2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サドル・シートポストについて語るスレ9

1 :ツール・ド・名無しさん :2018/04/30(月) 13:10:46.32 ID:oeFYTf8D.net
サドル・シートポストについてのレビュー、情報交換、質問
なんでもどうぞ

前スレ
サドル・シートポストについて語るスレ8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512029959/
サドル・シートポストについて語るスレ7
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500132550/
サドル・シートポストについて語るスレ6
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479228655/
サドル・シートポストについて語るスレ5
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463811411/
サドル・シートポストについて語るスレ3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404131248/
サドル・シートポトスについて語るスレ2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1331784874/
サドル・シートポストについて語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1298602662/

817 :663:2018/09/18(火) 00:53:55.55 ID:SZdGcdu7.net
>>816
生きてるけど股に粉瘤ができてしまって今自転車乗れないw
黒い文字の方をメインで使ってるよ
長距離乗るなら柔らかい白い文字の方を使うかな
前立腺は昔から悩まされてないから何も言えないすまん

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 02:20:55.33 ID:2OsxLhx/.net
本家のパワーと比べて遜色ないなら欲しい

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 07:42:14.32 ID:FHUM9Ut3.net
通勤用グラベルにISMのTouringつけたら快適すぎてやばい
これ多分チノパンとかで乗ってもあんまり生地が傷まなそう

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 15:07:25.27 ID:A4yMqgOO.net
パワーサドルを買う金も無いってこと?
パチモノとか恥ずかしくないか?

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 15:27:08.37 ID:9TJr11ps.net
マウンティングオジサンおっすおっす

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 15:56:20.85 ID:PmGedcZQ.net
3個目のエスワARCサドル出品したから買ってくれよ〜

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 19:31:21.57 ID:iVQmJX2a.net
>>820
パチモノを進める訳じゃないが、
サドルは高くても合わないことがふつーにあるから困るんだよな。
幸い俺はPowerチタン155mmがベストフィットしたが、
もし合わなかったらあれこれ中華版に手を出した可能性が高い。

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 19:37:20.05 ID:BGO1+KWo.net
とにかくケチりたいし新しいサドル¥2〜3000台で探してるけど
形とか尿道穴開き有無とか縫目有無とか色々あり過ぎて決められんわ

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 19:43:13.67 ID:J0URvp6u.net
>>824
なにそのセラロイヤルR.e.medを勧めさせようとするあからさまな書き込み

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 20:00:38.08 ID:uIAtb8+o.net
>>817
生きてたw
けど中華サドルから性病もらってしまったのか。なむなむ
とりあえず前立腺に違和感ないということなら、白文字ポチってみようかな。
ありがとね。お大事に

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 20:29:25.69 ID:BGO1+KWo.net
>>825
縫い目あり幅太めレビュー少なめで候補から外してんだよなあ
そんなにいいの?

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 20:36:48.91 ID:J0URvp6u.net
少なくとも尻にはめちゃくちゃ優しい

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 20:40:37.22 ID:BGO1+KWo.net
>>828
縫い目から水吸収しないかの方が気にはなるんだけどそれは惹かれる

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 21:47:59.89 ID:uI23Snzn.net
>>829
するする、めっちゃする

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 22:26:04.67 ID:BGO1+KWo.net
>>830
屋根ありとはいえ屋外保管だから吸収するのはちょっとなあ…
尿道穴ある安い奴って大体縫い目あるしどれもそんなもんかな
ジェルタイプは縫い目ないけど弱いとか破れた後悲惨っていうし
あー決めきれねー!

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 00:54:41.29 ID:dLrKWpZi.net
>>831
タイオガのコンフォートシリーズが良いかも
自分はこのシリーズのジェミナスの穴開き使ってる
クッションが厚過ぎず薄すぎず弾力性も絶妙で底突きしないのがお気に入り
もちろん縫い目は全くないし安い

問題は対象車がロードの場合
見た目的に相性があまり良くないからどこまで妥協できるかだな

http://tiogajpn.com/products/saddle/top.html

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 01:24:04.88 ID:dLrKWpZi.net
>>831
耐久性について補足:
尼のジェミナスのレビューには、転倒させたりして擦り傷がつくと それをきっかけに表皮がパックリ割れてジェル漏れの報告多数あり
自分も1度転倒させて擦り傷少し出来たけど、表皮は無事のまま1年経ってるので結果オーライ

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 09:25:21.40 ID:FaS6GqM0.net
>>831
そんなに染み込むのが不安ならビニール被せとけばいい
ちなみにremedの縫い目って裏のタッカー止めの事だろ?
屋根付きならあんなとこ水入らないよ

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 09:59:27.04 ID:oQFQvKtR.net
だいたいサドルってヤスモノのほうが適度にしなってフィット感でるよね
高級品はガッチリしてるけどカタチが合わないと悲惨

安いやつ買ってカタチが気に入ったんだと思ってカーボンの上位モデルを買うと
ぜんぜん別物で涙目になるw

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 12:47:55.36 ID:MZE+Qa6L.net
そこでfabricですよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 13:57:20.36 ID:Bfo4bqHS.net
しなるという事は推進力が逃げる事にも繋がりかねない諸刃の刃だぞん

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 14:00:52.85 ID:+f0X8xWI.net
そう考える人は全て剛体で出来た自転車に乗れば良いのです

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 14:10:24.57 ID:0M5H/STN.net
ここのみんなは働いてるの?パート?

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 14:15:50.45 ID:Bfo4bqHS.net
>>838
物事には限度ってもんがあるんだよ
極論マン

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 14:17:35.70 ID:lTQjwZMz.net
でもホントは俺のASPIDE SUPERLEGGERA羨ましいんだろ?

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 14:34:41.05 ID:oQFQvKtR.net
ここのところ買った10個くらいの中でイマイチと思ったのが2個
どちらもカーボンレールのアンダー200g、3万円コース
同じカタチのクロモリレール、オーバー200g、1万円コースは快適なのに

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 14:56:32.35 ID:mZDPvz7m.net
プロ以外はクロモリ使えということですね

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 15:00:14.67 ID:WMZ/0q/X.net
俺の貧乏尻はアマゾンで1980円のルーダスから離れられない

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 15:14:59.65 ID:sd1R/K9b.net
>>842
チタン、クロモリよりもカーボンの方が明らかに硬いよな…。

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 15:30:04.08 ID:AfP3NXCh.net
サドルのカーボンレールは軽量化のためで振動緩和のためのフォークやシートポストのカーボンとは目的が違う

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 16:17:38.27 ID:+f0X8xWI.net
カーボンレールモデルは軽量化のためにパッド等が違う場合もあるとか?

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 16:20:49.66 ID:oQFQvKtR.net
レールが違うのはもちろんなんだけどベースも安いやつはコンポジット
カーボンレールのやつはベースもカーボンぽい

まあ手で押してもしなりがぜんぜん違うので座ったら実効サドル高が変わるくらいポジション変わるんだろうけど

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 17:54:31.86 ID:iJklc2qy.net
リメッドがケツにミラクルフィットしたんだが、フィジークにも共通するところがあるだろうか

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 19:47:02.37 ID:vfvdbjfN.net
>>832-834
よく店頭で見かけるけど最大¥1000くらい差があって面白い
縫い目ないのは魅力的だけどジェルがね…
保管場所は横風の雨がモロに来るからビニール袋はするつもり
縫い目は裏より表の穴周りの方が気になる

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 20:51:23.77 ID:PPONTJYU.net
俺のアリオネバーサス EVO R1はカーボンレールだけどクッションマシマシで乗り心地良いよ

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 07:05:41.52 ID:iIi2XMcK.net
>>850
大丈夫だと思うけどボンドやゴム糊を薄く塗っておくと保険になると思うよ

穴開きを検討してるようだけどRemedの溝(穴)は狭い上に低反発系だから沈みこんで会陰部に圧迫感を感じたので
もし股間の痺れとかに敏感な場合はやめた方が良いかも

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 19:08:53.75 ID:csDsO2IK.net
>>852
それら弱かったり水でふやけたりするから使わないけど
水に強い弾性のある何かで塞ぐって案はよさそうね、ありがと
今の穴なしでは痺れないけど感覚悪くなってる気はするから他探すかな?

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 07:47:20.17 ID:StShEHwm.net
>>840
>>837自体厳密なつもりで極論になってる典型だな
鉄板でもつけとけ

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 14:07:50.84 ID:k2nDwqux.net
冬は穴あきサドルは冷えますかね

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 14:18:23.28 ID:DABuWrLq.net
穴にホッカイロ挿入でヌクヌクしろよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 14:45:44.57 ID:hYpOtSfT.net
5cmルールとかいうゴミクソルールがある限りショートノーズしか使えない

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 15:25:29.86 ID:ck9bipWW.net
形骸化してるルールじゃん

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 16:39:01.61 ID:hYpOtSfT.net
検車する人にもよるけどたまに言われる
あとTTの時DH前に出せなくなるし

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 17:25:31.74 ID:L4CkVAG7.net
なんか事前申請するだけで、5cmより前にも出せるんでしょ?

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 19:41:03.66 ID:ypB7y9g1.net
5cmより前に出すと今度は75cmルールを守らなければならなくなる

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 19:57:30.89 ID:bGhGeHWK.net
>>860
申請しなくても検車時に人によればそのまま通る

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 18:54:46.27 ID:yeOEXQH0.net
Thomson Gives Elite Seatpost and Stem CeraKote Treatment, "Jungle" Look
https://www.cxmagazine.com/thomson-cyling-elite-seatpost-cerakote-coating-jungle-color
https://www.cxmagazine.com/wp-content/uploads/2018/09/thomson-colors-2018-interbike-IMG_7290-cxmagazine-et.jpg

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 19:01:14.93 ID:UaTS40LG.net
困ったときにはエルゴンのサドル

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 20:22:56.08 ID:ZCwboz3x.net
俺はヒョロガリ体系なんだが何故か女モノのサドルが意外とフィットする
男モノより安かったりするし沼にハマったら試してみるのも良いかも

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 20:30:57.36 ID:F5YEPb3N.net
ちんぽ薄いんだろうな

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 21:50:21.52 ID:ksXNfbtR.net
女用のサドルって要は坐骨幅が広いってだけなんじゃ
坐骨幅なんてダンボール敷いて座って凹ませれば分かるし最初にやる事

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 03:13:23.92 ID:85ioU4HV.net
brooksのselectってシリーズは革が良いものらしいけど、
通常のbrooksと実際に使用感は違いますか???
レーシーなタイプがオクに出てて…頑張って落札してみようかな…

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 12:28:45.95 ID:OZtgVdmI.net
サドルの幅をお尻に合わせた物に変えてもらったら安定感が段違いに良くなった
以前は左右にずれるような感覚があったり前後位置が定まらなかったのに
お尻の方から私ここに座る!みたいな主張するくらいすっぽり座る位置が定まった

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 17:33:45.53 ID:cYWE6IFl.net
男にも前付き 後付きの個人差があると思ってるがどうだろ

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 17:41:42.37 ID:RUWfgXlV.net
>>870
銅ではないだろうwww

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 18:16:39.88 ID:0JaX2GYY.net
金だよなwww

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 18:55:50.02 ID:s7jrNDvj.net
棒だろが

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 20:44:54.10 ID:+m5/nG/G.net
BROOKSとかケツが壊れそう

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 22:01:40.07 ID:R+snlb6K.net
んなこたない

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 22:24:14.47 ID:85ioU4HV.net
>>874
普通のやつ使ってて最初は修行かよって感じしたけど
しばらく乗ると想像以上に最高の乗り心地になったから…
selectってシリーズは革のグレードが良いし天然鞣してことで
普通のよりもっといいものなのかなぁって、知ってる人が居れば塩梅を聞きたいなと。

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 22:41:01.68 ID:4eBE2neC.net
壊れるなんて印象持つのは、背筋をピンと伸ばして体重の殆どをサドルに乗せて座ってんだろ

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 09:56:22.86 ID:i1Q5QoAG.net
PROのケーブル外装で径27.2mmなドロッパー、ぼちぼち販売が始まるようだ
PRO Koryak DSP Dropper Seatpost - 70mm - external cable routing - Bike24
https://www.bike24.com/1.php?content=8;product=290388;menu=1000,2,110;page=23

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 16:40:38.61 ID:ZnLbbaru.net
ISM普段使ってて街乗り用チャリにtouring買おうとしてる奴は気をつけろ
あれ現物ほとんど見かけないから不見転で買ってみたんだけど、想像よりふた回りぐらいデカイからな

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 20:26:29.94 ID:UBuy1Qug.net
ちょっと前にr.e.med勧められたんで買ってみたよ、ありがとう
今まで使ってた柔らかい・滑る・広い・穴なしとは正反対だから慣れるのに時間かかりそう
でもその分ペダルに力入れやすくなった気がする

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 22:32:13.75 ID:abMaLtmX.net
街乗りメインの古いクロモリビアンキ用に白ロールス買ったんだが

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 22:38:46.77 ID:abMaLtmX.net
一応リッタのカーボンバイクも持ってるんだが最近はそのクロモリオールドビアンキがメインになりつつある

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 22:53:54.27 ID:nPekDFaV.net
>>881
俺も白ロールス買ったった

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 00:25:53.48 ID:7mJc1ORg.net
俺もリッタ持ってる

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 01:42:23.14 ID:Ni9HQpZI.net
俺もリッターカー持ってる

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 09:26:50.11 ID:5gjtvG0l.net
リッターカーはカッタリー

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 11:12:27.51 ID:Je6frYRQ.net
リッタニノリタカッタ

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 16:10:17.30 ID:n0yRFyzq.net
ハンドルバー、ステム、シートポストを同じブランドで揃えるとしたらオマエラどこが好きよ?

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 16:11:14.68 ID:C7ianvxa.net
日東

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 16:16:06.14 ID:EtMEqy+t.net
日清

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 16:20:08.81 ID:WAfud8CU.net
キャニオン

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 16:46:39.46 ID:adztrzyI.net
K-Nakano

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 16:56:03.16 ID:MIVokGRE.net
3T

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 17:11:07.45 ID:zkPqXVwL.net
日東がいつの間にかB105AA-SSB(31.8)なんて出してた。
B105AA(25.4)の材料がアルミ合金
(31.8)の材料はアルミ合金/焼き入れ ってなってるから硬そうで食指が動く

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 17:14:35.26 ID:6ehBXFq0.net
ロードだったらキャニオン、TTだったらProfile Design(TTバイク大抵シートポスト専用品ですし。)。

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 17:50:43.45 ID:JcwVbZ5X.net
フィジーク様ならサドルやサドルバッグ、バーテープまで統一できるぞ

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 17:51:40.83 ID:H19hogFV.net
シューズもな

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 18:01:38.71 ID:7i3oEkGu.net
スペシャライズド様「せやな」
ジャイアント様「せやな」
トレック様「せやな」

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 18:18:47.55 ID:wpI1jm1I.net
FSA(ボソッ…

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 23:41:23.30 ID:pGGUkMg3.net
中華カーボン

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 08:27:17.12 ID:wbHuKPG1.net
>>894
いつかMod 185 SSBも出るんじゃないかと思って買っていいものか迷ってる…

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 08:51:13.08 ID:7YHPGGlv.net
出るまで何年待つことになるやら

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 10:48:48.75 ID:FfZmpdu7.net
今出ましたー

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 15:32:33.20 ID:qyQVu+Q+.net
Mod 185、カタチはいいのにちょいヤワなのがねぇ
NITTOさん、31.8mm化と焼入れ処理版お願いします。サークルズ別注でもいいや

905 :894:2018/10/01(月) 17:45:18.61 ID:xBEcwVIL.net
よく見返したらここがサドルスレという事に気が付いた。
スレ違いごめんなさい。

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 21:08:51.13 ID:kL02necX.net
>>888の罠

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 19:08:11.59 ID:K3IO/Fh1.net
これ、どっちがお尻に優しいですか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B008D00HMU
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MSHM8C0

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 19:29:10.13 ID:qj1vS2ZG.net
こんな丸投げな聞き方するようじゃ自分の坐骨幅すら眼中なさそうだ

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 19:41:00.65 ID:TcpTT7oI.net
どっちも激痛サドルだよ

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 21:00:47.65 ID:nwys1qu4.net
後者乗ってるけど薄目・固めでケツより竿の横側の方が気になる
距離短めでもポジション変更必須だけど滑らないからケツ上げなきゃいけない

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 21:26:32.00 ID:bvv9gfG8.net
アリアンテの穴あき買ってみたけど、尿道の痺れも無く、
坐骨の痛みも数回乗ったら気にならなくなった
ただ真っ黒で地味なのよね

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 12:47:48.00 ID:uWc1rbSk.net
穴あき?
溝付きじゃなくて?

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 14:56:06.03 ID:63hJby6e.net
>>912
穴あきもあるよ

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 15:39:55.41 ID:QnQprAiR.net
穴あきはウンタラ溝が拘り言ってたのに穴あき出したのには草生えたなぁ

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 15:44:50.67 ID:dRcu2/Ou.net
穴あきでも剛性確保出来る技術を手に入れたんです(´;ω;`)

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 15:50:39.37 ID:V3HxqOBg.net
一方溝付きモデルはしなりが特徴。剛性どこいった

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200