2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ55

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 04:21:13.53 ID:rKrqMoq9.net
前スレ
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ52
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1491105181/
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ53
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499521593/
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515867812/

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 06:46:36.53 ID:NMlbsCP8.net
>>374
どうせ100均の金ノコの歯で切ったんだろ?
アレ、マジに話にならない位のナマクラだしw

そして本来は鋸歯の左右に穴が空いてる様に
引っ張ってテンションを掛けた状態で素材に押し付けてこその切れ味だからな。

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 06:51:10.04 ID:NMlbsCP8.net
>>374
100均のワイヤーロックなら
ホームセンターで1000円ちょいで売ってる
商品名「ミゼットカッター」って奴なら
チョキン!グリグリ…って感じで
挟んでこじれば10秒掛からずに切れるよ。

正直、お疲れ様でしたw

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 08:56:55.30 ID:10ThRMdC.net
検証する側にちゃんとした工具の知識がないと鍵の強度はめちゃくちゃ上がるんだねぇw

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 01:43:44.90 ID:jNLJEhcm.net
100均ミゼットカッター普通にアウターワイヤー切れてよかった

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 08:27:41.46 ID:kSc8R7vQ.net
>>377
って…知らず知らずの内に
オレは自転車窃盗の教唆をしてしまったのかwww

>>378
切れるには切れるけど、潰れた断面の処置とか…
ワイヤー交換を何度もする予定が有るのなら
奮発してワイヤーカッター買う方がいいよ。
PWTの奴とか1000円もしないしw

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 13:16:08.87 ID:EXQU0rn2.net
ソーラーリアライトを防水加工する人多いな

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 01:05:27.74 ID:Cf0hhAmb.net
俺は無加工と言いたかったがハンダのお直ししてるわ

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 02:17:10.16 ID:BOZSkVt7.net
強化しなくても外に放置でまだ使える

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 17:56:59.67 ID:y+TJ3r2z.net
サビ落としセット  液体タイプって売ってましたか??

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 22:16:14.41 ID:Twdvy6/j.net
パチノグベルをカラー豊富にして出して欲しいな31.8mmで

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 03:31:03.62 ID:IJSgSKZY.net
100円なんだから自分でスプレー塗装しちゃえ

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 08:23:33.87 ID:/Gp896T7.net
>>380
ソーラーリアライト復活して(´・ω・`)

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 19:08:04.46 ID:o7MKjeRc.net
バルブに英→米変換アダプターをつけて、セリアの小型フロアポンプのクリップを外して米式接続でやってみたが
どうも満足いく空気圧まで上がらないな
他の空気入れで試してみたらカチカチに入ったので、アダプターは問題ない模様

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 21:46:29.20 ID:Wg/K8iHL.net
ダイソーの空気入れが1つめすぐ壊れた、2つめ全然入らず捨てた
空気入れはちゃんとしたの買ったほうがいい

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 02:06:16.74 ID:TpxRBGwe.net
https://games.app-liv.jp/images/articles/2016/07/gd157578_-4.jpg

これ自作したい
帽子は自前で
108円で作れる?

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 02:21:09.74 ID:eO64UhTe.net
重さで前にズリ下がってきそう

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 06:21:02.52 ID:pR5+BWXj.net
108円では無理だろ
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/012800134/?P=3

これの一番上の使うとして、

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 06:29:38.94 ID:pR5+BWXj.net
帽子の下側の受けプラ板
固定用ナットとボルト
脱落した時用の保護ひも

位はいるんじゃない?
電ドリ持ってれば、100均で帽子買って総額500円位で出来そうかな

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 08:16:05.31 ID:9ycKt2lY.net
スマホなら
帽子に8個の穴を横に2列で空けて
のびーる靴紐で縛れば良いんじゃね

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 08:42:33.47 ID:AI9PzTi2.net
帽子こんなの付けたら笑われるぞ!

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 09:27:43.67 ID:5y6NAQFw.net
ワッハハハー

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 09:32:15.80 ID:+F6ZlyjN.net
だから空気入れはイイヤツを買っとけって

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 11:36:15.54 ID:WzngETMS.net
ソーラーリアライト満充電でもすぐ暗くなるようになったから単四電池二本式のに換えてしまった
毎回取り外して日の当たる場所に置くのも面倒だったしね
光量アップして安心感も増した

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 11:58:57.98 ID:HRVs36jD.net
京都いった時、外国人観光客が胸にGoPro付けながら観光してていいなと思った

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 14:09:06.60 ID:/ys4+vdQ.net
これをベースにして適当なスマホホルダーと接着すればよろし
https://i.imgur.com/tMGTopu.jpg

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 20:03:29.84 ID:t6MPCypO.net
前傾姿勢のスポーツバイクでチェストマウントは使えない

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 20:40:13.57 ID:AI9PzTi2.net
カメラを何故ハンドルに付けようと考えないのかが不思議?

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 20:54:51.89 ID:8BkonS/A.net
300円のダイアル錠はもう売ってないんかな?
番号切り替えれたから重宝してたのに

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 01:12:16.82 ID:axryvgdB.net
首で向き変えたいんじゃないの
海とか映したいし

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 08:11:18.23 ID:VywvvsO5.net
>>400
誰もチェストマウント作りたいなんて言ってないよ

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 08:12:37.51 ID:8sOOPVem.net
>>403
でも薄着の美人さんとかいても見れなくなりますよ

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 10:27:41.06 ID:VywvvsO5.net
両方使えばええやん
見たい方撮る用と視線バレないように撮る盗撮用と

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 17:59:07.54 ID:Kumvua5A.net
自転車用品じゃないけど40gが4種類入った羊羹が売ってた。
普通に美味しかったしサイクリングの休憩中に仲間に配ったら評判良かった。
しばらく補給食に使用してみる。

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 18:25:21.57 ID:BKPUm0rV.net
セリアのフロアポンプ、
ある程度空気が入ってるタイヤに追加で入れるのは適してないな
バルブの弁を開くための、最初の圧力に達しない
事前に少し空気を抜いてやれば、簡単に弁が開き、そこから一気に入れられる
バルブはスーパーバルブ

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 20:01:17.80 ID:CuHzgj4y.net
100均のスーパーバルブにも二種類あって
シュワルベの英式バルブの意匠を真似て
スプリングで先端栓を解放するタイプは固着しにくいが
内部筒をシリコンゴムが上下して密閉するタイプは
予めシリコンを吹いておいても入り口で固着するし
チューブ内部の滓やタルク粉が絡むとダメになりやすいね

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 22:47:29.13 ID:IpfcU7Vn.net
>>409
締まってるバルブを少し緩めて空気を抜いていく方法やったら
上下するタイプのシリコンが猛烈な風圧受けてダメになったわ

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 00:14:47.97 ID:KqXChrZ1.net
スーパーバルブは意味のわからないタイミングで空気が盛大に抜けてるときがあって
パンクだわこれって勘違いが発生して面倒だったりする

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 09:50:22.13 ID:mUiXr6nf.net
スーパーバルブて空気入れで入れるとある程度圧が掛からないと入っていかないが弁が直ぐに開かないからか。

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 18:05:44.37 ID:nyDOyIX/.net
ダイソーのバイク兼自転車用のバックミラー最近見ない気がするけど、まだある?
あれ丈夫だから別の自転車にも付けたかったのにみないなぁ

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 20:53:39.65 ID:gNa7rNfu.net
うちのほうのダイソーじゃスーパーバルブはもう長い間見かけないけど
まだ売ってるとこあるの?

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 21:04:13.38 ID:6kClp/v6.net
うちの方じゃ店頭在庫あったり無かったり
時々入荷してるよ

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 21:41:47.50 ID:n8+4jYAA.net
スーパーバルブ買う時は予備も買っとけばないとか騒ぐ事は有りません。

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 20:47:50.00 ID:q9XMtEos.net
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 07:50:32.52 ID:BC353EmH.net
ダイソーの子供用自転車カバーが折りたたみ自転車を畳んだ状態にサイズぴったりで重宝している

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 08:11:41.39 ID:AsYZxqm5.net
ママチャリのカバーが先週の強風でどっかに飛んで行って無くなった。

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 12:19:36.90 ID:h91VEXaJ.net
>>419
強風でママチャリに架かってたカバーが電車の線路敷地内に飛んでくのを見たな
高台にあるんで、線路上に落ちたかは見れかなったが
事故や遅延の情報が無かったので大丈夫だったのだと思うが

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:50:43.26 ID:t8lYMJLN.net
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 23:32:42.07 ID:snebtTzY.net
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしください。
議論に参加して自転車板をより良い板にしていきましょう!


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1529732824/

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 03:08:31.13 ID:sOLGt1bl.net
ニセピークのボトルケージ最高や。ロードに30万出せてもボトルケージに出せるのは100円までや。

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 07:35:48.67 ID:nhYFvCQn.net
そしてある日、ボトル紛失

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 05:29:17.13 ID:MToGjXV8.net
ボトルケージは両極端だな
メインバイクにはカーボン+チタンボルト
他のにはAmazon最安級のプラケージを車体色や差し色に合わせたカラーチョイスにしてる

ところで100均で大音量の電子ホーン出してくれないかな?
AmazonとかYahoo!見たら500円以上してるが、100円で売っても充分に利益出ると思うんだけど

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 07:03:04.59 ID:0iTJwKd9.net
>>425
利益出ないからやらんのではないか?
十分な利益だせるんなら、お前が仕入れて売ってもいいんだぜ?
十分な利益出せるんなら、初期費用なんて簡単にペイできるだろ

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 17:03:41.24 ID:RP3c8MOt.net
自動二輪のホーンとスイッチ+バッテリーで自作出来るじゃん

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 17:28:38.40 ID:+y2z/7EJ.net
スマホから音だせばええやん

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 19:37:17.84 ID:qpFpNkA4.net
口から音出せばええやん

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 21:23:49.03 ID:Lyjjs25g.net
尻から泡出せばええやん

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 12:06:46.13 ID:wQ3JYQqq.net
100均に自転車のシフトワイヤーケーブルって見かけないけどないのかな?
これってブレーキワイヤーケーブルで代用はできないかな?

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 12:22:37.97 ID:KF+qvAoc.net
シフトとブレーキじゃ太さも頭のタイコの形も違う

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 14:46:38.64 ID:Bsd5cKHc.net
アマゾンにシフターとブレーキ両方使えるワイヤー売ってるから買っとけ

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 02:17:58.46 ID:/APKFbNw.net
>>432
やっぱりそうだよねー

>>433
そうします

どうもありがとう

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 20:34:33.12 ID:BiBMFxgZw
ダイソーの人気?のボトルケージ、だいたい1年3000km走行で割れが入った
最上部の曲がってるとこの数センチ下あたり。確かに一番負荷かかりそうな場所だ
屋外保管だし山も登るからかなり持った(ポリプロピレンのくせに)
当然リピ買い

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 21:59:03.06 ID:uueMEsxl.net
ロードとMTB他兼用のブレーキワイヤーは知ってるが
ワイヤーの太さ違うのにシフターとブレーキってあるのか

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 22:10:48.95 ID:KKaq7cPa.net
太いと使えないが細いと危険性が増すけで使えないわけじゃないからな
応急用としてストックしとくにはいいと思うよ

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 22:54:56.95 ID:HB58EnKT.net
初期のMTBのブレーキインナーなんて2mmだったしな

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 23:16:56.59 ID:Rxw+lJpf.net
最近のダイソー製品ってザ・〇〇って書かれてないんだな
久々にじっくりと商品説明見たらなかった

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 00:00:20.40 ID:dVUAKacp.net
ttp://get.secret.jp/pt/file/1535885015.jpg
転載

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 00:20:34.95 ID:t/zQs2Bn.net
コケてゴロゴロしてる内にブッツブツ刺さりそう

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 00:34:50.25 ID:7ASSycEK.net
どういう意味?
通気性?マッサージ?

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 00:37:05.73 ID:SOnpjkA/.net
通気性だろう

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 06:55:48.06 ID:ZHzVsqan.net
アイアンメイデンかな

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 10:00:49.21 ID:h1oZJSMJ.net
走ってる最中に蜂が巣を作りそう

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 11:59:44.93 ID:G1jimNEL.net
付け方が逆なような・・・

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 12:12:21.71 ID:EomGEEnc.net
やっぱマッサージじゃん

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 14:33:22.29 ID:rYE5LQWX.net
エッチなやつ?

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 06:26:46.21 ID:6WIoNT3V.net
猫避けのトゲトゲだよね

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 17:05:19.92 ID:Ypeq5Nt7.net
topeakみたいなドリンクホルダー2年近く使ってるけどたまにボトル落下しちゃう。中華で良いんだがアルミ製とかの方が良いのかな?

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 19:40:33.81 ID:/8nTFkRB.net
底の調整ネジでちゃんとボトルにサイズ合わせればOK。それでももし落ちるなら
本物topeakでも落ちんじゃね?
ボトルケージなんて自転車のパーツの中で最もどうでもいいものに金かけるやつはバカ。

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:03:04.40 ID:aTd92tg1.net
俺の場合本物はサーモスの水筒入れても大丈夫だったけど
ダイソーのパチークだとフニャフニャしてて水筒が落ちた事が有る
だから本物なら大丈夫かもしれんぞ

本物の方が丈夫で走行時の信頼性が有ると経験で分かってるけど
駐輪中に本物にイタズラされたから今後もボトルケージは安物で済ますつもりだけどね

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 21:02:14.47 ID:PIhl/AEB.net
ボトルに滑り止めのゴムでも巻き付けとけ

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 22:05:36.70 ID:kib3TsI9.net
ボトルに対策施してもケージが撓んだら落ちるだろ

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 23:10:10.88 ID:PGCyIVLf.net
簡単に緩む時点で不良品だからさっさと新しいの買ったほうがいいな
自分が怪我するだけならまだいいが周りに被害出したらやばいだろ

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 07:06:14.31 ID:Y+rmgACZ.net
>>451
一応ボルトで調整したんだけど過去ボトル何度か落としたり先日反対車線まで転がってタイヤに踏み潰されたりで過失事故を危惧。

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 07:10:22.14 ID:Y+rmgACZ.net
本物トピークはぐにゃらないのね。
ダイソーは確かにぐにゃるね。
アルミ製の調整出来ないタイプにしてみようかな

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 08:10:07.64 ID:nb6nXDgH.net
最近、驚くほど明るいライトが登場したらしい(70ルーメンとか)
一世を風靡したランチャーライト系の外観らしい
先日転倒して方位磁石付きベルを壊してしまったので、ついでに買う予定

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 08:23:34.64 ID:yO5I1S1VI
>>450
あれは500mlの一般的なペットボトルに合わせた形状だから
コーラやポカリみたいな変な形のペットボトルはNG
上部のとっかかりにうまく合わないボトルもNG

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 09:38:08.09 ID:w9ud9vX8.net
1000ルーメンの中華ライトがアマゾンで2000円程度(USB充電)で買えるんでロードはそれ。
普段乗りの折り畳みは5LEDのダイソー。

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 11:39:07.76 ID:/ezrFTwv.net
>>456
ボトルとホルダーをカラビナかなんかで固定しとけばいいんじゃね
どうせ飲むときは一時停止するんだしそれほど不便でもなかろう

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 12:07:23.27 ID:zq/zhj2t.net
>>450
500mlの一般的なペットボトルに合わせた形状だからポカリみたいな変な形のペットボトルはNG
上部のとっかかりにうまく合わないボトルもNG
間違えてscに書いてたわ。sc邪魔すぎ
>>461
飲むときいちいち止まるもんなの?

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 12:18:48.86 ID:zzy1Mzqi.net
公道で飲み物片手に走るのがOKと思ってるのか…

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 12:42:04.48 ID:Qzbpr2rV.net
どゆ時にボトル落ちるの?
段差とかの振動で落ちる程度?

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 13:24:09.91 ID:/oksbMKV.net
>>462
止まらないで前方不注意になっておばあさんを轢き殺して実刑判決されたニュースが最近あったの知らんの?

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 13:32:04.85 ID:7Dv+63+T.net
ロードバイク用ボトルは走行中に片手で飲めるように作られてる
転じていつでも走行中に片手で飲むのはロード乗りの常識みたいな意識があるんだろw

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 13:35:29.84 ID:j3Qv7098.net
>>465
知らん
事件のニュースはたくさんあるけど
結果のニュースはほとんど無いからな
教えてくれ

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 13:37:47.83 ID:dRhGuem+.net
>>465
それスマホ見ててってやつじゃない?

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 13:44:23.11 ID:/ezrFTwv.net
>>466
他の車両や通行者の心配がないレース中ならともかく一般道をそんな意識で走られたらたまったもんじゃねえな

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 13:46:58.80 ID:pw/ttqRc.net
あれは数え役満だろ
耳にイヤホン、片手にスマホ、片手に飲み物、電動アシストでドーン

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 13:47:29.68 ID:HAHv/t2D.net
あれはイヤホン、片手カップジュース、もう片方スマホ持ちな訳で。
ブレーキは?
というか、ハンドルに手首乗せて制御してたんでしょ?
って言う乗り方。
ブレーキはピストかもしれんが。

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 13:47:44.83 ID:zq/zhj2t.net
>>465
街中で巡航しながら片手は非常識
ヒルクライムだといちいち足つけてる奴は少ないと思う
要は場合によるな、なんかスマン

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 13:49:06.02 ID:HAHv/t2D.net
>>470
あ、したも電アシだったんだ。
完調なら20k超えるスピード出てた感じ?
車体も20kg程度ありそう。

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 13:54:12.11 ID:1xfvIlk/.net
今は自転車も違反切符で刑事罰だからな
調子こいて無茶な乗り方してると後悔するぞw

総レス数 1003
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200