2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サドル・シートポストについて語るスレ9

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 08:50:57.81 ID:TtrtTl4R.net
>>725
明らかに幅があってないね
ナローを選んだのかワイドを選んだのかわからないけど

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 12:03:33.60 ID:mw9QBVyh.net
>>733
16PROPEL SL2はアリオネR3キウムレールが標準で付いていたが

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 13:14:04.76 ID:RKJTtdVc.net
正直2ボルトのやぐらなんて必要性感じないね

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 13:48:14.68 ID:ybuTk2o7.net
>>735
俺もスペシャで言うと143だからサンマルコでもワイドか思ったらナローって言われたね
坐骨幅110だと広いと思ってたけど狭い方らしい

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 16:43:17.15 ID:rnPBBbbc.net
今買った時に付いてたアリオネ使ってるんだけど尿道が痺れてヤバい
穴あきサドル買えばいいのか?

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 17:03:39.72 ID:vWXEP+4Z.net
>>739
既に現サドルの角度 前後 高さを調整したから聞いてんだよな??

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 17:15:43.39 ID:HrDe/oz7.net
>>739
アリオネは昔から尿道がヤバイって噂だね
とりあえずサドル下げてみたら?

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 18:44:36.21 ID:ULd+P0Xp.net
穴開きのアリオネで。

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 19:17:30.94 ID:WQlq/yLV.net
穴開きアリオネええで

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 19:22:39.08 ID:QSvky2Jk.net
スペシャのやついいぞー

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 19:55:12.09 ID:7pBS9sfK.net
EC90のレポまだ?

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 06:14:48.50 ID:XBJo5zhx.net
>>734
サドルバッグ 装着時は、サドルバッグ にクリップでつけるんだよ

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 08:48:37.60 ID:QIMfvkct.net
フィジークのアクセサリーシステムはその辺は優秀。ライトが隠れない。

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 11:01:34.45 ID:6Yc6/fVT.net
フィジークICSの問題は対応アクセサリーが少なすぎる事だな
サードパーティがほぼソッポを向いてる
キャットアイのは便利に使わせて貰ってるけど他所の格好良いテールライトをICSで付けられたらなぁとは思う

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 21:26:22.26 ID:9mwUg6ct.net
間違いなくお尻に来る突き上げが半減し<まいるど>になりました。
http://www.kakuichi.com/blog/blog-612/

「いえ、乗り心地がむちゃくちゃ悪いんです」
http://hakusen-hatogaya.lekumo.biz/blog/2017/05/post-b038.html

どっちなんよ

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 21:30:55.19 ID:9mwUg6ct.net
>>749
カーボンレールのサドルについてです

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 22:14:27.14 ID:I+kEKGEP.net
>>750
下のはフルカーボンサドルについて語ってるように読めるから、そりゃガチガチだろって。

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 05:26:24.30 ID:K9Bqcnyv.net
カーボンレールもカーボンベースも硬い

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 05:37:46.25 ID:zBQ14pRt.net
俺の股間のカーボンレールの話する?

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 07:30:00.65 ID:sqTG9EC5.net
>>753
7mmx9mmなのか?大変だな。

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 08:26:10.74 ID:Tx3AWTM3.net
フィジークのversus evo買った人いる?
今までののversusと比べてどんな感じになったか知りたい。

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 10:51:48.18 ID:Ox/sG1oQ.net
乗るっつっても最近は100Km程度だしゾンコラン択一
見た目と乗り心地は最高
フィット感は最悪
でもあと数台組める分はストックしてる

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 11:57:31.56 ID:5N0n0eiz.net
パタリロか
懐かしいな

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 12:51:49.25 ID:u8ZNOe07.net
意外な落とし穴part2
サドルが高すぎてケツが痛かった
セオリー通りカカトがペダルに触れるくらい落としたら劇的に軽減したわ

でもカカトがペダルにつくまでサドルを下げるってかなり下げ過ぎな気もするけど銅なんやろ?

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 13:43:44.10 ID:htds3Ypx.net
>>757
節子それゾンコランちゃうバンコランや

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 13:50:45.52 ID:6hrXnj/j.net
フィッティング受けてこい

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 14:01:20.28 ID:wbPn06Jo.net
>>758
自分もそんな感じだったけど、ピスト乗り始めてからロードでもかなりポジションが変わって巡航速度も早くなった

やっぱ短いクランクの固定ギアで練習に勝るものはないね

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 14:12:45.52 ID:WV6hc8oG.net
フィッティングも結局は統計論だからなぁ
2万も払って数値出してもらってもそれが正解ってわけじゃなくそこから自分でカスタムする必要あるし
かかと合わせも足の長さ無視した方法だし自分はあれでサドル高出すと低すぎて気持ち悪いし裸足かかとでやるとまともに回せない

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 14:21:49.35 ID:YbS7EOPp.net
フィッティングは英会話教室と同じでコンプレックスビジネスだね
そこで聞いたことをキッカケに改善すれば金払ってよかったと思う
もし改善しなくてもそんなもんかと思う

確率的に一定数の奴は受けても受けなくても改善するし、ダメな奴はなにやってもダメ

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 14:55:18.71 ID:yTOKxiIB.net
>>762
足の長さ無視してるか?
むしろ足の長さに合わせてない?
あとシューズはくのに裸足で合わせる意味わからない

基本はシューズ履いてかかとつく高さ
クランク3時で膝頭がペダル軸上で問題ない

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 15:03:18.73 ID:tGlWNgJP.net
>>760
バンコランにフィッティングされちゃうのか・・・

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 15:03:31.78 ID:uIAuhbXZ.net
>>764
脚じゃなくて足だぞ?靴のサイズね
股下計数法もだけどかかとを基準に股下でサドル高決めたとしても実際踏むのは母指球
股下同じ2人の靴のサイズが2cm違うとするとサイズ大きい人の方が実際気持ちよく回せるサドル高は数ミリ高くなる

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 15:14:16.90 ID:uIAuhbXZ.net
裸足かかとはどっかでそういう合わせ方が有るとかポジションスレだったかで見た記憶があるけど賛否あるし自分もそれだと碌な結果出ないから信じてはないけどね

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 17:09:25.89 ID:mDnoZpRf.net
フィッティングはデカイ分度器とレーザーを駆使してる所だけ信用できる

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 17:37:44.69 ID:N8uDLmOD.net
アスピデスーパーレジェーラの先端4cmくらい切り落としてくれたら100%買う

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 17:59:17.02 ID:laOvo89U.net
>>768
スペシャのフィッティングはどう?

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 18:45:09.84 ID:sqTG9EC5.net
俺は基本、下死点でソール水辺でやってるな。

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 18:55:37.35 ID:Jl6drHeO.net
pro stealthいいね。
TTサドルみたいにどこでも座れる

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 19:25:37.25 ID:/b0y7pvV.net
>>758
下死点で踵をペダルにつけた状態で膝が伸び切る高さにしてそこから微調整してくしかないさ。
大概サドル上げる方向になるけどな。2〜3cmぐらい上げる事もあるし…身体柔らかかったり足でかいと更に上がる傾向

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 20:03:51.07 ID:xKL6ot1j.net
>>764
膝の下ペダル軸は前乗りメインか後ろ乗りメインかでも変わってくるからなー
速い人はポジションおかしくても速いから結局は自分が1番気持ち良く走れるポジションにしてる。
個人的にはフィッティングよりも身体の柔軟性や必要箇所に筋力付ける方が意味があると思ってる

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 20:10:01.22 ID:VnGLcBQa.net
踵つく位にして股下×0.88位の高さなんだけど、みんなまだ上げてるの?
今のサドル高で両足のつま先がかろうじて着くくらい。

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 20:15:57.25 ID:YIcdjKg0.net
ステルス欲しいけどLTDが出るまでガマン
http://livedoor.blogimg.jp/ffcycle/imgs/9/d/9d29bb4e.jpg

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 20:28:27.45 ID:lhuT3CYc.net
係数とか統計から得られた基準を参考にしすぎて自分の身体と対話できないマン

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 21:15:32.92 ID:+2vFyft9.net
係数はあくまでも基準値であってそこから微調整していくもんだよ
有料フィッティングも同じで計測して統計的にこれだからって数値化してもそこには自分の好みが入ってないわけ

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 21:19:05.84 ID:hpKQ5TWA.net
>>772
気に入ってたけど骨盤おこし気味にするとなぜか坐骨ゴリゴリされる
あるシチュエーションだけ骨盤の角度変える人は注意
自分は緩めの坂だけ骨盤起こし気味にしてることにこれ使って気づいた

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 21:49:54.01 ID:llYUyPs8.net
sp-01 ブーストの発売日って公表されてる?

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 23:06:42.85 ID:pEieqygO.net
上の方で後ろ乗りSLRから前乗りSLRフローに変えたらチソコが痛み出したものです
フィジークアンタレスR1溝付きに交換したところ痛みが出ませんでした
少し前下がりになったので慣れが必要そうです
あとアンタレス硬いです
SLRフローは奥行きかな…

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 23:37:03.20 ID:kdGDtcIb.net
プロにフィッティングしてもらうと大抵サドル下げられちゃうという現実

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 00:05:06.12 ID:ZI4VOpyD.net
競輪選手に診てもらうと必ず2cmはサドルを上げられて、力入るやろと言われる これはマジ

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 01:13:32.81 ID:bWUWv17q.net
お母さんに渡すと一番下になって返ってくる

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 07:08:14.92 ID:dg5R/5By.net
>>755
どっちも持ってる。
evoは旧と比べて
・パッドが薄くなった
・軽い
・しなる
・股間が涼しい
ちょっと別物かな。
旧と同じ感じではないかな。
openの方がしならないらしいが使った事はない。

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 08:56:11.83 ID:ifXnKuQD.net
>>785
ありがとう。別物ならむしろ欲しいな。
いま乗ってるアンタレスversusはロングライド後半にM字の山部分に圧力集中するのがちょっとつらいんだよね。
ただ尿道のしびれは解消したからevoは気になってた。多分買う。

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 11:50:33.01 ID:CJVgROFL.net
インナーマッスル鍛えてから劇的にポジション変わって長年アリオネ一択だったけど
コンコールレーシングに変わったわ

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 21:46:48.29 ID:eB7sT49Z.net
よかったなw

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 22:01:29.31 ID:vsCBHdtY.net
私女の子ですがサドル売りますって出品すればいいよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 18:12:04.94 ID:tPloYQa7.net
>>783
俺も「ナントカフィッティングは要らないけどプロの見立ては聞きたい」と
元競輪選手の店と元シクロクロス&MTB選手の店で見てもらったら
競輪選手は「1つ小さいフレームに換えてでもサドル上げてバー下げて攻撃的に」
クロス&MTB選手は「外してる所はない。後は試行錯誤。無理しない所に正解がある」
競技の世界で実績を残した人だからどっちも間違ってないんだろうし
ポジション出しは奥深いと思ったよ

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 18:53:27.19 ID:DnxC7Dgb.net
自分の走り方がどちらに近いかだなあ

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 19:53:35.93 ID:8g8vZ3CW.net
俺もチンポジをフィッティングしてもらいたいな

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 20:06:55.93 ID:6S9x1K9t.net
もぎりっ

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 20:34:54.18 ID:tPloYQa7.net
>>792
オートバイの世界では「右曲がりは左コーナーに強く左曲がりは右コーナーに強い」という言い伝えゾ
一説によると長年利き手でチンポを収納し続けると利き手反対側に曲げ癖が付くから
コントロール精度が高い得意コーナーはチンポと逆曲がりの利き手側バンクになるってそれ一番言われてるから

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 20:42:33.15 ID:VzTr+ZBy.net
>>790
単純に短・遠距離それぞれで求められるものが違うし
奥深いっつーか普通の事じゃん

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 08:06:04.68 ID:O8oNQCcx.net
競輪選手、何に攻撃してくんだよw

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 09:12:21.68 ID:7lAJKK9Y.net
レールのMAX表示越えたカーブギリギリの位置でのセッティングが自分のベストポジションなんだけど、サドルのそういう使い方って何か不具合出るかな?

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 12:18:01.55 ID:Mc9nSbG/.net
>>797
厳密に言えば「設計上想定した『しなり』が出ない」
「直線部分が『しなり』を吸収しないから曲げ部分にストレスが集中する」
とは考えられるけど、何ミリ何センチの単位で曲がる棒バネじゃないんだから
現実的に不具合が出るとは考えにくい
バルベルデ、コスタ、ハンセン辺りもほぼ目一杯前に出して使ってる時期がある

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 18:18:05.74 ID:G3v9EqE2.net
>>790
競輪選手はフレーム大きいとしなりが大きくなるから小さめを好む。あと落差ある様にして前乗りめにするってのはトラックの乗り方だな。
フレームのサイズ差でしなりってどれぐらいあるのかは知らんが。

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 22:12:54.04 ID:m08mvnL4.net
セライタリアの中空マンガネーゼレールって錆びる?

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 23:08:46.52 ID:7r6fVfGN.net
雨晒しなら錆びる

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 23:30:07.75 ID:m08mvnL4.net
>>801
ありがとう!室内保管だから大丈夫かな。sp-01 ブーストでチタンとどっちにしようか迷い中で。

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 12:11:51.83 ID:G7K17uuE.net
フォームが厚いとペダリング効率落ちるって絶対迷信だろw

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 12:16:38.39 ID:PwZxfsu4.net
ママチャリのサドル位に分厚いと邪魔に感じるけど
スポーツ向けで少し盛ってる位なら別に邪魔とは感じないね

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 12:22:59.78 ID:cETTYx20.net
>>803
トライアスロン用のフカフカサドルをトラック競技に使ってたけど、明らかに力逃げるからロードレベルのフォームに換えたら快適
流石にカチカチの競輪サドルは俺の軟弱な股間では無理だけどね

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 12:31:08.34 ID:UsBUmRor.net
普通に変わるわ
ペダモニもパワメも持ってるけど300gとかのフカフカサドルと100gのハイエンドサドルじゃ全く効率もパワーも違う

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 12:44:21.94 ID:sbXt/3hl.net
一体なにと戦ってるんだよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 12:48:57.90 ID:xb0JwxU8.net
アスチュートのskycrud3.0の紹介ページにサドルによるパワーの比較があったような。

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 13:06:45.28 ID:1ttrdAeu.net
>一体なにと戦ってるんだよ
そりゃあ人それぞれいろんなものと戦ってるだろ
stravaのもう少しで届きそうなタイム出してるAさんとか
ショップの走行会でいつも自分より余裕なBさんとか
草レース常連のCさんとか
部の先輩のDさんとか
自分とか

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 14:38:02.03 ID:H+jDfwq2.net
俺は毎日、昨日の自分と戦っている!昨日の自分を超えるんだ!( ー`дー´)キリッ

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 14:50:53.25 ID:dxZ3wAWL.net
アリオネ00で快適に乗れてるんだけど、sp-01が気になって仕方ない。
アリオネから変えた人、居ませんか?

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 17:32:42.75 ID:LC90JJNb.net
中古系の店でキャノンデールの純正ポスト¥324で無茶苦茶安かったから買ってみた
上下角度調整付いてたのが嬉しい誤算だわ
ようやっとエスケープr3の左右にふらふらするポストからおさらばよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 18:34:17.17 ID:fAROczzG.net
sp-01 っていつ発売されるんですかね?

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 18:34:41.27 ID:fAROczzG.net
sp-01 ブーストでした

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 18:51:20.13 ID:NUVHmbdH.net
予約受付中です

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 00:17:46.50 ID:uIAtb8+o.net
ec90の人、中華に消されたかな?
前立腺が痛いからec90に望みをかけようと思うんだけど、おれも消される?

817 :663:2018/09/18(火) 00:53:55.55 ID:SZdGcdu7.net
>>816
生きてるけど股に粉瘤ができてしまって今自転車乗れないw
黒い文字の方をメインで使ってるよ
長距離乗るなら柔らかい白い文字の方を使うかな
前立腺は昔から悩まされてないから何も言えないすまん

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 02:20:55.33 ID:2OsxLhx/.net
本家のパワーと比べて遜色ないなら欲しい

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 07:42:14.32 ID:FHUM9Ut3.net
通勤用グラベルにISMのTouringつけたら快適すぎてやばい
これ多分チノパンとかで乗ってもあんまり生地が傷まなそう

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 15:07:25.27 ID:A4yMqgOO.net
パワーサドルを買う金も無いってこと?
パチモノとか恥ずかしくないか?

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 15:27:08.37 ID:9TJr11ps.net
マウンティングオジサンおっすおっす

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 15:56:20.85 ID:PmGedcZQ.net
3個目のエスワARCサドル出品したから買ってくれよ〜

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 19:31:21.57 ID:iVQmJX2a.net
>>820
パチモノを進める訳じゃないが、
サドルは高くても合わないことがふつーにあるから困るんだよな。
幸い俺はPowerチタン155mmがベストフィットしたが、
もし合わなかったらあれこれ中華版に手を出した可能性が高い。

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 19:37:20.05 ID:BGO1+KWo.net
とにかくケチりたいし新しいサドル¥2〜3000台で探してるけど
形とか尿道穴開き有無とか縫目有無とか色々あり過ぎて決められんわ

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 19:43:13.67 ID:J0URvp6u.net
>>824
なにそのセラロイヤルR.e.medを勧めさせようとするあからさまな書き込み

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 20:00:38.08 ID:uIAtb8+o.net
>>817
生きてたw
けど中華サドルから性病もらってしまったのか。なむなむ
とりあえず前立腺に違和感ないということなら、白文字ポチってみようかな。
ありがとね。お大事に

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 20:29:25.69 ID:BGO1+KWo.net
>>825
縫い目あり幅太めレビュー少なめで候補から外してんだよなあ
そんなにいいの?

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 20:36:48.91 ID:J0URvp6u.net
少なくとも尻にはめちゃくちゃ優しい

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 20:40:37.22 ID:BGO1+KWo.net
>>828
縫い目から水吸収しないかの方が気にはなるんだけどそれは惹かれる

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 21:47:59.89 ID:uI23Snzn.net
>>829
するする、めっちゃする

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 22:26:04.67 ID:BGO1+KWo.net
>>830
屋根ありとはいえ屋外保管だから吸収するのはちょっとなあ…
尿道穴ある安い奴って大体縫い目あるしどれもそんなもんかな
ジェルタイプは縫い目ないけど弱いとか破れた後悲惨っていうし
あー決めきれねー!

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 00:54:41.29 ID:dLrKWpZi.net
>>831
タイオガのコンフォートシリーズが良いかも
自分はこのシリーズのジェミナスの穴開き使ってる
クッションが厚過ぎず薄すぎず弾力性も絶妙で底突きしないのがお気に入り
もちろん縫い目は全くないし安い

問題は対象車がロードの場合
見た目的に相性があまり良くないからどこまで妥協できるかだな

http://tiogajpn.com/products/saddle/top.html

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 01:24:04.88 ID:dLrKWpZi.net
>>831
耐久性について補足:
尼のジェミナスのレビューには、転倒させたりして擦り傷がつくと それをきっかけに表皮がパックリ割れてジェル漏れの報告多数あり
自分も1度転倒させて擦り傷少し出来たけど、表皮は無事のまま1年経ってるので結果オーライ

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 09:25:21.40 ID:FaS6GqM0.net
>>831
そんなに染み込むのが不安ならビニール被せとけばいい
ちなみにremedの縫い目って裏のタッカー止めの事だろ?
屋根付きならあんなとこ水入らないよ

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 09:59:27.04 ID:oQFQvKtR.net
だいたいサドルってヤスモノのほうが適度にしなってフィット感でるよね
高級品はガッチリしてるけどカタチが合わないと悲惨

安いやつ買ってカタチが気に入ったんだと思ってカーボンの上位モデルを買うと
ぜんぜん別物で涙目になるw

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 12:47:55.36 ID:MZE+Qa6L.net
そこでfabricですよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 13:57:20.36 ID:Bfo4bqHS.net
しなるという事は推進力が逃げる事にも繋がりかねない諸刃の刃だぞん

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 14:00:52.85 ID:+f0X8xWI.net
そう考える人は全て剛体で出来た自転車に乗れば良いのです

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 14:10:24.57 ID:0M5H/STN.net
ここのみんなは働いてるの?パート?

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 14:15:50.45 ID:Bfo4bqHS.net
>>838
物事には限度ってもんがあるんだよ
極論マン

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 14:17:35.70 ID:lTQjwZMz.net
でもホントは俺のASPIDE SUPERLEGGERA羨ましいんだろ?

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 14:34:41.05 ID:oQFQvKtR.net
ここのところ買った10個くらいの中でイマイチと思ったのが2個
どちらもカーボンレールのアンダー200g、3万円コース
同じカタチのクロモリレール、オーバー200g、1万円コースは快適なのに

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 14:56:32.35 ID:mZDPvz7m.net
プロ以外はクロモリ使えということですね

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 15:00:14.67 ID:WMZ/0q/X.net
俺の貧乏尻はアマゾンで1980円のルーダスから離れられない

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 15:14:59.65 ID:sd1R/K9b.net
>>842
チタン、クロモリよりもカーボンの方が明らかに硬いよな…。

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 15:30:04.08 ID:AfP3NXCh.net
サドルのカーボンレールは軽量化のためで振動緩和のためのフォークやシートポストのカーボンとは目的が違う

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 16:17:38.27 ID:+f0X8xWI.net
カーボンレールモデルは軽量化のためにパッド等が違う場合もあるとか?

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 16:20:49.66 ID:oQFQvKtR.net
レールが違うのはもちろんなんだけどベースも安いやつはコンポジット
カーボンレールのやつはベースもカーボンぽい

まあ手で押してもしなりがぜんぜん違うので座ったら実効サドル高が変わるくらいポジション変わるんだろうけど

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 17:54:31.86 ID:iJklc2qy.net
リメッドがケツにミラクルフィットしたんだが、フィジークにも共通するところがあるだろうか

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 19:47:02.37 ID:vfvdbjfN.net
>>832-834
よく店頭で見かけるけど最大¥1000くらい差があって面白い
縫い目ないのは魅力的だけどジェルがね…
保管場所は横風の雨がモロに来るからビニール袋はするつもり
縫い目は裏より表の穴周りの方が気になる

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 20:51:23.77 ID:PPONTJYU.net
俺のアリオネバーサス EVO R1はカーボンレールだけどクッションマシマシで乗り心地良いよ

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 07:05:41.52 ID:iIi2XMcK.net
>>850
大丈夫だと思うけどボンドやゴム糊を薄く塗っておくと保険になると思うよ

穴開きを検討してるようだけどRemedの溝(穴)は狭い上に低反発系だから沈みこんで会陰部に圧迫感を感じたので
もし股間の痺れとかに敏感な場合はやめた方が良いかも

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 19:08:53.75 ID:csDsO2IK.net
>>852
それら弱かったり水でふやけたりするから使わないけど
水に強い弾性のある何かで塞ぐって案はよさそうね、ありがと
今の穴なしでは痺れないけど感覚悪くなってる気はするから他探すかな?

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 07:47:20.17 ID:StShEHwm.net
>>840
>>837自体厳密なつもりで極論になってる典型だな
鉄板でもつけとけ

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 14:07:50.84 ID:k2nDwqux.net
冬は穴あきサドルは冷えますかね

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 14:18:23.28 ID:DABuWrLq.net
穴にホッカイロ挿入でヌクヌクしろよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 14:45:44.57 ID:hYpOtSfT.net
5cmルールとかいうゴミクソルールがある限りショートノーズしか使えない

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 15:25:29.86 ID:ck9bipWW.net
形骸化してるルールじゃん

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 16:39:01.61 ID:hYpOtSfT.net
検車する人にもよるけどたまに言われる
あとTTの時DH前に出せなくなるし

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 17:25:31.74 ID:L4CkVAG7.net
なんか事前申請するだけで、5cmより前にも出せるんでしょ?

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 19:41:03.66 ID:ypB7y9g1.net
5cmより前に出すと今度は75cmルールを守らなければならなくなる

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 19:57:30.89 ID:bGhGeHWK.net
>>860
申請しなくても検車時に人によればそのまま通る

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 18:54:46.27 ID:yeOEXQH0.net
Thomson Gives Elite Seatpost and Stem CeraKote Treatment, "Jungle" Look
https://www.cxmagazine.com/thomson-cyling-elite-seatpost-cerakote-coating-jungle-color
https://www.cxmagazine.com/wp-content/uploads/2018/09/thomson-colors-2018-interbike-IMG_7290-cxmagazine-et.jpg

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 19:01:14.93 ID:UaTS40LG.net
困ったときにはエルゴンのサドル

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 20:22:56.08 ID:ZCwboz3x.net
俺はヒョロガリ体系なんだが何故か女モノのサドルが意外とフィットする
男モノより安かったりするし沼にハマったら試してみるのも良いかも

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 20:30:57.36 ID:F5YEPb3N.net
ちんぽ薄いんだろうな

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 21:50:21.52 ID:ksXNfbtR.net
女用のサドルって要は坐骨幅が広いってだけなんじゃ
坐骨幅なんてダンボール敷いて座って凹ませれば分かるし最初にやる事

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 03:13:23.92 ID:85ioU4HV.net
brooksのselectってシリーズは革が良いものらしいけど、
通常のbrooksと実際に使用感は違いますか???
レーシーなタイプがオクに出てて…頑張って落札してみようかな…

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 12:28:45.95 ID:OZtgVdmI.net
サドルの幅をお尻に合わせた物に変えてもらったら安定感が段違いに良くなった
以前は左右にずれるような感覚があったり前後位置が定まらなかったのに
お尻の方から私ここに座る!みたいな主張するくらいすっぽり座る位置が定まった

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 17:33:45.53 ID:cYWE6IFl.net
男にも前付き 後付きの個人差があると思ってるがどうだろ

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 17:41:42.37 ID:RUWfgXlV.net
>>870
銅ではないだろうwww

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 18:16:39.88 ID:0JaX2GYY.net
金だよなwww

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 18:55:50.02 ID:s7jrNDvj.net
棒だろが

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 20:44:54.10 ID:+m5/nG/G.net
BROOKSとかケツが壊れそう

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 22:01:40.07 ID:R+snlb6K.net
んなこたない

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 22:24:14.47 ID:85ioU4HV.net
>>874
普通のやつ使ってて最初は修行かよって感じしたけど
しばらく乗ると想像以上に最高の乗り心地になったから…
selectってシリーズは革のグレードが良いし天然鞣してことで
普通のよりもっといいものなのかなぁって、知ってる人が居れば塩梅を聞きたいなと。

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 22:41:01.68 ID:4eBE2neC.net
壊れるなんて印象持つのは、背筋をピンと伸ばして体重の殆どをサドルに乗せて座ってんだろ

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 09:56:22.86 ID:i1Q5QoAG.net
PROのケーブル外装で径27.2mmなドロッパー、ぼちぼち販売が始まるようだ
PRO Koryak DSP Dropper Seatpost - 70mm - external cable routing - Bike24
https://www.bike24.com/1.php?content=8;product=290388;menu=1000,2,110;page=23

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 16:40:38.61 ID:ZnLbbaru.net
ISM普段使ってて街乗り用チャリにtouring買おうとしてる奴は気をつけろ
あれ現物ほとんど見かけないから不見転で買ってみたんだけど、想像よりふた回りぐらいデカイからな

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 20:26:29.94 ID:UBuy1Qug.net
ちょっと前にr.e.med勧められたんで買ってみたよ、ありがとう
今まで使ってた柔らかい・滑る・広い・穴なしとは正反対だから慣れるのに時間かかりそう
でもその分ペダルに力入れやすくなった気がする

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 22:32:13.75 ID:abMaLtmX.net
街乗りメインの古いクロモリビアンキ用に白ロールス買ったんだが

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 22:38:46.77 ID:abMaLtmX.net
一応リッタのカーボンバイクも持ってるんだが最近はそのクロモリオールドビアンキがメインになりつつある

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 22:53:54.27 ID:nPekDFaV.net
>>881
俺も白ロールス買ったった

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 00:25:53.48 ID:7mJc1ORg.net
俺もリッタ持ってる

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 01:42:23.14 ID:Ni9HQpZI.net
俺もリッターカー持ってる

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 09:26:50.11 ID:5gjtvG0l.net
リッターカーはカッタリー

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 11:12:27.51 ID:Je6frYRQ.net
リッタニノリタカッタ

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 16:10:17.30 ID:n0yRFyzq.net
ハンドルバー、ステム、シートポストを同じブランドで揃えるとしたらオマエラどこが好きよ?

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 16:11:14.68 ID:C7ianvxa.net
日東

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 16:16:06.14 ID:EtMEqy+t.net
日清

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 16:20:08.81 ID:WAfud8CU.net
キャニオン

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 16:46:39.46 ID:adztrzyI.net
K-Nakano

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 16:56:03.16 ID:MIVokGRE.net
3T

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 17:11:07.45 ID:zkPqXVwL.net
日東がいつの間にかB105AA-SSB(31.8)なんて出してた。
B105AA(25.4)の材料がアルミ合金
(31.8)の材料はアルミ合金/焼き入れ ってなってるから硬そうで食指が動く

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 17:14:35.26 ID:6ehBXFq0.net
ロードだったらキャニオン、TTだったらProfile Design(TTバイク大抵シートポスト専用品ですし。)。

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 17:50:43.45 ID:JcwVbZ5X.net
フィジーク様ならサドルやサドルバッグ、バーテープまで統一できるぞ

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 17:51:40.83 ID:H19hogFV.net
シューズもな

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 18:01:38.71 ID:7i3oEkGu.net
スペシャライズド様「せやな」
ジャイアント様「せやな」
トレック様「せやな」

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 18:18:47.55 ID:wpI1jm1I.net
FSA(ボソッ…

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 23:41:23.30 ID:pGGUkMg3.net
中華カーボン

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 08:27:17.12 ID:wbHuKPG1.net
>>894
いつかMod 185 SSBも出るんじゃないかと思って買っていいものか迷ってる…

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 08:51:13.08 ID:7YHPGGlv.net
出るまで何年待つことになるやら

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 10:48:48.75 ID:FfZmpdu7.net
今出ましたー

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 15:32:33.20 ID:qyQVu+Q+.net
Mod 185、カタチはいいのにちょいヤワなのがねぇ
NITTOさん、31.8mm化と焼入れ処理版お願いします。サークルズ別注でもいいや

905 :894:2018/10/01(月) 17:45:18.61 ID:xBEcwVIL.net
よく見返したらここがサドルスレという事に気が付いた。
スレ違いごめんなさい。

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 21:08:51.13 ID:kL02necX.net
>>888の罠

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 19:08:11.59 ID:K3IO/Fh1.net
これ、どっちがお尻に優しいですか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B008D00HMU
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MSHM8C0

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 19:29:10.13 ID:qj1vS2ZG.net
こんな丸投げな聞き方するようじゃ自分の坐骨幅すら眼中なさそうだ

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 19:41:00.65 ID:TcpTT7oI.net
どっちも激痛サドルだよ

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 21:00:47.65 ID:nwys1qu4.net
後者乗ってるけど薄目・固めでケツより竿の横側の方が気になる
距離短めでもポジション変更必須だけど滑らないからケツ上げなきゃいけない

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 21:26:32.00 ID:bvv9gfG8.net
アリアンテの穴あき買ってみたけど、尿道の痺れも無く、
坐骨の痛みも数回乗ったら気にならなくなった
ただ真っ黒で地味なのよね

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 12:47:48.00 ID:uWc1rbSk.net
穴あき?
溝付きじゃなくて?

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 14:56:06.03 ID:63hJby6e.net
>>912
穴あきもあるよ

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 15:39:55.41 ID:QnQprAiR.net
穴あきはウンタラ溝が拘り言ってたのに穴あき出したのには草生えたなぁ

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 15:44:50.67 ID:dRcu2/Ou.net
穴あきでも剛性確保出来る技術を手に入れたんです(´;ω;`)

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 15:50:39.37 ID:V3HxqOBg.net
一方溝付きモデルはしなりが特徴。剛性どこいった

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 16:05:23.59 ID:1JRsDm5y.net
VELO VL-1125U というモデルを探してるが見つからない
仕様違いの VL-1125 は OEM先の GIOS であるんだが

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 22:26:48.55 ID:c8IkOYDN.net
生まれて初めて痔になったみたい、ボラギノールとか買えばいいの?

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 22:44:03.12 ID:y50xlSOM.net
fabric lineええで

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 23:35:39.13 ID:4jVUUSSr.net
>>918
痔経験者として助言すると、医者に行って市販薬とは比べ物にならない強力な薬(パッケージに劇って書いてある)処方してもらってさっさと寛解させた方がいい。

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 00:05:40.51 ID:SP3Bta/5.net
>>918
じぶんも痔で手術するまで悪化させてしまった経験者だが
>>920に賛成
市販の薬は所詮一過性の痛み止めくらいのつもりです考えたほうがよいと思う
早めに専門家に見てもらったほうか幸せになれる

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 09:27:01.98 ID:1rY4Bql3.net
恥ずかしいやん
俺は軽かったから市販薬で1週間ぐらいで治ったけど
症状が重かったり、出血してたら行ったほうがいいけどさ

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 09:30:48.94 ID:W49s3GsB.net
>>918
素人じゃ穴が開くほど患部見たってまとめな診断は無理だ
諦めて医者行けそんで内視鏡的なのねじ込まれて悶絶してこい

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 09:34:03.07 ID:9nN7ToQj.net
腫瘍ではないと断定出来るのか
医者でもあるまいし

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 11:42:06.53 ID:6fLjdwle.net
>>918
舐めて直せ

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 12:11:49.64 ID:Mo4OHsB9.net
>>918
M性感に行って痴療してもらえ

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 12:23:58.50 ID:x9m0i1mn.net
経験者からアドバイス
医者が言うには手術に至るほど悪化させるのは男性が殆ど
原因は恥ずかしくて医者になかなか行かないから
とにかく医者行け

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 13:22:09.41 ID:6nNoYD/T.net
普段から他人に見せても恥ずかしくないおケツに仕上げておきましょうということや

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 14:26:16.10 ID:zjfM5jYp.net
肛門科のナースはおばちゃんしかいないよ

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 15:54:10.32 ID:zuWXMTic.net
>>929
東大病院の大腸肛門外科は若い看護婦だらけだったぞ

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 17:31:49.02 ID:8ODOemhN.net
女医さんにパックリ縦割れアナルを見てもらいたい

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 19:12:32.26 ID:icb3VFdv.net
ここはなんのスレだっけ?ww

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 19:19:57.51 ID:T8Ch/Fa7.net
アナルスレだろ何言ってんだ

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 19:33:20.22 ID:HTYPOJcF.net
ケツスレですが何か

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 19:51:05.14 ID:3nZeW02A.net
穴開きサドルに変えてからケツ穴かゆいです!

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 20:24:11.44 ID:Awur7f2l.net
ボクはかんたまがきゆいです

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 21:21:50.62 ID:D/Yt2hOl.net
>>926
今日新宿のM性感に行って痴療して貰ったら淫乱菌が増えてると診断されてアナルフィストされました。

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 12:09:44.62 ID:JkYNqxVi.net
一日中乗っても痛みは無いんだがケツ穴より体の前寄りの部分が擦れてちょっとヒリヒリする
穴空きか幅の狭いサドルにすると改善するかな?

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 12:21:05.82 ID:/HOS0YW8.net
もちろんフィッティングがキッチリ取れてる上で言ってるんだよね?

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 12:33:50.89 ID:JkYNqxVi.net
前傾は過度じゃないしサドルは水平
ブラケットも下ハンも無理なく握れてサドル高さも股下-11センチ程度で係数だと0.85位でシューズは毎回同じ
100キロ以上乗って全身に不自然な痛みなしグラベルなんで舗装路以外でもコントロール良好
他は?

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 13:12:36.90 ID:oiM09DxK.net
サドルより前にシャモアクリームとProtect J1を試したらどや

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 13:30:21.97 ID:/HOS0YW8.net
・サドルを前傾
・サドルを後方へ移動
「ケツ穴より体の前寄り部分」に掛かる荷重を軽減できるような調整をしてみては

自分の場合はなんだけど、坐骨幅が広いせいでサドルが食い込みぎみになり玉袋の根元と肛門の間の骨盤が圧迫された事があった
サドルの高さ 角度 前後を色々調整してる内にまあまあ楽になった
その後幅広サドルに交換して解決した

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 15:44:25.47 ID:JkYNqxVi.net
ありがとう
クリームはまだ抵抗あるんで今のサドルで調整頑張ってみます

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 18:26:18.49 ID:w1Iibcf3.net
もうケツ穴の話はやめろ!汚い!

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 19:02:38.52 ID:4V8C9B2n.net
ケツ穴の話が嫌ならリカンベントにでも乗ればいいのさ

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 19:19:33.17 ID:ph3RzN3V.net
乗るのは顔の上w

https://i.imgur.com/CC3zOI3.jpg

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 00:58:42.19 ID:fXNPp68Q.net
パワーサドル使ってみたら尿道にダメージが来る
穴空いてるから大丈夫だろうと思ってたのに・・・

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 03:23:48.69 ID:gGd3xjYd.net
俺もパワーサドルだときゃん玉の付け根あたりがじんじんした。
見た目は好みだったけど、俺の下半身とは相性悪かった。

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 03:46:54.57 ID:udfOHdzK.net
>>946
グロ

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 22:30:38.55 ID:DWzVO/8M.net
長すぎるシートポストのカットってやってる?
ちょっと興味出てきたんで他の人がやってるか聞きたい

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 23:52:03.96 ID:6OCDUkRv.net
火星人が余るほど長いから2chで意見を募って結果ハサミでちょっきん〜みたいなコピペあったっけ?

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 06:45:51.66 ID:1CRanfaX.net
>>950
高速カッター使って切断したよ、身長はあってるはずだったんだが股下全然違ってた…欧米怖い。

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 07:11:20.98 ID:s3u+/sxz.net
>>952
ありがとういいなー電動工具
ソーガイドをホースバンドで代用して金ノコでしこしこやってみるわ

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 07:14:39.40 ID:i5YEvGCa.net
>>950
アルミならパイプカッター、カーボンならノコギリで切って紙ヤスリで均して瞬間接着剤で固める

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 08:21:40.11 ID:s8oy4TQd.net
>>954
サンクス
今回はアルミだけどいずれカーボンもいけるようにノコギリ使うわ
チビなんで三割四割は切れそうw

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 09:17:10.00 ID:zNz6dSOc.net
切ったら最低差込限界の位置が、切った分だけ上にあがると考えていいんだよね?

957 :663:2018/10/10(水) 09:21:24.09 ID:YQBFk1uS.net
外径の3倍くらい入ってれば大丈夫

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 15:13:43.28 ID:QqwtCvm2.net
なるほど外径の3倍ね...
それだけあれば温泉で隠す必要もないと...

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 15:48:54.64 ID:8lgX4yW/.net
俺は3倍より長く挿入してる

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 21:24:23.03 ID:TLI//xEP.net
ボトルホルダーのネジにあたらない程度には切ってある

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 15:13:00.73 ID:xLNwq/2/.net
スレ合ってるか分からないけど、31.8mmのシートクランプでなんかコレは使うべきっていうおススメあるかな?

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 15:19:44.22 ID:T0qPcOnN.net
>>961
THOMSON
hope
クイックでよければ PAUL

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 15:33:44.92 ID:DgFvkW1M.net
salsa
カンパ

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 15:42:49.69 ID:yQgEReej.net
俺もSALSA派

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 16:32:29.96 ID:+WXBSGIM.net
2〜3年前にカンパが特許を申請したエアロっぽいステムは結局お蔵入りしたの?

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 17:45:09.07 ID:/mU423Nq.net
ボルト止めの36.1ミリシートクランプが欲しいが見つからん
知ってるエロい人いたら教えて下さい

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 19:49:56.17 ID:oQXfXrUW.net
ファブリックラインっめっちゃいいな

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 20:43:21.65 ID:yQgEReej.net
SALSAって書いたけど、31.8mm無いな
昔あったような気がしたんだが

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 20:44:42.66 ID:bgtCoxKk.net
シートクランプとかずれたりしないからずっと完成車に付いてる奴まんまだわ

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 20:45:50.32 ID:E+MS4NYS.net
トムソンのクランプは試してみたいけどメーカーのロゴ入りのやつで特に問題ないから踏ん切りつかない

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 21:34:18.56 ID:hGwGXb3g.net
トムソンはマジで強い
かなりキツく締めても壊れないから100キロが乗っても前後逆にしてポストが下がることはなかった

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 21:37:00.01 ID:ioicpyTj.net
え、シートって下がるものなの?

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 22:34:44.36 ID:Ji+bpxvt.net
え、100キロっ?

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 23:07:51.00 ID:fwDc6P4q.net
まあ普通なら200kmでも下がらんわな

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 23:08:30.33 ID:fwDc6P4q.net
あ体重か勘違いw

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 10:10:39.80 ID:BOQ1e3AN.net
この板では体重イメージ薄いからなw
てか100sだと下がる事あるんか…
ポスト終端にグリス塗ったら
ハメる時にクランプ側にも付いて下がった事はあるが

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 10:18:58.68 ID:MyiQBmyE.net
カーボンポストなのにアッセンブリーペースト塗ってなかったんじゃね?

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 13:34:20.80 ID:YuOI0vUE.net
ずれるとかカーボンフレームカーボンポストでビビってトルク掛けて閉めてないだけだろ

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 20:27:48.68 ID:E2cI5JjW.net
無知な奴が多過ぎる
なんの為のトムソンだよ

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 21:34:16.73 ID:XUVk85gB.net
micheは?

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 22:36:12.93 ID:nDZsIHGt.net
中学生の頃(1979年)に使っていたサドルで、
今でいうとサンマルコのスーパーコルサに一番形が近い。

合皮製で、吊り革式のサドルだったが知りが全然痛くならなくて具合がよかった
確か5〜6千円で売ってたような記憶なのだが、なんていうブランドか覚えてない。

サンマルコはこの頃まだなかったと思うが、知ってる人いたら教えて

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 22:43:27.34 ID:IO0bWvCr.net
二マルコかな?

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 22:48:51.29 ID:fJ4G+sNz.net
アリアンテバーサスに飽きてきた
powerの方がええの?

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:21:59.02 ID:c7aMoGWx.net
アリアンテが好きな人は真っ平なpowerを好まないと思う

985 :983:2018/10/17(水) 03:35:42.71 ID:iMh++DTf.net
>>984
おっと、買う気満々だったわ。
アリアンテの上位互換のサドルってありますか?

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 07:26:52.68 ID:NjBVi89N.net
>>981
ニセマルコ?

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 09:45:43.14 ID:9Q8bZRF4.net
>>983
アリアンテ好きだとトラディショナルな形式だね
サンマルコのコンコールとか
近代的なのがよければ fabric. のラディウス
KASHIMAX aero

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 09:57:22.55 ID:NV5jVQjc.net
>>983
ひと月前の俺かw
アリアンテVSからpower expertに換えた。
意外だろうけど、骨盤倒した時のワンポジションがハマるとことかそっくりだぞ。
ただし坐骨結節が当たる部分が、powerはフラットに近いので、違和感あるかもしれん。俺は慣れて気に入ってるが。
power arcはそこが「なで肩」なんで、人によってはそっちのほうが良いかもね。

989 :983:2018/10/17(水) 10:07:06.40 ID:iMh++DTf.net
>>987
>>988
具体的なアドバイスありがとうございます。めっちゃ参考になりました。

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 10:36:03.46 ID:5I8dOAvd.net
ひと区切りついたので

サドル・シートポストについて語るスレ10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539739869/

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 23:23:30.39 ID:lDHTq959.net
B17 NARROW IMPERIAL A.BROWN  ¥ 7,773
https://www.amazon.co.jp/dp/B00467NLRC/


992 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 09:35:02.10 ID:3z+B2F/n.net
来週にはselle san marco mantra dynamic open narrowが届くよ埋め

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 17:10:52.13 ID:3J2qfbZo.net
さっさと埋めちまうか終わりのないサドル沼をよ

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 22:55:55.54 ID:Ljr14edg.net
カーボンレールのサドルに手を出すゾ

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 02:11:36.16 ID:aqVPl5cs.net
>カーボンレール

ボンカレーのルーに空目した

996 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 11:01:57.53 ID:tG8aDMw8.net
老眼かよ
にしてもつまらなさすぎ
氏ね

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 11:21:53.00 ID:FgYNZGiX.net
うむ。

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 05:53:26.75 ID:Z94R69B4.net
タヒねは良い杉でわ

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 07:23:48.76 ID:TVzfJC8x.net
次スレ

サドル・シートポストについて語るスレ10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539739869/

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 09:56:16.54 ID:2tnkWpUY.net
2ゲット!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200