2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロード】Bianchi ビアンキ Part66【レパコル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 09:59:00.71 ID:ipdGSH1Z.net
Bianchiのロードバイク総合スレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドやモデルを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
http://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
http://www.japan.bianchi.com/

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part58
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501162484/
【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442900167/

※前スレ
【ロード】Bianchi ビアンキ Part64【レパコル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512615960/

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1517720109/

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 10:01:37.18 ID:ipdGSH1Z.net
保守頼んだ

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 10:10:55.22 ID:mWmzDbgd.net
お、ksンキに乗りたがる猿の割に仕事は果たしたな

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 10:41:34.31 ID:ipdGSH1Z.net
保守

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 13:59:16.94 ID:ipdGSH1Z.net
保守

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 14:28:13.16 ID:7g+ubEfb.net
ビアンキストアでグローブ買ったわ

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 14:32:22.49 ID:k+O+Z7W8.net
完成車についてきたボトルが傷だらけにするの似合わない感じがしたから職場で使ってるわ

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 14:41:35.67 ID:CnM9zd/A.net
ボトルはエリートのFLYボトル一択やでー

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 17:09:28.98 ID:3xhI6ei7.net
ビアンキのツールケース、アイフォン8入る?

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 19:22:50.88 ID:rORXWflx.net
保守

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 05:13:13.21 ID:tZMg8yMu.net
BOSのカーボンボトルケージ、7800円位の16gの奴。
売り切れてるどころか、画面から無くなったのだが、あれもう買えないのけ?
一個割れちまったから、追加で買おうと思ってたんだが。

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 10:39:57.44 ID:SrjBsZlQ.net
ボトルはエリートには同意

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 23:58:24.13 ID:+LMTJGIi.net
投資対象にもなる希少センプレが値下がりしてる

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 02:15:34.68 ID:NTv/V78P.net
苦苦苦笑

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 15:09:45.49 ID:BzJhaqu2.net
すげー過疎ってるな本スレw

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 19:11:43.51 ID:0/FC2S2R.net
R-SYS坂では頼れるヤツだ

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 09:47:38.54 ID:gU5j7zSD.net
いま他社のアルミ乗っててXR3を検討中
ショップで20%引きのを見つけたんだけど・・・
ディスク待ちをしたほうがいいかと思い切れない

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 10:17:21.27 ID:HYhRujVy.net
>>17
は個人的に最後のリムブレーキになると思って買ったよ
前に乗ってたバイクのホイールも流用出来たし

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 12:50:38.84 ID:8fOeHTWF.net
>>17
絶対的な制動力、カーボンリムホイールを気軽に使える等々
ディスクブレーキに確たるメリットを感じて欲しいと思ってるなら
待てばいいんじゃないの?
なんとなくなら待つ時間の無駄

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 14:17:27.36 ID:PNMfsDBb.net
>>17
買い換えたい理由は何かしら?

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 14:56:55.67 ID:Kn8q5YFZ.net
ディスクブレーキについてのメリット・デメリットは出尽くしてる感があるが
改めてまとめると

メリット
・制動力、ストッピングパワーばかりでなくスピードコントロール性でも優れる
・リムの状態によらずに効く、またカーボンリムの発熱、消耗も完全に防ぐ
・将来ハイエンドモデルのメインにすえられるかはわからない

デメリット
・リムブレーキのシステムにくらべてわずかに重い
・従来のシステムと互換性が全く無い

俺的にミドルレンジの完成車で買うならディスクはアリアリだと思うよ
すでにロードバイクを所有している人は悩むべきところだがな
bora oneのリムブレーキを所有してればそれを手放してディスクとなると悩むだろうけどな

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 15:30:31.99 ID:KK5Ingqa.net
どこのショップの回し者だよ。

ディスクの一番のデメリットはメンテだよ。
それなりに工具揃えてて技術がある奴以外は
定期的にショップ持ち込み必須だろ。

適当メンテでなんとかなるリムブレーキとは根本的に違う

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 15:56:44.88 ID:Kn8q5YFZ.net
>>22
俺の場合だが1年半に一回のオイル交換でも制動力に差は見られなかったし
パッド交換は非常に簡単で
ブレーキの調整もパッドをつけた状態で強く握り込むだけで自動的に適性のパッドクリアランスになる

リムブレーキはリムやシューをマメにキレイにしないといけないし
結構面倒だよ、ワイヤー交換を含めてショップに行く必要はあまりないのは確かにメリットではあるが

ディスクはオイルの交換以外はマジで楽だよ

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 18:02:11.42 ID:KxaeYDqr.net
オルトレのディスクブレーキモデルカッコいい
速く欲しいぜ

https://feedram.club/hashtag/oltrexr3

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 18:18:37.38 ID:Kn8q5YFZ.net
>>24
そのサイトの黒いxr3の写真をクリックすると
ノートン先生が攻撃の警告を出すんだが・・・w

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 18:34:41.97 ID:KxaeYDqr.net
俺のノートンは反応してない

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 18:35:57.76 ID:KxaeYDqr.net
今見たら、アタックされてた

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 20:07:29.82 ID:3wdteICP.net
話がそれるかもだが
ブレーキ面がPEO処理されたホイールを
選ぶって選択肢もあるでよ
マビックのエグザリッドリムの使ってるけど
掃除したことないしシューがみるみる減ると聞くけど
言われるほど減らないし(自分の場合は)
制動力もノーマルアルミリムより全然あるしね

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 20:32:02.00 ID:++R8YJxB.net
オルトレにディスクは似合わない。

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 21:44:48.83 ID:1uIyrFOZ.net
>>29
エアロな時点で似合うと思う。
(ディスクのほうが空気抵抗すくない)

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 21:51:46.44 ID:PNMfsDBb.net
>>30
へー、そうなの?
ディスクのが空力、悪そうに思ったけど。

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 22:10:35.08 ID:R9Xzra9w.net
ディスクが空力がいいならなぜTTバイクはディスクモデルが主流にならないのか

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 22:50:57.19 ID:Kn8q5YFZ.net
まだ研究段階だからだよ
http://morimotty.com/2018-giant-propel/
実験を行うフレームや会社によって結果が変わってくるようだね
まあ空力についてはよくわかってないというのが現状

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 06:44:42.37 ID:ev3WhwP2.net
フロントシングルの時もFD ないほうが空気抵抗少ないとか言ってた人いたけど
微々たる空域抵抗気にする人って普段どんな速度域で走ってるかほんと興味ある

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 07:02:51.30 ID:irzYysqB.net
人間の投影面接に比べたら
ディスクとリムの空力差なんて
アリのうんこみたいなもん

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 07:35:46.74 ID:LoykQImS.net
>>35
同感。
エアロフレームかどうかより、ちょっと意識して
前傾ポジション取る事の方が効果あるんじゃね?

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 07:47:30.97 ID:mbnP+k6h.net
スポーツカーで軽量化がどうの言っても、乗ってるのはデブが多い
そういうのと同じだろ

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 08:43:56.47 ID:+ieIaGpB.net
そういうのはチリツモなんだろうな
いわゆるエアロと旧来のケーブル類まで完全剥き出しのとだと
風切り音からして全然違うからな一応効果はあるのだろう
体感はできないがあらゆる部分でつきつめれば確実に効果はある
程度の差はあるんだろうね
一箇所二箇所じゃ誤差だよ
ディープリムなんかは一箇所でも体感できるが他は誤差だね

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 08:54:38.72 ID:E0EedB3G.net
>>38
その程度の差は、レースでトップを争う、ほんの一部のロードユーザーにしか関係ないよね。

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 12:06:33.17 ID:GNK0LeDL.net
>>39
クロスバイク乗っとけ

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 12:34:37.52 ID:GxakLyxM.net
ディープリムはフライホイール効果はビシバシ感じるが
エアロ効果は横風に煽られてフラつく時くらいかね

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 13:02:46.28 ID:7AzRSDLT.net
空力なんて微々たる差なのは事実。
(それを理由に外だしケーブルの車種だし)


でも、その微々たる空力の差を全否定する人は、なんで今の車種を選んだの?

人によっては空力だろうし、人によっては剛性だろうし、また他の人によってはデザインだろうけど、そんなの他人から見たら全て「微々たる差」だよね。

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 13:03:45.96 ID:y/5Id9m+.net
>>42
そういう話しじゃないぞ

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 14:41:08.35 ID:1Fu4eZn1.net
新105で油圧ディスク付いたし
19モデルから国内でもXR3ディスク販売あるかもな

自分はディスク発表前に通常のXR3買っちゃったけど

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 16:32:30.61 ID:FcgRmg67.net
ディスクにすると、ホイールのリム形状の自由度が上がるよね。

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 17:33:12.98 ID:mXyNq4h6.net
別に自分でデザインするわけでもなし
メーカーとショップにゴリ押しされるのは
真っ平御免だわ

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 17:36:29.05 ID:vutaoxpk.net
XR4のディスク発売はよ

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 19:49:18.62 ID:OxQZYkxK.net
XR4飛ばしてディスク専用設計の新型オルトレ出して来るんじゃねーの
流石にXR3みたくポン付けすりゃいいってもんでもなかろう

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 01:02:12.26 ID:T2TiG0iN.net
インテンソの105に手を出そうとしてるんだけどネットは合うサイズが完売だらけで、店頭なら取り寄せとかで買えるものなの?
ロードは初めてだからよくわからない

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 02:20:50.42 ID:yogOAUZ0.net
ディスクをポン付けしたinfiniteは結構評判良いみたいだな

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 04:04:47.96 ID:+TucU3aM.net
>>49
インテンソならあるんじゃねーの?
お得じゃないから買わないだろ今年は

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 06:55:36.02 ID:todXCNci.net
ビアンキ乗りでもインテンソとインプルーソの違いわからない奴多い
というか興味ないってだけか

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 07:44:38.33 ID:iuuVC9Sm.net
俺…Infinitoが新モデルになったら買うんだ…

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 08:07:19.12 ID:KpewN76J.net
2011年から変わってないんだっけ?

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 08:46:41.20 ID:xlC3OHJn.net
俺はインテンソとイントルピダがごっちゃになる

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 11:11:48.66 ID:knRLiREk.net
>>54
インフィニートCVは2014から

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 12:31:46.77 ID:yBHF9G7G.net
>>51
そうなの?
初めて買うなら何が良いですか?予算はその他オプションパーツ込みで25万円程
カーボンフレームを考えてます

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 13:10:02.86 ID:c0nl/2Ch.net
とにかくロード乗ってみたい初心者がニローネ、何となくもうちょっといいのが欲しいとインプルソ。インテンソ飛ばして
安物買って後悔したくない派or2台目にと言う層はインフィニート。何となくこんな感じ?

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 13:26:33.16 ID:nQCdQvl0.net
>>57
センプレ

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 13:31:15.84 ID:nQCdQvl0.net
2018モデルに限って言えば、買う価値があるのは3モデルだけ
金に糸目をかけずレース→XR4
ロングを楽に→ニートCVディスク
低価格入門→センプレ

他は妥協か無駄金

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 13:32:25.84 ID:rin7LGCd.net
ニートってまだ買える?

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 13:32:39.40 ID:jw9ji4Hx.net
>>57
カーボンにこだわる意味って何一つないし、その予算ならフェニーチェプロ。
※ただし今年モデルはレトロなカラーが気にいれば

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 13:33:30.24 ID:jw9ji4Hx.net
てか、ネットで買わないほうがいいよ。
理由は割愛。

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 14:38:34.19 ID:+TucU3aM.net
>>57
センプレソラ買ってコンポとホイール交換が一番だな今年は

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 16:10:49.99 ID:B0U2imeu.net
ニローネ→インプルソっていんのか
俺ニローネ→インテンソだったわ

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 16:23:53.42 ID:ejqvOqdn.net
俺→インポテンソ

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 16:49:21.82 ID:FSaMRJdU.net
https://i.imgur.com/DIm3Hif.jpg
女性はビアンキ好きが多いのかな?

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:07:10.21 ID:XROpN2O5.net
ローマ4→XR4

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:25:54.55 ID:Vo3pqNon.net
>>60
XR3あかんの?

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:11:01.46 ID:yBHF9G7G.net
>>59・62・64
ありがとうございます。ビアンキ定休日だったからY's何店か見たけどインテンソと皆さんが仰られてたのはなかったので実物は見れませんでした
インテンソのブラックデザイン凄い好きだったから欲しかったけど一旦見合せます
センプレはハンドルが黒だったら文句無かったのが惜しい。。。

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:24:38.50 ID:Nqk+nljv.net
パーテープぐらい好きなものに交換しなさい

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:25:35.32 ID:6+3mWA7Q.net
>>70
黒のバーテープ巻き直せばいいと思うで。

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:04:01.63 ID:XROpN2O5.net
>>70
バーテープの色で選ぶなよw
どうせ新車は最初は巻かれてないんだから、店で頼めば好きなの巻いて貰えるから

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:32:14.38 ID:RREGTGWE.net
>>70
バーテープは機械イジリにどんなに苦手意識があっても自分で出来る。あれ長いゴムや布をグルグル巻き付けてるだけだから。

新車購入時なら交渉すればタダで変えてくれる店も多いはずだし、そもそも買っても1000円くらい。

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:47:58.46 ID:yBHF9G7G.net
えっ、あれ変えるの簡単なんだ知らなかった。。。
皆さんありがとうございます、ならば黒に変えてもらう前提で見てきます

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:04:51.78 ID:OybdydCH.net
バーテープ巻は奥が深いが
一番オーソドックスなやり方は丁寧にやれば初めてでもプロと同じ仕上がりにできるよ
コツは予め先の作業に使う道具とかフィニッシュテープを使いやすい位置に置いておくことかな

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:19:59.95 ID:VkSvrrBc.net
>>75
こんな感じみたいだよ
https://i.imgur.com/G3P6Xoa.png

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:58:10.15 ID:Qe7pVjtX.net
最初のロードはインテンソくらいがいいね。扱いが怖いならアルミのインプルソでいいよ。

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 00:46:33.72 ID:WpT69vD7.net
ジロでも早速ステージ優勝
XR4の快進撃が止まらん

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 00:50:03.97 ID:TdMf1WSx.net
5日目だし早速ではないような

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 02:19:06.79 ID:Yrh0iNuh.net
>>78
俺はインプルソのほうが好きだなあ
重たいけど進む感じ

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 09:13:23.78 ID:cRjdnDav.net
エントリー欲しい奴にはセンプレ以外勧める気にならんわ。荒れるからオブラートにつつんで言ってもセンプレがあの値段で買える以上その他エントリーモデルに新車で買う価値は無いと思う

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 11:45:05.70 ID:Yrh0iNuh.net
とはいえ他はエンデュランス系なので存在意義はある

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 12:55:17.07 ID:Q88EY/y+.net
センプレ劣化したからのう
重くてまったるくて踏んでられんわ
インプルソの方がずっと気持ちいいわ

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 12:59:29.48 ID:6BFlEYx0.net
>>77
ヒェカッコイイ

メーカー在庫調べて貰ったら欲しいカラー、サイズは全滅て店頭在庫のみみたいなので一先ず某店にあった在庫を取り置きしてもらいました

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 13:55:31.48 ID:WFfCPVPb.net
>>84
お前レベルが感じとれるようになるにはフレームジオメトリーから変えないと…w
そもそも何年モデルのセンプレ乗って比較してんだ?

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 13:58:49.64 ID:wFG6avz6.net
>>84
おや二等兵くんか、今日もセンプレが恨めしいのかい

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 14:06:20.64 ID:WFfCPVPb.net
>>84
あ、コイツ二等兵か…

すまんロードバイクすら持って無いやつになに聞いても意味ねーわw

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 14:12:57.96 ID:JOv9BDc3.net
センプレ二等兵爆釣の巻w

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 16:15:01.45 ID:YDUVPfy9.net
>>79
ヤバいな。XR4売れてるからな。更に競争率上がるぞこれは。

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 16:56:15.93 ID:NENT0c+a.net
どこの世界線なんだろ
XR4全然売れないんだけど
この価格帯だとチェレステだけでは
売りにならないですよねえ

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 16:59:20.55 ID:wFG6avz6.net
だけではないだろ

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 18:27:29.46 ID:9gpkYNJt.net
>>91
「ジロで買ってるからフレーム売れる」って書き込みに対して「色だけだから売れない」って返しは、控えめに言って頭が悪く見える

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 19:00:26.44 ID:W5xzWrtu.net
まあミドルクラス以上のユーザー層は
チェレステが恥ずかしいという
意識があるのは否めない

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 19:06:19.30 ID:hYbnegMZ.net
>>94
チェレが恥ずかしくてビアンキが乗れるかってーの

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 22:48:29.82 ID:ZgxY5dUd.net
カラーリング、オーダーすればいいじゃない。@

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 01:03:17.36 ID:eR3sBZDG.net
XR4かっこいいなー
ttps://youtu.be/H-9vCIMgbUo

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 01:21:33.05 ID:MFFU9lxU.net
>>88
あ、あ、あ、
二等兵、今日も元気に自演だホイ!!
大苦笑

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 08:09:38.20 ID:THS3/Ss9.net
>>96
カラーオーダーしてまでチェレを避けるっていうなら
なおさらビアンキ乗る意味ない

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 13:13:25.53 ID:qSBT6gts.net
走行会なんかで他のブランドの色被りするとなんか気まずいが
ビアンキのチェレは謎の一体感を感じる
そして立て掛けて置いておくと他のビアンキが集まってきて
しばらくすると怪しげなビアンキ展示会みたいになる

総レス数 1004
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200