスハンティングに
連れて行って貰えば楽しそう。

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:57:31.57 ID:3ep2E2w+.net
>>107
破産管財人が請求してくるよ。

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 16:24:30.91 ID:8+DueYLC.net
>>1
普通にCOLNAGOにしとけ。

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 05:09:20.88 ID:6hGDeSu2.net
ロードを買うくらいなら、もっとアクティブなことに使った方がいい。ロードバイクを
ファッションだと考えるなら服を買った方がいい。運動だと考えるならラニングの方がいい。
知的な趣味だと考えるなら本を買った方がいい。
自然の中に出て、気持ちよく走りたいとイメージしているかもしれないが、街中に住んでいれば
排ガスをたんまり吸い込んで現地まで行かなくてはならない。輪行だってめんどくさいよ。

自分もアウトドア目的で車を買ったけど全然使い道がない。そもそも現地に出かけても駐車に
困る。駐車場を完備したところは観光化されていて興覚めだ。綺麗な自然があるところなんて車で
行くのは無理だし、規制があったりする。ど田舎に行けばいいのだけれども、アプローチ
が長いと渋滞に巻き込まれて散々なめにあう。だから田舎にでかけるには電車でいって
レンタカーを借りるのがベストだ。

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 10:28:11.00 ID:hNN+zfb9.net
ここはお前の日記

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 10:59:41.62 ID:CFKEjURT.net
>運動だと考えるならラニングの方がいい。

これはおおうそ  ランニングはヤバい
ましてや、いままで運動してなかったやつがランニングなんてもってのほか
自殺行為

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 13:05:28.07 ID:HFx9vj7u.net
ランニングは結局続かない
つまんないから

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 06:13:23.58 ID:eS91xAXX.net
やるならトライアスロンにしておけ
ナメクジみたいな記録しか出なくても大抵の人が凄いって言ってくれるぞ

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 08:33:26.11 ID:UtwZQ5F1.net
それはナメクジみたいな記録でも大変だからじゃん、バカか?

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:28:40.26 ID:KhN978gD.net
オリンピックディスタンスなら大変じゃないよ? 1.5kmが泳げるかどうかがすべて
アイアンマンはクソ大変だけど

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:08:11.01 ID:lERa6S6H.net
スイム1.5kmだけで十分大変だわ。
しかもイモ洗い状態で泳ぐんだろ・・・殴られる・蹴られるは当たり前って聞いたけど・・・

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:38:39.77 ID:KhN978gD.net
遅いor速い  and スタート場所が適切 なら問題ないよ
1.5km 30分前後が一番ヤバい スタートしてしばらくはマジ叩き合い蹴りあい

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 21:16:52.73 ID:UtwZQ5F1.net
話、通じねぇ〜(笑)

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 21:29:11.87 ID:aSjKGU8l.net
頭金100万円つぎこんだで
車だけど

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 22:53:50.01 ID:PTgRNlKl.net
>>119
だからやるんだろ、バカか?

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 02:52:38.35 ID:HXdpdHKI.net
ローン組んで買った人は、一年後に買う人が金を貯めてる間にロードバイクの楽しみを知り、知識を蓄え、新たな出会いを経験する。一年後には一年の経験の差が生まれる。

車体を買うために払った金額の差は誤差。悩むまでもない

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 05:45:15.41 ID:E9UbNNKx.net
エントリーモデルのルック車をローンで買う生ゴミなんて存在するのか?
ローンで買ったルック車で走って更に馬鹿にされるとか何プレイだよ
俺なら気が狂って自殺するね

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 08:55:38.91 ID:f6owkLYS.net
金を貯めないと10万の買い物もできないのか…

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 09:16:49.56 ID:1ro7d7Em.net
時間を買うんだって小学生の甥っ子が言ってた

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 16:48:15.41 ID:EPkO80gS.net
そのうち金持ち父さん貧乏父さんから引用して語りだす奴が出てきそうw

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 18:37:44.13 ID:PGm9jQUz.net
100万越える構成なら迷うな。
>>128
東京23区で一人住まいだとお金は貯まらないよ。
親と同居の同期は6年で600万貯めていた。
会社員でも環境によってはローンで買っても良いと思います。

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 18:45:19.42 ID:CwDhuiI2.net
>>125
日本語苦手か?それかバカかだな

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 20:58:49.84 ID:0r8QXFD7.net
まぁ買いたくても買えない事情がある人結構いるから
ローンで買えるなら買えばいいと思うよ

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 03:46:25.55 ID:HhsLLc8m.net
ところで審査通ったの?w

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 06:21:53.55 ID:zJ8z75Pi.net
>>132
話、通じね〜(笑)

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 08:08:28.15 ID:WLy8yuMz.net
>>135
自己紹介乙

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 21:56:41.66 ID:/ddlO6Up.net
車は一括で買ったけど
ロードはローンだな

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 01:37:38.73 ID:1I0jnelD.net
>>137
同じです。
自動車は仕事用なので一括。
自転車は趣味なので分割。
自動車は仕事用なので札束持って払ったけど、自転車は趣味なので自分の小遣いの範囲内で分割ローンにしました。

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 18:33:28.22 ID:/0B/E/Zc.net
クレジットの冬のボーナス一括 使うのはどうよ
冬までにコツコツ貯めればいいし ボーナス一括なら 金利はゼロ

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 17:15:41.92 ID:5V/7aqDt.net
ボーナス無い自営業にはきついレスですね。
普通に月替わりで何万かを考えてローンにしました。

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 01:52:38.53 ID:w6jsp+VO.net
見て良し!
イジって良し!
走って良し!
支払いに問題無いならすぐに買え!

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 08:58:59.37 ID:2YLsoalA.net
本当に金利0ならエントリークラスはやめたが良い
あとで色々パーツ欲しくなったり違うフレームが欲しくなるからなトータルで高くなる上に性能は…
あと試乗できるならしてから決めたが良い

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 20:38:39.11 ID:jsFHKA7b.net
エントリークラスですら一括で買えない奴に、ミドルグレードなんて買えるのか?

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 21:24:20.32 ID:K+7jQXZU.net
ローンならハイエンドも買えるだろ
家買うわけじゃないんだから

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 04:29:06.29 ID:BH59/H+SG
金利0なら分割でもいいだろ
スマホも分割が当たり前だしな

以前にスマホ一括で払うって言ったら
「どうしてですか!」って言われて困惑したことがあるw

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 17:50:01.25 ID:1t82gfvC.net
ロード担保で借りられる、その名もロー金!
ご返済中は乗っててok!
ロード金庫のロー金を是非ご利用下さい!


※債務不履行の場合はアスファルトに溶けて頂く場合がございます。
 

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 11:14:27.10 ID:cYScGpC9.net
金利ゼロの場合、そもそも販売価格は定価販売か値引きあっても現金購入者より渋い値引き率だろ。

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 11:17:53.23 ID:wrE9z115.net
普通、価格提示が先で、支払い方法の選択はあとじゃねーの?

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 14:33:48.35 ID:cYScGpC9.net
>>148
自転車の場合は往々にして
「現金なら○%引き、クレカ、ローンの場合は●%引き」と差をつけてある

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 20:39:44.95 ID:FluPy9lQ.net
自転車なんてタダの鉄くずだろ
10万以上払うやつはアホ
まんまと騙されちゃったのねw

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 17:49:58.88 ID:7WmtR3MT.net
鉄くず?
趣味に10万も出せないとか可哀想…

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 19:15:46.42 ID:kGIiYiA0.net
今時のチャリはカーボンだよな

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 19:35:45.74 ID:Ub7AB+oH.net
うむ

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 19:39:34.02 ID:/dDser+M.net
高い服を買う奴はアホ
高いクルマ買う奴はアホ
家買う奴はアホ
高級レストラン行く奴はアホ
有料スポーツ観戦する奴はアホ

以降延々と拡大

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 14:11:13.04 ID:nsg3KX7k.net
自転車や自家用車はローンじゃ買わないな。
出しても年収の1/10くらいまでですね。

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 16:03:55.42 ID:oeHzIYWB.net
何だこのゴミスレは

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 16:53:42.67 ID:ywYlCxFy.net
カーボンは炭素のゴミ

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 17:52:31.21 ID:LPdxWyjX.net
カーボンなんて暴走運転のママチャリとぶつかったら壊れる

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 01:48:38.14 ID:XuCtN4NL.net
>>150
鉄のパーツも一部有るには有るけど殆どカーボンとかアルミだな

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 04:52:06.14 ID:DKlxGeK7.net
ママチャリで我慢しとけよ

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 11:06:21.27 ID:/wm2mNta.net
欲しいものは早く買ったほうが良い
人生は短い

総レス数 161
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200