2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜシマノはカッコいいクランクを作れないのか?

1 :中仙堂:2018/05/02(水) 16:49:43.75 ID:/r1wNJn+.net
不思議だ

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 11:28:22.10 ID:M91ZXtBD.net
90年代にstiが出てきた時は「何あれダサい。ロードにはwレバーで十分」みたいな意見もあったのかな?

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 11:29:16.57 ID:akQDlAd/.net
>>156
自分が町内会最速だった頃が忘れられないのさ

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 11:33:41.81 ID:FUdGLFkL.net
性能を求めるとこうなっちゃうんじゃない、レース用と分かれてないんだし
もっと重くしていいならデザインの幅は広がりそうだけど

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 11:38:02.27 ID:8As4uDL3.net
>>151
当時の事を知らないと古臭く見えるデザインて、やっぱり古臭いんじゃないの?

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 11:51:59.86 ID:ehBU/Kh6.net
>>150

>その中でもフルカーボンのTREKがツール連覇していたんだがな

それは既に無かったことになってるぞ。

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 11:52:33.32 ID:uAnLyAgN.net
>>162
筋が違うが不覚にもワロタ

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 12:21:37.49 ID:oq4MVES2.net
コルナゴのカーボンクランクっていつ頃のモデルだっけ?
これは90年代後半〜のフレームにも似合うと思う
http://www.raydobbins.com/ebay/crank-colnago-ronda/photo_03.jpg

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 12:23:24.85 ID:8As4uDL3.net
グロい

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 12:36:55.91 ID:XqF6YkpP.net
>>145-146
飲食店で隣にいたら、聞き耳を立てて最後まで聞いてしまいそう。

ビール吹くかも

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 12:40:59.83 ID:XqF6YkpP.net
コレには
http://imgur.com/kOywrLR.jpg
コレが
https://i.imgur.com/3v0zAji.jpg
似合いソウ

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 13:00:56.12 ID:4CFFsW0/.net
ニワカには1990年代後半〜00年代前半のコンポはとにかく何が何でも古臭いものとしか写らない
そして奴等は古臭いイコールクロモリにダブルレバーという時代考証ごちゃまぜのアホみたいなイメージしか抱いてない
もう致命的に見識が不足しているわけで相手するのもアホくさくなってきたわ
http://imgur.com/h6klXgp.jpg

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 13:16:52.89 ID:28krBntY.net
というかYフォイルとかロータスとかV2ブーメランとか、別に現在から見て未来的の自転車という感じはしない
あくまで当時のぶっとんだエアロフレームという認識しか無いので現在のカーボンクランクなんか入れたら
はぁ?何やってくれてんの?お前?台無しじゃん、という思いしかないわ

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 13:29:50.82 ID:ggMzbwk8.net
>>167-168
こういうキメラみたいな奇形フレームって良い成績残せたことあるのかな

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 13:31:02.16 ID:Ozllv8gw.net
そもそもランス時代の自転車ってかっこいいか?

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 13:34:55.54 ID:Ozllv8gw.net
レモン時代の自転車は好きだけどランス時代のは好かんわ

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 13:36:36.69 ID:XqF6YkpP.net
>>170
良すぎて禁止になった

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 13:39:30.64 ID:XqF6YkpP.net
>>172
グレック・レモンがはじめてツールでエアロバーを導入して、個人TTでローラン・ふぃにょんを破ったのには、トリバダ立ったわ。

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 13:42:17.14 ID:XqF6YkpP.net
>>164
これって、アルミをカーボンでくるんだだけよね

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 13:50:55.88 ID:XqF6YkpP.net
>>174 写真あった
コレが
http://www.cyclemode.net/images/upload/ckeditor_2014/Greg%20LeMond-1989-2.jpg
コレに勝った
http://livedoor.blogimg.jp/masamasa_x/imgs/5/d/5d35bb3e3f6e33a3bcfe-M.jpg

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 14:20:26.54 ID:OIRs+bU5.net
古いガラクタ貼るスレじゃないですよ?老害さん

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 14:23:41.24 ID:XqF6YkpP.net
>>177
ここはカッコよさを語るスレだ

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 14:37:23.73 ID:RlJ3C4Qp.net
>>158
STIの時は知らんけどSISの時は「プロはシフトチェンジの際に音を立ててしまうのを嫌うだろう」とか雑誌かなんかに書かれてた記憶がある
あの頃はサンツアーもシマノのライバルだったしカンパは雲の上の存在だった

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 15:47:24.55 ID:/tBQUxk2.net
>>154
絶望的なまでにアタマ悪いな
どこをどう解釈したら
「当時のクランクがどんな条件下、どんなデザイン、どんな時代のフレームとも合う!!」
と主張しているように読めるのか???
そりゃ今のゴンぶとフレームには今のデブクランクのほうが似合うに決まってるだろw

逆に当時のフレームには当時のコンポが一番似合ってるのは当たり前
それは考証面やその時代背景をリアルタイムで知っているからこそ言えるんだよ
それに当時のクランクが古臭く見えるというんなら規制以前の異形フレームだって同じくらい充分古臭いわw
俺から見ても古く見えるもんw
なんにも知らん外野は黙ってろよ

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 16:26:18.31 ID:ACS4CbbC.net
>>177
ツールドフランス三回総合優勝・世界選手権二連覇の偉人をつかまえて「古いガラクタ」という奴がなんで自転車板にいるんだ?

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 17:35:37.58 ID:9GY8LDPG.net
>>161
当時の技術ではカーボンでフレーム作るのが精一杯で、クランクはアルミのクラシックデザインで我慢しただけだからなー
今風のカーボンクランクが有ったら採用してたと思う

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 19:00:52.90 ID:MbGcxgPl.net
プwしっかぶりw
その頃からカーボンクランクは既に売られてたわけだがw
あのライトウエイトがキネティックという名前だった頃の話さ

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 19:04:39.06 ID:Ye8LfZJK.net
https://i.imgur.com/W6EnY7r.jpg
https://i.imgur.com/I8iosxz.jpg

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 19:13:15.61 ID:Om/v4DhG.net
>>181
ニワカがレモンなんて知らんだろ
古いガラクタってバイクのことだと思う

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 19:21:45.19 ID:9ek7lX6g.net
ZIPPのロード用初代カーボンクランクが97年らしいね
MTB用でも90年代中頃からカーボンクランクあったけど実用性はどうなんだろ

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 00:37:43.47 ID:efOYn0Bz.net
ダメだなこのスレ
大体、何がカッコいいかの美観なんて人それぞれなのに

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 00:55:03.11 ID:MqfBbe+k.net
時代考証と様式美が理解できない奴は帰りな

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 01:16:03.42 ID:vfV/Oz3L.net
見た目の格好良さに時代考証が必要とかw

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 01:26:20.87 ID:wiWpep/6.net
なんかこのスレ気持ち悪くなってきたな
初心に帰ってシマノのダサさを称えようぜ

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 02:13:14.13 ID:0ZkaxDKf.net
単発IDに変な奴がいる

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 07:46:07.64 ID:vfV/Oz3L.net
と語る単発

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 15:49:35.53 ID:0ZkaxDKf.net
ん?なんか養家

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 20:18:05.91 ID:fO5EVpOP.net
https://i.imgur.com/hT1annf.jpg

https://i.imgur.com/7NoJIfr.jpg

https://i.imgur.com/mtT2gzI.jpg

FC-9000というデュラ史上、最も美しいクランク。

現行デュラは、黒一色でつまらない。

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 21:25:38.19 ID:Nt3Z3Cfg.net
>>194
ゴミを貼らないで下さい

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 21:31:40.64 ID:4HOVNgUe.net
ゴミっていうから9100かと思った

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 21:35:36.75 ID:XRPadalx.net
>>194
グロ

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 22:44:56.01 ID:0ZkaxDKf.net
同じヨネックスでもスラムの方がデュラよりカッコ良くないか?
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2017/06/14/Honeyview_fujihc-2017-nyusyo-0bike-0008.jpg
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2017/06/14/Honeyview_fujihc-2017-nyusyo-0bike-0013.jpg

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 23:09:44.89 ID:JD/Iod3U.net
>>198
ホイールのリムハイトも違うけど...
明らかにスラムの方がカッコいいし、似合ってると思う。

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 23:21:22.97 ID:UM9mvos6.net
スラムの方が好きだけど9000はシマノの中で唯一許せる

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 07:30:42.79 ID:cNFT4YU6.net
シマノは普通に好き
SRAMの棒生やしただけみたいなデザイン嫌いじゃない
カンパニョーロの12sスーレコもヌルッとしてていい
FSAは変身アイテム

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 07:44:23.88 ID:eodQ2mFo.net
E13でええわ

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:32:15.52 ID:2EFfo4m5.net
>>198
このスラムはダサい

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:17:51.72 ID:mKn8gQ7q.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v552632695?cpaCrumb=d943c667c25d40c7e8dc3a787e7d51c4c650eb17fdc941d798444cd0c00695f2

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:09:14.30 ID:kTl532fL.net
R7000の105もやっぱり横向き勃起チンポ、つまりハミチンデザインでワロタw
これデザインしたやつフェラチオばっかしてんだろなwww

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 07:29:07.62 ID:Oui6oDb7.net
どうせならカリ高デザインにすればいいのにw

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 09:05:34.82 ID:q8VT2wMB.net
デュラエースって7800あたりからはどんどん酷いデザインになってくからモデルチェンジすると旧型が良く見えてくる

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 10:59:48.53 ID:NjJLstvd.net
7403が一番いいね

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 14:36:12.33 ID:DcqghGHg.net
シマノだからさ (4回目)

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 15:27:21.33 ID:CPvcnL4e.net
女のデザイナーってギーガーのエイリアンみたいなのが
美しいと思ってるのかな

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 15:48:51.49 ID:8+DueYLC.net
>>1
こっちが不思議じゃ!、最初期から、あれがシマノ調のクランクなの!
何も変わって無いよ。

他にTA、スギノ、ストロングライト、カンパとか集めれば良いだけ。
大半がそうしてるよ。

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 17:24:05.57 ID:phRFkJGl.net
シマノで一番カッコいいクランクの画像ください

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 17:26:48.36 ID:vEsz12eF.net
https://www.steel-vintage.com/media/catalog/product/cache/5/image/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/D/u/Dura_Ace_25_anniversary-35.jpg

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 17:31:50.83 ID:2sPNPTo0.net
普通にクランクブラザーズとか売れてる海外パーツメーカーの真似でいいよ
ロードよりMTB系がダサい

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 17:42:15.99 ID:kFXMhIxT.net
クランクブラザーズってクランク作ってた?

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 17:52:24.82 ID:qhJITecr.net
定番はエッグビーターペダルだよな
最近はホイールとかもやってるんだっけ
そういや昔ここのインフレーターは買ったな
あんま詳しくないがクランクは知らん

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 18:00:59.15 ID:XuMw5IdX.net
クランクブラザーズって名前の印象だけでクランク作ってると思うとか短絡的過ぎるだろ

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 20:19:53.86 ID:rhkVR9fm.net
>>212
> シマノで一番カッコいいクランクの画像ください
https://i.imgur.com/hT1annf.jpg

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 20:43:56.33 ID:sVax1yCi.net
>>218
トーテムポールみたいな顔だな

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 20:52:32.20 ID:M7Dtdgom.net
このデザインはXTRの方が先だったよな
https://i.imgur.com/R4Mlca0.jpg

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 20:54:34.98 ID:nJRDDKkj.net
>>220
ドイツだとハーケンクロイツだっ!!って叩かれそうだな。ドイツでの扱いはどうなってるんだろ?

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 21:00:33.08 ID:83Lbar4Y.net
>>203
ダサいけど見られるんだよねスラムは
シマノはなんつーか生理的嫌悪を感じる
>>210
そんな感じ、機械なのに変に生物的つーか

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 21:05:59.34 ID:83Lbar4Y.net
>>205
ギーガーも実際、チンコとかマンコよくモチーフにするし、
こういうデザインする奴の感性にはなんか共通点あるんだろうな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/00/Giger_muse_2.jpg

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 22:04:54.95 ID:q9q35fzY.net
>>218
グロ

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 05:38:16.20 ID:wVMvAFnc.net
>>223
でも、結局カブトガニ

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 05:50:26.82 ID:6URWAvH3.net
>>217
https://www.rei.com/media/bce6b33d-61f5-4c35-8232-a06131a5f0f5?size=784x588

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 06:28:17.48 ID:wVMvAFnc.net

うああああああん

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 10:01:30.15 ID:FMjghcqo.net
www

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 10:34:17.60 ID:ptFZXL2i.net
https://i.imgur.com/OKZVi26.jpg
今のシマノでいちばんマシな見た目

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 12:14:19.40 ID:nmAR4x+X.net
メトレアいいぞ

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 12:42:20.32 ID:x9Ukyqqi.net
これくらいボリュームがないと

https://i.imgur.com/fdkblOL.jpg

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 13:00:45.94 ID:2ZW0Iu5E.net
いいけど、スラムのパクリだよねぇ

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:37:10.72 ID:LFUKW2RV.net
初代デオーレのクランクが好き

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:59:15.66 ID:Ynw9bmFN.net
今のところ最強のカブトガニはカンパでは?
https://pkracing.exblog.jp/iv/view/?i=201306%2F18%2F42%2Fb0225442_12224760.jpg

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 23:49:59.89 ID:+8Ys5IvM.net
さすがカンパかっこいい

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 10:25:09.96 ID:8UEohGWW.net
カブトカニ界の中ではな。

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 11:18:36.50 ID:hNN+zfb9.net
DAIWA派です

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 12:11:01.56 ID:85psm0kH.net
カブトガニを極めると、本物に行き着くのでは? アルミよりはるかに軽量にして強靭なキチン質! 生物学的設計!

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 12:52:27.74 ID:9hJKZWnQ.net
>>238
そこにはすでにアームの概念は無く、チェーンボルトすら無い

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 13:35:09.89 ID:8UEohGWW.net
オレはヒトデ界最高を目指したい
http://www.seocycle.co.jp/wp-content/uploads/2012/06/gazo-443-300x225.jpg

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 20:12:37.66 ID:g8NsyMYz.net
mtb用はカッコいいのにロード用はダサく見える
多分チェーンリングとクランクの大きさの比の問題だな

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 14:47:42.70 ID:wxJtAbEJ.net
TRUVATIV カコイイよ TRUVATIV

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 18:30:24.73 ID:HmlEOayn.net
>>242
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x539637595

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 20:25:36.48 ID:/ehSFB96.net
トルバティブって安物完成車についてるクランクというイメージが刷り込まれてるんだよなあ

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 22:12:52.57 ID:Wh/+Ik7N.net
それでも105よりまし

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 00:52:35.43 ID:5dNSW0z1.net
トルバティブのトリプルは、ソラのダブルより軽かった。
トルバティブのトリプルは、LXのトリプルより変速が速かった。
以来、コンポがシマノでもクランクだけはシマノを使っていない。

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 01:13:00.18 ID:/NHdEaah.net
つーか、SRAMってトルバティブだよな?

https://i.imgur.com/DF3lBLt.jpg

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 10:31:53.38 ID:qHeahJ2M.net
トゥルバティブをSRAMが買収してSRAMのクランクになった
いまは廉価車向けのブランドとして使ってる(日本には入ってない)

変速機だけど SHIMANO と Turney(元は他社)みたいなもんかな

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 11:24:32.65 ID:5dNSW0z1.net
>>248
つ代理店
http://www.dirtfreak.co.jp/cycle/info

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 11:37:25.83 ID:VHO4phMz.net
フロントシングルが主流になってクランクもダイレクトマウントに移行するんじゃないかと
そしてシマノは出遅れる可能性大だけどスパイダーが無くなるからデザインはマシになるんじゃないかと

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 15:28:48.08 ID:k29UE2fi.net
>>250
今思えば950系XTRのクランクって進んでたのかも

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 09:43:57.36 ID:bmu01KIv.net
https://www.cyclowired.jp/news/node/262823

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:44:46.67 ID:paPvXomC.net
なんかコンピューターで剛性バランス解析したらこれになったお!
ということにして飽きられないように新デザイン新規格のクランク投入します
 ↓
ちんちくりんなゴミクズデザインクランク爆誕
 ↓
ユーザーが飽きるまでの数年間、徐々に下のグレードにそのデザインと規格を浸透させていきます
 ↓
エントリーグレードにまで行き渡ったら次はまた全く新しい規格とデザインでユーザー(鴨)を騙くらかします


この繰り返し

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 22:49:36.13 ID:7BIJi5Sa.net
基本的にはWindowsと同じく当たり→ハズレが交互に来ている気ガス。

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 22:56:11.42 ID:b0itcc+8.net
シマノさんもうちょっと落ち着いて統一規格でサードパーティーばっち来いぐらいの運営してもらえませんかね

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 23:20:10.55 ID:bmu01KIv.net
>>251
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/annion/20090913/20090913003903.jpg

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 23:51:26.53 ID:h2BpqE8L.net
M950はダイレクトマウントではなくスパイダー交換式なだけだけどね

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 03:15:32.46 ID:ArX1j+DX.net
個人的には950系の5アームのxtrがシマノのクランクのデザインでは一番好きだな

総レス数 503
103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200