2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの改造とチューンナップ#22

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 14:05:39.89 ID:yWyY2bMS.net
クロスバイクの改造とチューンナップに特化したスレです。
「汎用性重視」「速度重視」「快適性重視」「走破性重視」「見た目重視」…etc、
改造やチューンナップのポイントは様々。
個人の好みにケチをつけたり、スピード自慢や鴨った云々は、
スレが荒れる元になりますのでお控えください。
ノンビリマターリ語り合いましょう。

批判や否定ではなく、提示や提案を!
荒しや煽りは完全スルー!
スレ違いは適宜誘導願います。

次スレは>>970が立てて下さい
立てれない場合はどなたかにお願いをして下さい

前スレ:
クロスバイクの改造とチューンナップ#21
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515232796/

兄弟スレ :
クロスバイク実用的改造スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514337328/
【車種】街乗り用の自転車を語るスレ【カスタム】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503738243/

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 03:09:37.81 ID:ro38HzWz.net
キリキリ キンッ!

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 03:41:17.17 ID:aepf1MzN.net
>>573
オーバートルクでFDのクランプボルト
ちぎった事あるぞ。

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 00:10:48.50 ID:B8aAB6JN.net
鉄のユニクロメッキとかだと「ぬるっ…ぽろ」って感じだな
S45Cのキャップボルトとかだと「キリキリ、キンッ! 」といった感じ

まあ、呼び径や金属疲労の度合いでも違ってくるから一概には言えないけどw

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 01:37:41.67 ID:zSV4Idfh.net
>>576
ガッ

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 17:58:23.91 ID:n4NCZLh2.net
giantとgios以外でリアエンド130mmのクロスバイクないかな?
どうしてもというわけではないけど、
まわりにgiantとgios多いから避けたい。

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 18:36:53.74 ID:OLlyErOV.net
ラレーとか

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 18:50:50.77 ID:vY9g/v+H.net
シルヴァF24とか

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 18:51:58.07 ID:n4NCZLh2.net
>>579
ありがとー

Radfordシリーズいいね!
ttp://www.raleigh.jp/bikes2017/4954.html
改造欲がムクムクと

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 19:00:38.23 ID:n4NCZLh2.net
>>580
サイトがずいぶん初心者向けだね。
でも悪くないね。

個人的にはラレーのが良いかな。

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 20:27:39.90 ID:7PiViXOT.net
nestoとか

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 20:40:12.35 ID:n4NCZLh2.net
>>583
nestoいーね!

limit 1-kかなり欲しくなった!
ttp://nestobikes.com/products/limit_1-k/
ただ!改造すべきところが少ないくらいよくできてるw
カーボンフォークだしsoraだしw

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 21:12:20.76 ID:6p0NaG82.net
RFLはリアエンド135mmだけどね
RFCとRF7は130mm

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 22:24:32.01 ID:n4NCZLh2.net
RF7良さげだけど、
これまたハイスペックで改造ベースにするの躊躇しそう。
でも良さそうだねー

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 23:18:42.60 ID:2qKTznTo.net
FUJIのパレッタ2014の改造完成した!
フロントシングル、11速、ブルホーン!
今までサドルの高さくらいしか触ったことなく、何から何まで初めてで糞疲れた。。
明日走るの楽しみすぎる!

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 23:20:36.99 ID:Hw4wrCnd.net
コンポがうんこで135mmなのを我慢できればRFTはクロモリだから周りに乗ってる人がいない
確率は高い
ハブがターニーだからまめに注脂しないと冗談抜きで死ぬ

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 10:10:12.00 ID:ikfT+v31.net
ルックだけどマルキンのノスタリアが130MMだったな。

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 16:26:12.29 ID:Lyob8x9U.net
フロントシングルにしたという話をちょくちょく見るので
3x8s→1x8s化のためにちまちま部品集めてる
チェーン落ち対策は中華ナローワイドチェーンリング+8sチェーン
7s8sチェーン内幅2.4mm、9s10s11sチェーン内幅2.2mmだからなんとかなりそうな気がする

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 18:28:58.41 ID:ikfT+v31.net
>>590
そんな簡単に落ちねーわ。

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 19:46:03.98 ID:GdUvqY6A.net
>>590
シマノの8速は9速チェーン対応だからチェーンリングが9-11速対応ならたぶん9速チェーン使うのがベター

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 23:37:14.77 ID:JHB4vnfK.net
7sルッククロスをフロントシングルリヤ10sにして1ヶ月。特に問題なく走れてます。

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 00:31:31.12 ID:pVAaOdOB.net
もはや7s関係ないやん・・・

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 14:31:36.87 ID:9+zR2Odl.net
おまえら、人のクロスを見てる?
一時期よく見てたが、いいものかどうかなかなか区別つかないし、
錆まくったチェーンやスプロケットばかりが目につくし、いつの間にかまったく目がいかなくなった

どうせおれのも人から見られてないんだろうから、つや消し色みたいに存在を消すカスタムが一番いいと思うようになった
スーツ着るのと似た感覚ね

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 19:26:49.96 ID:cSwRCGKa.net
スプロケやチェーンが錆びてる奴は目をそらしてしまうな
きれいにしてたら観察したくなる

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 22:05:51.48 ID:S99niirD.net
私の自転車出勤時、
いつもクロスバイクに乗った若い
お姉さんを追い抜く。
そのクロスバイクはオイル切れで
キュルキュル音を出しながら走る。

いつも、「注油してあげたい」と
思いつつ、変態と思われるだろうから
そのまま黙って追い抜く夏の日。

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 22:21:22.68 ID:lsghFRKM.net
オレの白濁オイルで良ければ

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 22:24:45.61 ID:pQT13BfI.net
やめて。ささないで。

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 23:28:37.39 ID:W2/kmGq2.net
物凄くどうでも良い話なんだが、
クロスバイクカスタムの基本バーエンドバーの使い方についておれはどうも勘違いをしていたかもしれない。
バーエンドバーは元々のMTBでの使い方はともかくクロスバイクでは前傾ポジションを得るセッティングが基本だと思ってた。
だが実際には坂を上がる時や向かい風の時にどこを持って踏ん張っているかといえばおれはステムに近いフラットバーの真ん中に近い側だ、
という事はフラットバーのセッティングそのものを前傾が取れる低めにセットして、バーエンドバーは少し角度を付けて上向きに持ち上げ
前傾ポジションではなく平地巡行で流す時に持つブラケットポジションでアップライト姿勢を作る役目を割り振る2ポジションの方が良いんじゃないかと。
で、これをやってみたところいつもの山あり谷あり30キロコースが楽にほぼ最速クリアが出来た、しかも疲れがない。腰も首も手もケツも痛くない!
そんなもの 「※個人の感想です」 に過ぎない些細な事な訳だがとりあえず書いておこうと思う

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 23:32:36.23 ID:dm6EsSSd.net
最速クリア(ave23km/h)

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 00:47:54.78 ID:LY7f44Me.net
>>595
目はいくけどほとんど完成車のまんまで錆び錆びだよね。
リアディレイラーultegraにしてるのは足止めてガン見した。

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 10:31:04.72 ID:cy8IAiiB.net
スプロケを妊娠させようとするとか変態

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 10:33:46.33 ID:KmYuvKwl.net
>>600
おそらくあなたにはバーセンターバーにする方が合ってる

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 11:40:22.76 ID:cy8IAiiB.net
昔クロスバイクに乗っていた時は、バーエンドバーは登りのときに使ってたな
使い方間違ってたのかな

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 11:59:17.06 ID:5iK8Ci3g.net
買い物してビニール袋ぶら下げるのに便利

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 13:38:31.51 ID:DVzsNq1Y.net
>>606
前輪スポークに巻き込まれてジャックナイフw

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 17:26:14.53 ID:I5LLHnBS.net
石鹸10個入りの箱をバーエンドバーにぶら下げた。
漕ぎ出してすぐ家の前でオレごと一回転した。
スポークに石鹸挟まってた。

先週の話。

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 17:42:36.56 ID:JbKQQrZT.net
暑い中お仕事中の災難でしたね

まさか石鹸に背負い投げされるとは

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 19:01:34.98 ID:G4uC8qpi.net
トラウマ石鹸

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 19:40:05.84 ID:5iK8Ci3g.net
転ぶとか…
かなり泡てちゃったんだろうな

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 20:13:33.08 ID:RJoFfWIU.net
(´・ω・`)シャボーンな出来事だな

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 20:23:57.86 ID:0ywwRco3.net
そんなのイヤーンソープ

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 20:54:01.01 ID:iOEKFwpk.net
おまえら泡せすぎだぞ

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 02:14:03.34 ID:1/ULvsPR.net
てあらい歓迎ですな

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 02:34:45.00 ID:s24RYSZK.net
石鹸「手洗い真似はしたくなかったんだが仕方あるまい」

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 06:19:42.04 ID:uVp/ltms.net
この後も大喜利が続きます
ご期待下さい

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 07:32:12.77 ID:0s5Tt09h.net
何でしょうかこの微妙に漂う昭和テイスト

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 12:00:23.75 ID:dD24OvmN.net
微妙どころじゃない

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 14:53:51.91 ID:Vjj/PQRQ.net
石鹸だけにバブルが懐かしいんだよ

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 18:58:52.46 ID:UP1btdFz.net
石鹸だけにバブルが懐かしいんだよ

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 19:13:01.35 ID:EF+AyRJ8.net
石鹸だけにバブルが懐かしいんだよ

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 23:24:29.19 ID:D4Q1wz2A.net
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃   石鹸の話は ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 雑談   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 01:14:47.95 ID:9Ufi/cKg.net
RDを普通のからシャドーにして何かメリットあった人いる?
ホイール着脱しにくい、変速調整しにくい、とかいうデメリットは見かけるけど

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 11:23:31.88 ID:fdf3XYRM.net
独り言
やふおくで安くクロスバイクかったが
小さめで、ハンドル低い、使わない古い
ままちゃりハンドルから交換しようと
したが、ブレーキワイヤが短くて断念したわ

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 11:25:33.74 ID:1cBKJtQK.net
断念の理由がワイヤーの長さとか
このスレの住人とは思えん

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 11:42:55.66 ID:uVt2ZapE.net
釣り針やん

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 12:03:14.13 ID:gCLMKRd/.net
2050mm以上あったんだろ

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 14:23:00.97 ID:RuE/Sue0.net
移植するのにワイヤー換えないとかまずありえないね。
まあ最近ワイヤーも値上がりしてるから、ケチりたいと考えるのは無くもないが。

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 20:23:29.90 ID:2T+rMbwu.net
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 20:25:19.03 ID:eP/KkqEW.net
>>624
メリットは見た目がかっこいいのと倒したときに出っ張り少なくて曲がりにくいくらいじゃない

デメリットは実際その通り

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 23:14:47.81 ID:snebtTzY.net
\\\\

●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしください。
議論に参加して自転車板をより良い板にしていきましょう!


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1529732824/

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 21:10:27.58 ID:vGg8orSn.net
バーエンドバーを内側につけてショートグリップと組み合わせたら、咄嗟のブレーキングにも対処できるしめっちゃ良いわ

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 09:51:16.72 ID:VRp+mKkU.net
ステムの逆付はどうなのかね
前傾になりすぎて首が疲れるという意見もあるようだけど

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 09:58:58.68 ID:IzBJ47M0.net
すてむを後ろに?
http://o.8ch.net/192h3.png

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 11:42:06.51 ID:VlpU3Cc7.net
ボケとしては寒すぎるな。

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 11:55:10.06 ID:IzBJ47M0.net
https://i.imgur.com/Su9fNVa.jpg

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 12:28:10.36 ID:pGWU77n2.net
>>634
人による、ステムによる、車種による

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 13:30:37.65 ID:vKHX/bho.net
>>634
胴長短足が短足に合わせてフレームサイズ選ぶと逆付けくらいが意外と丁度よかったりする

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 13:53:00.79 ID:VRp+mKkU.net
まさか、このスレでステムの逆付が通じないとは思わなかった
分かっていてこのレスならいいんだが、何を言っているか分からないなら「ステム 逆付」で検索

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 13:57:09.29 ID:VRp+mKkU.net
>>638,639
このあたりは分かってくれているもよう

実際にやってみれば答えは出るが、面倒くさいので経験者の意見を聞いてみようかと

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 14:06:50.26 ID:J+C9ZAn5.net
>>641
>638が全てだ

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 14:43:09.67 ID:VRp+mKkU.net
>>642
経験者の個人的な感想でいいんだが、誰もやっことはなさそうだな

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 21:05:09.85 ID:wRSfKszN.net
>>640
ロード系ならデフォルトで水平に近く、MTB系なら立ってるものが多いが、
上向き、下向きに関しては、どちらが正方向という事もないので、
逆付けという言葉自体が割と不適切。

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 22:04:04.30 ID:VRp+mKkU.net
ここはクロスバイクスレだから、ステムは通常上向では
逆に最初から下向きのクラスバイクってあるのか?

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 22:06:12.55 ID:VRp+mKkU.net
ダメだわここ、タイトルに「初心者」と付け加えた方がいいな

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 22:25:11.81 ID:XRP9lLA/.net
お前専用スレやないんやぞ

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 22:32:26.19 ID:wRSfKszN.net
>>645
あるよ。
アラヤのマディフォックスCXなんかそうだな。
そもそもの体格やジオメトリや、コラムスペーサの配置も何の話もなく、
ステムだけ逆だのどうだのアホ臭くてしょうがない。

どうなのかね、とか聞いてる時点でステム高さの調整とかもやったことないんだろ?
お前以下の初心者なんてこのスレにはそう居ないと思うよ。

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 23:57:12.13 ID:KtYcXkcB.net
簡単な作業なんだからサクッとやってみればいいのに

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 00:46:41.31 ID:B8x5VJWL.net
コラムスペーサーの配置変えてステムの高さ調整なんてやったことないよ
ロードバイクは店がやってくれたしうちのクロスバイクは1インチスレッドで上向きのノーマルステムを下向きのステムに交換するだけだったから

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 07:55:34.83 ID:XlJ2jQE/.net
スレッドステムならそもそも逆付けできないだろ
今はステムコンバーター使ってるとか?

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 18:14:13.53 ID:+AkcYDbS.net
逆付けがどうなのかね?と聞く前に、やる奴は実行してみて感想を書く事だろうw

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 20:43:41.50 ID:WI/VYZfX.net
>>651
コラムスペーサー使って高さ調整やることのない初心者なんでステムコンバーターなんてわかりません
余計なもの付けるくらいならクロスバイク程度まるごと買い換えたほうが早くね?としか…

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 22:54:08.45 ID:GdZ3OOMl.net
誰が誰と何を話してるか全く分からねえw

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 11:19:48.48 ID:J9ImBoAv.net
風が語りかけます…

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 15:00:17.77 ID:nVnROaPD.net
うまい、うますぎる

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 16:43:03.81 ID:7s8lEl0n.net
麻婆豆腐

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 15:34:30.09 ID:8uc/vESg.net
クロスでステム逆 全下げしてるけど、2cmスペーサーの水平ステムロードより前傾少ないから普段乗りには楽だよ

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:02:44.49 ID:EYfDRz3q.net
誰が誰と何を話してるか全く分からねえw

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 23:35:13.77 ID:NN9pthRq.net
十万石まんじゅう

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 03:51:49.21 ID:ZMSnOdTh.net
問題 
今話題のハッピーグルメ弁当といえば?

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 07:25:32.89 ID:6xB3oD0V.net
ゼリーフライ

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 19:19:39.68 ID:jYDAnUP+.net
些細な疑問
このスレ的にはBBやクランクの交換は自分でやってごらん?てな感じかしら

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 20:01:52.46 ID:Bqs97z3Q.net
>>663
工具を買う必要はあるけど、工賃取られたりするのと比べたら別段損しないし、
難しくもなんともないから自分でやればいいと思うよ。

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 20:39:41.83 ID:A2iSre8v.net
>>663
やってごらん。
俺はBB取れなくて絶望した。何時間も格闘して取れたときの喜びは忘れられない。

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 21:11:13.43 ID:nX2aNj4a.net
クランクは道具揃えて動画見たら簡単

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 21:49:23.97 ID:xSdG6vUl.net
>>663
今日やってきたぞい
フロントトリプルをフロントシングル化した
30t/11-34tの8sにローノーマルRDの街乗り仕様

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 22:44:13.72 ID:3N4mTbe4.net
>>663
工具と油脂を揃えれば簡単だけど、規格が色々有るから結構お金が嵩む
1回ぽっきりだったら自転車屋さんに任せた方が安く済む
それから大きなトルクを掛ける工具は安物は駄目だよ
YouTube動画でも素人動画はアカンのが殆どだから工具メーカーのものが良い

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 23:37:20.23 ID:pqnCfuHR.net
>>667
いや街のギア比じゃねえだろそれ

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 00:14:39.20 ID:OjREqiuj.net
>>667
フロントは38〜44位が良いのではないかと

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 00:25:46.96 ID:IMHIjjFx.net
>>667
うちのフロント50-34t、リア11-25t化したクロスよりは町中乗りやすいんじゃね?

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 00:29:51.69 ID:oNu4D/x9.net
街乗りなら軽いギヤは必要無いからコンパクトクランクの11 -25tなんてかなり乗りやすいんじゃないの?
逆にフロントシングルの恩恵なんて感じないでしょ

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 00:34:02.60 ID:56oj+FMs.net
もう外装変速付きのママチャリ並みだな

総レス数 1002
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200