2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの改造とチューンナップ#22

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 14:05:39.89 ID:yWyY2bMS.net
クロスバイクの改造とチューンナップに特化したスレです。
「汎用性重視」「速度重視」「快適性重視」「走破性重視」「見た目重視」…etc、
改造やチューンナップのポイントは様々。
個人の好みにケチをつけたり、スピード自慢や鴨った云々は、
スレが荒れる元になりますのでお控えください。
ノンビリマターリ語り合いましょう。

批判や否定ではなく、提示や提案を!
荒しや煽りは完全スルー!
スレ違いは適宜誘導願います。

次スレは>>970が立てて下さい
立てれない場合はどなたかにお願いをして下さい

前スレ:
クロスバイクの改造とチューンナップ#21
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515232796/

兄弟スレ :
クロスバイク実用的改造スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514337328/
【車種】街乗り用の自転車を語るスレ【カスタム】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503738243/

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 12:09:51.77 ID:MzDgZQa6.net
プラモデルとか作るの好きなタイプの人間にそういうこと言っちゃダメだぞ

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 12:26:55.21 ID:iaVdWPKL.net
>>721
おまえが知らないだけでミストラルのような安物クロスでも新品フレーム売ってあったりする

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 08:17:52.84 ID:wqIzzT10.net
今FC-M311が付いててシングル化するついでに48Tより少し大きいのを付けようかと思うがチェーンガードも付けるとなるとパーツ選定が悩ましい

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 18:18:22.96 ID:hMLNa9dk.net
できるだけ楽してある程度の高速巡航(20Km程度)したいんだけどオヌヌメの良コスパホイール教えて?

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 18:19:09.36 ID:hMLNa9dk.net
あ、しまった。20Kmは移動距離で巡航速度は30Km/h程度。

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 18:58:29.42 ID:fhWjLi6o.net
↑そんなレポートじゃ赤点回避出来ないぞ
もう一度書き直し

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 19:20:45.18 ID:Zn5TQokB.net
>>726
ゾンダ

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 19:39:25.29 ID:B/0md5y3.net
>>725
中古の11s非対応ホイールを買って整備しろ。出来ないならそんなもの無い

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 20:27:43.73 ID:ZHE30F+u.net
>>725
ゾンダさん

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 22:12:33.46 ID:/wTtmukX.net
エンド幅135mmのリムブレーキなら「そんなものはない」
130mmリムブレーキや135mmディスクブレーキならアレックスリムの4万円台のロード・ディスクロード用ホイールおすすめ

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 23:20:18.43 ID:hMLNa9dk.net
ゾンダだげーの無理だっぺや。もっと安いのねが?

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 23:38:21.33 ID:xg88dQUH.net
シマノのロードの一番安い鉄下駄でも十分走るよ

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 01:45:58.67 ID:29xvpcQJ.net
rs010だな

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 04:31:49.81 ID:RpJQsl1g.net
>>732
その前に自分の乗ってるクロスのリヤエンド幅を把握してるのか?
買ってから付かねえ!とかアホな事になるぞ

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 07:37:56.10 ID:2L1lZZ/R.net
>>732
ゾンダ買えなくて平地オンリーならシロッコとか
Wiggleで3万弱

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 23:34:50.64 ID:H1eAbDWo.net
たまには、ゾンダさんのことも思い出してあげて下さい

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 01:18:21.39 ID:D4cOWNPE.net
ゾンダ!ゾンダ!

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 06:28:02.10 ID:IntZrmh/.net
ケンダ「呼んだ?」

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 16:04:52.50 ID:Ev82TkaJ.net
ブンタ「朝日ソーラーじゃけぇ」

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 16:49:29.04 ID:zaooU5L6.net
ゴン太「フゴフゴ」

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 19:20:10.42 ID:kxh3ljH+.net
↓ノッポさん

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 19:39:57.80 ID:iImsPnDr.net
あー喋っちゃった

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 21:38:34.86 ID:xPHA0juh.net
>>731
俺のカメレオンテは135mmリムブレーキカスタムホイールやぞ。ディスクで使ってるがな

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 23:57:27.58 ID:rkDmXCkc.net
俺のRoma4はTNI AL300リムにXTハブ
通勤快速仕様

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 23:37:27.16 ID:vSGrs5w3.net
俺はヒップホップ育ち

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 00:04:16.84 ID:qHmn4Wsu.net
>>746
ヒップアップの間違いだろ
自分は赤信号派だったけどな

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 17:30:29.25 ID:RDfcZz1G.net
可変ステムと中華カーボンホイールにした
ロード狩りを趣味にしています

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 20:47:24.61 ID:ybHp5y1S.net
ボンタン狩りならぬレーパン狩りってか?

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:01:07.89 ID:4eYl4pup.net
臭そう

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 16:38:05.68 ID:zZnGorFs.net
湿ってそう

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 17:27:27.22 ID:U8ISgvFz.net
この夏はメッシュサドルを試してみたが通気性があるのが意外と快適だった

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 07:37:40.63 ID:SxwKhUlB.net
アデプト ワイヤード アーバン バスケットを買った。
ゴミだった。Amazonレビュー信じればよかった....。

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 08:40:19.01 ID:5i/+281k.net
>>753
ポン付けでしっかり固定できると思ったの?ステーでダボ穴に固定してもハンドル金具がグラつくのはどのメーカーでも同じ。汎用品だからな。
だから自分で工夫するか、ブレーキのセンター穴に共締めするステーをつけるか、ベースキャリアつけてバスケット固定するかしないと駄目

自転車パーツは工夫して取り付けるのがデフォ。できないなら専用品買うか、自転車屋で工賃払ってしっかり固定してもらえ

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 09:37:53.34 ID:6LJebxfM.net
>>754
そんなこと分かってるけど?

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 10:12:52.08 ID:5i/+281k.net
>>755
じゃあなにがゴミなんだよ?

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 13:01:28.00 ID:fPkbLMKc.net
752と754

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 20:19:42.51 ID:rx5M+TH5.net
プラスチックストロー

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 20:29:00.97 ID:6yIvV//e.net
アデプトで思い出したけどトラスポーターも天板のステー取付け位置が150mmくらいあって
スペーサー重ねまくってようやくクイックで締められたな

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 15:34:45.92 ID:26Sa7jcU.net
4年使ったEafeels付属のフロントホイールをR501Aに替えたらすごい軽快になった記念

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 21:15:54.44 ID:3mFa1nAi.net
>>760
リアは替えてないの?

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 00:29:04.06 ID:YR9ztv5C.net
135mmエンド700Cリムブレーキというクロスバイクそのものの仕様なんで、AR-713に交換してある

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 01:03:30.77 ID:Wow12jWq.net
>>760
安いホイールでそんな違うもん?すまん、煽りじゃないよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 06:38:03.45 ID:OBSlCmWb.net
>>763
おまえが変える前から同じと決めたなら同じ
付属品なんてフレとりするだけでオーバーホールもせずに使うだろうから劇的に変わるとは思うけどR500なんて使ったことない

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 22:46:12.72 ID:jnm8CmWb.net
>>577
吹いたw

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 22:48:24.50 ID:jnm8CmWb.net
突然薄暗い部屋で笑ったから
嫁から変な目で見られちまったじゃねえか!

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:29:04.27 ID:HvswUdth.net
いや大事な事だ

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:29:22.93 ID:3IQonkBr.net
>>763
半径32cmの回転体だから、モーメントがモロに効くでしょ

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 17:55:31.24 ID:wYsNqDRP.net
そうだよね、薄暗い部屋でモロにペニス出したら興奮するよね。

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 18:11:39.96 ID:5TW21Jtm.net
スプリング鋼の棒をV字状に曲げたサドルサスペンション付けてみた。
セッティングはちょっと試行錯誤必要だけど中々良いね、安いし。
段差がヤダ振動がヤダ、街乗りだけどMTB買おうかな?とか思ってる人は
一度試す価値あるよ

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 16:49:29.59 ID:otC/K8oW.net
ちょっと質問。
9速から11速化でフロントシングル化しようと思うんだけど
スプロケ11-28Tだとフロントの歯どのぐらいにする?

SHIMANO T3010 26/36/48Tで48Tしか使ってない。
候補はwolftoothの42Tと44Tのいずれかかなーと思ってる。

構成はフィルウッドのbb、チェーンリングwolftooth
他はアルテグラグレードにしようかと。

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 17:19:42.26 ID:kEG4MPGy.net
>>771
走るフィールドレンジ次第、ギア比でトップとローどこまで必要かだな、全てそれ次第。
今現在常用してるギアのギア比を前÷後ろでトップとロー出して、ニアにして行く

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 17:21:41.01 ID:kEG4MPGy.net
ちょっと追加、スプロケ11-28は結構フロントシングル構成としては狭いので、
欲しいトップに合わせるかローに合わせるかどっちかに寄せるしかないな

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 17:25:56.46 ID:g25fYLN+.net
>>771
48T一択。おまえがどれだけ踏めても回せても俺は48

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 18:00:05.47 ID:otC/K8oW.net
>>773
まじか。ずっとこれで悩んでる。
一応、スプロケ以外は一応購入しててもう一枚歯の枚数少ないリング欲しいかなーと思って探してるからスプロケで調整するしかないかなと。

1枚先に購入したのはwolftoothの46
まだシングル化してないけど2枚気分によって使おうかなと。

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 18:18:51.52 ID:kEG4MPGy.net
>>775
スラムのシングルコンポのスプロケなんか11-42とかよ?
もちろんそんな使わないんなら問題ないんだろうけどまあ使い方次第

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 18:51:33.42 ID:z6tXJ3L6.net
トップ11Tなんて使わねーんだから13T〜にしとけ
ちなみにフロントは自分は42Tだ。
クロスバイクで街中だったらこれくらいで十分。

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 19:37:29.26 ID:bDQete4U.net
フロント52Tのリア11-28T、8Sで丁度いいと感じている
踏めてるかどうかは知らないが53Tでも良かったかもしれない

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 19:48:00.47 ID:GVJ1DX7f.net
逆に俺はロードのお下がりでノーマルクランクのアウター外して39T×12-27Tの10速
結構な坂道にも対応できてるが、下りはどうしても空回り気味
ケイデンス高めになるからハーフクリップ付けたけどなかなか良いねこれ

まあ本人の脚力と行動範囲次第なのは言うまでもなくってとこだけどね

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 20:02:27.10 ID:JXeydPNH.net
俺なら48Tにするかな。非力だから。

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 23:36:26.47 ID:IaeI0q4T.net
俺はフロント42の11-32!

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 04:42:39.22 ID:XBT3BYnu.net
踏む・まわすったって、街中でケイデンス上げて筋肉疲労抑える必要がどれだけあるのかって話だわな
ランニング代わり・100キロ単位を街乗りとは言わんだろうし、根本的に考え違いしてるとしか思えんが

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 05:00:34.41 ID:nlhERrej.net
ま、状況はほんと人それぞれだよね。

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 07:13:58.59 ID:C3C9k13C.net
フロントシングルは全部は拾えないって事だな、カスタム色が強いセットアップ

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 07:39:49.75 ID:XBT3BYnu.net
>>783
人それぞれは何の免罪符にもならないんだけどね
それを踏まえて状況毎を話し合うのが目的な訳で
否定する必要はないけど、突飛な発言がおかしいと言われるのは仕方ない

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 15:48:06.02 ID:n5IrVjGR.net
あっ、ああっ、ああ、剥けないっ!肉棒見たいな触れたいなっ!かゆいっ!ちんちんかゆいっ!

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 18:06:00.46 ID:BOtyTLLG.net
>>786
ご両親はご存命?

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 21:44:47.38 ID:zpoo1wBb.net
さぁ?保護施設出身ですから。。

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 11:54:35.79 ID:8xoIz50y.net
うおおおっ!魚っ!勃起っ!

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 20:44:37.50 ID:zef417Aw.net
チューン チューン 

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 12:23:44.45 ID:7Ds5XcQM.net
クロスバイクでキャリパーブレーキのモデルと言えばどこのだろうか

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 14:05:37.27 ID:ADC3+s/P.net
もはやそれはクロスバイクじゃなくて、フラットバーロードなんじゃ?

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 14:26:08.37 ID:DAKVPVNI.net
例えば
mistralがクロスバイク
ampioがフラットバーロード

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 15:42:33.28 ID:ADC3+s/P.net
28Cタイヤに泥除け取付可能な設計のクロスバイクだと、キャリパーブレーキはほぼ無理でしょ?

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 15:42:44.39 ID:LsitpH81.net
>>791
ライトウェイで言えばシェファードがVブレーキ、Stylesがキャリパーブレーキ。
でもStylesはフラバロードじゃないね。昔のシェファ鉄Fの方がそれっぽかった。

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 20:28:42.95 ID:5uOSL3Kv.net
ありがとうございます。個人的にキャリパーの方が洗練されている感じがして好きなんですよね。

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 20:39:23.80 ID:a55wuZJd.net
好きな方で良いと思うけど
効きを重視するならVブレーキのが安く済む。
キャリパーの安いのは効きは甘い。

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 00:30:39.93 ID:9igc03vd.net
油圧ディスクブレーキが1番

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 01:47:27.72 ID:aeshx04a.net
>>794
DIACOMPEのBRS202かテクトロのぐんにゃりウンチブレーキなら泥除けも使える
ママチャリフロントブレーキの剛性が多少ましになったくらいなので効きは悪い
28C限定でほどほどの泥除け幅ならシマノの57mmややロングアーチクラスでもいけるはず

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 11:29:25.94 ID:mSirCD7q.net
>>796
キャリパーは、フレームの剛性に頼れない場合にどうやって制動力を生み出すか?って
苦肉の策でできたものなんで洗練とはかけはなれてるだろ

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 12:27:53.00 ID:A2Dk0vk/.net
>>794
何年前の話してんだ?
28cタイヤならシマノの現行キャリパーは対応してる。泥除けも種類は少なくなるがダボ穴あればなんとかなる

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 16:58:27.95 ID:qMPCzWPC.net
R3に本所の泥除け付けてます

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 17:15:02.32 ID:IZnVsUtM.net
R3ならいくらでもあるだろDEFY4とかいうクロスバイクとロードバイクのクロスバイクに泥除け付けるのは付けれるから大変だぞ

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 17:28:29.34 ID:pEPhNaD6.net
>>803
酔っぱらってらっしゃる?

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 17:30:24.06 ID:IZnVsUtM.net
>>804
酔ってるけどエスパーですか?
DEFYのローグレードはロードバイクではなくクロスバイクですよ

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 20:55:03.27 ID:pEPhNaD6.net
>>805
その主張はとりあえずいいとして、文章が崩壊しすぎている

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 23:55:22.44 ID:xWlymZN6.net
大事なのは本所であることじゃなくて本所の何mm幅をつけて背中にうんこがつくかどうかだ

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 02:27:04.84 ID:/LWu5r5w.net
>>806
日本語読めない人?国に帰れよ

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 03:38:31.67 ID:C603PsOO.net
この間ALTUSのリアディレイラーで10sなGIANTを目撃したんだが、いけるのだろうか…

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 07:55:12.01 ID:FERGwA1u.net
>>809
ロード用の10sフラバシフターとの組み合わせならいけるんでないの

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 11:00:53.63 ID:PMftwSks.net
>>808
しらふの状態で>>803読み返せ。

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 11:34:50.63 ID:GkuvhnAd.net
>>811
国に帰ろうね

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 19:00:29.96 ID:DG0mj1gh.net
>>812
ごめんね。酔っ払いじゃなくて素で頭がおかしい人だったんだね。
触って悪かったよ。

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 19:38:48.94 ID:owfhFM/7.net
>>813
カタログスペックを鵜呑みにする頭のおかしい人に言われても理解できませんね。少なくともおまえよりは正常ですから

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 19:49:55.42 ID:Ti22AU33.net
>>814
他所のスレにまで来て迷惑かけるなよ
ジャイアント総合スレに戻りなさい

>>813
この人、田舎住みのDefy4乗りなんだけど向こうのスレじゃ基地外で有名なので構わない方が良いよ

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 19:55:47.18 ID:owfhFM/7.net
>>815
おまえの設定で田舎住みのDEFY4乗りになってるだけなんだがwww
どこにこんなロードバイクもどきのクロスバイクをメインにするアホがおる?

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 20:14:12.74 ID:Ti22AU33.net
>>816
文体でバレバレなんだよw

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 20:18:50.53 ID:GkuvhnAd.net
>>817
おまえの都合で設定作るな
俺のDEFY4うpしろよどこの田舎か知らんがおまえは知ってるんだろ

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 22:42:35.08 ID:+UD7e3ud.net
絵に描いたような酔っぱらいでワロタ。

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 18:10:40.37 ID:E1iZzchC.net
俺は>717だけど、前後ギアとディレーラー、BB、ハンドルとステムを付け替えてもらって、今日、受け取ってきた。
スバラシイ乗り味だ、新車購入時でもこれほどなめらかではなかった。
ポジショニングもピッタリ、さすがにレーサーを整備している店だと思ったね。 これで2万円とか安すぎる。

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 18:35:26.70 ID:TAJojyRJ.net
もう泣けてきますね

総レス数 1002
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200