2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 404

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 10:43:53.87 ID:4eFY/sgW.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 403
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523366177/

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 10:44:53.27 ID:4eFY/sgW.net
☆ 質問テンプレは強制ではありませんが、『テンプレ使え』 と誘導された場合は
  下記の 『質問テンプレ』 に各情報を記入の上、再質問してください

(( 質問テンプレ ))

自転車の種類は? → 
自転車の機種は? → 

質問の内容↓

変速機に関する質問は「変速機の種類」を(内装3段、外装6段、等)
ブレーキに関する質問は「ブレーキの種類」を(Vブレーキ、キャリパー、ディスク等)
タイヤに関する質問は「タイヤサイズ」および「タイヤの銘柄」など
質問に関係すると思われる情報は些細なものでも出来るだけ書いてください。
あなたが「関係ない」と思うものでも、回答には重要だったりするので
どんな些細な事でも情報を出しましょう。
その情報が回答に必要かどうかは我々が判断します。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
(( テンプレ使用例 ))

自転車の種類は? → クロスバイク
自転車の機種は? → ジャイアントのエスケープR3

質問の内容↓

片道5キロ(歩道メイン)の通勤で乗っているのですが、
よくパンクをするので困っています。
あさひで新品で購入して1ヵ月なのですが、既に5回パンクしています。
タイヤは購入時から付いているタイヤで、28Cの物が付いています。
私の体重が重すぎるということは無いと思うのですが(58キロ)
パンクしやすい原因として何が考えられるでしょうか?

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 10:45:17.47 ID:4eFY/sgW.net
☆強制ではありませんが、『テンプレ使え』 と誘導された場合は
  下記の 『購入相談テンプレ』 に記入の上、再質問してください

(( 購入相談テンプレ ))

候補の自転車 → 
予算は? → 
自転車経験は? → 
身長、体重、年齢は? → 
用途は? → 
用途に対する想定距離は? → 
歩道メイン?車道メイン? → 
市街地?田舎? → 
雨の日も乗る? → 

その他の要望↓
・フレームの材質についての希望など
・ブレーキについての希望(Vブレーキ希望、キャリパー希望、油圧ディスク希望、等)
・何を重視したいか(見た目、軽さ、耐久性、実用性、荷物の積みやすさ、足着き、等)
・上記の記入項目の他の情報もきちんと出しましょう。分かる限りどんな情報でも出しましょう

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 10:45:38.26 ID:4eFY/sgW.net
(( テンプレ使用例 ))

候補の自転車 → ロードバイクかクロスバイク希望
予算は? → 総額10万円くらいで
自転車経験は? → 学生の頃に乗っていました
身長、体重、年齢は? → 175センチの63キロ、23歳です
用途は? → 通勤です
用途に対する想定距離は? → 片道10キロ程度
歩道メイン?車道メイン? → 歩道がメインになると思います
市街地?田舎? → 田舎です
雨の日も乗る? → 乗るかもしれません

その他の要望↓

片道10キロの通勤用の自転車を探しています。
たまに遠出(半径30キロ程度)することがあるかもしれません。
仕事は外回りの営業で帰りにはクタクタになるので
通勤・帰宅で疲労を溜めにくい(疲れにくさ・快適さ)を重視したいです。
何かおすすめの自転車があれば教えてください。
背広で通勤するので、シックなカラーリングの物が希望です。
泥除けがあるか、後付けできる物がいいです。
ブレーキの種類はこだわりませんが、雨の日にキーキー言わないものがいいです。
できれば5年ぐらい使いたいです。よろしくお願いします

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 10:46:06.07 ID:4eFY/sgW.net
質問テンプレ、相談テンプレの使用が推奨されるようになった経緯

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 384
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493956519/
> 149 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 17:30:36.11 ID:YY4nyueO
> ここは購入相談スレでもないからテンプレは必要ないで。
> 馬鹿親切な奴が回答するスレなんで、なにかを強要するスレやない。

> 154 :ツール・ド・名無しさん[:2017/05/06(土) 18:15:12.34 ID:u13XsbuH
> >>149
> テンプレが無いと「予算は?」「自転車経験は?」「身長は?」「体重は?」「何に使うの> ?」
> 「どれくらいの距離?」「歩道メイン?車道メイン?」「市街地?田舎?」とか
> 質問に答えるためにいちいち聞き返さなきゃいけない項目が多すぎるよ
> レスの応酬で他の質問者に迷惑が掛かる
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> それに、テンプレにも書いてある通り、テンプレは強制ではないよ
> 質問に答えるために必要な情報がきちんと含まれているならテンプレを使わなくても良い

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 386
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499778889/8-9
> 8 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/26(月) 01:16:35.64 ID:/vzHmVnk
> 質問テンプレは強制でいいんじゃねぇかなあ
> 近ごろの質問者は情報を隠すから
> 質問に答えるために聞き返さなきゃならないことが多すぎる

> 9 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/26(月) 01:35:15.85 ID:g/hIh8Hy
> たしかにそれあるねえ

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 16:39:43.53 ID:y48uVATI.net
◎日本ブランド◎
ANCHOR(BRIDGESTONE),ANTARES,ARAYA,AVEDIO,CALAMITA,CEEPO,CHERUBIM,DOPPELGANGER,GRAPHITEDESIGN,INTERMAX,JUNEBIKES,KHODAABLOOM,LEVEL,LITEC,MAKINO,MARUISHI,MIYATA,NINER,NISHIKI,NESTO,OTOMO,PANASONIC,PRECISION,RITEWAY,TOYO,YAMAHA,YONEX...etc
◎台湾ブランド◎
AXMAN,BOMA,DIZO,GIANT(Liv),GUSTO,MERIDA,PROLITE,TRIGON...etc
◎中国ブランド◎
FASTEAM,JAVA,TOTEM,RUDERBERNA,VERITE...etc
◎アメリカブランド◎
BLUE,CANNONDALE,DIAMONDBACK,FELT,FUJI,GT,JAMIS,KHS,KLEIN,LEMOND,LITESPEED,MARIN,MERLIN,MOOTS,QUINTANAROO,SALSA,SCHWINN,SEVEN,SOMA,SPECIALIZED(SWORKS),RITCHEY,SURLY,TESCHNER,TREK...etc
◎イギリスブランド◎
BOARDMAN,CHARGE,EASTWAY,FACTOR,FORME,RALEIGH,VERENTI,VITUS,WIGGLE...etc
◎イタリアブランド◎
BASSO,BATTAGLIN,BIANCHI,BOTTECCHIA,CARRERA,CASATI,CINELLI,CIPOLLINI,COLNAGO,DACCORDI,DEDACCIAISTRADA,DEROSA,GIOS,GUERCIOTTI,FAUSTOCOPPI,FONDRIEST,KUOTA,MASI,PADUANO,PINARELLO,TOMMASINI,WILIER,ZULLO,WR...etc
◎オーストラリアブランド[ニュージーランドブランド]◎
AZZURRI,AIRSTREEEM[NEILPRYDE]...etc
◎オーストリアブランド◎
KTM,STEYRDAIMLERPUCH...etc
◎オランダブランド◎
BEONE,ISAAC,KOGA,PRORACE,SENSA...etc
◎カナダブランド◎
ARGON18,CERVELO,KONA,LOUISGARNEAU(GARNEAU),NORCO...etc
◎スイスブランド◎
KEMO,BMC,BRUNO,SCOTT...etc
◎スペインブランド◎
BH,ORBEA...etc
◎ドイツブランド◎
CANYON,CARBONSPORTS,CENTURION,CORRATEC,CUBE,FOCUS,GHOST,ROSE,R&M,STORCK,SWIFT...etc
◎ベルギーブランド◎
EDDYMERCKX,MUSEEUW,RIDLEY,THOMPSON...etc
◎フランスブランド◎
CYFAC,CORIMA,LAPIERRE,LOOK,MBK,TIME...etc

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 22:26:01.94 ID:1pao1lj7.net
マビックのインスタントドライブ360について。
グリスアップして組み付けたらフリーだけ回ってホイールが回らなくなるときがあります。漕ぎ出しの時もあれば漕いでる途中のときもあり、漕ぎ足がすっぽ抜ける感じでフリーが空回りします。
部品は正確に確認して付けたので原因がわかりません。取り付けの時はフリーは1方向にしか回りませんが、空回りしてるときは両方向に回ります。

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 23:10:12.95 ID:l+zb7kkk.net
グリスの塗りすぎではないでしょうか

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 23:14:53.29 ID:cgA3rDOE.net
https://pbs.twimg.com/media/Cp5pdq1UkAAKyGg.jpg

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 23:18:42.85 ID:Pwp2w9hr.net
>>7
グリスは専用グリス?

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 00:11:06.85 ID:HbS05hn6.net
>>7
グリスが硬すぎて爪の動きが悪くなってるんじゃ

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 00:20:32.59 ID:rYCP13Vc.net
現在GIANTのSNAPに乗ってて次はロードに乗り換えようと思ってる
ただ今行けてる範囲に行けなくなるのは困るからSNAPの上位互換みたいなのをさがしてる
置けるスペースが限られてて2台持ちは不可

グラベルロードっていうカテゴリが良いんじゃないかと考えてるけど巡航速度と速度維持って普通のロードとどの程度違うものなの?
SNAPとの違いが少ないなら候補を普通のロードに移行することも視野に入れようと思う

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 00:29:13.90 ID:Wv4VZ7i5.net
>>12
普通のロードよか落ちるけどもSNAPよか良く転がるだろうね。
色々なモデルを試乗して決めたらいいと思うよ。
試乗で判る事は限定的とはいえ試乗無しとは全然違うからね。

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 00:32:19.57 ID:4N7+CFv6.net
>>8>>10>>11

専用グリスです。ちなみにバネのところに塗りすぎていたようで解決しました。4袋ストックしてたので1回ずつ塗る箇所を変えては拭き取り、を繰り返したら解決しました。ありがとうございました

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 00:35:11.37 ID:rYCP13Vc.net
>>13
試乗ありのお店が市近隣に無いんだよね
50km以上離れたとこにあるお店が試乗ありの最寄りという

それも特に特別な契約?してるお店じゃないから上位のは取り扱ってないみたいだし

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 00:35:43.76 ID:4N7+CFv6.net
お礼ついでに

>>12
メリダのサイレックスっていうの乗ったことあるけどフレームの形のおかげで下ハン握ってもめちゃくちゃ体制楽で、30キロくらいまでは普通のロードと同じ乗り感でしたよ

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 01:05:42.09 ID:PKtfLnoH.net
>>1

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 01:08:01.26 ID:hCdTutoz.net
車道の走り方について
片側2車線で中央分離帯がある道で突き当たりが信号でT字路の場合
右車線の車は右折、左車線の車は左折して行くんだけど自転車の場合
どうやって右折すればいいか教えて欲しい。
ちなみに道路左端を走行したまま一旦左折しても横断歩道はしばらく走らないとありません。

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 01:12:09.42 ID:TH1In/ro.net
>>18
左車線を突き当たりまで直進して二段階右折
ってか一番左の車線以外を走ることは自転車には許されてない

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 01:17:01.17 ID:QQoLycGI.net
都心に住み始めて仕事も落ち着いたのでそろそろロード再開しようかと思っています。
以前は高島平付近に住んでいたので、荒川沿いを走っていましたが、都心で比較的走りやすいサイクリングロードまたはおススメルートはありますか?
駒沢公園か皇居?

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 01:25:06.33 ID:TH1In/ro.net
>>20
都心ってのがふわっとしてるけど、10kmも走ればどこにでも出れるじゃん

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 01:27:43.99 ID:QQoLycGI.net
>>21
住んでいるのは神保町です。
そうなんですが、どこで走るのがより快適かなと。どこにでも行ける分わからなくて。

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 01:32:05.85 ID:IZiWkSAV.net
>>22
荒川だよ、西にはろくなところがない

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 01:35:48.57 ID:QQoLycGI.net
やはり荒川ですか。
サイクリングロード出る頃にはもう終点ですね。
高島平の方が自転車には便利だったな。
皇居周回は自転車には少し距離が短いですね。

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 01:36:16.35 ID:r09JVB4G.net
駒沢公園は歩行者もランナーも子供も歩いてるから危ないとおもう。ロードバイクが走るには短すぎるし。
二子玉川もあるかな

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 01:37:40.73 ID:TH1In/ro.net
>>22
皇居なんて2kmも離れてないだろ、まず行って見ろよ、快適じゃないがなw

んで、駒沢公園も高島平も似たような距離で、北に向かう高島平に行くほうが快適だと思う

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 01:37:52.79 ID:HUnydUkx.net
クルマが来ないって意味だと昭和記念公園がよかったね。
最近行ってないので状況わからんけど。
近場でちょっと飛ばせる場所ならディズニーなんかも。
あとは外房とか三浦とか富士方面まで行ってみたり。

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 01:42:57.34 ID:QQoLycGI.net
皆さんありがとうございます。

>>25
なるほど。
ネットにはサイクリングコースありってあったんで。
やめときます。

>>26
実は一昨日行ってきました。
早朝だったので気持ちよかったですが、少し人が多くて、荒川サイクリングロード程の快適さがなく。
確かに、荒川たどり着くまでが結局長いので、サイクリングロード走る区間が短くなりますが、仕方ないですね。

>>27
昭和記念公園ですか。
行くまでが小旅行。。

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 01:43:27.71 ID:QQoLycGI.net
>>27
ちょっと足伸ばせるようになったら、ぜひ行ってみます!

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 01:58:25.67 ID:TH9PXCpY.net
早起きして車の少ない時間帯に走れば、大きめの通りがまあまあ走りやすかったりはする。
公園とかCRとかに特にこだわらず、そういうルートを自分で見つけて走るという手も。

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 02:01:04.67 ID:QQoLycGI.net
>>30
なるほどですね!
もしかしたらこれが最も正解な気がしました。
まだ初心者なので、あまりロードが多いところだと迷惑掛けそうだし、とはいえ子供や車通りが多いところも避けたいとなると、なかなか無くて。

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 02:03:31.54 ID:r09JVB4G.net
東京まで行くとまだ走れるけど、その間の千葉とか神奈川って道ボコボコで車幅も激せまでものすごく走りにくくない? すとれすたまらない?

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 02:08:44.93 ID:Wv4VZ7i5.net
昭和記念公園にしても慣れてないと都心からは微妙に遠いんだよなぁ。車に載せてワープって手もあるけど。

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 02:10:42.56 ID:QQoLycGI.net
>>33
さすがに神保町で駐車場借りるのは無理だったので、車手放してしまいました。。。

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 02:12:34.74 ID:Wv4VZ7i5.net
>>15
そうなると試乗に時間や金かけるのもなかなか難しいか。
サイズ選定含めちょっと博打になるのが不安だね。

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 02:15:07.09 ID:Wv4VZ7i5.net
>>34
そういう時のためのレンタカーよ!

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 06:54:14.88 ID:vJ1bvpnf.net
>>34
タイムズとかのカーシェアもいいぞ
レンタカーと違って時間さえ合えば深夜早朝スタートができるしな

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 06:58:42.58 ID:kxEbp8zR.net
フロントダブル、リア10速のクロスに乗っています
ギアを特定の段に入れて走行するとカタカタ音がするようになりました
リアを一段重くまたは軽くしたり、フロントをインナーにすると止まります
リアのどこかから鳴ってるのはほぼ確実なのですが、観察してもわかりません
最終的にはショップに持ち込むつもりですが、どういった原因が考えられますか?

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 06:59:03.37 ID:QQoLycGI.net
>>36 >>37
その手がありましたね!
そうします!

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 07:05:08.82 ID:pIMd4wdH.net
おはようございます!
貧乏人で中華ロードバイクです
(cross japan クラリス)

ブレーキがpromaxなのですが
ここで中古のシマノを買う選択肢を教わりました
ヤフオク釣り上げとかありそうなんで
サイクリーが買おうと思ってます

ちな
クラリス以上のグレードも取り付け可能なのでしょうか?
宜しくお願いします

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 07:20:52.09 ID:bbrX4rOi.net
いける

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 07:33:50.23 ID:s1msmfdC.net
冇問題!

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 08:30:07.12 ID:CiiGWnfv.net
>>38
リアディレイラー(後ろの変速機)からケーブルがシフトレバー(ハンドル)方向に出ていると思うのですが、その付け根に手で回して調整できる部分があると思います。
音が鳴るギアに入れた状態で、自転車を真後ろから見て、チェーンがスプロケット(ギア)に正しく乗っかっているか確認しながら調整してみてください。
調整できる機構は、会社によってドライバーが必要だったり、手で回せたり、いろいろあるのねん。
もし、その変速機のメーカーと機種が分かれば、ネットで探せば、取説に調整の仕方も書いてあると思います。
下記は参考に・・・
えっちttp://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-rd.html

総レス数 877
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200