2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その46

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 19:20:52.48 ID:mGzDk5PR.net
>>295

それが普通と思うならタイヤ幅ありきで選べばいい話。
タイヤのクリアランスとジオメトリなら自分は後者を取る。

>>298

タイヤ幅があればグリップが上がるのは一般論としては確かだけれど
メーカー・モデルによって性能差が相当あるし
空気圧の管理によっても性能は大きく変わる。

品質低い28cと品質高い25cでは後者のほうが安全。Rolling Resistanceって評価サイトもある。

最大でも28cのCRF選んでしまったからには、
クリアランスとか気にする前に、まずは信頼性のあるタイヤを選ぶのが最優先。

一般的に言われているのはコンチネンタルかビットリアのミドルレンジ以上。
はじめからついてるクローザーは問題外。

コンチネンタルはすこし太いから鉄板のGP4000の25c、もしくはルビノプロ25c or 28cあたりに
しとくといいと思う。これでこけたらタイヤのせいにできない。

事故ってはじめて真剣に考える部分もあるから、参考までに。

総レス数 1004
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200