2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ55

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 04:21:13.53 ID:rKrqMoq9.net
前スレ
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ52
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1491105181/
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ53
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499521593/
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515867812/

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 20:41:01.56 ID:3tGwPc8r.net
>>560
消費電力が少ないからこそダイナモに追加しても問題ないわけで

>>563
自作なら1000μF位のキャパシタをパラで付けとけば
1〜2分の信号待ちの間くらいなら点いてるんでね?

そういう自分も上で出てきた中華製のソーラーの使ってるわ
以前はダイソーでも売ってたけど今はないね

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 13:17:29.70 ID:OJjDMBxx.net
ダイソーの氷嚢て溶けやすいな

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 17:40:20.27 ID:hyJ27V/W.net
ダイソーに200円商品だけど小さいウエストポーチ(ポシェット?)があったな
カラビナ付いてて裏側にはベルト通しあって小物入れにいいかも

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 18:37:37.56 ID:Wmgrfhrq.net
100円のデジカメポシェットもええよ
同じくベルト通しがあるからシートポストに無加工で通せる
折り畳みアーレンキーとか必要最小限の工具入れにちょうどいい

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:09:12.01 ID:MX3w7B+a.net
民度が低いと中身を盗られるよ

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 01:43:01.84 ID:NtLCy5Pn.net
盗られるのに100均かどうか関係あんのか?

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 02:00:21.86 ID:5Yel4Vcb.net
キャンプのスレでは100均のものは気軽に盗む奴が結構居るって言われてたな

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 02:29:48.11 ID:NtLCy5Pn.net
パッとみて100均製品って判断できる奴がなんか憐れ

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 17:08:10.06 ID:0pM3Z2yJ.net
俺ぐらいになるともう余裕よヨユー

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 17:16:04.10 ID:s6DavuRn.net
「お、なんかチャリにバッグ付けとるなこいつ」
「これ100均のやつやん、せっかくやから盗ったれ」
すごい国だな大阪民国って

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 22:00:36.71 ID:sOR4Mba7.net
>>579
民国なら命を盗られなかっただけ儲けもの

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 22:03:28.06 ID:gakiPxAI.net
東京じゃサドルバッグ、フレームバッグつけてても取られないぞw
どうなってんだ大阪w

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 01:20:27.80 ID:Q2xJgE5G.net
>>581
さすがにそれは嘘
秋葉原なんてバッグどころかライトも瞬殺
というか自転車ごと盗まれるからなw
東京の秋葉原はw

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 01:27:25.91 ID:+M+LuGqK.net
ほら、東京といっても広いから…

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 01:41:31.93 ID:CUuc+BM7.net
秋葉原はヨドバシ側のJR駅に駐輪場あるんだから
へんなとこ止めなければ大丈夫だと思うけど

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 01:51:03.42 ID:CUuc+BM7.net
>>504
ひとことで言えば○

○の線のとこだけみょうに明るくて周辺光も中心光も無い。
ライトの個体差かもしれんけどね。使った電池は100円ショップより安いアルカリ電池。家電屋の4本で税込100円の。
自分は2ヶ月くらいつけて信号待ちしてるブロックダイナモ消えてる間の点滅モードだけ使っていた。
自転車倒したら台座が割れてそのままライトは使ってない。捨てるつもり。

長く使えるようだったり明るい製品だったら単四充電池や単四エネループそろえて使ってみたかった。

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 08:25:13.16 ID:wzCShn72.net
>>504
昔買った千円くらいの5LEDのとサイズがホルダーまで同じ
明るさはそれよりも暗い
これは継ぎ目の振動でショック受けるとモード変わったり消灯するのが難

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 11:25:23.67 ID:S2WiexXo.net
>>584
秋葉原は駐輪場から盗まれるんだよね

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 13:43:37.85 ID:uhiKWs9T.net
>>584みたいな餌がいるからこっちが助かる
むしろ感謝すべき存在
CSIに泣きついてきたら嘲笑スレで笑いものにしてさらに遊べる

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 08:58:55.12 ID:mZyCirmV.net
自転車用品ではないけどこのスレへ書き込むのにマウス右クリックが出来なくなってしまったので
ダイソーBlueLEDマウス¥300を買ってみた。ちゃんと使えた。コード長も1.1mあって十分。
このスレの住人ならパソコンもダイソーで揃えるべし。

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 09:26:25.53 ID:Nl9Q3eai.net
やなこった

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 09:50:00.25 ID:eyM6kYaE.net
スレチとわかってて書き込むクズの言うことなんか聞きたくありませーん無視でーす

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 14:34:33.64 ID:/j1T+/Bb.net
ダイソー自転車用品って客層的にママチャリ関連だけだったのにここのところスポーツ車向けとして明確に出してきたのはボトルホルダーが最初だっけ
売れ行きは良さそうだからスポーツ車向け拡充して欲しいな
バーテープとかフレンチバルブ対応品とか

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 15:42:12.09 ID:tm42c+TB.net
サドル・フレーム・フロントのバッグ3種が2002には売ってたけど、ニッチすぎたのか今はもう無いような

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 15:59:55.26 ID:pk4PgXAe.net
近所のダイソーようやくパチボトルホルダーの黒が入荷した
在庫が赤と白ばっかりだったからとりあえず黒を全部買い占めた

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:03:46.73 ID:/j1T+/Bb.net
>>594
コピペ?
何ヶ月か前に同じレス見たぞ

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 02:50:04.01 ID:JLWQyhim.net
ランチャーライトのLEDを1つにして集光レンズ付けたのなかなか明るいじゃないか
あんまり電圧かけるなと書いたあったが

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 17:00:05.70 ID:YNxc+CAO.net
自転車用品じゃないけど、100円ショップで靴に入れるインソール。
気に入ったのが何年も入荷しないから、次に良さそうなの買ってるけど、なんか違う。

厚さが1センチ以上ある硬いウレタンのでつま先も厚いやつ、またどこかに売ってないかな。
寒いとスニーカーやブーツで自転車にのったらつま先が厳しくなる。

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 17:06:41.39 ID:YNxc+CAO.net
>>596
5LEDで12ルーメンとか9LEDで30ルーメンとか
のと比べたら明るいやつかな。安いのにいいね。

>>499
>(70ルーメンとか)

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 20:40:21.41 ID:JLWQyhim.net
>>598
1ledで70ルーメンだった
希望あればうぷしてもいいよ

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 21:04:32.09 ID:JLWQyhim.net
うぷすることにした
三枚目は単4一つで動くアピール目的のライトもついでに

https://i.imgur.com/cKBAkSk.jpg

https://i.imgur.com/x9Ja4Ja.jpg
https://i.imgur.com/ea809pN.jpg

https://i.imgur.com/atwCZJq.jpg

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 06:40:23.12 ID:F+x8plBV.net
クルマのナンバーバッチリ見えてカッコイイですね

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 14:50:30.49 ID:FZQ4cVIU.net
>>592
「ボトルホルダー」がパチトピークボトルケージのことなら
普通のボトルケージが先にあったが、そっちはうそんな売れてないような?
パチの売れ行きって黒がほとんどだろうがで
他の一般商品に比べたらそうでも無いっしょ

「フレンチバルブ対応品」って何があるの?
アルミのキャップならそんなに高くもないし ポンプとかのエア入れるモノ系?

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 19:21:40.38 ID:eEvehUgP.net
単3で明るい奴売りだしてくれ。500円でも買うわ
捕まりそうなレベルの低照度ライトいくら売られても手はだせん

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 19:47:59.44 ID:Ivn7zwnJ.net
http://amzn.asia/d/0GV4Sxa

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 20:02:38.22 ID:3Kb/ks9k.net
本命ライトはちゃんとしたのを買え

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 21:55:49.01 ID:DwoHbLy5.net
>>603
単4三本だが1ledの集光レンズのなら充分通用するかと

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 16:35:54.05 ID:DcialJuv.net
>>603
アマゾンで買えばいいだろ

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 17:49:17.94 ID:N7Mcue60.net
ダイソー、もうスーパーバルブもブレーキワイヤーも終了か

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 19:39:03.33 ID:kCewvFcT.net
>>602
なんかキモい

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 01:45:20.28 ID:LD1z6c5M.net
>>609
バカにされて涙目なのね

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 09:00:43.07 ID:iFYtiWOL.net
>>610
キモいって言われて涙目?

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 10:44:14.77 ID:jataW0V3.net
お互いに泣きながらとか熱い展開なのかな?

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 11:48:15.79 ID:QLW5ogx0.net
100均でワイヤーとの摩擦傷からフレームを保護するねじねじ売ってくれ
ダイソーのスプリングヘアゴムで代用出来るって記事見たけど、どうやらフレームとかに色移りする模様

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 11:52:16.18 ID:jny6ebF4.net
スパイラルチューブなんてホムセンで買っても大したこと無いだろ

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 02:59:57.19 ID:UfyPb3FN.net
フレームに鍵がゴツゴツあたるとキズがつきそうだからと思って自分は
ワイヤー錠(プッシュポンロック60cm)に100円アンクルバンド使ってる
アンクルバンドの形はこんなの↓の白
http://www.bscycle.co.jp/products/option/lock/WL-PPL/index.html
https://www.yodobashi.com/product/100000001001395178/
このアンクルバンド4つあれば軽い100円の50cm傘とかもフレームにしばれる

確かダイソーとかに2個いり100円で売ってた
611さんも使ってみては

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 05:15:37.57 ID:VrhUKX+w.net
スパイラルチューブって長さは覚えてないがダイソーのOA品が並んでるところに置いてね?
ワイヤー(アウター)が長くてプラプラしてて〜ってのならそもそもとして切るかタイラップで留めろやって話になるが

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 08:52:33.61 ID:Jp3gxmmE.net
>>616
電源ケーブルとかをまとめる堅い素材のやつでしょそれ
ゴムや樹脂製じゃないとねじねじの意味無いと思う

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 09:33:13.85 ID:Zl3cb2c8.net
つか、100均でねじねじつったらこれだろ
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPat/1596997/p1.jpg
勝手に独自用語作ってんじゃねー

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 09:37:08.38 ID:Jp3gxmmE.net
(独自用語じゃ)ないです
https://i.imgur.com/7XEQ5Tg.jpg

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 17:11:56.99 ID:e/xQQBm+.net
>>619
100均じゃないけどこれとそっくりのものが眼鏡のテンプルのカバーとして売られてたわ
4個入り300円中国製

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 17:59:08.62 ID:GwxOqE/O.net
干渉するとこだけスキマテープとかケーブルタイ巻けばええやん
https://i.imgur.com/9iMhJnK.jpg

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 14:49:21.24 ID:TuGuCwN1.net
数店舗まわったけど確かにいつもあったスーパーバルブが置いてないわ

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 18:11:47.51 ID:FhKsS8MI.net
>>613
例えばシリコンチューブならDIYショップで100円前後で1台に使う分ぐらい買えるんじゃね
でもねじねじよりフレームに貼るシールのほうがやっぱしっかり保護してくれるよ

>>615
611の言う用途では…

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 18:53:04.97 ID:LhgCARxH.net
ネジネジ気がつくとどうでもいい所に移動してたり無くなってたりするよな

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 06:54:24.31 ID:15fOHaRd.net
スポークカバーを細かくして使うのは?

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 09:55:34.55 ID:sAxKhX6K.net
熱収縮チューブ使えばいいじゃん

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 11:59:12.54 ID:qxVHPM9J.net
自己融着テープ

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 12:10:53.85 ID:xsP7hzPc.net
融着テープ便利だわ、もっと広まれ

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 17:48:53.40 ID:Dx1Bz2R2.net
ほんとにスーパーバルブもブレーキワイヤーも売ってないな!

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 19:52:04.94 ID:IRNlUTHL.net
216円のバックミラーがなくなってるね。
何軒か廻ったけど置いてない。

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 01:13:12.62 ID:oWXM7lPQ.net
最近スーパーバルブ見かけないね
先日必要になって、何件か駆け回ってやっと見つけた

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 13:35:51.48 ID:Rgvtagvo.net
LEDライト/200m先まで照射可能!コンパクトサイズで200ルーメンの高出力!
生活防水機能♪(LED/ライト/ペンライト/防犯/夜道)
■長期間電球交換が不要なLEDライトで維持費節約!使用電池は単3電池たった1本♪
https://www.qoo10.jp/g/435028962
タイムセール価格398円

ペイパル150円割引クーポン使用で248円
https://www.paypal.com/jp/webapps/mpp/offers?view=details&offerId=L498LCZU3HJX4

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 13:50:56.76 ID:ibi5bwHa.net
>>632
そんなモノはない

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 16:06:27.12 ID:mEOWRnoX.net
200lで高出力って…

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 16:26:26.00 ID:TyxnrLuD.net
単3一本でランタイム10時間以上あって明るさも最後までほぼ変わらないのであれば200ルーメンで十分なんだけどなぁ

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 16:41:36.77 ID:LTIIacoW.net
値段から考えると十分に高出力

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 16:55:34.74 ID:O4VyNO4V.net
>>632
qoo10は毎日ルーレットやってポイント貯めてたから148円で買えた

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 18:13:34.30 ID:Wd7jeutJ.net
XP-EのQ5で1AA 200lmいくか?

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 18:16:41.92 ID:OfegzvE9.net
近くのダイソー、バルブは夏前頃まで3列ミッチリ吊ってたのに9月下旬に見たら綺麗に消えてたな
ブレーキワイヤーは先週見た時は前輪用のみで空き列無しだったのに今日見たら後輪用が補充されてた
と、バルブは別の100均にマコトと瓜二つなHPを持つミツキから先割れタイプのが大量に吊られてた

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 18:19:16.06 ID:F4BsVuSd.net
セールというか398円が適正価格
別に安くない

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 20:09:13.64 ID:iRmVW+X0.net
スーパーバルブは買い占められたくさいな広範囲で
あと自転車とは関係ないがダイソー腕時計も根こそぎ無くなってわ

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 20:19:44.78 ID:oWXM7lPQ.net
>>641
そうなのか?
円安だから100円では合わなくなってきた(利幅が獲れなくなってきた)ってだけじゃなくて?

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 20:27:33.66 ID:ZGOQ79YS.net
>>632
ほぼ同じものアマゾンでも色々な店で売ってるようだけどスペックとか同じコピー品なのかな?
まあ、アマゾンの安い店で買っても248円ぐらいにはなっちゃうけどね

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 20:37:37.06 ID:Wd7jeutJ.net
よくある量産激安中華だよ
球が球だけに数年前の在庫ってこともありえるレベル

645 :人魚姫さくら :2018/10/28(日) 21:21:25.89 ID:5RAnyqbd.net
>>639
ダイソー店舗の規模によるでしょ。
自転車用品に限らず、必ず買いたいって時は3階建てのダイソーに買いに行くよ。
売り場は2階3階の2フロア、1階は駐車場だけど、他店よりいつも揃ってる。

646 :人魚姫さくら :2018/10/28(日) 21:26:05.21 ID:5RAnyqbd.net
>>644
中国製でもダイソーのデジタル置時計は、電波時計に近いレベルで狂わないね。
108円2個売りの電池、それがひとつついてるデジタル置時計。
だから時計本体価格は実質54円。
安い中国製でもバカにできない物もある。
自転車用品とは違うけど。

647 :628:2018/10/29(月) 01:18:54.33 ID:S1KBUAnm.net
ダイソー、セリア、ミーツを何軒かはしごしたけど216円のミラーなかった。
108円のくねくねミラーもなくなってて忘れられたようなスーパー併設の
レジ無し店舗のミーツでやっと買えた。
かなり古くからあるフロントライトが最近3LEDになったけど
あれって単4が4本になってた。前は単3が4本だったはず。
同じボディで今時電球仕様もあったけど
単2を2本に変更されていた。

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 21:25:17.06 ID:2+Bhrmmf.net
昔のテールランプはダイナモから電源とってたんだけどな。電球と発光ダイオード。

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 08:18:17.55 ID:+p/7zoS3.net
>>648
その時代は、シートステーにダイナモを設置して後輪で発電してたからな
わざわざフレーム内に配線を通してフロントライトへ給電していた理由が
駆動輪(後輪)で発電した方が効率が良いという妄信
この辺りは、自称業界の重鎮、元実業団選手、有名自転車屋の店員や
専門誌のライターの出稿提灯記事を有り難がる今と変わりはない

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 15:30:52.42 ID:ui+pepez.net
>>649
ドイツに住んでたとき、現地のダイナモ付チャリが後輪に付いててちょっと驚いたな
オレはMTBに乗ってたからバッテリーライト使ってたけど

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 16:52:03.12 ID:LGR7hP1V.net
ダイソー以外で216円のミラー捜してもそりゃ無いだろうな

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 18:04:20.45 ID:3+Jtawmm.net
100円じゃなければこういうのもある

英式→米式のバルブがブリジストンから2種類出てるぜ
スーパーバルブの代わりにもなる
値段はちと高い

英式→仏式ってのもある
これ
http://amzn.asia/d/8VbeuhY

http://amzn.asia/d/jeHNIlw

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 18:14:30.30 ID:AUrcHKg4.net
今日キャンドウ行ったけどミラーやスーパーバルブが売ってた

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 18:56:37.98 ID:3+Jtawmm.net
>>653
ミラーは、直径10センチぐらいで柄がぐにゃぐにゃと曲がるやつですか?
いろんな多くの100均で売ってたタイプの

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 19:16:33.66 ID:AUrcHKg4.net
>>654
https://100log.jp/uploads/DSC_5990.jpg
ミラーの事はよく知らないけど、たぶんこれだったと思う
108円や216円のミラーがあるのも>>647見て初めて知った
今日はカゴ用のネットを買いに行っただけで、自転車の事は詳しくないです

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 19:36:32.40 ID:r0oxiv7Q.net
>>655
それか、残念。
以前はキャンドゥに、柄の部分がプラスチックの棒で硬いから走ってても揺れずしっかり固定されるミラーがあった。
ミラーの大きさも、大小あった。

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 23:10:15.76 ID:fwHlnCky.net
フレキシブルミラーは振動でブルブル揺れまくってまったく使い物にならんぞ

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 23:19:53.31 ID:D2WbwpbV.net
お前らがうるさいから近くのダイソーのスーパーバルブ買ってしまったじゃねーか
そんなにいいものなん?これ

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 05:44:04.12 ID:EAwpzXVs.net
>>658
ママチャリなら空気圧の保持力が違うので空気入れる頻度が下がる
>>600
これ買って見たがヘルメットのサブライトに使えるわ目眩防止加工でプラ板で工作してだけど

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 20:28:59.23 ID:u5MssANL.net
ダイソーからパイプカッターの替刃きえた?あれホームセンターで買うと数倍の値段になるからきつい・・・

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 22:57:03.74 ID:qEZ6in+F.net
俺も見ないな
刃が駄目になったらパイプカッターをもう一台買うしかないな…

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 10:25:44.37 ID:KLmHAQJA.net
パイプカッター自体が手に入らん。。。

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 10:30:20.81 ID:MSTUzisi.net
歯で

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 22:37:18.06 ID:AZ+1ypEk.net
パイプカットした

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 22:37:38.53 ID:AZ+1ypEk.net
パイプカットした

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 22:43:40.05 ID:bL5G5u3I.net
リストカットなら

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 22:50:00.61 ID:yHpM8P5K.net
金太、マスカットナイフで切る

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 20:12:39.19 ID:Jo/7kuCg.net
【乞食速報】paypalが300円クポーン配布中!
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541663234/

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 21:44:43.47 ID:6Pw8bHr0.net
>>668
ありがとう、つかわせてもらったよ

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 17:40:14.07 ID:feXTDVod.net
スポークにつけるちくわみたいな反射材あんまり目立たねーような気が

総レス数 1003
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200