2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ55

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 04:21:13.53 ID:rKrqMoq9.net
前スレ
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ52
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1491105181/
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ53
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499521593/
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515867812/

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 13:28:27.02 ID:YR3BPaP3.net
これハンドルをクリップするところの金具の塗装が剥がれてくるのが難点だけど
バーのかっちり震えない作りは最高だな
今見かけない

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 14:37:55.09 ID:/Txpvtqa.net
>>885
これエエなあ

近くのダイソーでは
売ってないわ

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 20:57:30.75 ID:PMEAbVwo.net
こんなの付けてたら変人にしか見えない

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 21:09:38.16 ID:WpJsCUBP.net
ミラーってでかい必要ある?
存在の有無が判れば十分じゃね?

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 21:12:48.04 ID:qj7kSxGd.net
小さかったら狭い範囲しか見えない
小さくても曲面ミラーなら広い範囲見えるが距離感が全くわからなくなる

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 22:40:58.42 ID:WpJsCUBP.net
後ろを振り向けばいいじゃん
そうすれば
私は貴方の存在に気づいていますよ
ってアピールにもなる

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 22:49:44.62 ID:AVgyjkSW.net
>>891
前がお留守になるやん

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 22:52:26.38 ID:WpJsCUBP.net
>>892
んな長時間は振り向かないっつーのw

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 23:13:11.98 ID:AVgyjkSW.net
>>893
クビ痛くなる

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 23:14:51.99 ID:qj7kSxGd.net
後ろを振り向くのは実際に何らかの行動を起こすとき
ミラーを見るのは常に全体を把握するためのもの

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 23:20:50.59 ID:PeldI1Ov.net
後ろにピッタリくっついてる奴居たら止まってやり過ごす主義
自分がくっついてる側になりそうなときもそうしてる
感じ悪くなりそうなときは携帯出してメールとか時間の確認してるフリしてる

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 00:21:30.36 ID:U1vK+Dcs.net
気遣いが大人だ...

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 10:54:05.30 ID:QhSVDt86.net
>>885
これクロスのバーエンドの先に付けてるよ
よく見えて実用性では他のミラーなんか比較にならん
さすがにロードに付けようとは思わないけど

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 12:36:09.60 ID:BLw7xFvL.net
車みたくバックカメラを付ける。

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 12:38:16.98 ID:BLw7xFvL.net
変な奴が後ろ着いたら録画してYouTubeにされしてやる。

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 16:19:18.32 ID:wwNeP5h5.net
されさないでー!

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 17:34:04.23 ID:/IJDd+tt.net
>>891
俺もミラーなんて要らんと思っていたが、付けてみるとめちゃくちゃ便利。常に後ろの状況を確認できる安心感。

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 19:53:49.26 ID:LEUJP5EZ.net
若い頃はさっと振り向いただけで充分に後方確認ができたが
歳とると振り向くのも辛くなるしじっくり見ないと何も確認できなくなる。
最近は一旦止まってからでないと道路の反対側へいけなくなった。

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 20:04:30.68 ID:S9f+pOfQ.net
ミラーは「後ろを振り向く必要があるかないか」を確認するもの
車影があったら振り向く必要がない


>>889-890
完全に視力の問題
視力いいやつは小さいミラーでも平気

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 20:19:05.99 ID:PjlEyYjR.net
小さければ小さい範囲しか見えないのが視力の問題って物理法則無視してるな

まぁロードがドロップハンドルの橋につける小さいミラーの話ししてんだろうね
ミラーに顔が近ければ小さいミラーでも大きく見える
ママチャリとか直立姿勢でミラーまで距離があれば大きなミラーじゃないと小さく見える

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 20:20:28.30 ID:PjlEyYjR.net
小さくと言うと語弊があるね
狭い範囲しか見えないという意味

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 20:28:12.64 ID:PjlEyYjR.net
だから小さな曲面ミラーで小さい中に広い範囲を凝縮して写してる場合は視力云々は分かる
だから最初のレスからそう書いている

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 21:33:52.15 ID:Lz4PBUu4.net
>>902
ロードだけど無論小さいドーム型のミラーはつけてるよ
んでチロチロ後方確認してる

それとは別にわざと後ろを向いて
お前の存在に気づいているぞ
って車にアピールするときもある

そのほうが車は抜きやすいんじゃないかな

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 21:45:41.11 ID:cqaB7FcX.net
>>908
車を運転してる側としては直線道路を30キロ以上出して左側を走る自転車がいきなり右折かます可能性があるのが問題なんだよ。
まぁ、自転車も車道の左側走ってても路駐車よけるのに右側に出るがそれはそれでリスキーだしな~。

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 04:08:16.47 ID:lzIcJh4X.net
距離感なんて慣れだろ
車のサイドミラーだって湾曲してるけど距離感わからねーなんて奴居たら怖いわ

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 05:21:42.20 ID:01SSjeoy.net
車のサイドミラーは規定で一定の大きさ以上があるからな。
そういうのがない自転車の小さい凸面鏡と比べちゃイカン。

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 06:21:13.11 ID:CScUvMFp.net
>>911
本人が見易いヤツ
つければいい

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 15:13:36.33 ID:mWA4Uk13.net
ソーラーサイクルリアライト、ソーラーLEDサイクルフラッシュライト
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71pXm5KKaSL._SL1375_.jpg
http://amzn.asia/d/btkKwcu
¥240 + 配送料無料

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 09:59:45.47 ID:f2HjP3jy.net
>>913
昨日これ付けて標準装備のリアライトの中学生とどっちがカッコいいかで張り合って走った

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 14:16:13.54 ID:Ay0ls29a.net
その行為がカッコ良すぎて濡れる

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 12:08:27.99 ID:6P22NhiL.net
ワイヤー

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 22:25:29.90 ID:TygiaF3h.net
>>911

ナイト2000かっ!!

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 22:29:04.55 ID:HILfuwz/.net
内藤雷太

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 22:33:01.86 ID:lurFqkIN.net
車道の左側を30キロくらいで走ってる自転車と
車道の左側を30キロくらいで逆走してくる自転車が
同じ方向に避けようとしたのを見たときは笑った

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 00:34:06.53 ID:ho77KF4r.net
逆走してるバカは自転車とすれ違う時には
せめて道の真ん中より側(危ないほう)で対面自転車とすれ違えよ
道脇側選ばれると殺意がわきかねない

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 00:34:57.52 ID:LFI3mr/7.net
避けてる時点でお前の負けだ

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 00:40:51.65 ID:sCFZnILt.net
無知のおんなこどもならいいがおっさんだと普通にキチガイだから関わるのはよしたほうがいい

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 08:33:54.19 ID:5UQkETB8.net
リア用ライトだけどさ
led2灯はリア用って書いてあるけどあれって防水じゃないじゃん?
あれなら杖用の1灯の方が完全防水でいいかな

と2灯を買ってから後悔したorz
百円だけどなw

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 23:26:42.55 ID:5Yj68nVz.net
自転車用におすすめの手袋は無い?
分厚くてゴワゴワしてたり、風が抜けてきたりで中々しっくりこない(´・ω・`)

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 23:30:58.30 ID:M454PE4+.net
ポリエチレン手袋

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 23:43:37.91 ID:l93c1XGb.net
100均じゃきつくね?
おれはコンビニの反射材つき手袋使ってる、今年はローソンのだ。

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 23:46:18.28 ID:HhtV4a0s.net
ダイソーのぺルネジが届かなかった。
ハンドル径調べてから買やよかった

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 03:00:51.15 ID:pqhNQzvG.net
100均のフリース軍手

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 07:40:43.35 ID:1GpP59HI.net
冬用のサイクルグローブ+皿洗い用ゴム手袋が最強

サイクルグローブって手首が寒いね

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 18:36:35.08 ID:FbPb6iWr.net
>>924
軍手。寒けりゃ二枚重ね
トラブったときそのままチェーンも触れるし

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 21:32:44.34 ID:jEo4I9DZ.net
軍手は爺の御用達品だな。

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 21:47:55.25 ID:eCkvnI1D.net
100均マスクは、なかなかいいです。

この時期は空気冷たいし、PM2.5、もちろん排気ガスとかで
マスク必要かと思います。

しかし汗で口回りがビショビショになり、
かぶれたり汗疹ができたりしますー

なんかいいのないすか。

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 17:21:23.72 ID:57cDEOr7.net
昔、ダイソーに筒状の両端切りっぱなしの布が売っていた。スポーツ店で2000円位で売ってるのと同等品。PM2.5には効果無いけど、呼気は適度に抜けて蒸れること無く重宝している。最近見た人いる?

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 18:09:41.72 ID:pzYxg1UT.net
>>932
ジェットヘルメット

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 18:46:16.73 ID:+bKHI98C.net
>>924
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B007PLEC74/
100円ショップじゃないのと見た目ダサすぎるのが欠点

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 19:15:04.45 ID:57cDEOr7.net
手袋は100円では無理だろ。防寒手ムレスは最高だよ。俺は冬はいつもこれ。ワンサイズ大きいの買って100均手袋を中にはめれば冬山でも行ける。

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 11:43:15.15 ID:cqZpF5Tt.net
マスクは100円で50枚とかアホみたいに入っててコスパ高いねぇ

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 13:59:12.08 ID:+KjNP30U.net
マスクの意味が無いマスクな
あれ付けるぐらいならティッシュペーパーで十分だわ

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 23:42:07.29 ID:G57HzKqU.net
セリアにあった

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 23:44:15.14 ID:G57HzKqU.net
ミドリの結束バンド

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 04:51:30.17 ID:Gwwm+2DO.net
パンク修理パッチの小丸って今でも売ってる?
近所の100均を数件まわってみたが、どこも楕円ばかりに変わってた

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 05:50:04.03 ID:WdpBGXnJ.net
それは困るな

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 14:39:30.73 ID:m3jFABTF.net
丸いパッチ見なくなったね
楕円ばっかだから仕方なく楕円買ったけどまん丸の方がいいわ

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 17:36:12.87 ID:pz2kmwuM.net
最近、パッチ貼るのにビニールや銀紙うまく剥けない。
品質のせいもあるかもだが確実に手先の動きや視力が劣化してる。

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 20:21:20.81 ID:NnAWyoDY.net
セリアのフッ素はっ水スプレーがちゃんと効く。
ただ、吹いた所の色が少し濃くなる。

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 23:47:55.81 ID:m5RvFCeR.net
>>944
冬って事もあって指紋に油足りんのかもね
こっちは手の甲側があかぎれるわ

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 02:25:12.42 ID:NV/yC0lr.net
LoopsLightもどきを作ろうと思って蓄光テープを探してみたが近所のダイソーには無いみたいだ

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 15:26:37.98 ID:L1GLi5qN.net
三太郎の日だからダイソー行ったら200円と300円のウエストバッグがあったぞ初めて見た

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 18:03:07.76 ID:4A1hKujm.net
>>945
ダイソーのはシリコン系だったが、セリアはフッ素系なのか
マット塗装のフレームにワックスの代わりに撥水スプレー使ってるから、今度買いに行くわ

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 03:13:01.09 ID:v930qM4A.net
ライトホルダーがガバガバになったので新しいのが欲しくて色んな100均を見て回ったんだが
結局使えそうなものが見つからないから仕方なく尼で中華ホルダー買った

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 09:25:51.35 ID:vRsa0lD5.net
>>950
¥50くらいの割れやすいってレビュー多い奴?
ああいうの日本で売ってりゃいいのになあ

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 09:32:04.76 ID:ZQ24CW7d.net
秋葉原行くとホルダーも売ってる

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 11:50:14.82 ID:4qvA4zk2.net
2年使ったダイソードリンクホルダー割れた。割れるわな

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 19:11:05.38 ID:ank5VmEN.net
>>952
店の詳細頼む

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 19:13:18.38 ID:bEbv8si5.net
>>954
ジャンク街とかレンタルボックス屋とか。
自分はガード下の2階のレンタルボックス屋で買ったけどな。

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 19:20:16.64 ID:D9UvFPPx.net
ドスパラの上海問屋にもありそう
ネットだとずっと品切れだけど

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 20:01:16.12 ID:ank5VmEN.net
>>955-956
ありがと、ちと遠いけどそのうち行ってみる
電気系なのに置いてるってライト関係だからか…?

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 21:25:25.59 ID:GPlCzNyo.net
>>957
秋葉は昔から売ってるでしよ。
でも百均、特にダイソーが大量注文して生産してるから百均のが安いんじゃないかな?

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 21:49:37.09 ID:1VmlGUcU.net
>>945
ありがと、ちと遠いけどそのうち行ってみる
電気系なのに置いてるってライト関係だからか…?
ドスパラのLoopsLightもどきを作ろうと思って秋葉原行くと
チロチロ後方確認して避けてる時点でお前の負けだ

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 17:33:26.45 ID:W+zy4tEM.net
ダイソーのトピークは何度か買っているけど
半年持たないんじゃないかな
安いから気にしてない

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 19:18:53.30 ID:IJ5ibcui.net
ダイソーの偽物トピークは最短で10日も持たずに壊れたことがあるよ、距離にすると50km未満
今使っている2個目は1ヶ月以上大丈夫だけど

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 19:57:58.95 ID:7H0520/I.net
屋内で使ってるけどなんてことないよ
たぶん紫外線にめちゃくちゃ弱い素材なんじゃないかな

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 23:34:08.59 ID:tr9HNj67.net
ボトルケージをドリンクホルダーと言う人がいるのね

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 03:54:49.56 ID:gmEY1ahD.net
>>963
ダイソーのTOPEAKもどきの商品名が『クロスバイク&ロードバイク用 ドリンクホルダー』だし、
その商品の事を指してるのなら何一つ間違ってないからなぁ

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 05:39:07.53 ID:TR3ej9jF.net
車もドリンクホルダー

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 05:44:32.63 ID:Gb4uV90Q.net
ボトルケージは自転車だけじゃね?

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 08:41:01.98 ID:2n13hq0d.net
サンヨーのウォークマンとか言っちゃダメかぇ?

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 09:31:05.06 ID:8VvRiLkm.net
マウント取ろうとして失敗?

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 11:02:39.65 ID:Gb4uV90Q.net
置くのがホルダー
固定するのがケージ

そんなイメージだわ

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 21:08:31.88 ID:h+w/wA7Q.net
固定具がホルダー
カゴ状の構造がケージ
カゴ状の固定具なので、どちらで呼んでも問題はない。

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 22:00:52.91 ID:jeqt4yEk.net
ダイソーのトピークもどきは赤しか無かったもんで、艶消ラッカースプレーで黒く塗ってから使ってる
去年の秋から1年以上使ってるけどまだ壊れてないな、どうゆう具合に壊れるものなの?
一応屋根の下ではあるけど雨や雪も横からかかってる、けど加水分解の気配も無いんだけどなぁ
もしかして塗装した事で表面に油分補充なって、いくらか頑丈になったとかありえるのかな?

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 23:23:17.41 ID:kqJu37bO.net
トピークもどきの赤?

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 23:54:00.94 ID:d5BXvpwK.net
加水分解より直射日光の紫外線の方が要因大きいんじゃない?
https://seihin-sekkei.com/blog-pla-think-19-2/

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 21:49:21.31 ID:IQYxXVYb.net
ここで言ってる“トピークもどき”or“偽物トピーク”ってのは
下にネジあってサイズ調整できるヤツの事よな?

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 22:23:35.70 ID:PK8DIa1W.net
『トピークもどき ダイソー』で画像検索して出てくる赤白黒と3色展開してる
クロスバイク&ロードバイク用 ドリンクホルダー だと思うが

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 22:42:30.74 ID:Ke2Hmmhv.net
>>969
そのイメージなら、ハムスターを固定するのがケージ。
違うだろ。
ハムスターを入れるのがケージ。

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 23:07:20.39 ID:2es85U8u.net
薄毛のハリウッド俳優は?

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 23:44:30.95 ID:i5mIDvJG.net
ダイソーで売ってる西郷さんの黒砂糖がうまい

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 02:17:01.30 ID:nFJTX60S.net
>>971
うちの1代目赤は1年ちょいでフレーム取付側のボトル固定するツメの少し下あたりが割れた
ただのプラスチックだから疲労劣化でそのうちパキるよ
2代目黒は現役

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 07:43:57.04 ID:/50uCmuA.net
うちのは2つ1ヶ月持たず割れたんでなぁ
恐らく塗装で被膜出来て劣化がしないとかかね

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 11:28:45.79 ID:BAHp85qY.net
>>980
自分で塗ったの?

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 19:04:44.99 ID:ntzmyvJt.net
そんな壊れやすいんかミノウラのデュラが500円で自転車屋で売ってたんで
結局それにしてよかったわ

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 20:02:12.57 ID:grieYKmJ.net
同じ奴が張り付いて何度も言ってるだけだろ

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 20:04:18.49 ID:wiBvFY6A.net
品質に差なんてないよね、シンプルすぎて
自転車用品は100均が扱ってくれさえすれば抜群に安く同じものが手に入っていい

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 20:05:42.35 ID:3WV0eg6e.net
中古パーツ屋にゴロゴロしとるやん

総レス数 1003
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200