2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロード】Bianchi ビアンキ Part66【レパコル】

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 00:06:29.49 ID:s4nwnZHX.net
初心者にXR4は避けた方が…
フレーム剛性高過ぎて貧脚だと長距離は疲れ易いよ

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 00:33:08.58 ID:NBKjj8MY.net
俺の考えは逆かな

剛性高くてもダンシングしなければ柔らかいフレームも硬いフレームも大差ないぜ
特に貧脚であればあるほどな

剛性たかければ剛脚を受け止めることができるが、剛脚の人は反作用も大きく
実は貧脚より剛脚の人の方が硬いフレームだと疲れることになる

硬いフレームが剛脚向けと言われるのは単に剛脚を受け止めたり、
すばやく力強いダンシングに反応してくれるというだけで
初心者が乗って疲れやすいということはないよ

欲しくなると思うならxr4を買った方がいい
エントリーバイクとかいろいろあるが、初心者である期間はあっという間に過ぎ去ってしまうのだから
初心者向けジオメトリとかのを選ぶと後悔することになる

>>265を全否定してみたが
>>265がどんな乗り方をしてるのかわからんので絶対とは言わないでおこう

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 02:19:05.38 ID:pt9YxdFh.net
49です。早速自転車同士衝突事故起こしました(ロングライド帰りの自宅から数百メートル付近にて)
クロスでもそこそこのロングライドライドやってたのでたかをくくっていました。今一度気を引き締めます
カーボンフレームが心配

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 06:12:15.63 ID:IoVCo3eK.net
グロスとマットの好みって自転車以外でも結構分かれるから初めてなら絶対カラーやデザインの好みで選んだ方がいいと思うよ。

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 06:35:53.03 ID:51mcSvOo.net
XR4を勧めてる人ってあれこれ言ってるけど結局は
所有欲を満たしたいならXR4でしょ?

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 06:41:21.66 ID:SKKfK9Nj.net
>>255
XR3がXR2より上とかマヌケ過ぎるだろwww

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 07:30:50.59 ID:hleygfa9.net
>>269
所有欲は性能に裏打ちされるものだから性能から見てのXR4

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 07:59:22.59 ID:YJyj0VcA.net
>>271
性能がいいんだぜって自慢したい所有欲じゃないの?

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 08:39:06.06 ID:WVPP8ILg.net
高々5万の差で所有欲とか言われてもねぇ

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 08:39:23.47 ID:2Uu63UUz.net
センプレ乗りだがオルトレ見るたび・・・
お金があるなら逝っとけ

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 08:51:18.92 ID:+3Np8J61.net
フェニーチェプロ乗りだが、オルトレ見てもなにも思わん。

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 08:58:19.26 ID:mqq42oWB.net
金があってアリアの形が好みならアクイラいこうぜw

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 09:30:05.99 ID:2Uu63UUz.net
アリア最大の欠点は確実にガチ勢と思われる点w

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 11:25:11.92 ID:aFHo4nSH.net
こういう相談が来ると決まってXR4推しが現れる
買え買え言うだけならタダだもんな

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 11:35:06.74 ID:Mzb3ydkH.net
>>272
自慢ではない
自己満足なんだよ

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 11:38:10.78 ID:Mzb3ydkH.net
>>278
そら一番ええよ
ヒルクライムやTTやるなら別だが

ちな俺は欲しいだけで持ってはいない

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 11:52:38.73 ID:ngjJ+81x.net
性能っていうけど、実際の所必要とするような走り方してる人がどれだけいるんだろな。
70Km/h程度で坂下ってるヘタレのくせに、やっぱいいフレームは違うとか言う奴が居て、反応に困るんだよなぁ。



え?オレ?
まあ、ヘタレだよ。

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 12:11:14.48 ID:KShpKJtE.net
予算的にアリアかOLTRExr3って相談されてるのに、XR4買え買え煩いのがw

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 12:29:09.29 ID:/iXTxIzD.net
XR4はもっとスーパーガチに見られないか?遅いと許されないような。まあ若者限定だが。
デブオジだとあぁ…って思うだけだな。

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 12:36:32.78 ID:JpptormD.net
人は他人の事なんて見てないって
自意識過剰すぎ
だいたいガチかそうでないかは後ろ走ってみないと
外見からじゃわからん

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 13:32:19.14 ID:+Mq1+5q1.net
>>283
オルトレはミーハーも買うから察してもらえる
XR3避けてわざわざアリア買う奴は、XR3の空力では満足できない、つまりガチしかいない

理論上は

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 13:59:57.03 ID:rI3algHd.net
予算と見た目だけでいいんだよ1台目なんて
100万ポーンと出せるならXR4完成車のカラー指定すりゃいい
まぁそんな奴がこんな所に相談しに来るとは思えんが

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 14:21:42.94 ID:hF5ZoQ95.net
見た目でアリアがいいって言ってんだからアリア買わせてやれよ

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 14:22:21.78 ID:iV8uKz3J.net
ほんまCVさんは罪なお方やで
仮にアリアがCV付きで5万高くて完全に競合してたらXR3売れんやろ

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 15:36:29.23 ID:P20He97l.net
見た目大事だよね
乗る時に毎回モチベーション上がるし、部屋に置いておいてもバイクをツマミに酒も呑めるw
見た目が気に入ったのを買うのが一番だと思う

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 15:52:12.84 ID:HdU/dZJX.net
アリア確かにかっこいいわ

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 16:16:53.27 ID:OfI4Ck4m.net
249です。
みなさん、いろいろなご意見ほんとありがたいです。
どれもとても参考になり、また悩ませていただいてます。ありがとうございます。

すみません、せっかくのアドバイスですが、xr4は予算的にやはり厳しいです。
xr3の105までが、なんとか予算内でいけるかなという具合です。

先程某ロード店に問い合わせして、それぞれ数台の在庫はある状態。
ただ、xr3は3店舗に1台とかで、成約済みの場合もあるとの回答でした。
そこから各店舗には、まだ問い合わせしてませんが。
ちなみに価格が、aria:250,200円(税抜き)、xr3:297,000円(税抜き)です。
で、察しが付くと思いますが、そこからポイント8%とのことでした。
その差約45,000円。本当に悩ましい。

ただ、悠長にはしていられないので、今日中に決めて取り置きお願いしようと思ってます。

艶消しがあまりとありましたが、当初センプレ、インテンソあたりで考えてたのを思うと、xr3の艶消しも全然ありなのかなと。そして、ビアンキ独自のcv。
ただ、ariaを初めて見たときの格好良さを思うと。
ごめんなさい、優柔不断な性格で。
とにかく、今日中に決めます。

また長々、長文すみません。

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 16:17:47.61 ID:2Uu63UUz.net
高い方が後悔しないとしか言えん

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 16:41:08.49 ID:+o5pAiR2.net
>>291
俺もちょうどXR3、ARIA、センプレで悩んでるから皆の意見参考になるわ。
マットブラックよりグロスブラックが好みなのも一緒。
一番はチェレステ だけど買うとなったらブラック系も赤も気になってる。

ところでXR3はやっぱりレパルトコルサストアってところじゃないと買えないのかな?
今お世話になってる買いたいと思ってるとこがかなり有名なお店なんだけどレパコル認定店?じゃないっぽくて。

俺はその店以外で買うつもりないからXR3扱えないならアリアかセンプレにするけどXR3のこと微妙に聞きにくいんだよなw

まあ俺もXR3は予算オーバーなのとブラックいくならマットよりグロスが好きなので第3候補だったんだけどね。

来年モデルでどんなカラーリングが出るかで決めるつもり。

よかったら買ったあとまた感想聞かせて。

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 16:54:38.52 ID:WVPP8ILg.net
アリアもXR3も鉄下駄だしアリアにゾンダかレー3あたりつけたほうが幸せになれる気もする
CVにどこまで重きを置くかだけどね
100キロ程度なら要らんよ

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 17:34:58.85 ID:+o5pAiR2.net
>>294
走る頻度は多いけど、だいたいいつも100km以内なので正しく俺にはCVは宝の持ち腐れかもしれませんね。
それよりせっかく見つけた良いお店との付き合いを重視したいのでアリアかセンプレで行こうと思います。

どっちにするかはカラーリングやグラフィックの好みで決めたいと思います。w

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 17:56:54.90 ID:P20He97l.net
XR3のマットブラック乗りだけど
人の好みだから何とも言えないけど、俺はチェレステがあまり主張し過ぎない控えめな所が気に入って買ったw
マットかグロスかはこだわってないので、今度コーティング剤を試してみる

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 18:03:22.08 ID:KShpKJtE.net
センプレとアリア比べるならアリアかなー、やっぱりOLTRE欲しいってなったときにセカンドバイクとしてTTバイクに改装できるw

センプレはモデル末期だけど、元の値段考えたら破格のプライスだし、コンポやホイールに投資したいなら有りだね。

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 18:04:18.70 ID:qiyuh2/A.net
アマチュアにはフレームの性能差なんて全然わからないし、そもそも同じような値段なら大体同じような性能なんだから気にすんな
CVだって無いよかあった方がいいけど乗り心地に関してはタイヤとチューブ、サドル、バーテープなんかの方がよっぽど影響でかいから無くてもどうとでもなるよ

フレームは見た目だ!見た目で選べ!!(あとは納期と予算)
見た目気に入ってれば仮に将来CVが気になろうが、オルトレの名前に憧れようが「ま、こっちの方が好みだしな」で乗り切れる!

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 18:07:19.35 ID:KShpKJtE.net
マットは塗装が痛みやすいのと、綺麗に掃除して磨きあげても、あたりまえだが、くすんでみえるのが悲しい。

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 18:09:09.11 ID:qiyuh2/A.net
4.5万あったらアソスのビブショーツとKASK MOJITOが買えるじゃん
絶対ここら辺に投資した方が総合的な満足度は高いって

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 18:41:49.14 ID:5OCwVHEY.net
>>285
ビアンキなんてどれ乗ってても
他メーカー乗ってる人からみたら
「はいはいオサレオサレw」としか思われとらんよ

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 18:45:26.31 ID:ngjJ+81x.net
>>301
2000年代までにレース始めた層だと、全然違うイメージ持ってるけどな。

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 18:58:07.99 ID:+o5pAiR2.net
>>296
すまん俺もマットブラックは嫌いじゃないんだけど、今乗ってるのが黒以外のマット仕上げで汚れた時になんとなく落とすのが大変な気がして次はグロスが良いかなと。色味としてはどちらも捨てがたい。チェレとのバランスについても同意見。

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 19:04:06.53 ID:nsPeQcZ3.net
本当は試乗させてもらえると一番良いんだがね
俺は両方乗ったんだが、アリアは値段相応、XR3は不相応(良い方の意味で)っていうのが感想

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 19:59:03.45 ID:55qHkvIq.net
>>303
黒マットはお手入れ簡単よ
黒の部分はねw

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 20:28:36.84 ID:r+pYPXSa.net
アリアってさすがにDi2対応フレームだよな?それならなんちゃってエアロとしての価値も出てくるんだが

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 20:36:14.88 ID:X2KNhIaV.net
アリアなんか安っぽかった

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 20:43:41.73 ID:ql6ZrL7L.net
決めた
ピナレロ買うことにする

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 21:05:36.83 ID:AXuGdssh.net
>>308
いいんじゃない?
F10のametistaはすごい綺麗だと思うねえ

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 21:08:23.83 ID:ME15molT.net
俺はタイムにする!
アルプデュエズかっこよす!

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 21:15:53.09 ID:AXuGdssh.net
>>310
timeはダウンチューブのロゴがダメダメだね
3Tかと思ったよ

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 23:21:40.78 ID:B9sYJmv9.net
3Tのもカッコよいよ。
なんならキャニオンとかも。

でもまぁXR4がナンバーワンだわ。

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 00:59:14.76 ID:pFcjVmBP.net
XR2が一番いいね
もう手に入らないけどな
オクも怖いしね

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 02:00:09.89 ID:CVcvkWSH.net
249です。
仕事の関係で、結局取り置きの電話はできませんでした。

再度皆さんの意見を、上から見直してみました。
親身に相談に乗っていただき、ホントここで叩かれ覚悟で書いてよかったなと思いました。

いろいろ考えた結果、最初の見た目通りアリアでいこうかと、ほぼ決心しました。
初めてロードを購入しようと見に行ったとき、ディスプレイで1番目を引いたのがアリアでした。
そこにxr3は置いてありませんでしたが、たぶんあったとしても、やはり1番カッコイイと思ったのはアリアだと思います。
初めてのロード。まだ何もわからないのだから、見た目でいってみます。

明日は仕事休みなので、店に行って最後2台と睨めっこしてきます。
で、決めてきます。

あの、それでも… この流れでxr3にしてしまっても、すみません許してください。

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 02:04:06.10 ID:CVcvkWSH.net
IDがCVなんだけど。。。orz

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 02:11:47.02 ID:MGL2JC4X.net
よしおまえXR3買うだわ

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 02:54:08.63 ID:Jtq4Yk0/.net
マタンキなんて嫌だ

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 05:40:10.28 ID:DCUNBFkd.net
ARIAはフォークのダサい塗装がどーにかなったら買う。

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 06:05:10.43 ID:hxrbExC7.net
XR3の方がヘッドパーツが横向けたらパンツみたいで嫌
あそこだけでもXR4と同じパターンにしてくれればよかったのに

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 06:44:00.08 ID:IgWDI02G.net
つまり、XR4が見た目もアリア、XR3よりも良いので、ここは、XR4に行くしかねぇって事だな!

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 07:00:54.76 ID:muOXZaOS.net
アリアっつーと緋弾のあの娘思い出す

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 07:03:45.63 ID:CekjqyrG.net
>>320
100万ほどスパッと払えるならXR4いっとけばいい
フレーム以外金なくて貧乏仕様になるならみっともないからやめとけ

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 07:05:24.11 ID:9MuGO+3v.net
>>314
あなたのレス見る限りXR3だとアリア見たときにちょっとでも後悔しそうなくらいグロスのアリアがとても気にいってるっぽいからそれがいいと思うよ!

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 10:05:20.28 ID:z+tjk4Kn.net
60万でXR4が組めるんだからXR3買う奴はコスパを知らない馬鹿とか言ってた奴がいたな
ガイツーで105とゾンダ買って云々かんぬん

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 11:13:46.62 ID:kTfoLAqN.net
>>321
おめぇ風穴開けっぞぉ
だっけか?

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 11:56:02.86 ID:MxfaUa68.net
以前このスレで、アリアアルテ行くくらいなXR3 105いけとか言われてた気がするけど
アリア105買って残りをホイールに投資するのはダメなの?
というか自分が欲しいアリア赤が105モデルしかないんだけどね

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 12:12:43.68 ID:sziQ4vMc.net
ホビーライダーレベルなら、ホイールとタイヤに投資したほうが、効果高いし気持ち良く走れるよ。

ただアリアを乗り込んで、cvに乗りたい、オルトレ乗りたいって気持ちが沸いてしまったら、買い換えしかないのよね。

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 12:16:40.51 ID:sziQ4vMc.net
コンポの性能差はそこまで速さに直結するものでもないし、11速の105さえ付いてれば、お小遣いちょっと貯まった、一個づつグレードアップしていける。

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 12:19:28.55 ID:un6VvW40.net
>>326
アリアのアルテと105の差が7万円
ゾンダC17が自治区で43000円、定価だと70000円
自治区で買っても差が3万、近くの店で定価で買うなら105完成車+ゾンダの金額でアルテ完成車が買えてしまう
ちなみにエアロフレームの場合ローハイトは壊滅的に似合わないので35mm以上をオススメする

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 12:24:31.53 ID:un6VvW40.net
あと105は5800で型落ちだからその辺気にするかしないかだな
FDはマイナーチェンジしてるけどRDはそのままだしアルテだとフルR8000に8万相当のホイールが付くからお買い得なのはアルテ
まぁ赤がいいなら105しかないけど

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 12:56:26.69 ID:ZPFROAm3.net
フレームもXR4にしたからって速くはならんよ?

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 16:46:09.58 ID:3Y+X59FH.net
チェレステサンダル買うかな

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 17:26:29.80 ID:GN9Grvw0.net
スリッパ替わりに欲しいけど裸足じゃないと履けないな

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 18:48:42.61 ID:RX7HvEVV.net
>>330
あんなゴミホイールいらねーだろ?

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:10:14.74 ID:CvvhOW6s.net
>>329
XR4にローハイトなキシリウムSLR履かせてるけど
(XR4に安ホイール履かせてるのはここでは置いておいて)
似合わないことはないぜ?

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:28:12.47 ID:uk8bFhvs.net
レズビアンキ

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:35:24.34 ID:7kwWpVl3.net
マタンキ

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:13:44.87 ID:sziQ4vMc.net
見た目ならFFWDのチェレステだけど、試乗の時に着いてた鰡ウルトラの50は見た目も走りも凄かったな

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:29:18.74 ID:9KTy/D21.net
ディープリムは坂で脚力を丸裸にされる残酷なホイールなんだ

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:46:37.80 ID:U6Zbihrk.net
イタリアでみせたカウンターヴェイルの実力 ビアンキ「オルトレXR4」を実戦試乗
ttps://cyclist.sanspo.com/399343

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 23:43:25.71 ID:IgWDI02G.net
>>340
後は、俺の体次第だな。
今年も目標のレースまで後少し。

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 07:16:42.17 ID:8V4aW483.net
>>340
右肩にPR……
これ提灯記事じゃねえか

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 10:18:16.43 ID:rz2lNIug.net
いや広告以外の何だと思ったの逆に。

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 13:13:38.40 ID:kvqFStW5.net
>>343
cyclistの通常のレビュー記事
まあそれはそれで提灯記事ではあるが…

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 14:44:00.53 ID:kO7fLcWr.net
てか、ユニクロにビアンキTシャツ売ってるやん。
これは買いだわ。

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 15:19:44.82 ID:UKYAJC1u.net
ツイッターにビアンキ載せてるやつ大体ニローネ

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 16:33:37.99 ID:BsdhIiQu.net
>>345
気づくのおせーよ

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 19:09:41.65 ID:47VEwzkm.net
メルカリで売られてるのもニローネ
数回しか乗ってないサイズ不明

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 02:04:25.98 ID:ul8xSrrZ.net
もうチェレステに白文字って出ないんですかね…。
かっこいい系よりも可愛い系が好みなので最近のビアンキは何だかな〜って感じです。
個人的にチェレステにはホワイトしか合わないと感じます。
黒ベースにチェレステは合いますが。

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 06:23:01.35 ID:QjJ8JCFA.net
>>349
カラーオーダー使えばいい
XR4とスペシャリッシマにしかないサービスだけど

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 06:52:43.28 ID:cEPWAVxH.net
>>349
ニローネのクラリスじゃダメ?

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 08:00:17.15 ID:AyrLAMVK.net
チェレステに白合うやろー
黒に白文字なんて米大陸系っぽくてさ
いや、クロモリのはカッコイイけどね

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 08:40:45.73 ID:wXzR+Ffd.net
チェレステに白ロゴはエントリーっぽい

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 13:51:51.74 ID:u5QSdYiR.net
まぁダサいわな

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 14:31:11.99 ID:KLf1JGTh.net
白のほうがダサい

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 15:11:48.58 ID:AyrLAMVK.net
そらキッタネェおっさんには合わないなw

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 16:27:37.47 ID:uQLwxW9I.net
>>349 は清楚な女性かもしれないじゃないか。きっと白ロゴ似合うよ。

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 16:40:32.59 ID:yw2nTyRc.net
うん、黒ロゴはごつい感じするからね
女子なら白ロゴ欲しいの分かるわ

Dama Biancaって無くなっちゃったしな

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 17:47:58.60 ID:k4XGQfri.net
白ロゴはダセェだろwww初心者かよwww

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 19:31:07.51 ID:Vd1nTf23.net
白ロゴがダサいのもそうなんだが白ロゴのやつって高確率でサドルとバーテープも白にしてるから余計にキモく見える

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 19:54:41.40 ID:C6X26/6P.net
>>360
まさかとは思うけど他人のセンスをダサイと言っておいて
センスないのを自覚して黒が無難と黒に逃げてる人じゃないよね?

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 20:26:32.42 ID:+TThUwWO.net
>>359-360
ハイセンスなお方、どうぞご自慢のバイクとウェアの写真をアップしてください
大変みなさんの参考になりますよ

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 21:15:13.22 ID:jm6ODs6M.net
かつては普通に白ロゴに白いバーテープに白いサドルだったんですけどね…
https://www.bianchi.com/global/bikes/bikes_detail.aspx?rangeIDMaster=59343&categoryIDMaster=59350&bikeIDMaster=59364

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 21:25:10.94 ID:56TuqcYG.net
そりゃ好みは別れるだろうけど、白は柔らかい感じ、黒はシャープな感じでどっちも合ってんじゃね?

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 21:45:38.42 ID:vqti+Lop.net
来年モデルのカラーに期待するしかないな

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 22:22:33.16 ID:cEPWAVxH.net
MTBの方はなぜかシルバーロゴだしロードももしかすると…

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 07:40:44.01 ID:MSJgC+U5.net
ロゴがどうこうの前にチェレステがダサい

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 08:37:12.67 ID:H9CO6FVo.net
なんであんな気持ち悪い色なの

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 08:49:33.04 ID:QrIFgsqn.net
すまんな、嫌いならわざわざ見てくれんでもいいんやで。

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 10:09:46.74 ID:FeeX+cj2.net
随分前にここで貼られた、XR3のチェレステとマットブラックのフォーク入れ替えたマットブラックはカッコ良いと思いました(小波

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 14:23:31.96 ID:0VJbfQ/L.net
たまに出てくるチェレが嫌いとかダサいとかいう奴は
何でこのスレ見てるんだ

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 15:03:26.39 ID:Kb1njhUD.net
>>371
そうやって構ってレスしてくれるからじゃない?

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 16:48:56.25 ID:oZdGEbhQ.net
何処のメーカーもただ単にマッドブラックの方がよっぽどだと思う。

チェレステ嫌いなら他所へ行け

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 17:40:04.17 ID:dNZTFX+t.net
わざとかもしれんが、マッドブラックってすごい色だなw

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 21:04:07.48 ID:29XRRkuj.net
泥のような黒か・・
売れる気がしねえな

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 22:12:18.63 ID:qIusFQRa.net
チェレにもいろいろあるからな
俺も全て好きだというわけじゃない
むしろ好きなチェレにこだわりがあるから他をけなすとかそういう奴もいるかもしれん

だが基本的に人の好みというか価値観をけなす奴にろくな奴はいないな

と前置きしたところで俺のチェレの価値観は
クラシックカーのような印象の落ちついたやや黄ばんだチェレとか
ラメが入ったヴィンテージ風のは好きだが最近のck16は好きじゃないな
XR4は美しい形状だがカラーリングは好みに合わない
ロードじゃないがromaのホイールがチェレとかも激しく拒絶反応だな
女子が乗るならあれもありかもしれんが

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 23:17:00.47 ID:244J1ELC.net
249です。
ご報告が遅くなりました。

結局店舗になかなか行けず、昨日やっとこさ行ってきました。
店内ビアンキが置かれたスペースで、30分近くアリアとxr3を睨めっこ。
そこで、店員さんが話しかけてきて、2つで迷っている等いろいろ話をしました。

で、最終的に決めたのはxr3。
見た目で気に入った方を買った方がいいよと、アドバイスいただいた方ごめんなさい。
昨日までにそれぞれのインプレをたくさん読み、気持ちがxr3に行きつつあったのと、店員さんから、予算が許すならxr3にすればまず後悔はしないとのことで決めさせていただきました。

初めてのロード。今はワクワクが止まりません。
納車は約2、3週後のこと。
それまで、長くお世話になったローマUを沢山乗って、脚力を増やしたいなと思います。

いろいろご意見いただき、本当にありがとうございました。また、手にしてから何か疑問がでれば、ご相談させてください。

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 00:25:28.61 ID:TTEI/Wuw.net
自分はOLTRE推ししてて、アリアいっちゃうのかー残念と思ってたんだが、最後に良い選択したな❗

他のメーカーは契約で使えない魅惑のCV搭載にbianchiの「OLTRE」のネームバリュー、絶対に後悔はしないよ。

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 00:29:28.82 ID:BEkrhWox.net
>>377
いいなぁめちゃめちゃ羨ましい
俺なんてローマ4→ニローネ→xr1なのに
でもまぁオメ!\( •̀ω•́ )/

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 01:52:38.44 ID:RdQpbKQ1.net
\( •̀ω•́ )/

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 09:08:42.04 ID:KLUsjV2B.net
XR3 DISCについてネットでいくつか書かれてるけど、日本じゃ販売される可能性が低いってのは本当かね?
俺的にはベストなんで2019のラインナップに入れば即決したいくらいなんだが・・・

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 09:19:43.30 ID:3e+Fq14S.net
>>381
サイクルヨーロッパ次第なんだから、オルトレディスクモデル楽しみにしてます!とかメールしとけ

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 09:46:44.40 ID:wi9Ykxp8.net
ヨーロッパでディスクモデルがビアンキにないなら
別のメーカー買うわ
って層を引き止めるためのモデルだからな

まだまだディスク需要が低い日本では売らないだろうな

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 10:30:38.29 ID:bUZk65Ok.net
オルトレ貯金していたけれども、最近ビアンキ乗りがいっぱい増殖していて被りそうだから
他メーカーにしようと考え中、仲間になれなくてゴメン
ピナレロも被るし嫌だな

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 10:37:36.39 ID:3e+Fq14S.net
>>384
グストはほぼ見ない

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 10:48:40.28 ID:AsUXN0bp.net
国内はわかんねーなぁ、ARIAやニートもディスクはないんだっけ?
ただR7000に油圧ディスクが加わってるからね
19モデルの目玉として出してくるという可能性もある

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:07:32.76 ID:u9JRqWA8.net
>>384
エアロ・チェレステとしてオルトレ考えてたならチャプター2行こうず

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:24:36.83 ID:/VDleHiy.net
>>384
storckなら今までに乗ってる人一回しか見たことないね
つか人と被るのが嫌なら量産品買うのがそもそもの間違い

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:38:08.89 ID:F16tRQxi.net
ビアンキの試作機はどこで買えますか!?

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 13:01:27.10 ID:/Irlh0Zx.net
>>384
CARRERAもなかなかレアキャラ

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 13:07:26.88 ID:3e+Fq14S.net
>>390
カレラはアニメの影響か知らんが最近よく見るぞ

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 16:53:36.31 ID:PPmpNe+F.net
>>384
一緒にグエルチョッティ行っときませんか?

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 18:39:58.46 ID:up4mUaMn.net
>>384
フレームはオルトレでも
コンポを先頃発表された12sのスーレコにすれば
大概はアルテ止まりだから人と被る事はあるまい

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 18:55:29.32 ID:525AFYPM.net
>>390
外通で叩き売られてるからな

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 19:49:58.66 ID:WYWD+h+F.net
ビアンキ厨必死だなw

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 20:28:05.60 ID:+TXwlTlk.net
ビアンキスレで何言ってんだ

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 22:25:48.66 ID:zmgrm5hZ.net
ビアンキの輸入業者は良心的だな ベラチさんとことあまり値段が変わらん

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 12:35:16.83 ID:TvOJwcOM.net
カレラはマイナーなわりには扱い店舗多いし、意外にコスパいい。ここ10年くらいは10万のフレームセット用意してるから、20万で105で組める。

という訳で結構見るぞ。

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 19:23:03.11 ID:0WaS9fdV.net
要は自分の行動範囲内に取扱店がなければ
その人にとってレアなメーカーになるだけだろ?
なのでレパルトコルサが近くにない地方民にとっては
レパコル限定モデルは必然的にレアバイクになるのさ

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 20:02:11.09 ID:GXq1Aj3T.net
海外のニローネはケーブル内装なのになんで日本のは外装式のままなのかな

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 20:04:01.07 ID:Cjqdb+4B.net
本国有利になるのは、日本でも似たような事例いくらでもあるし。
特に不満には思っても居ない。
そもそもニローネ程度、外装でええやろ。メンテ楽やし。

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:02:37.83 ID:OJC0z01l.net
スペシャリッシマでさえ部分的にケーブルが外装ですけどね

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:29:35.75 ID:loxNy9jG.net
そう考えるとセンプレって凄いな…国内の完成車最高グレードが105なのにDi2穴付いてるんだもん

ビアンキさんが何したいのかよくわかりませんw

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:19:35.81 ID:9nuNZLTN.net
>>403
何したいかわからないユーザーに対する措置だろ。フレームはレースにも充分使えるモノなのだから、電動組んで操作効率上げたい人だって居るだろ。

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:22:57.73 ID:kHWJyHV6.net
2017までアルテグラテまであった

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:37:14.21 ID:eRpv15RE.net
しかもセンプレ105に関しちゃフル105でも無いしソラグレード買って105載せ替えのが安くなるという…w

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:43:29.14 ID:4K789snT.net
>>405
だよね
つまり…そういう事だわな

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:06:04.20 ID:YUJeTECA.net
単純にモデル末期になってグレードが落ちてきただけ。
ピナレロとかも以前のフラッグシップの金型でGANとかRAZHA作ってたりしてるだろ。

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:29:43.31 ID:fJZnHyQQ.net
何て言うか、割りと普通の話をこうも訴えられても、社会を知らない子どもなんだろうなという感想しか出てこないわ。

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:58:31.32 ID:AExHxYZi.net
更に15%オフにして久しいが、残念ながらまだ売れ残ってるな
買ったら恥ずかしいという車種も珍しいね

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 01:02:43.58 ID:ZEuSMHby.net
>>410
またお前か
もう来るなよ

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 07:07:20.43 ID:4BaDfBSl.net
>>403
sempre proは登場した13モデルから15モデルまで完成車でdi2モデルがあった
そのフレームをずっと使い回してるんだから電動用の穴が残ってるのは当たり前だろ?
因みにsempreも電動しか使えない専用フレームが存在した

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 09:25:01.48 ID:PC0ayla+.net
センプレは海外だとアルテグラモデルあるし、国内でもセンプレソラを購入してアルテグラに換装している奴は少なくないと思う

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 11:42:33.66 ID:4gFEgUtM.net
センプレデュラも居る

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 11:49:25.42 ID:F/lTCoF3.net
ジロでプロコンチネンタルチームに供給されてたしな

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 12:34:09.33 ID:FysA0hZu.net
国内どっかのレースの優勝者がセンプレだった気がする。
要は乗り手次第

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 13:51:53.74 ID:wwV8wYUv.net
オッス、オラ センプレプロの前のセンプレの更に前のMONO-Qオーナー

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 14:14:20.01 ID:TfTZ4dA8.net
2018モデルの展示会が行われたのが、去年の6/20、6/21。
今年はいつになったか情報出てないですかねー?

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 15:09:34.64 ID:AExHxYZi.net
410ですが、それ以降全部自演とはすごいですね。まあ、買いたい人は買えばいいですが、保証も受けられないイカサマ通販でビアンキは買わない方がいいと思います。

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 15:24:12.36 ID:ZyMMqsIu.net
>>419
怖っ!もしかして統合失調症の人かな?自分の頭の中で勝手に物語が進んでるんだね
君の事はいつも見張ってるから安心してね
今もほら窓の外から君の事見てるよウフフフフ・・・

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 00:05:42.66 ID:cTW3egyB.net
http://ysroad.co.jp/ikebukuro/2018/05/30/30566
2019モデルも色一緒なのか?

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 00:15:01.61 ID:Iy3PiVWi.net
なんか発売時期とかアリアとXR3は他のカタログモデルと違うよね

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 05:40:58.69 ID:DCmmGPQY.net
>>421
これ2019モデルって言っていいのか?
XR3の105ってワイズじゃ28万とかで投げてるから、ただそれをアルテに換えただけにしか思えない

あやしすぎんよー

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 07:04:32.77 ID:9v6xl0jF.net
>>421
ビアンキのデザインは悪くなる一方なので変わらない方がいいだろ

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 08:44:38.68 ID:HQ1ZXOGP.net
>>421
これ2018だよなw

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 12:47:13.74 ID:EmoMfdXb.net
>>421
きったねー色w

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 12:55:52.57 ID:wmjA4Qbf.net
単に艶消しなんじゃね?

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 13:04:35.03 ID:A7LC+Yay.net
オリジナルバイクって書いてあった
これを2019モデルとか言っちゃっていいのかよ?
正式な2019モデルが出たときにトラブルになるだろ

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 13:16:41.06 ID:rYnOnQLb.net
デブ最高や
高級フレームなんて最初からいらんかったんや!

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 18:31:25.96 ID:io9KP+a1.net
>>421
マットブラックに差し色でのチェレステもカッコええな、、、

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 18:31:44.28 ID:gbpZLZsB.net
オリジナルの2019版だよw

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 19:33:45.26 ID:gEQu4OA8.net
2019では頼むから海苔だけはやめてくれ

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 22:34:53.35 ID:VVwANJBz.net
メルカリで出品されてるセンプレプロさすがにひどくない?完全にコロンビアチームカラーなのにツールドフランス100周年限定モデルだって言い張ってるし
そもそもコロンビアってツールに出場したことあったっけ?

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 23:38:03.92 ID:idPZIX1F.net
一生懸命高値で売ろうとしてるけど、新車のセンプレ が15万以下で買えるんだから10万程度の価値しかないよなw
xr4買える値段出すアホがいるわけねー
こんなの買ってもメルカリで騙されて買っちゃいましたとバレて恥ずかしいだけだわ

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 23:39:49.57 ID:Iy3PiVWi.net
投資する価値があるんだぞ

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 23:44:48.91 ID:idPZIX1F.net
ツールで実績出したのって、オルトレか石畳で勝利したインフィニートで、センプレでツール記念とか何とも思わんし、どうせなら当時の白チェレツートンカラーのが欲しい

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 23:49:05.36 ID:idPZIX1F.net
出品者が新車に買い換えたいとか入院費用がーとか書き換えて必死だし、売れ残って苦渋の値下げする様を生暖かい目で見守ってやろうぜw

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 00:14:27.83 ID:zwoduRoP.net
3月末に予約して6月上旬に納車される予定の俺のxr3
あと長くても2週間で手に入るのか
初ロードだから楽しみだわ

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 03:01:15.20 ID:8YUejzNU.net
毎度毎度ウケる笑

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 07:09:13.60 ID:xLM57eW6.net
>>435
がらくた市で売ってるゴミ買って投資とは言わんw
が、投資は大事だぜ?
俺はお小遣いがちょっと出来たので
ドグマF10買おうか激しく悩み中

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 07:16:17.04 ID:HPMwhUmH.net
ビアンキなんかよりドグマのほうが社会的にも上だすぐ買え

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 08:00:39.65 ID:6EL+LpFo.net
社会的()

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 08:02:54.98 ID:KFERpb0g.net
>>441
社会的に上とか下とか興味ない
ドグマのグラデーション塗装がすごく綺麗だから
欲しいのよ
でもねXR4買ったばかりなのよね

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 12:17:30.02 ID:03NnuJAQ.net
ドグマは欲しいけど、まぁXR4あるんで要らん。
今度山用にタイムのアルプデュエズかリッシマかヨネックスかで悩む。

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 12:27:21.09 ID:f15dhzyA.net
>>444
登りもXR4で十分だろ軽くスイッスイッ登ってくれるぜ?
逆に自分の脚力のなさを思い知らされるわこのフレーム…

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 13:14:56.33 ID:RVbyoe4/.net
いやなんかオシャレさんが着てるけどクソだせえだろこんなの
自転車丸ごとただ載せるとかデザイン性のカケラもないじゃんバカかよ
https://i.imgur.com/ZcLxDcX.jpg

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 13:28:26.84 ID:+RJsgfJN.net
>>446
着るもんじゃなくて、横に飾っとくんだよ

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 13:52:11.42 ID:OV7gZ9XU.net
第2弾のオルトレより1弾のロゴとかの方がオシャンで好き
オルトレはスルーした

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 14:04:24.89 ID:KqSrRs1W.net
>>446
こんなのがオシャレさんて、お前どんだけダサいんだよ

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 14:23:47.73 ID:JL2JYWS0.net
まあユニクロに名前貸した事でブランド価値を下げたのは間違い無いな
そのうち何処かの自転車屋にユニクロが作らせた自転車にビアンキのステッカー貼って売り出すかもね

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:34:16.42 ID:EvkOMxSz.net
>>450
ブランド価値を下げたもなにも
ビアンキとユニクロのユーザー層は被ってるって事じゃねーの?
自転車板でバイクじゃなくTシャツの話題をしてるくらいなのだから

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 18:57:55.99 ID:1YuIB1zO.net
安っぽいイメージがついた。
まあビアンキはバッグも出してるがあれも作りが安っぽいだろ
悪いイメージがどんどんついていく。

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 20:02:13.32 ID:WdhglWqM.net
チェレステに紫のバーテープってどうよ?

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 20:03:33.78 ID:rPjXLtko.net
ない

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 21:17:24.84 ID:mKDivTx+.net
ビアンキバイク プレゼント
http://www.alfaromeo-jp.com/models/stelvio/campaign/bianchi/

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 22:22:46.68 ID:9cd/S1xe.net
>>452
えー、何を今更って感じなんだけど。
レーシングもやってるからええやろ。
ビアンキに何を求めてるだよ?

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 23:14:36.13 ID:1YuIB1zO.net
GIANT並みの安っぽさ?

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 23:34:16.41 ID:UnS2r9lX.net
ビアンキGIOS化計画着々と遂行中!

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 00:30:49.06 ID:jY9uPexK.net
>>457
悪いイメージとか書いといて、そりゃないだろ。

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 00:39:48.24 ID:VBfcL0wR.net
アウトビアンキはいい車だぞお前ら

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 00:54:21.43 ID:NUDNuDNS.net
知らねぇよ

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 01:25:07.39 ID:4NEeeP7y.net
ジュールビアンキ、惜しい人を亡くした。

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 03:14:28.61 ID:VBfcL0wR.net
>>461
知っとけよこのクソガキ

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 06:00:02.82 ID:ITJ4c9xi.net
>>462
あんな事が無ければ今頃フェラーリのエースだったかもな

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 06:40:26.11 ID:TAbYJACa.net
そういやフェラーリのあれ買った人居ないの

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 08:56:36.06 ID:aXZI3Kjz.net
>>464
そんな凄かったか?
ゆとりドラの一人かと

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 09:24:05.67 ID:G+w3HV/Q.net
偽物のなのに#RideBianchi のタグ付けて堂々とツイートしてるのもすごいが
ビアンキジャパンの公式twitterも偽物くらいちゃんと見分けてリツイートしろよ・・・

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 17:27:52.99 ID:Gk+W+Xq0.net
https://twitter.com/wiliertriestna/status/1001082690269921280?s=21
これか
全体的なフォルムもおかしいし、UCIの認証マークがセンプレの物だし偽物確定だね
https://twitter.com/wiliertriestna/status/997411552876777472?s=21

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 17:59:07.81 ID:i2uB23Vd.net
リプしとるやつおるやんw

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 18:17:30.91 ID:PnuiTc8j.net
海外通販か何かで、偽物掴まされたのかね
可哀想だが色のチグハグさなんかを見ると、同情する気になれないw

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 19:57:02.34 ID:G+w3HV/Q.net
>>468
偽物使いは金ないからコンポがアルテ以下だったり
アルミクリンチャーの安いのだったり
DIYで組んでるからケーブルの取り回しがダルンダルンだったりと
偽物オーラを発しまくりなんだが
この偽物はクイックのレバーがあらぬ方向を向いていたりとダラしなさすぎて

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 20:45:24.01 ID:NaHEToM8.net
ビアンキストアのツイッターとかインスタ見るとアリアを売りたくてしょうがないみたいだね

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 20:48:16.52 ID:o88graLb.net
アリアは日本企画だから売れないと担当の立場悪化するんだろう
てかXR3選ぶよな
なぜエアロなら売れると思った・・・

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 21:27:41.37 ID:PnuiTc8j.net
XR3買ったけど、もしアリアにCV搭載して数万アップ程度なら、アリア買ってたかも
見た目は格好いいんだよね

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 22:22:10.01 ID:fJ5qe6cF.net
>>473
無駄にエアロハンドルにしとる人多いし

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 00:02:10.66 ID:4671EGir.net
>>115
オレンジ俺も買ったわ。一回だけ外で着てみた。
外で着るにはまだちょっと気恥ずかしいけど色合いは意外と良いね。
飾っとくだけでも絵になるわ。

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 15:40:34.09 ID:Rpt6Bn46.net
OGKのAERO-R1、ビアンキカラー出るらしいけど、いつになったら出るんかね。
はよ出て欲しい

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 15:41:06.59 ID:Rpt6Bn46.net
Ogkのaero-R1、ビアンキカラー出るらしいけど、いつになったら出るんかね

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 15:59:02.88 ID:VmJA3VWo.net
ビアンキカラーとは?

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 16:24:49.89 ID:Rpt6Bn46.net
あ、すいません、チェレステカラー、ビアンキロゴ入りです

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 17:10:27.65 ID:iaiQ/3ag.net
センプレソラが13万弱で買えるのってもう終わってますか?

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 17:37:38.14 ID:iYZ3wx/v.net
ヘルメットは、白で良いです。

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 18:03:37.12 ID:HCpVL97B.net
きめえビアンキオタク

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 18:53:09.53 ID:QDu5vdUP.net
>>481
在庫ある限りはその値段だが
残ってる色×サイズは少ないぞ
取扱店に問い合わせるか通販で探せ

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 19:52:58.70 ID:39k3ipFT.net
質問失礼します
ロード初心者で 2017のイントレピダ SORAが12万弱で売ってるんですが皆さんはどう思いますか?
カラーは2017のが好みなので年式は変えたくないです
vianironeでティアグラにするのとどちらがいいですか?教えてくださると助かります

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 19:55:44.65 ID:weQ39PyW.net
>>478
ビアンキのステアーが余りまくってるよね
ヘルメットは受注ロット数がジャージとかと比べて桁がぜんぜん違うって聞いた

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 20:02:59.01 ID:d5gJMdoG.net
だってフレーム以外のチェレステとかただただキモいだけじゃん

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 20:46:40.47 ID:y6vd5uqr.net
ビアンキ乗りって全身チェレステまみれになる傾向あるよな

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 20:48:07.97 ID:49ytxjM1.net
チェレステには青文字こそ至高(昔はこの組み合わせが定番だったが)
ここんとこずっと黒文字白文字ばかりでださい
まぁ白はまだいいとしてチェレステに黒は最悪
せっかくさわやかなチェレステなのに見てて暑苦しい

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 20:52:33.12 ID:49ytxjM1.net
視覚的に青文字にすることでさわやかな風(ブリーズ)が吹き抜ける

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 20:54:48.62 ID:49ytxjM1.net
黒は隣り合う有彩色をすべてぶち壊す効果がある
黒には無彩色(白、灰)しか隣り合わせてはいけない法則がある
もし黒と隣り合わせたければ白の淵だとかワンクッション置かないといけない
そうしないと暑苦しい配色なる

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 20:56:57.03 ID:49ytxjM1.net
まぁ暗黒っぽくしたければいいけどな
赤黒だとか
さわやかにしたければ↑の法則にしたがわないといけない

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 21:04:12.46 ID:GPg2tSIF.net
んなこたーない。

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 21:45:00.78 ID:6/eppewM.net
オレンジビアンキ

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 21:59:41.49 ID:QsxTpd3N.net
>>485
正直どっちでも…お好きな方を選んだら良いと。
個人的には初心者ならビアニローネティアグラが無難かと。

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 22:06:19.09 ID:iaiQ/3ag.net
>>484
ありがとうございます
通販でもほとんどないですね、、取扱店の探し方がいまいちわかりませんが直営店からあたってみます

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 22:59:54.40 ID:RcJC43W4.net
>>495
回答ありがとうございます
vianironeのほうが良いと思う理由を教えて頂けませんか?

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 00:24:40.64 ID:W5H1fvSl.net
ニローネもイントレも10万オーバーなら買う価値無いってだけでしょ
カーボン新車があの値段で買えるんだし

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 01:13:36.94 ID:SxR8w4wu.net
>>498
デタ笑

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 05:19:28.51 ID:gdrKXYM2.net
初心者ならまずは安物で1年位は乗ってください。どうせ倒したり、輪行とかで傷付ける。
ニローネかイントレピダかというなら、売る時の事を考えたら、ニローネだろうなって予想。
イントレピダはカーボンにしたい人には物足りない。初心者には高い。

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 08:27:32.23 ID:kK9ldTfk.net
>黒は隣り合う有彩色をすべてぶち壊す効果がある

黄色と黒は勇気のしるし

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 10:23:11.04 ID:V3fqF4dU.net
>>485
イントレピダに1票

去年、妻がニローネからイントレピダに乗り換えた。
ニローネ比で素晴らしく乗り心地が良い。
実測1kgの重量差なんだけど、それ以上に色々な場面で軽さを感じる。と言うよりニローネは重い。
レースに出るので無ければ、ホイール良いのに換えたりで暫く不満は出ない筈。

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 10:25:36.26 ID:DI2xiMSr.net
自分が欲しいと思ったモノでええやん!

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 10:27:46.65 ID:coainrmp.net
黄色欲しい

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 12:38:43.27 ID:jvju0zeg.net
ニローネのほうが良い

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 14:19:42.59 ID:u+C5lF5u.net
12万で買えるならイントレピダでいいと思うわ
サイズと色が許せば同じ金でセンプレ買った方がいいんだが、流石にもう無かろう

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 14:26:46.48 ID:+VJ8V4gJ.net
>>506
うちの近所まだセンプレあるわ

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 15:15:18.56 ID:N0sgul89.net
SEMPREはオールマイティにいい。
Diマウントもあるし

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 15:37:39.84 ID:ZPKFR1r2.net
>>485
そらイントレピダだわ
どっちもエンデュランスモデルで、軽くて振動吸収がよいイントレピダのほうがいい

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 16:24:23.08 ID:3cssJ7kd.net
もうすぐ来年モデル発表みたいですけど、センプレは来年モデルでもSORAが出て同じくらいの値段で売られるかどうかってまだ情報無いんですよね?
来年も出るなら初心者にはちょうど良いかな〜と思ってるんですが。

ロードバイク興味持ってまだ日が浅いからわからないんですが、自動車の様に発表の数ヶ月前くらいから雑誌やネットで次期モデルの情報がリークされたり予想が出たりってあまり無いものなんですね。

それとももうセンプレあたりは話題にも上がらないのかな?
オルトレがディスク化?とかはたまに聞きますけど。

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 17:16:09.31 ID:XdxPYziS.net
初めてのロード、チェレステカラーにするかマットブラックにするか決められそうにない

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 17:20:15.02 ID:ii+0x224.net
初めてのロードでビアンキ選んでおいて
チェレを外す意味が分からない

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 17:29:06.58 ID:sfNZzdu4.net
マットブラックのちょいチェレ感が初音ミクっぽくていい

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 17:49:44.42 ID:LdoraYI8.net
チェレに一度手を出すと次もチェレを買ってしまう
まずはマットブラックにしておけば、この先チェレ教から抜け出すこともできよう

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 17:54:46.95 ID:PkWnzTJq.net
>>497
495の者です。
カーボン車だと自分で調整やメンテナンスする時トルク管理がちょっと面倒
それと自転車が倒れた時やどこかぶつけた時、致命傷になりかねない
だからビアニローネ
でもでも私、ビアニローネもイントレピダも持ってないから502さんの情報の方が信頼できる
結論は…気に良ったほうの自転車を選ぶのがベスト!笑

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 18:51:59.38 ID:tHpFZEDH.net
倒れた時やどこかぶつけた時、致命傷になりかねないのは、鉄だろうがアルミだろうがいっしょ
チューブの真ん中はペラペラや

ロードバイクとはそういうもの

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 19:30:57.33 ID:NuussvnJ.net
買えないやつはなんだかんだ買わない理由を考えるもんだ

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 20:08:26.48 ID:BDtzCfAX.net
>>513
禿道

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 20:46:09.92 ID:apXxMB2a.net
皆さんありがとうございます
イントレピダにしました
サイズの関係で勘違いしてて13万でしたが無事購入しました
ありがとうございました

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 20:50:34.34 ID:Kk9gsQwS.net
黒にちょいチェレも良いけど、
自分は黒:チェレ半々とか、6:4、7:3、
逆にチェレ7:黒3くらいの割合がベストかなと思ったりもしてます。
XR3のチェレとか、XR3の黒、ARIAの黒あたりは絶妙かなと。
差し色でチェレっていうよりツートン的な。
個人的にはセンプレのマットブラックはカッコいいんだけどもうちょいチェレ欲しい感じもします。
来年モデルがそんな感じだといいなあ。

ビアンキ好きなんで、なんだかんだ言いつつチェレ買うとは思いますが・・・

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 20:59:03.88 ID:U0wZ2QCU.net
>>506
うちのそばのスポーツオーソリティにも50サイズのセンプレソラあった13万5千円ぐらいだったけど

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 00:01:30.06 ID:Ub3hfm9/.net
ビアンキは1D-CK16よ。これがビアンキってなもんよ。

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 01:16:20.14 ID:2P/AdWGU.net
見た目で言うならビアンキは2000年位のメガプロまでかな
https://dotup.org/uploda/dotup.org1551092.jpg(やっぱこの頃かっこいいね)
さらに言うならクロモリ時代のメガプロ、アルミ時代も悪くないけどね
今のビアンキはどれもアジアっぽくなちゃってそそろられない
アジア外注になって意匠に繊細なヨーロピアンな趣がなくなちゃったね
コルナゴなんかもそうだけどね

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 01:21:36.18 ID:2P/AdWGU.net
反発されるだろうけど
みんな現行品のビアンキのデザインが好きで買ってるわけだろうからここは必然的に現行品が好きな人らの集まりだからね
昔の別物ビアンキの方がかっこいい言われたところでね

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 01:22:52.33 ID:2P/AdWGU.net
そういえばアルミ時代の今年メガプロは復刻したね

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 02:38:58.19 ID:5EIf9bO/.net
センプレ カッコ悪いです笑

女の子や子供に笑われます

通販の自演がウザ過ぎる

初心者は過去ログ、エントリーも参照

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 02:48:06.10 ID:QZDVFT+A.net
>>526
貴方の書き込み キモチ悪いです笑い

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 06:02:39.00 ID:Ub3hfm9/.net
改行w

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 06:29:08.08 ID:eWv1/NX4.net
改行人間に変なのが多いのは確かに分かる

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 07:09:18.93 ID:vSD505zZ.net
>>525
メガプロ復刻なんてしてたっけ???

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 07:39:58.05 ID:P/78mY1o.net
>>526
また出たwww
無しプレ三等兵お前定期的に湧くな

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 08:32:25.01 ID:a+pURT4k.net
>>526←こいつはニローネ便衣兵でしょ。センプレへの嫉妬心から生まれた亡霊

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 10:29:59.96 ID:ZKbJeHyu.net
詳しくない奴がロードのモデルの違いなんてわかんねーよw

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 11:15:36.89 ID:eiQpGzEf.net
ビアンキ自体がそもそも…

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 11:30:47.26 ID:nyP9mPd2.net
へんな緑色の自転車乗ってる人と認識されてる。

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 12:27:24.64 ID:7L97CHkz.net
デビルマンみたいな色

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 12:37:49.65 ID:fZiAUakA.net
ビアンキ乗ってるのはオサレ勘違い意識高い系かキモオタかと思われてる
こちとらそんなことはわかって乗ってんだよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 12:40:55.85 ID:LR/CNrhJ.net
ビアンキ乗りってルイガノから乗り換えて来た率がメチャ高そう

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 12:52:33.77 ID:b9O9i2jq.net
>>538
似たようなバカにされ方してるルイガノからビアンキへの乗り換えは
ありえんと思うが?

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 13:07:48.11 ID:7tZ8k3Cc.net
まあ、一番恥ずかしいやつは人の自転車を馬鹿にするやつだけどなw

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 13:11:36.84 ID:Y/6aro2e.net
>>539
ここにいるが
乗り換えじゃなくて増車だ

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 13:14:28.40 ID:L4p2qKDr.net
ルイガノは問屋がスポーツアパレルブランド名を借りて作ったブランド
ビアンキは日本で言えばブリヂストンみたいに何でも作るイタリアの自転車屋だったが、スウェーデン資本のグループ会社(創始者はイタリア系)によって買収

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 16:20:38.72 ID:fQvfFMkB.net
ビアンキとルイガノ乗ってる俺がきましたよ

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 17:08:49.60 ID:nyP9mPd2.net
>>536
デビルマン(TV版)カラー、いいね!

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 17:57:03.58 ID:2mgwr41B.net
ルックもタイムもスペシャもトレックもピナもクオータもええなって思うけど
次もどうせビアンキ買っちまうと思う

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 18:07:03.29 ID:csIzG+ER.net
チェレステってやっぱりサイクリングロードなんかで被りまくる?近所では見ないけど

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 18:07:21.39 ID:ATueQQHR.net
PINARELLO DOGMA F10 Xlight
TIME RXRS ULTEAM
位かな。

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 18:58:26.59 ID:5xCnd2OK.net
>>546
見ないなら気にすんなよ。
何を買っても、同じメーカーのを見つけると気になるんだからw

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:17:27.07 ID:uXjWQH3L.net
>>546
フレームはXR4かSpecialissima
コンポをスーレコ12sとかSRAMのeTap
ホイールもLightweightとかgokisoとかあんまり他人が使ってなさそうな
パーツ構成にすればチェレが被ろうが全然気にならないと思うよ

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:30:15.28 ID:rR3fdx3X.net
リッシマは見ないけどXR4なんて中華パチもん臭えのも含めニローネと並び見かける率ナンバーワンだけどな。それに他人のコンポなんていちいちチェックしないし意味ないと思う

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:33:25.61 ID:DCIKg7uT.net
被る被らないじゃなくて好きなもん乗れよ

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:39:12.23 ID:uXjWQH3L.net
>>550
個人的な経験からいうと意外とコンポは見られてるのよね

まあそこまで言うならもうビアンキはやめてドマイナーメーカーにするか
いっそのことフレームビルダーで自分専用フレーム作ってもらうしかないね

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 00:08:17.70 ID:jnwtUQ6B.net
お前らもっと別の物が被ってるだろ

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 00:55:10.64 ID:VBx2oZdD.net
>>553
皮は被ってねーよ!
手術してもらったからな!

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 06:39:27.10 ID:JqDJxuTF.net
自然が一番

556 :502:2018/06/06(水) 09:02:31.55 ID:A4s2WGCf.net
>>519
おめでとう。色はどれにした?

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 11:33:12.70 ID:bkR15Pch.net
>>556
ありがとうございます
54のチェレステにしました
適正身長内でしたがサイズ1つ下げたほうが良かったかなとはおもいました

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 14:51:41.49 ID:iFFL00Sy.net
ネットで安い店調べてたら30%引きのストアあったんだけど、怪しいところなのかな?
わかる人いたら教えてくれ
ttp://www.zukitanhi.life/worldcycle/cate_1798/
ググっても全然情報でてこないんだよね

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 15:28:20.85 ID:nMa1XoEh.net
>>558
詐欺サイト貼るな氏ね

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 15:33:41.20 ID:iFFL00Sy.net
>>559
すまん
やっぱり詐欺サイトなんだな
みんな踏まないように頼む

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 16:02:40.83 ID:B+4pXrZm.net
こんなサイト詐欺だって分からないのお前だけだよw

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 16:10:53.49 ID:gbE3dYb4.net
まあ、30%オフってのがみそだな
どうせなら50%でやった方が分かりやすいのになw

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 16:30:13.15 ID:JHUmnwSF.net
バイク買おうと思ったらまず検索に引っかかるアレだな
メーカー在庫すら存在しないのに在庫30とかありえない数字が載ってたり
ところどころ日本語がおかしかったり電話番号が1ケタ足りなくて
問い合わせできないようにしてあったりする
上でも言われるようにY'sとかで有りそうな現実的な値下げ価格が騙すコツなんだろう

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 18:09:54.18 ID:Ga6c8+kO.net
zurigo disc買ってロングツーリングしようと思ってるんだけどフロントシングル11速でも大丈夫なのかな?あんまりスピード出ないとかやなんだけど

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 18:26:32.88 ID:gyoAcAtY.net
>>564
自分に必要なギアが解ってないような初心者はフロントシングルなんてやめときな

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 19:09:53.31 ID:PL8n6OPaN
2019情報あるよ。
XR3と4にディスク追加みたい
infinite、モデルチェンジ
sempre  日本では販売中止
カメレオン モデルチェンジ

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 19:00:00.31 ID:FQXlNLAP.net
>>564
普段どんなギア構成でどんなギアでどんだけ回してるのかわからんと誰も答えられない

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 19:26:10.53 ID:9U9P/3po.net
通勤MTBが前30後11-42の1×11だけど35キロは出るよ

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 20:03:06.24 ID:Ga6c8+kO.net
http://imepic.jp/20180606/716800

これ見れますか?
いつもはクロスバイク乗ってます。それのギア比とzurigoのギア比出してみました。
フロントスプロケットの真ん中を基本的に使って、下り坂とかはフロントのあうたー?をつかってます。。

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 20:46:58.28 ID:/XmyOlsn.net
フロントトリプルの8速からかよw

最大ギヤ比が4で同じなら、最高速は一緒なので安心しろ
問題は最低ギヤ比の方だな今までは0.68だったのに、シングルにしたら0.95
これで坂を登れる自信があるなら問題なかろうよ

後はギヤ比の変化がワイドになる欠点があるが
8速から11速ならむしろタイトになってるレベルだわw
安心してシングル買え

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 20:57:03.33 ID:gyoAcAtY.net
>>569
同じバイクでもホイール換えたら常用域がずれるのに
違うバイクのギア比を比べるのはまったく意味ない
人それぞれ脚力が違うし乗り方の好みも違うから
結局ギアは自分で乗りながら取捨選択しないとダメなのさ

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 22:02:12.29 ID:RMF5WHkY.net
ギア比位は、分かるようになってから買っても遅くないと思うんだけどな。
なぜクロスじゃダメなんだ?
まだ買ったばかりなんじゃないのか?

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 22:45:03.95 ID:i9f9/pBr.net
>>569
11-32Tからなら不満は出ないだろうな
安心しろ

574 :ビアンカ:2018/06/07(木) 00:21:40.49 ID:3egy96iQ.net
以前Bianchi minibero drop を乗って会わなかったのね。それで今度は乗り心地重視にしたくてカメレオンテと新しく出るCスポーツで迷ってます。乗り心地ならCかもだけどデザインはカメレオンテが好き。街乗り中心です。皆さんは迷ったらデザイン重視にしてますか?

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 01:52:43.77 ID:0smV5U2I.net
そりゃ性能重視ならまずビアンキなんて乗ってないでしょ

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 03:11:13.72 ID:Ab/TJHsq.net
ワールドツアーで数々の勝利を上げて、ヨーロッパで最優秀バイクの賞に選ばれたバイク出してて、スペシャ、トレック、ピナレロと戦えるTOP4メーカーだと思うんだが

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 07:05:31.69 ID:WYW70iiS.net
うん。何か勘違いしてる人が居るね。

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 07:08:40.84 ID:5JuzGmA3.net
両極端なふたりが来たな

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 08:02:33.36 ID:oa4ciZYI.net
デザインもいいし、走行性能もいい
これじゃあかんのか?
街乗りに性能なんてどうでもいいのは、そうだが

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 08:17:01.96 ID:w5rfd5mP.net
性能性能言ってんのは結局見栄のためでしょ
アマレベルじゃ乗ってる人の脚力が全てだよ

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 10:06:36.38 ID:J98W3KRX.net
ビアンキは割高だろ

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 10:11:47.88 ID:b3MF6gM9.net
じゃあジャイメリ買えよw

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 10:13:10.98 ID:tPYZtm/I.net
ビアンキが割高とか・・・
ピナレロやTIMEはどうなるんだよw

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 10:47:55.24 ID:SU5ehfKr.net
オルトレに関していえば、コスパは抜群にいいと思うけどね。
他グレードは乗ったことないからわかんないけど。

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 11:33:27.43 ID:b3MF6gM9.net
ほんの数年前までカーボンは20万で買えなかったけど
今やアルミ並み、セールで15万以下もあるもんな
ビアンキでさえ

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 11:44:26.87 ID:rlxwhFYc.net
ピナレロしね
ビアンキもしね

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 13:00:00.74 ID:w5rfd5mP.net
>>585
数年前をいつのことを指してるのかわからんが
2012頃にはセンプレ、インフィニート(無印)は20万以下だった

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 14:04:07.83 ID:Zo3DdgOF.net
その頃は無能政権のお陰でクソ程円高だったから輸入品は何でも安かったんだよ
今なら同じバイクでも価格3割増しか、鉄下駄にテクトロブレーキとFSAの安クランクだ

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 14:12:03.81 ID:b3MF6gM9.net
>>587
3-4年前
アベノミクスにもう入ってたからなぁ
民主の時はそんなに安かったのか
その頃が良かったな
俺でもMBPro買えたしな
戻してほしい、今の方が色々とキツイ

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 15:00:12.79 ID:RjCigDas.net
XR4とニートは良い。
XR3は金の無駄

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 15:08:24.65 ID:AG5K046f.net
>>570
>>573
良かったです。安心しました!
>>572
春にツーリングするつもりなのでその為のディスクブレーキだったり、ドロップハンドルだったりダボ穴だったりが装備されているシクロクロスが欲しかったので。あとアウトレットで安くなってたのとデザインが良かったので

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 18:07:46.23 ID:K+ZEWaBs.net
>>590
ニートとXR3で悩むよ。

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 18:46:35.22 ID:RZyjLmD8.net
16万強のセンプレティアグラはお得感ありますか?

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 19:11:06.82 ID:mXUd6LJJ.net
>>580
アマレベルだからこそ性能が良い方がいいだろ?ニローネからオルトレに替えたら全くの別物じゃねーか?

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 19:12:35.92 ID:8q2TAE3M.net
>>593
ホイール替えただけでかなり良くなる。
リア11だから合わせやすい

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 19:21:25.66 ID:Lf1HZzGG.net
>>594
乗って楽にはなっても動力源である人間がスペックアップしないと速くはならんよ?

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 19:32:48.68 ID:Ft8o7LgC.net
ヒルクライムは自転車変わるだけで速くなる
ただし心肺はより苦しい

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 19:39:15.22 ID:5x0IF4VI.net
ヒルクライムはチンポコもしんどいよな

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 19:47:23.57 ID:uzuDlMg2.net
いつからティアグラ11速になったんだ?

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 20:49:06.58 ID:KapK1mkP.net
18でラインナップから消えてたzolderが19モデルでzolder proとなって新登場するのかな

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 20:57:47.35 ID:0UWirJZL.net
ニートはいいけど今だと割高感あるよな
あと個人的に今のモデルのニートは黒が邪魔

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 22:34:34.35 ID:xyiMev8L.net
オルトレXR3を購入予定なのですが、自分は身長175cmの股下80です

53サイズを試乗したのですが少し窮屈な感じがして走りにくいです
55サイズは店に在庫がなかったので乗っていないのですが購入は55サイズでも大丈夫でしょうか?

603 :502:2018/06/07(木) 22:41:25.81 ID:NRnnK/77.net
>>595

リア11?

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 22:53:13.40 ID:RZyjLmD8.net
>>595
ありがとう
ホイールは追々変えたいと思います、あればソラでもいいくらい金欠なので

よく理解できてないけど、ティアグラでも良いホイールに変えられます?

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 22:59:29.65 ID:g7zIAD66.net
>>602
アリアのインプレだけどXR4のサイズ感書いてる
ttps://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/kyoto-suita-charitsu/entry-12326399335.html

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 23:03:37.49 ID:q1OF1dSb.net
XR3とXR4はジオメトリが違う

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 23:23:48.70 ID:g7zIAD66.net
TT同じでベッドとシートチューブが5mm違うぐらいだからサイズ選びの参考ぐらいにはなる

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 23:24:05.99 ID:g7zIAD66.net
ベッド→ヘッド

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 01:16:05.38 ID:nutE+RY6.net
>>593
キタ笑
バカ振りキマシタネ!

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 06:01:17.58 ID:pXYjLKuN.net
黙れセンプレ否定野郎

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 06:40:38.63 ID:V95zF57J.net
>>602
お店に行って試乗までしてんだから
こんな所で聞いてないでお店の人に相談しなよ

まあサイズ53はあなたにとって明らかに小さいっぽいので
ステムやハンドル変えて調整すればサイズ53でも乗れますよ〜
とかお店が言ってくるようなら要注意ではある

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 09:28:11.11 ID:Dco1VgYE.net
まあ、金があるならオルトレ、ないならセンプレで間違ってないと思う

俺はパクられて精神を保てる限界がセンプレの値段だからセンプレにした

オルトレパクられたら人格が崩壊しそう

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 11:41:40.08 ID:roTFmd5x.net
身長176、股下82で、xr4、サイズ53乗ってます。
目的で乗り分けしてるcaad12の54と比べると窮屈感はある。ただ直ぐに感じなくなる程度。調整の範囲。まあ55がベターだとは思う。

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 11:46:15.24 ID:roTFmd5x.net
因みにレコパル店員からは、53、55どちらでもいけますよと言われた。店の人は決めてくれない。

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 12:14:05.38 ID:DfCOVdQ+.net
自分も似たような体型で、53買った。ステム伸ばしたほうが見た目カッコいいし、小さめの方が気持ち軽いし、自分はコントロールしやすいと思ってる。
ステムはレーシングポジション出すのに110〜120mm使用

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 12:44:31.20 ID:DfCOVdQ+.net
フレーム違うが55でインテンソも持ってるけどこっちは80mmステム使用、小さ目のほうが踏み込みやすくて、ダンシングやスプリントでも力で押さえ込める感じがして良いい具合。

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 12:47:39.74 ID:BW7J+lbQ.net
自分には具合良くても人にとっては良いとは限らない

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 12:54:04.92 ID:pXYjLKuN.net
いい加減にしろ

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 13:03:53.53 ID:dC2vOTUB.net
皆さんありがとうございます
悩んだ結果55サイズに決めました

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 13:09:35.85 ID:uCrELWlY.net
身長173でイントレピダを某自転車チェーンで54しかなくて適正身長内だしいいかと思って買ったら51の方が良かったかなといまさら思ってきた

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 14:43:45.68 ID:GEVGPwSz.net
さっき、街中でオルトレをジーパンで乗ってるおっさんを見かけたけど、カッコよかったなー

キメキメじゃないのが新鮮だったわ

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 14:48:31.83 ID:pXYjLKuN.net
ジーパンじゃ乗れねえな
汗でベチョベチョだ

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 14:59:05.62 ID:8Yva/PE2.net
ジーパンて…どこのおじいちゃんだよ(笑)

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 15:04:37.82 ID:Ahw8aU4B.net
裾ベルトしてりゃジーパンでもええよ。

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 15:16:06.31 ID:Dco1VgYE.net
袖ベルトのジーパンでオルトレがカッコいいとかイケメンしかいねーだろ

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 16:16:30.29 ID:aw8Yih6U.net
スニーカーにハーパンにアロハでベンツの所ジョージみたいなもんか

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 16:51:09.11 ID:x3cPxZ2a.net
これからの季節、ジーンズだと汗で脚に貼り付いて全然回せないだろ

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 17:32:11.05 ID:SdLeySM7.net
ケンシロウみたいにブチブチ破れ

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 22:49:46.41 ID:Cv3DlhrL.net
デニムでもポリウレタン3%も入ってればかなり動きやすいし、吸水速乾とか接触冷感とか夏向けもいろいろあるだろ?
11とか12ozくらいだったら綿100でも夏行けるだろうし
知らんけど

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 23:19:54.21 ID:2AqCGfmx.net
クロモリなら分かるんだけどねえ

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 23:44:41.95 ID:x3cPxZ2a.net
夏の自転車乗りにとって綿製の衣服など、あらゆる点で無用のもの

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 00:18:54.25 ID:LqfE3qE9.net
綿の衣服は帰ってシャワー浴びてから着るもの

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 00:24:58.41 ID:96vY0ZEw.net
>>612
XR4乗ってるが
走りたいところまで車載し、ひとしきり走って楽しんだ後再び車載で帰る
ってルーチンでまずバイクから離れる事がないので
パクられる想定なんてしてないね

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 00:46:26.65 ID:ZB/a2p0u.net
でも知り合いの女どもはみんなレーパンキモいって言ってるよ

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 01:22:34.21 ID:Yf2hLFzo.net
女の知り合いなんていない癖に

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 05:21:05.75 ID:A0mrz+G4.net
くせーやつ

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 08:18:43.70 ID:alErBqfc.net
センプレって安カーボンの部類に入るの?

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 08:29:18.76 ID:LeyhQwq/.net
安物中安物

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 08:33:40.47 ID:2qi8z9Rc.net
値段見りゃ分かるだろ

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 08:52:39.44 ID:ZB/a2p0u.net
>>635
お前がいなさそう
アパレル20年やってて今レディスだから部下の8割強は女だよ

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 09:10:50.55 ID:2qi8z9Rc.net
知り合いから部下()

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 09:15:12.71 ID:pFqqDlzM.net
息子用のロードが発送された
https://item.rakuten.co.jp/o-trick/bia-pro-sora50/

助かった・・・

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 09:31:45.71 ID:ZB/a2p0u.net
>>641
お前はネットで嘘ばっかついて生きてるんだな
キモい

644 :502:2018/06/09(土) 11:27:46.51 ID:R8WeZYTU.net
>>642
どの様に助かったの?

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 11:42:00.57 ID:pFqqDlzM.net
>>644
この程度の値段で済んで助かったって意味

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 13:11:54.61 ID:2qi8z9Rc.net
たいして普段と変わらんような…。
安くついたんか?

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 13:25:14.10 ID:pFqqDlzM.net
>>646
だって、これが手に入らなかったら、エモンダSL5ですよ
値段が全然違いますw

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 13:36:28.10 ID:2qi8z9Rc.net
まぁ何にせよ息子と一緒に走ったら、値段なんて気にならなくなるべ。
また金貯めて親父がパーツ買って、お下がりを息子へとマネーサイクリングの完成じゃん。
おめでとうございます。

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 13:39:41.59 ID:pVU0+X/k.net
いまxr3買うより2019モデル待ったほうがいい?
ディスクブレーキモデル来そうだけどディスクブレーキ乗ったことないから踏ん切りつかないんだよね

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 13:52:39.77 ID:pFqqDlzM.net
>>648
ありがとうございます。
確かに自転車欲しいと言われたときはうれしかったです。
ただ、中間テストで学年10位以内なら好きな自転車買ってやると言ったのが間違いでしたw

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 14:10:46.37 ID:lh0I/JJE.net
>>648
お下がりを父親に売ってさらにハイエンドを買う子供もいるのですよ

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 14:13:19.58 ID:0a44qYAu.net
>>649
俺はディスク待ち、もし国内で扱い無かったらベラチで買うつもり

自分がどっちに乗りたいかはっきり決めたほうが良いのでは?
リムブレーキが好みなら今買っとくと安いってのは間違い無いんだし。

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 14:17:21.60 ID:pFqqDlzM.net
2018モデルはカッコいいと思うよ
2019モデルが分からないので比べるのは現時点では無理だけどw

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 17:03:41.91 ID:+u43w4Jp.net
ディスクロードにはあんまり積極的じゃないのかな。
他はけっこうフラッグシップをディスク化してるよね。

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 19:03:30.39 ID:pVU0+X/k.net
>>652
ディスクは自分の知識ではメンテナンスが大変そうなのでリムブレーキにしようかと思う

でも今日xr3売ってたストア行ったら欲しいサイズが売り切れてたわ...w
たから2019モデル待つことにする!

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 21:16:14.04 ID:Dz1Xmwkp.net
油圧ディスクは基本的にメンテナンスフリー
オイル交換は店に投げれば良い

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 22:22:34.37 ID:gdpTz5+h.net
>>656
それはメンテナンスフリーとは言わない

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 22:57:03.78 ID:DdcIvdE8.net
ホビーライダーの日常メンテの範囲なら油圧ディスクブレーキの方が手間がかからないのは事実だよ
構造上センター調整は自動的に行われるし、ケーブルが伸びたりしないし、よっぽどローターの厚みに差がない限りホイール交換もポン付けでパッド位置の調整もリムの材質に合わせてパッド替える必要もない

輪行多用する人だと使いづらいしいきつけのお店がMTBで油圧に慣れてないとちょっと怖いし、誰でも絶対オススメってわけじゃないけどね

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 23:03:24.31 ID:UGiXL2l0.net
>>654
XR4に無理矢理ポン付けするより、より空力特化のディスク専用エアロフレームを開発してると見た
ディスクブレーキだとリムブレーキモデルと全く違う形状にできるからね
代わりにXR3にポン付けして一般ユーザーの目くらましにしてんだろう

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 23:13:14.41 ID:Dz1Xmwkp.net
グローバルサイトだとアリアもディスクあるね

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 00:12:07.27 ID:EOP9Pzfz.net
オートリックは友達が買ったら、最低だったと。。

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 00:19:13.19 ID:hkE16Clu.net
>>659
XR4にディスクブレーキなんていらん今のままで十分

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 01:16:46.46 ID:APy1Flxs.net
>>650
バカ

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 01:51:37.68 ID:7ce978Ny.net
>>659
もう開発終わって試作車あるよw

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 15:55:44.77 ID:nn/kvtJL.net
>>642
クズ業者
騙されるバカいねーよ

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 15:58:04.54 ID:PT4ymnOX.net
>>660
ビアンキ本国のアプリ入れてるけど、本国だとXR3とか4とか完成車でコンポの種類たくさんあるよね

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 20:08:44.74 ID:INBxiJob.net
XR3に必要なのは完成車のバリエーションじゃなくフレームセット売り

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 21:03:59.89 ID:UhSp3s6h.net
10年後辺りにはセンプレみたいに
XR3もSORA組で20万とかで売られるのかね

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 21:33:44.49 ID:xolL4AyF.net
CVの安売りはまだまだ10年は先だと思うぞ

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 22:23:02.51 ID:xolL4AyF.net
ttps://cyclist.sanspo.com/404345/froome2008
フルームがビアンキに乗ってたこともあったんだな

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 00:38:11.35 ID:1My3zXrX.net
>>668
売られるかクズ

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 01:21:55.91 ID:ta6ejrAQ.net
それマジ?!
よりによってビアンキなんかw

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 01:22:37.60 ID:ta6ejrAQ.net
意外とミーハーなんだな

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 01:52:48.96 ID:m4e4vK6H.net
ミーハーとかじゃなくてプロじゃ自分の好みで自転車選べないだろう

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 06:04:21.12 ID:0Le/2/Ya.net
意外とミーハーって(笑)
これだからビアンキスレ民はwww

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 06:43:58.07 ID:KunAgSiW.net
>>675
バカヤロウ
ここのスレには爪の先ほどの空気抵抗の差をも気にされる
ガチのレース志向の方がおられるんやぞ!!

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 08:01:42.67 ID:1My3zXrX.net
購入スレまで汚してるんじゃねーよクソ業者、恥を知れ

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 18:03:07.86 ID:Y7DDQmt4.net
>>677
なにコイツキモすぎなんですけど更年期障害?

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 18:13:46.52 ID:l++Cez9q.net
センプレとセンプレ乗りを目の敵にする無しプレ三等兵またはニローネ便衣兵っていうビアンキスレでは有名な荒らしですよ。正体はニローネどころかロードバイク自体持ってないのに見えない業者(笑)と闘い続けてる総合失調患者さんです

このスレだと全員にNG登録されちゃってるんで遊んであげてください

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 18:37:27.72 ID:KJxYIEST.net
>>678
珍しい煽り言葉ワロタw

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 18:43:19.95 ID:QEstm3tU.net
>>679
経営が立ち行かなくなった同業者かもよ?

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 19:38:54.57 ID:1My3zXrX.net
オートリックさん
いくつも書くのやめた方がいいよ

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 20:59:49.72 ID:e0N7v0x4.net
ネット掲示板でもあり得ない言動してる人って大体障害者よね
ロードバイク乗る収入も環境も無いでしょ

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 21:42:46.70 ID:xe5hWg1x.net
2000年モデルのXLEV2は高く売れるかなぁw

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 21:48:12.55 ID:m4e4vK6H.net
売れねぇよ

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:17:53.83 ID:65W0Fb59.net
お店でデッドストックとして眠っていた新品ならともかく
あとチーム放出のスペアバイクも別として
使用状況がわからん中古なんてただの産廃

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:54:18.99 ID:4vj/phzL.net
>>682
オートリックに親でも殺されたか?無しプレ三等兵またはニローネ便衣兵

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 23:30:59.55 ID:0Le/2/Ya.net
はぁ…(;´∀`)

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 00:14:33.72 ID:4P0USzEm.net
Lくんが変わるんだって

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 20:19:25.02 ID:GZNE7iiC.net
サイクルショップカンザキ千里店
BIANCHI 2019年モデルの展示会の招待状が届きました(´∀`*)
ウェブでの情報公開は7/1からですが、気になる方は展示会後に店頭までお尋ねくださいね!
https://pbs.twimg.com/media/DfdP5jWV4AASkPv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DfdP5jbUYAAmIR5.jpg

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 20:57:46.51 ID:NRwhGxcFv
聖なる運気に導くミラクルストーンプレミアム

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 21:03:14.86 ID:JWJ5xnY8.net
目玉はXR3disc?

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 21:12:20.21 ID:Y1+NVJL5.net
この招待状、ネタバレすぎるw

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 21:25:52.19 ID:AmOWfQyj.net
インフィニート安くならんかな
それ以前にあの黒色なくならんかな。XR3もだけど

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 21:27:28.84 ID:rCCZwHCH.net
>>690
また海苔かぁ・・・がっかり
ディスクはいいんだけどなぁ・・・

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 21:43:38.46 ID:ee6Bd57P.net
>>695
オルトレだからただの長方形の海苔じゃないんじゃね?

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 21:53:19.74 ID:coiD3No9.net
海苔を何だと思ってるんだ

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 22:00:25.98 ID:ICDRbOfC.net
>>694
ニートCVはスローピングがきつくて野暮ったいうえに
カラーリングがもう最悪
なので自分ならXR3ディスクを落差少なめにして
エンデューロ系に仕立て上げて乗るな

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 22:20:10.47 ID:MoVOrWwd.net
やっぱりレースの主流はディスクになってくのかな。

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 22:34:36.25 ID:XpyyQ4r8.net
まだシマノ鈴鹿の普通のクラスやツールドおきなわで使えないんだよな

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 22:51:07.69 ID:VffkXnTo.net
>>699
つってもXR3ディスクはプロは使ってないだろ?

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 22:59:51.75 ID:AmOWfQyj.net
>>698
ほんとにあの黒ださいっすよねー
XR3のフォークだけ黒いほうがまだマシかな

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 12:48:32.73 ID:amveJBg2.net
ついてくるチェレの差し色の入ったホイールと相まって
XR3ディスクはなかなかにカッコ良いと思う

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 13:12:13.36 ID:LnA3s8hx.net
インフィニートcv はロットユンボがパリルーベに使ってるから頑丈なんだろうか

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 13:14:22.45 ID:ITtbYhSC.net
欠陥品インフィニート

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 13:56:20.35 ID:cTeUjUCX.net
ビアンキのバイクは基本頑丈
フロントサスが錆びて壊れたぐらいしか聞かない

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 13:59:17.38 ID:bYzADBbZ.net
車と衝突してフォーク折れたニローネもいたな

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 15:02:33.93 ID:YH0HiwwE.net
>>706
しかもそれは前の代理店だったアキボウの企画物

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 18:34:06.65 ID:jT4Atwe6.net
ニートは14年のツール 第5ステージだったか、雨の石畳で勝ってる。伊達じゃないぜ

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 19:37:37.81 ID:Dl+rkbcC.net
4年も前か…

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 20:08:06.50 ID:HBxZzF3S.net
しかしなんでXR4じゃないんだろうか、ディスク。

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 20:27:24.83 ID:Va0nisfZ.net
>>711
必要ないからだろ?
乗ってても別に必要だとは思わない

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:54:49.44 ID:nDcge30H.net
>>711
いま需要の穴が開いてるのが、ミドルグレードのディスクフレームだからじゃねーかな
ハイエンドは各社揃えてきてるけどミドルはまだまだラインナップが足りてない
ハイエンドでの競争に参戦するよりも、ミドルで荒稼ぎする魂胆

実際40万円以下って感じで選ぶと、XR3ディスクが真っ先に候補に上がる状態になる気がする

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 22:37:59.86 ID:LPAtKnlL.net
XR2のディスクモデルが発表されたものの結局キャンセルされた下地があっただけだったりして

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 07:34:04.86 ID:n8ldIkU6.net
機械としてはディスクブレーキが正解なんだけどロードバイクに必要か?今の機材を買い直すほどの価値があるか?と言われると…

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 07:48:27.36 ID:b60H17bk.net
プロ供給車体でもあるXR4では、やらないだけでしょ。
ディスクの需要はあると思うけど。

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 07:48:52.73 ID:b60H17bk.net
世間的には、という意味で。

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 07:53:47.63 ID:IprVXz2Q.net
>>715
そりゃ買い替えてまで導入する費用対効果はないな
まぁ次のフレーム買う頃には、自然とディスクになるだろうとは思う
つーか選択肢がなくなってそう

ディスクは一生使いたくないと思うなら、今のうちにフレーム買っておくことだろうな

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 08:22:14.11 ID:DjEqVZKC.net
性能性能言ってる人にとっては買い換える価値あるでしょ
ホイールもカーボンリムが積極的に使える事だし

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 09:05:30.64 ID:gN/OXjqA.net
費用対効果って言葉の意味知ってる?
金に糸目つけず常に最高性能を求めるなら、今すぐ飛びついてもいいんじゃね

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 09:06:38.23 ID:/Mzfaa2Q.net
XR3 DISCが日本で販売されるのはうれしいけど、あのホイールのまま出してくれるか今から心配

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 09:41:32.85 ID:hmIJORaD.net
ディスクは使わせてもらえないレースがあるうちは買えない
ポタリング用ならいいだろうけどそうするとディスクいらない

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 10:23:44.40 ID:grcYHQx/.net
ポタならカーボンホイールなんてもっと要らねーしな

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 11:03:39.52 ID:1FU7U7Kd.net
>>716
もうXR4のディスクモデルも存在してるよw

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 12:24:55.18 ID:FsYLpyP8.net
>>723
リムが軽くなるのはストップアンドゴーの多いサイクリングやポタリングでは有用

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 12:40:33.80 ID:grcYHQx/.net
>>725
カーボンリムはストップアンドゴーが多いから有用?それゴーの部分しかメリットねーぞマヌケw

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 12:45:41.17 ID:+81KuCdV.net
ブレーキかけるのに重いリムの方が楽なんだマヌケ

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 12:51:38.13 ID:grcYHQx/.net
>>727
カーボンリムブレーキがアルミリムブレーキに勝てるとこなど一つもないが?

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 12:55:28.73 ID:DjEqVZKC.net
>>728
ディスクブレーキホイールの話でしょ

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 12:59:20.09 ID:grcYHQx/.net
>>729
?俺がいつディスクなんて単語出したんだよw
IDコロコロしてんのか見切り発車で横槍入れてきたのかは知らんがIDくらいちゃんと見分けようぜ

あと日本語もな

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:50:15.35 ID:Qc250v5/.net
スレの流れがディスクの話なのになんでなんの前置きもなく突然リムブレーキ持ち出したんだろう

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:00:30.67 ID:9KsTlTzb.net
バカだから

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:01:11.13 ID:8+t13UEg.net
仲良くしろよ。
別に揉めるようなネタじゃないわ。

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:56:06.67 ID:1FU7U7Kd.net
バカは放置

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 16:37:49.01 ID:g0nhSd6s.net
>>715
今年の佐渡ロングライド(崖崩れによるコース変更で新しい山岳ルート発生)、連続する下りのヘアピンカーブでディスクブレーキの必要性を感じた

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 20:11:24.64 ID:A94dTzKM.net
>>735
必要性を感じたなら次はディスクブレーキだね

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 21:35:19.62 ID:oWw+4QNn.net
↓インフィニートバカ

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 21:38:31.40 ID:Sm+uwj2r.net
シャレオツなチェレのヘルメット見つけた
http://www.diatechproducts.com/abus/viantor.html

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 22:48:38.47 ID:DIuMaqYc.net
ABUSのヘルメットとかアゴひもがロックされて外れなくなりそう

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 23:46:47.88 ID:NNJas8zTi
https://www.bianchistore.de/en/roadbike?p=1

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 05:58:06.49 ID:XDOXEpT4.net
センプレは2018から工場変わった&カーボングレードが下がって重くなったりしてるのを
始めから公表してれば問題なかったんだろうけどね
ようは廉価版フレームになったのを言わずに「あのセンプレがこの値段で」と
在庫を大量にかかえた通販サイトが煽りまくってくるのがうっとおしいなと。

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 06:14:36.24 ID:K52GA57j.net
>>741
どうした突然?いつもの発作か?無しプレ三等兵

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 06:29:38.70 ID:uH2gT5jd.net
>>741
何か問題でも?

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 06:33:47.96 ID:7FDNg0RH.net
ディスク欲しいけどXR3はどうせポン付けDISCだろうし
BMCやGIANTみたいにディスク専用設計出してくれないかなぁ

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 06:36:47.63 ID:qKlV1oDn.net
>>741
また来たのか
もう来るなと言ったろう

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 06:37:41.63 ID:/wXWJMA7.net
ショップの人が嘆いてたけどMTBと違ってFDがリアエンド130として設計されてるからチェーンライン変わってかなり調整シビアらしいね

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 08:01:21.19 ID:RYcGXr0+.net
>>744
ポン付けの意味がわからん
金属フレームじゃあるまいし
ちゃんと強度確保された設計になってるものだろ?

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 08:15:33.98 ID:+zHwc/tq.net
強度の確保はしてるだろうな
しかしそのせいで変化した剛性バランスの最適化まではしてないだろう
ニートcvはポン付けでバランス変化したせいで、リム版よりよく進む神バランスになってるがw
xr3はどうだろうな

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 10:21:31.02 ID:3vJlPOtp.net
オカルトっぽい妄想ですねw

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 12:15:19.65 ID:difZOQ8N.net
オカルトではないだろう
剛性バランスの理屈は分かるけど
果たしてその違いを感じ取れるものだろうか?
仮に感じ取れたとしてそんなレベルの人がミドルグレードのXR3買うの?
って疑問は生まれる

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 20:47:38.11 ID:MxXKK1i0.net
xr3のディスクってxr3が売れているから
とりあえずバリエーション増やしたろ!
って感じがなぁ

同じ予算なら18モデルのアルテ付き買ったほうがよさそう

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 22:30:16.15 ID:Tdt4elhx.net
新色のサマーグルーブがすげー初音ミクで笑う

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 22:42:09.85 ID:FY0145N2.net
AKBの曲みたいな名前

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 00:19:46.24 ID:+fzsJNPX.net
グローブは、シマノに限りますわ。ここだけは譲れない。

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 01:41:41.10 ID:viLriaft.net
>>754
そうなん?
グローブ持ってないから買おうかと思ってたんだけどもシマノの何がおススメ?

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 01:55:19.28 ID:zArrotvQ.net
シマノのグローブはどうしても釣り具イメージがなぁw

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 02:20:52.56 ID:+h8sK5z+.net
通販が今日も元気だな笑
かんしんかんしん

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 07:33:48.28 ID:+fzsJNPX.net
>>755
夏用も冬用もフィット感が合っている。
どれってことはない。今、使ってるのは、これ。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/bebike/cw-glbs-rs61m.html?sc_e=slga_pla

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 08:23:15.72 ID:viLriaft.net
>>758
ありがと
試しに買ってみる

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 11:28:33.32 ID:PEQr4U62.net
グローブはKabuto派

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 11:35:28.11 ID:FK04Noki.net
>>754
シマノのグローブ使ってた
気に入ってたが失くした

今は半額ワゴンで見つけたパールイズミ
ダサいけど着け心地は気に入ってる

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 13:28:15.67 ID:IVB2Uw0f.net
シマノのグローブは特価品でしか買ったことないな

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 14:43:39.82 ID:a6usBekG.net
ハーフフィンガーは脱ぐ時引っ張るループ無いメーカーは選択肢に入らんな

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 18:07:56.68 ID:UeGgxp5i.net
根元に引っ張る用に強化してあるの多いやん

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 18:24:48.43 ID:a6usBekG.net
タブだけじゃ引っ張りにくいねん
ループあったら一気にズボって脱げて裏返しにもならない

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 21:05:38.90 ID:rkslcyWp.net
変なところに拘ってるな

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 21:16:09.10 ID:uHg7gSGT.net
>>765
あれ抜きやすくていいよね。
でも選択肢が狭められるからね。

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 21:20:16.71 ID:a6usBekG.net
>>766-767
あの便利さ知ったら戻れんて
今のところrh+が1番お気に入り

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 21:50:06.91 ID:+fzsJNPX.net
いや、持ってるけど、特別そこは勘定にならなかったからね。
あると便利だけど、戻れんという程では…。

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 23:51:08.70 ID:IvwpMWr3.net
ビアンキのアクセは盆栽勢以外は止めた方がいいよ
グローブはペラペラで耐久力ないし
チェレプーリーはすぐガタが出てゴリゴリしたりでほんとゴミ

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 01:00:08.14 ID:DIwXguaP.net
バルブキャップつける派なのでチェレステのバルブキャップはつけてる
ちなプラのほう

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 05:52:05.90 ID:uLRHWKR6.net
フレーム以外、ビアンキ製はポンプ位。木の方ね。

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 09:28:12.80 ID:Dal6/bzO.net
なんでチェーンKMCなん?
1〜2000円の差なんだしコンポと同じチェーン付けてくれよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 09:54:15.81 ID:h+qi5Vhi.net
>>773
完成車の値段抑える為に細かいパーツを安パーツにしてんだよ
気になるなら交換すれば済むことだ

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 10:36:16.19 ID:XW8qsgTe.net
いやシマノのチェーンをOEM生産してるのはKMCじゃん

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 10:43:15.21 ID:N0lgQ0XQ.net
でも全く同じものって訳でもないんでしょ?
性能差はほとんどないだろうけど

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:05:43.58 ID:DIwXguaP.net
KMCもいいやつはいいぞ
KMCだからシマノだからじゃねーよ

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:20:06.29 ID:wHP4o01K.net
明らか同じものではないよ
音もシマノはシャーーって感じだけどKMCはジャーーって濁ってる

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:23:58.70 ID:miod2C5M.net
ちゃんとあぶらさせよww

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:27:12.77 ID:wHP4o01K.net
やってるわw
やった直後でもジャーーー

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:29:30.11 ID:DIwXguaP.net
>>778
だからメーカーじゃなくてその製品のグレードの差なんだって

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:37:00.68 ID:Da6WkcMF.net
扁平のステーへのケイデンスセンサーの取り付け方を
以前このスレで見た気がするんだけどどんなでしたっけ

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:37:37.59 ID:wHP4o01K.net
>>781
せやからKMCの安もんと価格差なんて知れてるんだからコンポと同グレード入れてよって話
ゴミ捨てて4000円払うより始めから完成車の値段が2000円上がってもその方がいいわ

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:47:22.48 ID:DIwXguaP.net
>>783
だよな

KMCだからじゃなくて安もんだからだよな?

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 12:03:17.72 ID:+kGkAHFl.net
>>783
チェーンなんて消耗品なんだからワンシーズン乗って交換すりゃいいし
細かいこだわりがあるなら完成車なんて買わずにフレームから組むべきだね

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 14:13:18.98 ID:L2BNcOoq.net
チェーンがワンシーズンも持たねーよ

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 14:18:45.96 ID:wHP4o01K.net
前の6800は2万キロ持ったけどw

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 14:53:50.20 ID:DIwXguaP.net
すげーな

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 17:50:26.36 ID:mOoqYbCy.net
駆動系へほとんど負荷の掛からない神ペダリングの持ち主か
チェーンが伸びてる事にただ無頓着なだけか
固定ギアで使ってたかのどれか

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 18:35:44.40 ID:GkWn0Uoq.net
チェレステって実物見ると結構緑っぽいんですね

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 19:26:28.58 ID:miod2C5M.net
急加速しなけりゃもつよ
俺のローラーで使ってる7900のチェーンは何万キロかわからん
さすがに0.75はストンと落ちるけどww

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 19:33:30.39 ID:Q94WklTL.net
超力入れて漕ぐから無理だわ
よく2万も持つな

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 19:57:11.53 ID:wHP4o01K.net
走るのはほぼ平坦だからね
ヒルクライムなんて年に数回行くか行かないか
2万の時点でちょっと持ちすぎじゃね?って不安になってショップで見てもらったけどまだ行ける言われた
ちなみにタイヤもコンチのウルスポが1万は持つ
体重はロード乗りの中では激ピザに部類する

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 07:58:42.42 ID:tCmjv1pm.net
ロードバイク検討中です。
用途は週末に50-100キロ乗るくらいです。
現在、ビアンキオルトレXR3(ワイズロードの税抜32万のオリジナル仕様)かトレックドマーネSL6か迷っております。
皆さんはどう思われますか?アドバイスいただけると幸いです。

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 08:02:58.41 ID:k1Wdatvs.net
それをビアンキスレで聞く意味がわからない

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 09:15:35.90 ID:a7LVwqoG.net
業者が地震で、自演が途切れるwww

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 09:59:18.56 ID:qxjruvne.net
>>794
見て好きなほう

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 14:52:16.04 ID:uOgDSFZ9.net
そろそろ次モデル発表会だな

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 16:19:53.19 ID:dJ3ra5rR.net
>>794
その辺りならGIANTのTCR ADVANCED PROも同じくらいの予算で行けそう
ハイト42mmのカーボンホイールも付いてるし

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 16:57:06.59 ID:nIqqSDzg.net
おいやめろ
ロードバイク検討中って奴にカーボンホイールは

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 17:47:39.51 ID:9CnKhAv9.net
だなw

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 18:21:03.32 ID:z/+uryhv.net
TCRのカーボンホイールアルテ組みと、XR3の105組みで定価変わらないんだな、ちょっと驚いた

XR3アルテ組みの値段になると、TCRはアルテ組み+ディスクブレーキ+カーボンホイールのセットになる

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 18:26:06.13 ID:hab3Dxfh.net
>>796
死ねよセンプレソラ

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 19:12:57.03 ID:ZPRwnjft.net
初ロードにセンプレソラ買ったけど半年乗ったしアルテに組み替える

クロスバイクより坂がすげー楽
今まで坂だと思ってた所がただの起伏に感じる

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 19:33:35.55 ID:70WHHYgr.net
>>804
おお!
まさに俺もクロスから移行しようと思ってたとこ。期待が膨らみます。組み替え前提でもそれまでのプロセスから楽しむのはありですね。来年はSORAあるかな?

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 19:37:18.23 ID:qxjruvne.net
>>805
来年はセンプレ自体なくなるかもって噂
あくまで噂だから本当のところは誰も分からん

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 19:41:34.82 ID:70WHHYgr.net
>>806
がーん!
同じくらいの価格帯の似たようなジオメトリのが出てくれないと困るなあ。
でも工場移転した?とかカーボンのグレード下げたりって今年モデルの話ですよね。
一年で生産終了だったらわざわざそこまでするかな?と淡い期待を込めてもう少し待ってみます。

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 19:51:56.39 ID:n0wAWprd.net
センプレはモデル末期で型の元金もとれたし作り切った分を全部売りきって終了に見える。
あんな価格でレースモデル売ってたら新しいマシン(アリア)が売れないだろw

今年買えた人はラッキーなんじゃね

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 19:55:35.13 ID:c1FnExfo.net
>>807
工場移転も素材変更も噂レベル
そういうこともあるかもしれんと思うけど本当にそうなのかは知らん

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 20:18:58.27 ID:a7LVwqoG.net
ぎゃあああ800から全自演

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 20:34:19.89 ID:Zdco7v03.net
次はビアンキ千葉か…

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 20:59:14.55 ID:x+BZqDJL.net
>>798
スペシャリッシマは3年、XR4は2年続けて
カラーリング変わらずだし(フラグシップなのに)
下位モデルは毎年カラーリングが酷くなる一方だし
なんも期待してない

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 21:13:02.59 ID:gk0C4DbD.net
別スレでタイムリーネタ見つけたんで貼っておく

-----------------------------------
269 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/18(月) 21:02:44.84 ID:pahbFgnl [2/2]
憶測って言われたけど、同じ55サイズフレームで990→1100gまで増えたのは誤差ではすまないでしょ

腹立ったから言っちゃうけど、エントリーモデルスレpart53で何度も「通販でしかもう無いみたい」「おすすめの通販教えて」「楽天の」

みたいな書き込みしてたら楽天の通販業者も疑われてしかたないでしょ
楽天に12万前後でセンプレプロ出してる3社は名前はちがっても同系列会社だし
そのうち2社は責任者まで同じ

------------------------------------------------------------------

あとココでよく名前をみかける企業のユーザーレビュー見てみたが・・・
判断は各自にまかせる
https://review.rakuten.co.jp/shop/4/215064_215064/1.1/a2-mf1-sort3/

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 21:42:05.31 ID:x+BZqDJL.net
コンポホイールは激重パーツ組まれてるのに
フレームの重さばっか気にしても意味ないと思うねえ
デュラグレード以上に全取っ替えするっていうのなら別だけど

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 21:54:41.93 ID:B+4svO8O.net
>>794
ドマーネは漕ぎ心地がかなりもったりしてるよ
だから、その2つのどちらかじゃないと駄目ならオルトレ

トレックとビアンキで比べてて、見た目で決めきれないんだったら、ぶっちゃけオルトレよりもドマーネよりもエモンダがいいと思うけどね

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 22:14:11.37 ID:qxjruvne.net
>>813
おまえだろそれ書いたのw

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 22:55:05.58 ID:hab3Dxfh.net
>>810
死ねよセンプレソラ

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 23:34:39.30 ID:+3WkLZht.net
791の者です。
ご回答いただいた方々、ありがとうございました。
XR3のインプレ等を読んでみると、「エンデュランス系」とか「快適」との記載がありますが、実際お乗りの方々はポジションや乗り味について、どう感じてるのか気になり書き込みをさせていただいた次第です。

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 23:40:49.37 ID:wsqJEwoX.net
カウンターベール車がほすぅい…

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 23:45:02.48 ID:pnLZhGnY.net
>>813
ここでは買いたくないと思えるレビューが並んでるな

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 01:30:25.26 ID:CrbdCgZx.net
>>813
レビューの5は買ってるからな
3以下に真実がある
よってここはダメ

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 06:54:11.38 ID:iswEu+zr.net
>>818
人のレビューなんてまったく当てにならんし
そんなのばっか読んでると頭でっかちになるだけだ
自分はどう感じるかなのよ
なので試乗して決めるべし

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 07:36:54.89 ID:tcquiVVg.net
>>815
なんでいきなりエモンダなんだ?
理由くらい書いてあげろよ
見た目だとエモンダはちょっとね
性能は素晴らしそうだけど

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 08:36:49.94 ID:WJVtP9AI.net
初ロード買う時は見た目で買うのが一番正解
乗り心地なんてポジションやタイヤで変わってくるんだから気にしなくてOK

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 09:29:11.41 ID:vZzKrvbj.net
ショップの宣伝で2chワロタ
しかもメーカー在庫のないものをw

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 10:27:17.60 ID:EOc7dATk.net
そもそもドマーネと比較するならニートじゃねーかな
まぁ100km程度しか走らないなら何乗っても大して変わらん

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 10:30:01.03 ID:ayKF/OXx.net
こっちやはり誘導してて草
どうしようもない業者だな

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 12:28:20.55 ID:ayKF/OXx.net
そろそろ新しいモデルが出るのに2018のxr3の話しとか笑える

もう旧モデルなんか30%オフセールでしょw

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 13:11:07.43 ID:jh+Jv1j1.net
Bianchi2019新製品発表展示受注会開始まであと20分か

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 13:13:09.76 ID:vZzKrvbj.net
>>828
それを狙って何が悪いw

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 13:15:36.11 ID:vZzKrvbj.net
ショップに詳しそうな人が多いんで質問

カンザキサイクルってどう?問題なかったら、そこで買おうと思う
メンテとかは不要
ただ、雑な組み立てだけは勘弁
自走して80km程度の道のりを帰るので・・・

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 13:26:58.51 ID:fKcUhZyM.net
XR3なんてそのまんま継続に決まってんだろ
シマノが全品値上げしてる上に105はR7000になるから
19モデルは値上げか小物ケチるかの未来しか見えない

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 17:54:42.02 ID:CrbdCgZx.net
>>832
だから?w
当たり前だけど、価値は低くなるから古いの買わない方がいいよね

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 18:17:25.76 ID:/gIXVyew.net
>>828からの流れが理解できてないらしい

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 19:06:07.28 ID:hsMgfjUu.net
XR3ディスクモデルのデザインを見ると
19モデルも18モデルとあんま代わり映えしないだろうから
どうせならここはピナレロプリンスを買いたい

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 19:26:34.71 ID:8JIKjbZu.net
フェニーチェのパンターニレプリカでも買っとけ

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 19:27:48.52 ID:O/coOzf3.net
ツールに合わせて新型でも投入するのかな?
https://twitter.com/81496suita/status/1009008859019542528

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 19:32:19.42 ID:Ng/Vq41s.net
フェニーチェは来年もあるか?

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 19:33:52.93 ID:oDs5CDTa.net
>>837
ksンキの新型なんか投入しても重いのしか作れない老舗()にだれも期待してないだろ

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 19:53:07.78 ID:pkYRF5FF.net
>>836
ちょっと欲しい

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 20:20:30.38 ID:iswEu+zr.net
ほんまや、oltreXR4CVディスクモデルがUCI認証リストに登録されとる……

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 21:46:17.93 ID:VccmEWEs.net
今XR3買うにしても18モデルでいい
>>832の通りどうせ大差ないのに19は値上げが確定事項みたいなもん
どうしても新105がいいとか、ディスクが欲しいなら待つくらい

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 23:08:11.62 ID:CrbdCgZx.net
>>842
私が書いた通り、だろ?

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 23:08:56.42 ID:p6f87xjN.net
ログリッチェが強すぎてAQUILA欲しくなってくるわ
今年のモデルでは一番デザインも好みだし

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 23:18:00.60 ID:vkHsw54o.net
買ってしまえ!

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 02:55:03.07 ID:5ZyeTcXx.net
XR4を4月から乗ってる者としては、
モデルチェンジされると寂しい。

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 03:35:22.94 ID:1GI+G7R3.net
そういやコンポが5800→7000
6800→8000に変わったのか

けどシマノの12速化も時間の問題だよなー
それまで待つか

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 06:47:13.72 ID:HPIXHfGt.net
>>846
ラインナップから消えればモデルチェンジだが
ディスクモデルが追加されるだけだろ
仮に消えたとしたらリムブレーキモデルは
みんな大好き希少性が出るからいいんじゃねえの?

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 06:59:29.10 ID:c4oWGGz7.net
ジャイアントのrx3に3年乗ってるんだけど
不意にロードバイクに乗りたくなった
30代半ばです

約40万円のオルトレxr3 アルテグラか
インフィニートcvで迷ってたけど
約80万円のオルトレxr4の
カンパニョーロ コーラスに惹かれはじめた

・エアロがいい
インフィニートの頼もしい感じもあり
・リムハイトがディープなのがいい

全部満たすのはオルトレxr4しかない
オルトレxr3 はちょっと華奢だし
でも80万円…

最初の一台だし気兼ねなく
乗り込めるのはオルトレxr3 か
インフィニートcv クラスかなぁとか
最初からカンパニョーロ とか違い分からんし
オルトレxr4は見た目とかモノとして惹かれてる
だけだよなぁとか、けど他のモデル買っても
オルトレxr4欲しくなるよなぁとか
思考が堂々巡りで悶々する

ボーナス手取り100万円ちょっと
今日支給される どうしよう

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 07:01:38.50 ID:c4oWGGz7.net
ピナレロのプリンスってのも新しく出るみたい
でもチェレステがいいかな…

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 07:13:12.92 ID:HPIXHfGt.net
>>849
XR4コーラスが履いてるのは鉄下駄ホイール過ぎるから
これは換えなきゃだから100万コースだね
ハンドルにステムも安パーツっぽいのでこれも換えたいね

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 07:14:42.58 ID:45KmPtq2.net
>>844
念のために書いておくけど、専用ハンドルしか付かないからドロップハンドルには出来ないよ
あとブレーキ調整が超面倒
サイズ選びも色々と独特なのでTTバイク乗ってないならやめといた方がいいよ…

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 08:07:19.41 ID:UcaXiNrk.net
>>851
そうなんだ…コーラスって良いコンポなのに
割安だと思ったけど他のパーツが安いのね

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 08:50:27.83 ID:ltMgrpZI.net
>>853
カンパに幻想抱かない方が良いと思うが。
シマノに不満がないならシマノを使うのが良いと思うぞ。
ワシはカンパを使うけど。

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 09:09:07.06 ID:bMk/3BP/.net
今のシマノにはあまり不満ないけど、一時期のぶっといブラケットがクソすぎて、それ以降スラム信者になってしまった

スラムに不満はないかって?
ありまくりだよw
でももう戻れない

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 09:10:59.38 ID:c3tSq/WT.net
多少の無理でXR4買えるならXR4いっとけー、性能も満足度もレベルが違う。ただ80万出してカンパはオススメ出来ない、コンポのグレードUPやパーツ交換で後々の支障が大きい。
サイズがあれば割引でフレームセット買って、105にハンドルBBホイールサドルでも20万もしないだろ。

中古併用で自分で組めれば、総額60万で旧9000duraいけるよ。

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 09:11:47.66 ID:pDj8uUIY.net
スラムは部品の入手性悪すぎてセルフメンテ派には受け入れられん

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 10:06:57.98 ID:UfEq6P4E.net
もうすぐ2019でる所でいまだに2018のセンプレやXR3の在庫が捌けずに
困ってる業者がいるのかな
今買わずにさらに値下げするまで待つのも手かw

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 10:21:23.30 ID:l3KmSmBJ.net
>>858
チビならいいけど
53、55サイズから無くなるだろ

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 10:34:22.50 ID:/nOjx3fB.net
島のスラムにカンパする

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 10:37:46.38 ID:k9NXaRSE.net
もうモデルチェンジなのにオルトレXR3売れずに各サイズ残ってるんだ
そりゃ焦るわな

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 12:04:25.77 ID:13xW/4V7.net
>>831
大阪スレ見てみ。
そして北摂に金流してクレクレ

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 12:05:26.91 ID:t3rrxmOG.net
XR4で割引きで買うとか中古パーツ使うとか
貧乏くさくて泣けてくるし
そういう組み方するフレームじゃねえだろ

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 12:14:00.01 ID:UcaXiNrk.net
初心者なので自分で中古利用して
組み立てとかはハードル高いっす
新品完成車xr3なら40万円で
xr4ならまともなセットにすると120万円…
2倍ならまだしも3倍となるとやはり
別格ってことですね
自分にはまだ早いって感じがします

xr3ちょっと華奢なんだよなぁ
それならエンデュランスのハイエンドの
インフィニートcvがいいかなぁ

2019でインフィニート、フルモデルチェンジするかな

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 12:38:18.49 ID:EjUfU+9V.net
XR3乗ってるけど最初はこれ1台を一生乗り続けるって思うんだよね
でも暫くすると次は上位モデルのXR4がいいな、どうせならディスクにするかとか
他のメーカーのハイエンドもいいな、ドグマとかどうかな?とか思ってしまう
なので最初からハイエンド買っとくのも手だと思うよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 13:05:02.05 ID:c3tSq/WT.net
Y'sに置いてあるXR4が30数万円だった記憶、二割引くらいかな。
ハンドルとか全然中古で良いものだし、9000シリーズのduraや6800アルテの方が製品として完成したものだと思うよ、高い新duraやアルテじゃなくて、11速の105で始めればコツコツアップグレードきくでしょ。

フレームだけは代えがきかないから、自分が乗ってるのと同じロードがツール・ド・フランスで走ってる。世界のワールドツアーで戦い勝利してる。こんな楽しいロード生活ないぜ

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 13:12:29.06 ID:l3KmSmBJ.net
2013年にインフィニートCV買った俺
いい買い物したな

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 13:18:48.54 ID:c3tSq/WT.net
最初のホイールはZONDAあたりでで始めてさ、扱いが慣れてきたら次のボーナスで10万越えのカーボンディープホイールとか検討すればいいじゃない。

まぁ初ロードでいろいろ予算やバラ完難しいなら、XR3でもいい。楽しくてしょうがないと思う。

盗難だけは気をつけてな

869 :843:2018/06/20(水) 13:18:50.73 ID:5YYbp5rp.net
アルミカーボンバックからXR4への乗り換えだけど、
最初、コンポも新しくなるしアリアかXR3の
アルテグラで考えてたけど、どうせ1つ上が
欲しくなると思って、XR4に部品載せ替えに
したけど、正解だったと思う。

部品は後から簡単に変えられるけど、フレームは
簡単に変えられ無い。
何より満足感が違うし、走るモチベーションになる。

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 13:21:42.23 ID:fJwJUNW3.net
最初にトレーニング用の安ロード買って乗り慣れた頃にハイエンドでもいいと思う
雨の日でも惜しげもなく練習に使えるやつと両方持ってるといいぞ

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 13:33:11.23 ID:c3tSq/WT.net
そういえば盗難スレで、XR1だけど納車1日たたずにY's前で盗難されたtwitterで発狂中てのが最近あったばかり。
ワイヤー錠は10秒かからずやられるからな。

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 13:41:08.46 ID:VKLNTRxF.net
じゃ最初はニローネか

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 14:18:49.36 ID:JkxdPkkz.net
>>872
プルソとかいいんじゃない
安いし走るし

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 14:26:04.05 ID:d0rowFez.net
XR3disc、リアブレーキの台座残ったままだしポンづけ確定だな
こりゃXR4discも期待できないなぁ

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 14:39:49.23 ID:n1ZpyJEO.net
ポンづけ君乙

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 15:25:26.18 ID:qeIGTjKQ.net
>>874
昨日正式に展示、発表されたXR3ディスク実車か、展示会で配られたカタログはもう見られたんでしょうか?
やっぱりそれもポン付けなんですかね?
7/1に情報解禁だそうですがそこではまだXR4ディスクは発表されないんでしょうね。

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 16:09:05.78 ID:Z62Oowfu.net
ここまで、丸ごとキ◯ガイショップ

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 16:11:54.35 ID:bxvKrrhK.net
>>877
いいからショップ叩きスレでも立ててそっちでやれ
通販なんかで買わんしビアンキ自体と何の関係もない

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 17:20:00.38 ID:C5EQNdsh.net
>>875
失礼な事言うな
フレームの剛性バランスを感じ取れるお人やぞ!

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 21:13:03.22 ID:DJeLxEuB.net
書き込みありがたい

まずは手頃なといっては贅沢すぎるくらいだけど
xr3から入ってxr4は後の楽しみにとっておこうって
気分に傾いてきた

直営店にはまだ自分のサイズ数台残ってるって
7月以降セールかかるといいなぁ
気に入って買っても直後にセールはつらい

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 21:19:44.11 ID:HPIXHfGt.net
>>864
華奢なのが嫌なら
ピナレロプリンスでええんでないの?
ホワイトオレンジがすごく綺麗だよ

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 21:21:43.68 ID:d0rowFez.net
剛性云々じゃなくて全く必要ない部分があるのが嫌なだけ
エアロードやプロペルみたいにちゃんと作ってほしいわ
でもよく考えたらセカンドグレードだしそこまでやらないか

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 22:17:37.17 ID:Y6aLCVwF.net
とにかく7月1日情報解禁ってことなんだから、暫く待つのが正しいだろうよ。

慌てるな慌てるな。

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 22:22:01.07 ID:AX8zUxD5.net
>>880
XR3買ってXR4増車だと用途が被りすぎでないの
どうせハマればローラー専用車とか欲しくなる

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 22:58:56.33 ID:AFayMc8N.net
>>880
同じ考えで7月まで様子見の人もそこそこいるだろうから、こまめな在庫チェックは必要かもね
俺は2019のデザイン次第では多少値上がりしても買う予定

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 23:25:26.50 ID:t9qshnah.net
ハイエンドの一個下って一番賢い買い方のはずなんだけど、悩みは倍増するんだよな
XR4がほしい。でも今持ってるXR3とほとんど変わらないじゃん、買う価値ないでしょ。でも欲しい
このループが永久に頭を悩ませる

買ったのがXR3とかではなくインテンソだとかセンプレなら
XR4欲しい!うおー買っちゃえ!めっちゃ性能良くなるし元は取れる!と悩むことはなくなる

ハイエンドのひとつ下を買うなら、それを一生使う覚悟決めとかないとな

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 23:30:49.19 ID:Owc9XowF.net
俺はセンプレをぶっこわれるまで使うつもり
俺ごときにゃ十分以上なフレームだろう

そりゃもっと金あればリッシマとXR4とニートCV買うけど
そんだけ頑張って小遣い貯めてるよりレースやイベント出まくるのに金使いたい
ハイエンド買った上に思いっきり楽しむ予算ある奴は羨ましい

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 23:53:25.57 ID:zHXpeeo6.net
人それぞれ

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 00:08:28.32 ID:akiwc38J.net
正直、100万位なら、趣味としちゃ安いもんやんけ。
昔は、車で300万400万使ってたもんやで。
独身やったからやけど。

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 00:10:39.82 ID:ViglyHDP.net
ボーナス丸々つぎ込めるっていいなあ。独り者で実家とか賃貸暮らし?

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 00:41:00.42 ID:KaQ1wVWK.net
xr3買うと、次にxr4は性格被ってて
面白くない、欲しいけど買えない、
ってのは本当ありそう
そのうちxr3賢い買い物した、って思えればいいけど

同様にxr4買った人は2台目にxr3は選ばんよね
インフィニートcvとかもっと下のにするよね

うーん

いずれにしても7.1楽しみだな

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 00:42:38.57 ID:KaQ1wVWK.net
独身、一人暮らしです
将来の奥さんと子どものために貯金も
しとかないとだめだよね…

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 00:45:58.13 ID:m24d7Jx4.net
セカンドグレード買ったらハイエンドが1〜2回モデルチェンジしたタイミングでそっちに移るとか。
ともあれ初ロードなら何でも良いから入手して楽しんだ者勝ち。
ハイエンド買っても結局一番乗ったのは最初に勝った奴だったりするしな。

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 00:46:17.22 ID:KaQ1wVWK.net
>>881
ピナレロのプリンスはちょうど
2019の記事を見て気になってました

色はグリーン系の
712/GRADIENT FLUORITEがいいから
上位モデルのプリンスFXがいいかな
10万円高いけど…

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 00:48:47.50 ID:hf9PRUSH.net
いい加減にしろ!
クソ業者
お前がどっかに行け

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 01:01:05.64 ID:KaQ1wVWK.net
ロードバイクあるあるの話
なのかもだけど教えてください。
フレーム価格差ほど完成車体価格に
差がないのはなんでなの?

フレーム差が18万円なのに完成車差は9.3万円

というかフレームだけなら
プリンスFX、xr4より高いやんけ
xr4、完成車で80万円のはパーツが安いって
話だったけどプリンスFXは更に安物ってことだよね
どういう思想なの…
xr4はハイエンドだから安くても完成車80万円
プリンスFXは自体がセカンドライン?だから
お買い得感強めのセットってこと??

ピナレロ PRINCE FX
フレーム素材:ハイストレングスT900 3Kカーボン
価 格:
シマノULTEGRA完成車 528,000円(税抜)
フレームセット 455,000円(税抜)

ピナレロ PRINCE
フレーム素材:ハイストレングスT700 12Kカーボン
価 格:
シマノULTEGRA完成車 435,000円(税抜)
フレームセット 275,000円(税抜)

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 04:15:45.00 ID:LsXU7yN9.net
ピナレロは1台売れても25%だかをチームSKYに上納するシステムって聞いたぞ、ロイヤリティで無駄に高い

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 04:30:01.38 ID:LsXU7yN9.net
XR4乗ってるけど、ちょっとポタリングや駐車時間かかるグルメライド&輪行用にはC2Cで姿勢楽なインテンソ乗ってるよ。100万越えのマシンは気が抜けないんで、使い分け出来るといいよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 07:16:25.39 ID:ZmEPgiY4.net
>>896
ピナレロスレ行って聞け

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 09:57:58.88 ID:720Qkumw.net
アリアでオルトレを鴨る
機体の差がスピードの差ではない

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 10:07:29.01 ID:LsXU7yN9.net
そんなにフィジカル自慢したいならニローネ soraで鴨ればいいじゃない、ローマやカメレオンテだっていいよw

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 10:18:50.56 ID:bR3ZX1j1.net
若者のアルミ入門ロードにカーボンロードでついていく
老化を金で解決するという考え方もあるで

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 10:47:43.41 ID:FwoQe4ab.net
アルミの方がグイグイ進むんだが

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 11:42:38.05 ID:iXmUdUGB.net
まあ機材で差を埋めてるマンも
機材が若いのと同じでも変わらんくらいの運動能力あるでしょ
鍛え続けるモチベーションに金払ってるだけで

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 11:47:36.13 ID:hHC0+UT3.net
        /|       ト、
       / |, -‐ ,へ ‐- .| l
       | `ー/   ヽ ̄  |
      rL__/\/ ヽ_--ヘ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /. / \| / \ |      |機体の差がスピード戦力の
      |_r‐― ._ヽ/_. -― i、ト、    | 決定的差ではないということを教えてやる
      / |  く二>∧ く二> |\ゝ   ノへ.________________
    /:::::L._r-‐ '´ l>`ー-r;」::::::::\__
   /::::::::.从   r_=ニ}  ハ}:::::::::::::::::::::./
  く:::::::::::::::::: `ト、    ̄  / |::::::::::::::::::::/
   \::::::::::::::.」__`-―‐ ' - r、:::::::::::/
    \::::::::::| ( 三」|L三})L__ィ''´
       ̄_」______} { -―''--=――'}

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 11:56:37.53 ID:akiwc38J.net
>>903
登りで差が付くだろう。

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 12:04:25.46 ID:QIU39v89.net
アリアそんなにいいかねえ
オルトレのほうが断然かっこいいんだが

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 12:19:46.97 ID:qmZcFwV9.net
>>900
クリテかエンデューロかヒルクライムか何かは分からないが
下位グレードでハイエンドをぶち抜く、そのロマンは分かるで

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 12:26:39.17 ID:LsXU7yN9.net
アリアだって最近の流行りのエアロフレームっぽくて悪くはないんだろうけどさ、bianchiらしさというかなんか色気がないんだよね、メリダをちょっとチェレステで塗って見ました感がしちゃって、ちょっと予算足せば独自開発フラッグシップの系譜オルトレ買えちゃうんだもん

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 12:48:25.80 ID:+yzf7vPN.net
>>892
貯金なんかいらんいらん。
全部パーッと使っとけ。今のうちだけだぜ。
ただ、女に使う分だけ残しとけ。

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 12:50:13.85 ID:vIUTDGaq.net
じいさん、俺のポンタカード全部渡す。
XR4を手に入れてくれ。

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 12:53:00.96 ID:7L6Padcb.net
>>910
そんな事やってるとXR4に105でゾンダで
将来的にグレードアップしてって貧乏くさいこというはめになる
遊ぶ金は資金運用して生み出すもんや

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 13:19:25.83 ID:vIUTDGaq.net
キャピタルゲインもインカムゲインも再投資の原資だろ。
遊びに使っちゃうのか?

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 13:33:57.97 ID:4e2oK9OC.net
>>911
金出しゃクレムリンでも持ってきてやるとは言ったが、このカードじゃサイドワインダー1発じゃな。20ドルに負けといてやるよ。

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 13:45:40.08 ID:FwoQe4ab.net
>>909
XR4ならまだしも3は妥協感がなぁ

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 13:52:04.58 ID:hHC0+UT3.net
買い物として妥協はよくない

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 14:01:25.33 ID:dk9OhIuv.net
>>906
そんなにつかないぞ
ソースはアルミとカーボン両方乗ってる俺
調子の差の方がよっぽどでかい

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 14:01:52.40 ID:w39I4euV.net
XR4乗りが身近に現れたときに、目で追いかける事になるよ。
買えるなら、多少無理してでも買っとけ。

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 14:03:20.58 ID:w39I4euV.net
>>917
何秒違う?お前らの言う「そんなに」は信用出来ない。20秒以上離れる様なら勝負にならない。

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 14:08:20.59 ID:FwoQe4ab.net
20代の体力全盛期の若者と4〜50代の老いぼれジジイが20秒差で済むとでも?

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 14:23:47.68 ID:Cjme6ZwH.net
年齢の話なんてしてないのにガイジかな?

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 14:26:14.50 ID:FwoQe4ab.net
>>921
>>902が見えない盲かな?

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 15:04:31.21 ID:w39I4euV.net
同じエンジンの仮定で話してるんだが。

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 15:12:27.41 ID:ZR4aiGzZ.net
XR4買えないけど俺のほうが速いってかw

アップグレードが貧乏臭いとかw

XR4を買えるかもしれないbianchi仲間の背中を押してやってるのに、自分が乗れない買えなかったからって足を引っ張るだけかよ、朝鮮人みたいなメンタルやめようぜw

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 15:16:28.86 ID:FArvgNPd.net
無理して高い買い物する必要ないって思うな。
逆に身の丈にあったもので存分に楽しんでるのを
見るのは気持ちがいい。

ハイエンドをやめて、ミドルグレードを選択。
差額で感謝の印に両親と美味い寿司でも食べる予算に
回すとか、子供と海外旅行に行くとか。
オーディオセットを買う、ソファを新調するとか。
生活を有意義にする使い道はたくさんあるんじゃね。

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 15:39:03.61 ID:rdvB/YUN.net
>>924
ようクソ業者

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 15:39:23.62 ID:FwoQe4ab.net
>>923
まずその前にどうすれば老人がエントリー車の若者に着いて行く話だから老人が機材だけ変えて何秒速い遅い競ったところで若者に着いていけないなら同じ事

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 16:19:56.31 ID:aa94v5/I.net
XR3よりはアリアの方が走るってビアンキストアのおっちゃんが言ってた

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 17:29:12.69 ID:yjYlZOkr.net
>>927
もういいから

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 20:15:54.63 ID:w5ilYcs7.net
>>913
一部を遊び金として使うに決まってるやん
俺の場合全額使うとなったら
毎年スペシャリッシマスーレコEPSモデル買わないかんようになる

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 21:33:25.74 ID:FArvgNPd.net
>>930
うらまやしいぞ

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 23:01:00.88 ID:TAv7PKuW.net
210万は高いな。

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 23:52:56.07 ID:iTqTgs42.net
>>917
むしろ俺はトレックのエモンダALR6のほうが、アルテグラに載せ換えたセンプレよりも早い
センプレのほうが見た目が好きだから別にいいけど

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 23:53:51.31 ID:fS0efoI3.net
>>933
今年のセンプレ?

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 23:54:42.85 ID:iTqTgs42.net
>>934
今年の
前のスレのマットブラックの写真見て衝動買いした

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 00:35:49.23 ID:wRwsT0ek.net
>>935
ありがとー、参考になる

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 01:05:22.96 ID:e8ZXH089.net
モデルチェンジ直前に買うとかチャレンジャーだな

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 05:26:56.69 ID:PFrrFMkG.net
今日、ファンミで情報出るかな?

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 06:27:30.96 ID:STfMGMEb.net
>>930
標準語も喋れない穢多は首を輪切りにすることにだけ注力すればいいんだ、人類の敵の自覚を持て

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 07:31:45.87 ID:ktVl2XAy.net
黒なんてよくそんなしみったれた色買えるな

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 08:30:15.67 ID:phWZ9fPm.net
>>940
よくそんなしみったれたレス書けるな

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 09:18:46.88 ID:HZjhoHdH.net
しみが垂れたら、嫌ですねえ。

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 10:36:49.11 ID:x5251na7.net
酸性雨ですかねぇ

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 13:21:04.20 ID:dHFmjhz9.net
垂れなくてもしみはイヤだろ

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 15:18:52.33 ID:/JXmBHmk.net
XR4じゃ無いんだったら、XR3、アリア、センプレより、フェニーチェプロのほうが良くないか?

イメージでも乗った感じでも。
割引きフレームたまに見かけるし。

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 17:08:04.57 ID:I7Ua6swS.net
そんな主観をさも大衆の意見かの如く語られましても

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 17:27:48.07 ID:qjrYNtP8.net
ロードバイクより原付きのほうが断然早いのに何イキっちゃってんの?www

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 17:44:27.28 ID:wOHiHxRk.net
原付き?ああ、キミ頭いいねー

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 17:52:27.79 ID:ZmJDs17g.net
>>947
そうだな!原付でスピード違反すればいいもんな!
おまわりを恐れないセンパイまじかっけーっす!

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 18:20:57.63 ID:TobAknHT.net
知らないのか、自転車競技の下り勝負では70km/h、80km/hは当たり前だ

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 18:24:02.94 ID:PGpMj3Ia.net
>>947
荒北?

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 18:28:07.06 ID:FTwk4Xzr.net
お前らピュアかっ!

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 18:30:20.44 ID:36jROUhW.net
俺は弱い。

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 18:43:39.62 ID:GPF4f0to.net
>>945
つまりフェニーチェプロ市民的にはXR4とフェニーチェは同等と言いたいのか?

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 18:58:45.16 ID:STfMGMEb.net
>>947
あんな時代遅れの鉄くずに乗りたがる人権を捨てた猿がなんで自転車板にいるんだ?さっさと在日を5〜6万匹轢いてこい

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 19:16:19.15 ID:phylCqze.net
ビアンキ乗りってレイシストが多いのか

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 19:19:59.16 ID:rSZ4gMyI.net
何をもってして多いと判断したのだろうか

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 19:46:17.58 ID:caxy0oP6.net
XR3のダウンチューブロゴなんだか下に寄りすぎてない?

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 19:48:50.03 ID:STfMGMEb.net
>>956
差別と区別は違うぞ?
ksンキ乗りは知恵遅れが多いのは明確な事実だが

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 19:49:33.26 ID:uKrRLzGx.net
>>954
中途半端なカーボンフレームに乗るくらいから伝統と実績のスカンジウム配合のアルミフレームの方がいいってことだろ

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 19:51:04.33 ID:FbZx/9Dj.net
とんでもなくひどい車体見つけた

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e282356429

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 19:51:12.55 ID:qX6aWPuZ.net
>>954
進む前へ確実に

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 20:00:00.73 ID:STfMGMEb.net
>>961
いつのカメ3だよこれ
なんでシートステーより下にトップチューブがついてんだ?

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 20:18:03.65 ID:4y2byctp.net
>>963
短足対策

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 20:38:49.58 ID:STfMGMEb.net
>>964
まずお前の股下が何cmか聞いてやるよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 20:48:13.28 ID:4y2byctp.net
>>965
180の83
自他ともに認める短足だよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 20:48:49.28 ID:dTlkkmQQ.net
>>965
お前朝からずーっと酔いすぎなんだよテンション高すぎウザすぎだからトレックのスレにでも行けよ

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 20:49:48.65 ID:GPF4f0to.net
>>960
その中途半端なカーボンフレームっていう根拠に興味ある

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 21:12:38.38 ID:hcSUvYY7.net
まぁ最低クラスのカーボン買うよりは、所有欲が満たされると思うぞ
特別なバイクに乗ってるんだと思える

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 21:13:39.68 ID:N4uhWVjf.net
最低クラスのカーボンフレームってイントレピダのこと?

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 21:15:21.82 ID:caxy0oP6.net
最低なカーボンについて興味あるから具体的に説明してよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 21:25:07.56 ID:GPF4f0to.net
>>969
それってただの見栄で選んでるだけじゃないの?

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 21:30:50.47 ID:hcSUvYY7.net
>>972
だからそう言ってるじゃんw
見栄でバイク買って何が悪いんだよ
お前らがビアンキ選ぶ理由の9割そこだろw

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 21:37:55.67 ID:GPF4f0to.net
>>973
俺はチェレ(CK16じゃないクラシックチェレの方)に魅せられてしまったからだなあ
見栄でならビアンキは絶対選ばない
俺的にビアンキは初心者オタクが好むブランドってイメージがあるもの

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 21:42:44.60 ID:hcSUvYY7.net
>>974
大辞林 第三版の解説
みえ【見え・見栄・見得】
@ 見た目。外見。みば。みかけ。体裁。 「 −を飾る」
A 人の目を気にして、うわべ・外見を実際よりよく見せようとする態度。 《見栄》 「 −でピアノを買う」 「 −坊」
B 歌舞伎の演技・演出の一。劇的感情が高まったとき、俳優が、一時その動きを静止してにらむようにポーズをとること。 《見得》

色やデザインで買うことも見栄の一つだわw

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 21:45:39.91 ID:GPF4f0to.net
>>975
なるほどそうなのか勉強になったありがとう

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 22:34:19.49 ID:ibG7ezE4.net
>>975
見栄で買うなら、俺ならドグマF10選んでるなぁ。
ビアンキは安かったから買ったもんで、あんまり見栄で買ったとは思ってない。

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 22:40:43.49 ID:hcSUvYY7.net
それは見栄を張るだけの金を持ってないだけでは・・・

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 22:51:11.22 ID:caxy0oP6.net
で、最低なカーボンってどんなカーボン?
まさかトン数とか言わんよね?

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 23:18:20.47 ID:ibG7ezE4.net
>>978
ロードは1台目だったし、安く済ませられるなら、あり寄りのありでしょ?

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 23:20:15.10 ID:xFG+dLkR.net
>>978
XR4で見栄にもならないってどういうことだよ?言ってること支離滅裂だぞ?

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 05:19:03.83 ID:wB4m09PB.net
>>981
こいつロード購入スレ、クロス購入スレで暴れてる気違いなので、まともに相手するだけ無駄

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 09:49:39.51 ID:8ajm63Yl.net
>>979
フレームの剛性バランスの違いがわかる
ポン付け先生なら解るかもしれん

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 10:01:29.44 ID:8ajm63Yl.net
次スレ
ロード】Bianchi ビアンキ Part67【レパコル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529715639/

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 20:16:45.07 ID:trCfMIQ+.net
エントリーの話で申し訳ない
ローマ4からの買い替えで初ロードが欲しいんだけど’16ニローネ105と’17フェニーチェスポーツ ティアグラならどっちが良いのかな?
近所で長在がどちらも10万程度なんだけど

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 20:18:40.75 ID:EYyysELX.net
フェニーチェ

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 20:21:18.01 ID:bYlqTpPL.net
>>985
エントリーの話が申し訳ないとはどういうことだよ
おまえニローネやフェニーチェばかにしてんのか?


俺ならフェニーチェのほうにするわ

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 20:40:41.59 ID:heW8L2jh.net
フェニーチェはスカンジウムじゃなければ

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 21:29:31.08 ID:bYlqTpPL.net
それはそうだが見た目のかっこよさは同じ

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 22:44:39.68 ID:3+NeiHhE.net
ニローネもカッコいいじゃん、見た目は

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 22:56:47.98 ID:+HVUucUD.net
>>987
すぐ上でXR3ariaセンプレを中途半端なカーボンとか言ってるスレで
エントリーの話題はそりゃ躊躇するだろう

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 23:21:11.55 ID:ImdPrq06.net
PROじゃないフェニーチェの選択肢はない

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 23:25:58.55 ID:OeYE8rhA.net
見た目はニローネの方が好きなんだけどフェニーチェの方が少し軽いんだよねぇ
105も捨てがたいし

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 05:53:57.31 ID:xCns3fn3.net
>>992
センプレもプロですが

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 05:57:54.69 ID:NqXIg72d.net
は?

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 12:46:36.25 ID:8XhHStdj.net
>>992
もうproしか出さないでしょ
エリートとスポーツは廃盤
もうアルミの時代は終わるんじゃないかな
カーボンの方が安くなりそう
アルミはニローネだけになるかな

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 13:11:50.22 ID:Hk3E0SC6.net
>>996
中途半端なカーボンはだめみたいですよ?

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 15:24:29.32 ID:ZF8vK0fd.net
エントリーアルミよりは良い
ハイエンドアルミには劣るが

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 15:29:24.86 ID:MHZLbEvl.net
で、ファンミーティングで新しいネタはあったのかね?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 17:53:46.51 ID:s13qLwtb.net
何年モデルかわかんないけど、チェレステにほんの少しだけ赤の差し色が入ったフェニーチェはカッコ良すぎて全身の毛が抜けるレベル

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 18:08:53.23 ID:D+cg5Wdd.net
自転車のせいにするのは良くないと思うぞ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 18:31:15.01 ID:gBcAlpKZ.net
フェニーチェのフレーム形状は格好良すぎて好きだわ
思わず頭だけ毛が抜けるくらい

1003 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 18:32:00.07 ID:NqXIg72d.net
次スレ

【ロード】Bianchi ビアンキ Part67【レパコル】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529715639/

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200