2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ55

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 04:21:13.53 ID:rKrqMoq9.net
前スレ
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ52
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1491105181/
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ53
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499521593/
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515867812/

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 21:56:53.24 ID:wy0hm18l.net
ついにズームライトを越えるやつ発見!!なんと70ルーメンだけあってすっげく明るいw

え?ズームライト?そうだな、テールランプに格下げだあああああああああああ!!

835 :本郷さくら :2018/11/20(火) 22:04:01.09 ID:UxTzIZmv.net
ローソン100で見つけた【5LED自転車用フロント補助ライト】買いました。
七種類の点灯点滅パターン。
物はダイソーリアライトと同じ、違いは赤ライトじゃないこと。

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 23:14:01.96 ID:QnWKkAo6.net
>>833
ダイソー?  でも500円とか?

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 23:43:01.26 ID:edtdOgFy.net
8年前には500円で出てたようだが、いつの頃はいくらだったんだ?

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 03:15:15.77 ID:fdVfcj69.net
>>834
集光レンズ使ってるやつだろ

839 :本郷さくら :2018/11/21(水) 03:36:18.54 ID:1Zka9Oj0.net
おはようございます。
(*´∇`)ノ

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 12:18:55.12 ID:9IQ3rpty.net
噂の5LEDライト買ってきたけど同じのが家にあった。
いつどこで買ったのか記憶に無いわ。ちなみに3LEDに進化してた。

841 :本郷さくら :2018/11/21(水) 13:23:59.58 ID:1Zka9Oj0.net
>>840
5LED、3LEDっていうとランチャーライトのこと?
自転車ハンドル付けるには防水ケースにいれるという物。

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 18:28:55.65 ID:ykrRTCzU.net
ダイソースーパーバルブ入荷してたぞ

843 :本郷さくら :2018/11/21(水) 19:01:30.63 ID:1Zka9Oj0.net
>>842
店舗により違うよ。
大量入荷してる店舗あれば、まったくゼロの店舗もある。
入荷無し店舗のほうが多い。

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 20:56:54.93 ID:fdVfcj69.net
全レス始まりました

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 21:06:50.22 ID:R0N2JRhz.net
みんなが自分に語りかけてると思いこんでるんだな
そういう病気あったよな確か

846 :本郷さくら :2018/11/21(水) 21:58:51.22 ID:1Zka9Oj0.net
ハンドル調整しようとしたら、六角レンチが無かった。
明日、ダイソーに買いに行こ。
そんな使わないから100均で。

ただのシティサイクルだけど、段々とクロスバイク風に変えてくわ。
実際、クロスバイクぐらいならあっさり抜き去るしw

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 00:21:44.29 ID:QUf8cO3/.net
ポタリングしてるクロスを必死に漕いで抜いたからって
そのママチャリでレース出てみなさいよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 00:30:45.25 ID:jjR0zQ8E.net
ミクのコスプレでママチャリに乗ってヒルクライムの大会に出てる人いなかった?

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 00:47:18.05 ID:PP43X9yy.net
あの人は鈴鹿サーキットのママチャリ耐久性レース出てたり
ママチャリ以外のも出てたりガチの人

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 01:58:07.20 ID:9Nd4siQz.net
キクミミサソ?

851 :本郷さくら :2018/11/22(木) 02:35:09.84 ID:toT84yS1.net
>>847
わたしに言ってるなら、レースなんて興味ないわ。
スポーツ好きじゃないから。
自転車はあくまで交通機関。
それにレースって同類同士でしょ。

あとだいたいポダリングなんて、のろのろ走るの絶対いけない。
走りはいつも真剣に全力で、そうでなければ自転車理解は無理なのよ。

852 :本郷さくら :2018/11/22(木) 02:37:17.28 ID:toT84yS1.net
クルマを抜くぐらいのつもりで走らないとね。
6kmぐらいの距離を、クルマと抜きつ抜かれつした時は楽しかったわ。

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 03:47:20.96 ID:ZodSVHyc.net
気は分からなくもないけど、スピード出すなら事故んなよ。

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 07:03:15.78 ID:fF07PF0A.net
俺GTOのノンターボだけどターボより速いよ
ターボが付くだけで速さに違いが出たら不公平だし
実際高速で走行車線のGTR軽く追い越してるし
ってコピペを思い出した

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 07:15:26.30 ID:YmXMIYZm.net
ママチャリでロードを抜いた。
つまり…

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 11:12:41.58 ID:1y++l9Q8.net
リアライト付けて初めて走ったけど車が慎重にゆっくり追い抜いていく
早い点滅だから何かあったのかと思われた?ゆっくりの点滅にすればいいのか
そういや中高生でも付けてるやつ見たことないわな、珍しかったのかな

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 13:00:32.44 ID:N3BIZzUr.net
シティサイクル乗ってる。先月あさひに探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。ペダルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもフロントはシングルだから操作も簡単で良い。ママチャリは重いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ロードと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。フラぺだから前に進まないし。
速度にかんしては多分ロードもママチャリも変わらないでしょ。ロード乗ったことないから知らないけどフロント変速があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもママチャリなんて買わないでしょ。個人的にはママチャリでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど環八で30キロ位でマジでDOGMA F10を抜いた。つまりはDOGMAですらママチャリには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 14:14:44.73 ID:P/+xbJfy.net
>>857
お疲れ

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 21:43:40.62 ID:KmAuu/9n.net
70ルーーーーーーーーーーメン!!

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 21:52:29.48 ID:PP43X9yy.net
>>857
産業

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 14:10:00.73 ID:uk/ozTPs.net
英式チューブに空気入れられるポンプ持ってなくて口金だけ売ってないかなと思ったらフロアポンプごと200円で買えるんだな
口金だけをいつものポンプにつけて使うけど

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 14:14:54.17 ID:56yD3Dhf.net
トンボ口は2回なくしたな。なんか電磁バリアとかでなくならないようにdけいないんかな

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 15:13:00.89 ID:jng02hBJ.net
>>857
あのGTOネタからよくここまでに仕上げてくれた
感動した

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 06:33:21.46 ID:9OHhDmQ9.net
自演

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 08:14:31.70 ID:dYUvFzDu.net
キャンドゥ 株主優待券
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n306931483

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 13:05:06.22 ID:s/3j6gCi.net
863見て思い出した
数日前に書かれてたキャンドゥのテールライト買いに行こう

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 19:00:24.86 ID:byeFlZVc.net
防水手袋が欲しい。

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 19:17:52.00 ID:UIPGFKbV.net
洗濯手袋がアップを始めました

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 01:27:30.23 ID:vfZ2xgQZ.net
ゴム手袋ならトライアルで税込み59円だったな

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 11:54:39.89 ID:27iQJnP6.net
たまに109均よりスーパーの方が
結果的に値段が安い時が有る

100均に行くとつい面倒で買ってしまうが
後でスーパーに立ち寄り後悔の巻でござる

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 13:17:22.04 ID:iZXdec+t.net
100均は100円って縛りがあるから、スーパーならいっぱいまとまってる商品が個別包装で逆に高くなったり
(むしろ使い切りやすくて無駄が出ないとデメリットに感じない人も居るが)
もっと単純にスーパーなら95円くらいで売ってるのも100円にしたりするからね。
割り切りと使い分けが大事。

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 14:36:42.14 ID:7sPQ8BVT.net
スーパーバルブ、ダイソーで扱い始まったよ。

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 16:31:20.59 ID:8FwXSKPu.net
100均の食品とダイソーの300円以上商品に手をつけてはならない(コスパ悪い)

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 16:39:16.40 ID:/vtjx5RZ.net
ダイソーのパイプカッター(300円〜400円)はハンドルやらシートポストやらカットする時にあれば便利

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 17:45:52.47 ID:fdqaARVn.net
仕入れコスト30円前後だからね。
工具類はお得かな。
夜間ライトは電池式の奴持ち歩いてる。
充電切れの予備ライトとして。

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 20:26:40.86 ID:Kx3onxof.net
ダイソーなら「カバンに付けるled点滅ライト」というゴムでぶら下げるライトがなかなか被視認性が高い
直視するとクソ眩しいからテープ貼ったり袋に入れたりする必要はあるけど

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 21:10:23.56 ID:KujAXiH4.net
ダイソーのママチャリにつけるハンドルミラーがよかった

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 00:28:27.70 ID:OV45ZR2h.net
>>877
ダイソーでバックミラー
一生懸命さがしたが無かった

キャンドゥのブルブル揺れる
ミラー買った

自作で補強してブルブルを
止めるぜ

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 01:43:37.42 ID:e/xODgfD.net
>>878
ブルブルがプルプルくらいになったか?

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 07:02:49.59 ID:3APCGI2y.net
サドル下ようの100均リアライトをリアキャリアに装着したい
結束バンドしかないのかなぁ

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 07:32:07.28 ID:WpJsCUBP.net
盗難防止に結束バンドでガッチリつけたら?

結束バンド嫌いなの?

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 07:44:58.09 ID:2r863945.net
100均の結束バンドは紫外線に長期間さらすとすごい劣化するから
振動が多い自転車にしっかり固定するつもりなら、余裕持った周期で交換した方がいいよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 08:13:17.65 ID:bAVrsSVa.net
そこで園芸用ですよ、長さも長いし(CATEYEナイコンのと同じ)オススメ。


緑色だけどなw

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 08:22:08.70 ID:HY2A7s7V.net
黒より園芸用の方が紫外線に強いの?

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 12:36:26.75 ID:Kok6uJ6l.net
>>877
これか?

https://i.imgur.com/XlS2zoN.jpg

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 13:28:27.02 ID:YR3BPaP3.net
これハンドルをクリップするところの金具の塗装が剥がれてくるのが難点だけど
バーのかっちり震えない作りは最高だな
今見かけない

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 14:37:55.09 ID:/Txpvtqa.net
>>885
これエエなあ

近くのダイソーでは
売ってないわ

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 20:57:30.75 ID:PMEAbVwo.net
こんなの付けてたら変人にしか見えない

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 21:09:38.16 ID:WpJsCUBP.net
ミラーってでかい必要ある?
存在の有無が判れば十分じゃね?

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 21:12:48.04 ID:qj7kSxGd.net
小さかったら狭い範囲しか見えない
小さくても曲面ミラーなら広い範囲見えるが距離感が全くわからなくなる

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 22:40:58.42 ID:WpJsCUBP.net
後ろを振り向けばいいじゃん
そうすれば
私は貴方の存在に気づいていますよ
ってアピールにもなる

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 22:49:44.62 ID:AVgyjkSW.net
>>891
前がお留守になるやん

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 22:52:26.38 ID:WpJsCUBP.net
>>892
んな長時間は振り向かないっつーのw

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 23:13:11.98 ID:AVgyjkSW.net
>>893
クビ痛くなる

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 23:14:51.99 ID:qj7kSxGd.net
後ろを振り向くのは実際に何らかの行動を起こすとき
ミラーを見るのは常に全体を把握するためのもの

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 23:20:50.59 ID:PeldI1Ov.net
後ろにピッタリくっついてる奴居たら止まってやり過ごす主義
自分がくっついてる側になりそうなときもそうしてる
感じ悪くなりそうなときは携帯出してメールとか時間の確認してるフリしてる

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 00:21:30.36 ID:U1vK+Dcs.net
気遣いが大人だ...

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 10:54:05.30 ID:QhSVDt86.net
>>885
これクロスのバーエンドの先に付けてるよ
よく見えて実用性では他のミラーなんか比較にならん
さすがにロードに付けようとは思わないけど

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 12:36:09.60 ID:BLw7xFvL.net
車みたくバックカメラを付ける。

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 12:38:16.98 ID:BLw7xFvL.net
変な奴が後ろ着いたら録画してYouTubeにされしてやる。

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 16:19:18.32 ID:wwNeP5h5.net
されさないでー!

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 17:34:04.23 ID:/IJDd+tt.net
>>891
俺もミラーなんて要らんと思っていたが、付けてみるとめちゃくちゃ便利。常に後ろの状況を確認できる安心感。

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 19:53:49.26 ID:LEUJP5EZ.net
若い頃はさっと振り向いただけで充分に後方確認ができたが
歳とると振り向くのも辛くなるしじっくり見ないと何も確認できなくなる。
最近は一旦止まってからでないと道路の反対側へいけなくなった。

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 20:04:30.68 ID:S9f+pOfQ.net
ミラーは「後ろを振り向く必要があるかないか」を確認するもの
車影があったら振り向く必要がない


>>889-890
完全に視力の問題
視力いいやつは小さいミラーでも平気

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 20:19:05.99 ID:PjlEyYjR.net
小さければ小さい範囲しか見えないのが視力の問題って物理法則無視してるな

まぁロードがドロップハンドルの橋につける小さいミラーの話ししてんだろうね
ミラーに顔が近ければ小さいミラーでも大きく見える
ママチャリとか直立姿勢でミラーまで距離があれば大きなミラーじゃないと小さく見える

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 20:20:28.30 ID:PjlEyYjR.net
小さくと言うと語弊があるね
狭い範囲しか見えないという意味

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 20:28:12.64 ID:PjlEyYjR.net
だから小さな曲面ミラーで小さい中に広い範囲を凝縮して写してる場合は視力云々は分かる
だから最初のレスからそう書いている

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 21:33:52.15 ID:Lz4PBUu4.net
>>902
ロードだけど無論小さいドーム型のミラーはつけてるよ
んでチロチロ後方確認してる

それとは別にわざと後ろを向いて
お前の存在に気づいているぞ
って車にアピールするときもある

そのほうが車は抜きやすいんじゃないかな

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 21:45:41.11 ID:cqaB7FcX.net
>>908
車を運転してる側としては直線道路を30キロ以上出して左側を走る自転車がいきなり右折かます可能性があるのが問題なんだよ。
まぁ、自転車も車道の左側走ってても路駐車よけるのに右側に出るがそれはそれでリスキーだしな~。

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 04:08:16.47 ID:lzIcJh4X.net
距離感なんて慣れだろ
車のサイドミラーだって湾曲してるけど距離感わからねーなんて奴居たら怖いわ

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 05:21:42.20 ID:01SSjeoy.net
車のサイドミラーは規定で一定の大きさ以上があるからな。
そういうのがない自転車の小さい凸面鏡と比べちゃイカン。

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 06:21:13.11 ID:CScUvMFp.net
>>911
本人が見易いヤツ
つければいい

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 15:13:36.33 ID:mWA4Uk13.net
ソーラーサイクルリアライト、ソーラーLEDサイクルフラッシュライト
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71pXm5KKaSL._SL1375_.jpg
http://amzn.asia/d/btkKwcu
¥240 + 配送料無料

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 09:59:45.47 ID:f2HjP3jy.net
>>913
昨日これ付けて標準装備のリアライトの中学生とどっちがカッコいいかで張り合って走った

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 14:16:13.54 ID:Ay0ls29a.net
その行為がカッコ良すぎて濡れる

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 12:08:27.99 ID:6P22NhiL.net
ワイヤー

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 22:25:29.90 ID:TygiaF3h.net
>>911

ナイト2000かっ!!

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 22:29:04.55 ID:HILfuwz/.net
内藤雷太

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 22:33:01.86 ID:lurFqkIN.net
車道の左側を30キロくらいで走ってる自転車と
車道の左側を30キロくらいで逆走してくる自転車が
同じ方向に避けようとしたのを見たときは笑った

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 00:34:06.53 ID:ho77KF4r.net
逆走してるバカは自転車とすれ違う時には
せめて道の真ん中より側(危ないほう)で対面自転車とすれ違えよ
道脇側選ばれると殺意がわきかねない

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 00:34:57.52 ID:LFI3mr/7.net
避けてる時点でお前の負けだ

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 00:40:51.65 ID:sCFZnILt.net
無知のおんなこどもならいいがおっさんだと普通にキチガイだから関わるのはよしたほうがいい

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 08:33:54.19 ID:5UQkETB8.net
リア用ライトだけどさ
led2灯はリア用って書いてあるけどあれって防水じゃないじゃん?
あれなら杖用の1灯の方が完全防水でいいかな

と2灯を買ってから後悔したorz
百円だけどなw

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 23:26:42.55 ID:5Yj68nVz.net
自転車用におすすめの手袋は無い?
分厚くてゴワゴワしてたり、風が抜けてきたりで中々しっくりこない(´・ω・`)

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 23:30:58.30 ID:M454PE4+.net
ポリエチレン手袋

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 23:43:37.91 ID:l93c1XGb.net
100均じゃきつくね?
おれはコンビニの反射材つき手袋使ってる、今年はローソンのだ。

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 23:46:18.28 ID:HhtV4a0s.net
ダイソーのぺルネジが届かなかった。
ハンドル径調べてから買やよかった

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 03:00:51.15 ID:pqhNQzvG.net
100均のフリース軍手

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 07:40:43.35 ID:1GpP59HI.net
冬用のサイクルグローブ+皿洗い用ゴム手袋が最強

サイクルグローブって手首が寒いね

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 18:36:35.08 ID:FbPb6iWr.net
>>924
軍手。寒けりゃ二枚重ね
トラブったときそのままチェーンも触れるし

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 21:32:44.34 ID:jEo4I9DZ.net
軍手は爺の御用達品だな。

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 21:47:55.25 ID:eCkvnI1D.net
100均マスクは、なかなかいいです。

この時期は空気冷たいし、PM2.5、もちろん排気ガスとかで
マスク必要かと思います。

しかし汗で口回りがビショビショになり、
かぶれたり汗疹ができたりしますー

なんかいいのないすか。

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 17:21:23.72 ID:57cDEOr7.net
昔、ダイソーに筒状の両端切りっぱなしの布が売っていた。スポーツ店で2000円位で売ってるのと同等品。PM2.5には効果無いけど、呼気は適度に抜けて蒸れること無く重宝している。最近見た人いる?

総レス数 1003
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200