2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ55

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 04:21:13.53 ID:rKrqMoq9.net
前スレ
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ52
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1491105181/
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ53
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499521593/
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515867812/

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 09:02:37.42 ID:dHqIdKLp.net
爆発するぞ

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 09:13:51.70 ID:VKQr0zPR.net
ちゃんと使えてるぞ?

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 17:54:46.99 ID:VZIOI9xl.net
本当に置いてたからとりあえず黒だけ買い占めといた

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 18:26:44.46 ID:8AbjuL1c.net
>>273
買い占めるほどのモノでもないっしょ

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 21:00:43.45 ID:hLhWEPPg.net
すぐ壊れた → 買い占めておいたのが役に立ったが、ちゃんとしたもの買ったほうがマシな気が
なかなか壊れない → 買い占める必要はなかった

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 21:10:10.20 ID:tsmq6yLv.net
いらんもん置いとくのって結構無駄だしな

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 22:35:05.98 ID:azi3yrw+.net
置いとくだけで経年劣化する部分があったりもする

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 12:44:07.64 ID:jlMP2wdi.net
ダイソーは目ぼしいのがあったときに予備も買っておかないといざ必要な時に品切れだったり仕様変更なり廃番になることがままあるからな
最近だと金魚鉢がそれで変更前のが良かったからめちゃ後悔してる

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 14:57:22.11 ID:E6sYlN74.net
確かにそれは有るな後で買おうと思って買いに行ったら商品が無くなってる時があるから。

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 16:47:11.32 ID:mpR+q55B.net
iPhoneのケーブルが改悪で白からピンク色になった上にクソ短くなった時は買い溜めしときゃ良かったと後悔した

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 17:32:23.85 ID:+dcdvxkl.net
ダイソーってなぜか一般ウケする基本色ではなくて緑とかピンクとか黄色なんかの品揃えがあってよくわからんよなw

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 19:06:02.94 ID:tbZhvPu0.net
>>281
一時期原色推しが凄かったけど
最近は大人しいのも品揃えするようになってきたけどね

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 00:40:19.65 ID:r6yRYsrQ.net
サンダル100雨も大丈夫
http://o.8ch.net/16tzh.png

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 09:08:58.76 ID:OzHxzD0r.net
昔は赤青黄色ばっかりで、そうかそうかって言われてたよな

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 17:23:32.61 ID:8UQGrz61.net
>>278
それは分かるが
ボトルケージの話は275の言う通りだろ 笑

279とか含め笑える

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 22:27:39.37 ID:GKizNRQu.net
>>285
発見

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 22:43:34.14 ID:3/GBrymr.net
>>280
白の長い方もまだ併売されてない?
まあ相変わらず断線はしやすいけど

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 15:46:59.37 ID:GnNpm6N4.net
ダイソーのクールタオルが期待したほどひんやり感はなかったわ
ただ速乾性はあるので普通に汗を拭く用途には重宝する
サイズも大きすぎず小さすぎずで携行するのにちょうどいいし
この時期外に出るときは一枚バッグに入れておくといいかも

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 16:18:37.15 ID:WPIMbGVo.net
珪藻土コースターって汗拭きに使えないかなw

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 17:09:10.72 ID:5UgxBRlH.net
おでこにロリエ貼っとけ

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 18:13:10.25 ID:acU8PKKM.net
ロリエ脇パットに使える?
使えるならコスパ良さそう
多い日も安心だし

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 18:34:09.61 ID:37mm2ofC.net
イケるっしょ!

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 03:17:41.85 ID:VQTe6tHJ.net
珪藻土ではないけど
ダイソーのコースターをハンカチとして使ってるw
折らなくてもサイズ小さいままなので

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 10:11:40.80 ID:XGx1Xx2W.net
氷嚢かってきたわ
氷がすぐなくなるくらい使ってるわ
すごくいいわこれ

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 13:03:48.45 ID:ZvW2QZyd.net
>>288
逆に気化熱効果に驚いた。
正方形のがあったら頭に乗せて帽子かぶれば冷え冷えなのに(´・ω・`)

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 13:11:54.23 ID:Lzy0DbeP.net
>>295
蒸れてはげそう

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 15:20:16.57 ID:O7z2ahGm.net
>>295
帽子で通風遮断したら気化熱の恩恵にあずかれなくね?

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 21:16:27.47 ID:xpENvvDG.net
こんな風にかぶればいいよ
https://i.pinimg.com/originals/20/47/91/204791ad354f92305d4db6a889d043d4.jpg

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 21:20:33.17 ID:HXU0g8BQ.net
ガーミンのリアハブにつけるパワメかなんかかな?
と思って聞いてみたらパチノグだったw
ややこしいわ
夜に光らせたらどうなんだろ
前からも赤LEDの光が見えたらあかんよな

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 14:13:29.58 ID:6N4u6AQc.net
黒いストッキングをカットすればアームカバーになるわ

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 14:43:33.29 ID:mVRZZ/B4.net
ダイソーの滑り止め付きの黒い軍手を指部分だけカットしてグローブにしてるけど、通気性良いから夏場は市販の自転車用グローブより快適

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 16:54:58.20 ID:EuMxcMSx.net
影の軍団の衣装で、、、、!

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 17:05:32.93 ID:fyR9jORF.net
>>299
ハブにつける発想は無かったw
やってみるわ
前からは赤い光は見えないんじゃね

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 18:09:31.85 ID:prkDvl4F.net
>>303
自転車をハブが隠れる角度で見続けることはまずないと思うよ。
車輪径がでかいからちょっとでもずれるとハブが丸見えになる。
ツーワケで赤色灯はよくないと思う。

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 01:00:19.36 ID:CcNXdG7q.net
暑さ対策グッズについて。

アームカバーの100均モノは使えますか

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 15:51:58.94 ID:c60u3a+q.net
ブレーキワイヤーをカットするにはワイヤーカッターでないとほつれる?

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 16:05:15.12 ID:XcpYMCUE.net
ワイヤーカッターでも安いのではほつれる

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 16:34:33.29 ID:72VU/J3+.net
古いワイヤーをペンチで10回切ってみたら半分がほつれた
練習すればもう少し成功率上がると思った記憶が・・・

でもワイヤーカッターは半分以下の力で綺麗に切れるからあった方がいい

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 18:03:52.34 ID:c6jx2uwG.net
切る前にテープやらホットボンドでまとめたらあかんかな

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 18:24:53.18 ID:/DZd7fi6.net
>>306
カットする前に熱収縮チューブで縛っておけばよい

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 18:43:58.62 ID:xjNvGyxS.net
瞬間接着剤などを染ませておけばよい

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 18:52:15.57 ID:YEk0moJr.net
魚は炙ったイカでよい

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 18:52:56.42 ID:D16GJLB2.net
ダイソーのケーブルカッター使ってるけどほつれたことないわ

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 21:15:33.17 ID:CHi092ga.net
※イカは魚ではない

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 21:40:29.32 ID:c6jx2uwG.net
歌の方は肴だな。もとがこっちで魚類をさかな飛び出したのがあとからなんだとか。

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 22:34:40.16 ID:c60u3a+q.net
>>313
これかな?

https://i.imgur.com/6UmToM8.jpg

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 22:40:45.02 ID:3iU+bYJe.net
ダイソーの200円の除毛クリーム使ってみたが割と良かった
ただ毛深いと足二本分除毛しようと思ったら2〜3本必要そうだな

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 22:56:41.33 ID:3ZcT9Enm.net
ガムテープで桶

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 07:19:15.12 ID:FuWy0DDK.net
>>316
それってアウターもいける?

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 20:38:53.74 ID:ghSB1jVw.net
>>319
それ気になるな

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 21:13:38.72 ID:QceeciN/.net
ダイソーの体に塗る系は手を出せない
発癌性物質入ってたことあったじゃん

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 21:37:07.74 ID:zygM/RKY.net
活性酸素が発癌性物質なわけで
そんなこと気にしてたら生きていけないと思うがな
100%癌になる物質だというのなら話は別だが

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 22:28:29.13 ID:lYWL3NAF.net
リコール連発の化粧品類は買わないし

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 22:33:01.18 ID:xBSN0/Fg.net
展開がおかしいヤツがいる

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 22:56:02.64 ID:E+z4zMiy.net
まあ買うとしたら日本製だけだな
他は無理

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 23:19:05.25 ID:39hyHrne.net
水色のカッターマットかっこわるいな
「なまえ」とか書く欄があるし
学童文具に振り切ってしまって大人の需要を無視して損してないか

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 00:13:50.68 ID:HHSfTMg3.net
おまえにはお似合い

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 01:42:09.32 ID:4GvVln4o.net
>>323
>リコール連発の化粧品類は買わないし

どこで調べればわかりますか?

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 08:57:33.14 ID:xsZC/yqe.net
>>328
https://kuroneko-recall.jp/index/info.php?LinkID=18140

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 10:10:12.53 ID:maf8rz80.net
化粧品そのものを買わないのが一番

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 13:03:33.28 ID:b0OtY/JD.net
>>326
でも台湾製のカッターマットってすごい臭いからなぁ・・・

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 13:04:07.76 ID:g5QiATB9.net
>>329
そこにリンクしてあるpdfには、回収理由として

「この度、弊社が輸入し、ダイソー店舗で販売いたしました化粧品75商品にて、成分表示の一部に誤りがあることが、弊社による自主検査にて判明いたしました。
表示に不備 があった成分は、いずれも厚生労働省が定める化粧品基準を満たしており、品質上の問題はございませんが、(抜粋)」

とあり、>>321〜323の趣旨とは一致してないようだね。
まあ、どっちみち買わないんだけど。

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 18:13:04.61 ID:JUkYOM6u.net
ママチャリのフロントの全天候ブレーキゴムを買ってきて交換した、日本製だから安心して使えるよね?
フロントのブレーキワイヤーも交換しようと思ってたが品切れだった。
スーパーバルブが入荷してた。

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 23:41:32.80 ID:w/WcH515.net
チャリ板民ならデュアルピボットに交換するだろ

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 20:55:42.24 ID:gpaGUw2Q.net
ローソン100の空気入れ、3回目で壊れた
仕方ないのでダイソーで缶入りの空気入れ買ったが
缶が太めでスポークに少し干渉する。なんとか入れられて助かったけど

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 21:58:57.74 ID:lwZovtVO.net
>>319>>320
ワイヤー&アウターいけたよ。新品時の切れ味どのくらいもつかは…期待するな。

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 01:01:47.12 ID:DVO26otn.net
ダイソーの200円のポンプ式空気入れ今日初めて使ったけど予想以上に使いやすかった
耐久性がどれだけあるかは分からんけど、この値段と使いやすさで最低5回ぐらい使えるなら大満足

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 01:20:11.90 ID:VcAdnGiv.net
耐久性は無いと思う整備中に軽く空気入れたい時にフロアポンプ持ち出すの面倒なんで
ダイソー\200ポンプ買ってみたんだが乗車に耐える高圧入れてないのに数回使っただけで
ネジ部ゆるゆるどうせ使い捨てだしいっそ接着しようかと考えてるところだ

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 05:08:50.40 ID:Qc+vLbuf.net
ダイソー200円は普通に半年使えてるわ。10回は使ってるけど不具合なし。

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 05:50:27.67 ID:sU35FqZg.net
>>338
ロードやクロスなんかに使おうとしてないか?

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 06:42:16.19 ID:VcAdnGiv.net
>>340
クロス用のは米式の携帯ポンプ別に有るからダイソーのはそっちには使って無い

ダイソーのは普通の20インチ折畳用だよ英式に高圧なんて入れないよチューブ入れる時とか
ホイールはめる時とかに軽〜く空気入れるためだけに使ってたのにポロリだよ
ブレーキシューの間を通すためにタイヤを指で挟んで軽く潰せる程度の圧しか入れてないよ

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 11:12:49.11 ID:vYB2HyhQ.net
尼のタイムセールでスマホホルダーが350円だったらしい

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 11:35:45.75 ID:VfRoApJK.net
>>342
スレチすぎいいかげんにしろ

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 12:10:03.65 ID:n+vx5FAS.net
あまの回し者ボコボコにしたるぞ

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 19:04:24.38 ID:KIpQsc4s.net
5chてアマ信者多いね。
たとえメーカーオフィシャルの商品サイトがあったとしても、amazonのリンクを貼る。

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 19:54:46.89 ID:RS+WcDrI.net
ダイソー100円のが尼のタイムセール350円てことか?

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 21:16:00.32 ID:Tcw+iYde.net
>>345
値段やレビューも一緒に提供できるしな
と言うか検索エンジン自体が公式よりも他のサイトを先に表示するからな

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 21:57:16.94 ID:5IYC8gcH.net
値段が出るのが大きいな

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 07:40:28.31 ID:IA/oTqIB.net
ダイソーの氷嚢3個かいました

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 11:32:36.17 ID:uV4KDwe9.net
森田って小雨が入ってる日は意図的に店に行くの避けてそう
明美以外の女とは会話どころか同じ空間に存在することからも逃げてそう

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 04:12:25.23 ID:wixEsoSx.net
ミニ懐中電灯 ダイソー、ローソン100
単三一本15時間
暗いが耐久性能、圧倒的な軽さと電池一本15時間が魅力

自転車ライトケース ダイソー
上記ミニ懐中電灯とこれのホルダーを組み合わせて使う
下記のソーラーランプのホルダーにもなる

吊り下げ式 ソーラーガーデンランプ キャンドゥ、ダイソー
スイッチが外についている唯一の100円ガーデンランプ
自転車用の自動薄暮灯になる
ステンレスカバーと吊り下げワイヤーを外す
ランプの傘を外す
LEDに好きな色のダイソー製セロファンを被す、適当にくしゃくしゃ突っ込む
ランプの傘を取り付ける
自転車ライトケースのホルダーに無理矢理本体ボディを突っ込んで出来上がり
自動点灯するが数時間で消える 単なる電飾だが自動とランニングコストゼロが良い

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 20:21:39.94 ID:fneYA+xC.net
>>316
ケーブルカッター200円で買える時代かよ。自転車ブームのおかげだよな。
ちゃんとしたの持ってるけど、これ買って置いても損はないな。

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 20:56:39.33 ID:I0/FMKeL.net
ケーブルカッターだからな

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 21:05:50.07 ID:CJHegcoA.net
このスレで見てケーブルカッター買いました。

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 23:52:14.06 ID:/XByStIn.net
同じくダイソーのブレーキケーブルで実験すると良いよ。

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 20:40:00.72 ID:H5HZBd+A.net
俺もケーブルカッター買わなきゃ
ケーブル切る予定全く無いけど

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 20:54:29.49 ID:XHoOs5w2.net
ダイソーで売り出す前にケーブルカッター買っちゃったけど
ダイソーのも買い増してインナー用とアウター用に分けようかな

もう何回か切っちゃったけどアウター切ると刃悪くなりそうだから
安いダイソーのをアウター用にすれば普通の方の持ちも良く成りそうだし

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 22:08:31.97 ID:JRtlVGXZ.net
ママチャリのペダル交換するのに使いやすい工具て有るかな?

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 22:17:46.95 ID:UzSGxYFM.net
ダイソーの15ミリスパナでいいと思う。

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 00:18:14.47 ID:JdMZ3jSj.net
椅子のキャスター交換しようと思ってダイソーで穴の沢山開いた薄いスパナ買ったけど
全く使えなくてホムセンで薄型タイプのセットになってる奴で対処したわ

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 13:56:50.62 ID:ps5i5el8.net
で?

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 18:26:34.80 ID:3f7A751l.net
>>360
ポリベビー塗るといいよ

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 19:07:54.24 ID:kXPCCCR5.net
ダイソーで薄型セットスパナを前に買ったが今は売ってない?
穴がいっぱい開いたスパナはハズレ商品だろう!

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 23:51:28.92 ID:RXWt7rsf.net
ダイソーの台湾製の焼入れ済みミニハンマーが150円に値上がりしてたので
値上がり前のが置いてあるダイソーで買ってきた

使い道は今のところマッサージしかないが

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 01:00:50.14 ID:Ew/d6F3z.net
>>364
パンク修理に使えるぞい

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 16:42:20.50 ID:Ifo+Addb.net
>>365
たしかに使えるけど
もっとマシな大きいの持ってるからこんな小さいのは使わないんだよなぁ

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 00:02:30.01 ID:Fxn/iEtU.net
ダイソーのゴム製ハンマーは傷をつけずに強く叩けるから便利

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 01:41:28.34 ID:zyolDV04.net
そんな趣味はない

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 20:10:53.93 ID:yizzL/XO.net
「このやろう!なめやがって!ぶん殴るぞ!」
「待ちな。このハンマー使いな。」

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 21:20:21.39 ID:g3hiOVC3.net
ミゼットニッパーは100均ワイヤーロックくらいは切れるの?

https://i.imgur.com/nzIJRDz.jpg

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 22:16:20.90 ID:D38PufDg.net
開き小さ過ぎて無理

総レス数 1003
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200