2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロード】Bianchi ビアンキ Part66【レパコル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 09:59:00.71 ID:ipdGSH1Z.net
Bianchiのロードバイク総合スレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドやモデルを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
http://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
http://www.japan.bianchi.com/

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part58
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501162484/
【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442900167/

※前スレ
【ロード】Bianchi ビアンキ Part64【レパコル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512615960/

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1517720109/

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 13:14:22.45 ID:ITtbYhSC.net
欠陥品インフィニート

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 13:56:20.35 ID:cTeUjUCX.net
ビアンキのバイクは基本頑丈
フロントサスが錆びて壊れたぐらいしか聞かない

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 13:59:17.38 ID:bYzADBbZ.net
車と衝突してフォーク折れたニローネもいたな

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 15:02:33.93 ID:YH0HiwwE.net
>>706
しかもそれは前の代理店だったアキボウの企画物

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 18:34:06.65 ID:jT4Atwe6.net
ニートは14年のツール 第5ステージだったか、雨の石畳で勝ってる。伊達じゃないぜ

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 19:37:37.81 ID:Dl+rkbcC.net
4年も前か…

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 20:08:06.50 ID:HBxZzF3S.net
しかしなんでXR4じゃないんだろうか、ディスク。

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 20:27:24.83 ID:Va0nisfZ.net
>>711
必要ないからだろ?
乗ってても別に必要だとは思わない

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:54:49.44 ID:nDcge30H.net
>>711
いま需要の穴が開いてるのが、ミドルグレードのディスクフレームだからじゃねーかな
ハイエンドは各社揃えてきてるけどミドルはまだまだラインナップが足りてない
ハイエンドでの競争に参戦するよりも、ミドルで荒稼ぎする魂胆

実際40万円以下って感じで選ぶと、XR3ディスクが真っ先に候補に上がる状態になる気がする

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 22:37:59.86 ID:LPAtKnlL.net
XR2のディスクモデルが発表されたものの結局キャンセルされた下地があっただけだったりして

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 07:34:04.86 ID:n8ldIkU6.net
機械としてはディスクブレーキが正解なんだけどロードバイクに必要か?今の機材を買い直すほどの価値があるか?と言われると…

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 07:48:27.36 ID:b60H17bk.net
プロ供給車体でもあるXR4では、やらないだけでしょ。
ディスクの需要はあると思うけど。

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 07:48:52.73 ID:b60H17bk.net
世間的には、という意味で。

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 07:53:47.63 ID:IprVXz2Q.net
>>715
そりゃ買い替えてまで導入する費用対効果はないな
まぁ次のフレーム買う頃には、自然とディスクになるだろうとは思う
つーか選択肢がなくなってそう

ディスクは一生使いたくないと思うなら、今のうちにフレーム買っておくことだろうな

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 08:22:14.11 ID:DjEqVZKC.net
性能性能言ってる人にとっては買い換える価値あるでしょ
ホイールもカーボンリムが積極的に使える事だし

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 09:05:30.64 ID:gN/OXjqA.net
費用対効果って言葉の意味知ってる?
金に糸目つけず常に最高性能を求めるなら、今すぐ飛びついてもいいんじゃね

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 09:06:38.23 ID:/Mzfaa2Q.net
XR3 DISCが日本で販売されるのはうれしいけど、あのホイールのまま出してくれるか今から心配

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 09:41:32.85 ID:hmIJORaD.net
ディスクは使わせてもらえないレースがあるうちは買えない
ポタリング用ならいいだろうけどそうするとディスクいらない

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 10:23:44.40 ID:grcYHQx/.net
ポタならカーボンホイールなんてもっと要らねーしな

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 11:03:39.52 ID:1FU7U7Kd.net
>>716
もうXR4のディスクモデルも存在してるよw

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 12:24:55.18 ID:FsYLpyP8.net
>>723
リムが軽くなるのはストップアンドゴーの多いサイクリングやポタリングでは有用

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 12:40:33.80 ID:grcYHQx/.net
>>725
カーボンリムはストップアンドゴーが多いから有用?それゴーの部分しかメリットねーぞマヌケw

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 12:45:41.17 ID:+81KuCdV.net
ブレーキかけるのに重いリムの方が楽なんだマヌケ

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 12:51:38.13 ID:grcYHQx/.net
>>727
カーボンリムブレーキがアルミリムブレーキに勝てるとこなど一つもないが?

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 12:55:28.73 ID:DjEqVZKC.net
>>728
ディスクブレーキホイールの話でしょ

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 12:59:20.09 ID:grcYHQx/.net
>>729
?俺がいつディスクなんて単語出したんだよw
IDコロコロしてんのか見切り発車で横槍入れてきたのかは知らんがIDくらいちゃんと見分けようぜ

あと日本語もな

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:50:15.35 ID:Qc250v5/.net
スレの流れがディスクの話なのになんでなんの前置きもなく突然リムブレーキ持ち出したんだろう

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:00:30.67 ID:9KsTlTzb.net
バカだから

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:01:11.13 ID:8+t13UEg.net
仲良くしろよ。
別に揉めるようなネタじゃないわ。

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:56:06.67 ID:1FU7U7Kd.net
バカは放置

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 16:37:49.01 ID:g0nhSd6s.net
>>715
今年の佐渡ロングライド(崖崩れによるコース変更で新しい山岳ルート発生)、連続する下りのヘアピンカーブでディスクブレーキの必要性を感じた

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 20:11:24.64 ID:A94dTzKM.net
>>735
必要性を感じたなら次はディスクブレーキだね

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 21:35:19.62 ID:oWw+4QNn.net
↓インフィニートバカ

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 21:38:31.40 ID:Sm+uwj2r.net
シャレオツなチェレのヘルメット見つけた
http://www.diatechproducts.com/abus/viantor.html

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 22:48:38.47 ID:DIuMaqYc.net
ABUSのヘルメットとかアゴひもがロックされて外れなくなりそう

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 23:46:47.88 ID:NNJas8zTi
https://www.bianchistore.de/en/roadbike?p=1

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 05:58:06.49 ID:XDOXEpT4.net
センプレは2018から工場変わった&カーボングレードが下がって重くなったりしてるのを
始めから公表してれば問題なかったんだろうけどね
ようは廉価版フレームになったのを言わずに「あのセンプレがこの値段で」と
在庫を大量にかかえた通販サイトが煽りまくってくるのがうっとおしいなと。

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 06:14:36.24 ID:K52GA57j.net
>>741
どうした突然?いつもの発作か?無しプレ三等兵

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 06:29:38.70 ID:uH2gT5jd.net
>>741
何か問題でも?

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 06:33:47.96 ID:7FDNg0RH.net
ディスク欲しいけどXR3はどうせポン付けDISCだろうし
BMCやGIANTみたいにディスク専用設計出してくれないかなぁ

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 06:36:47.63 ID:qKlV1oDn.net
>>741
また来たのか
もう来るなと言ったろう

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 06:37:41.63 ID:/wXWJMA7.net
ショップの人が嘆いてたけどMTBと違ってFDがリアエンド130として設計されてるからチェーンライン変わってかなり調整シビアらしいね

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 08:01:21.19 ID:RYcGXr0+.net
>>744
ポン付けの意味がわからん
金属フレームじゃあるまいし
ちゃんと強度確保された設計になってるものだろ?

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 08:15:33.98 ID:+zHwc/tq.net
強度の確保はしてるだろうな
しかしそのせいで変化した剛性バランスの最適化まではしてないだろう
ニートcvはポン付けでバランス変化したせいで、リム版よりよく進む神バランスになってるがw
xr3はどうだろうな

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 10:21:31.02 ID:3vJlPOtp.net
オカルトっぽい妄想ですねw

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 12:15:19.65 ID:difZOQ8N.net
オカルトではないだろう
剛性バランスの理屈は分かるけど
果たしてその違いを感じ取れるものだろうか?
仮に感じ取れたとしてそんなレベルの人がミドルグレードのXR3買うの?
って疑問は生まれる

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 20:47:38.11 ID:MxXKK1i0.net
xr3のディスクってxr3が売れているから
とりあえずバリエーション増やしたろ!
って感じがなぁ

同じ予算なら18モデルのアルテ付き買ったほうがよさそう

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 22:30:16.15 ID:Tdt4elhx.net
新色のサマーグルーブがすげー初音ミクで笑う

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 22:42:09.85 ID:FY0145N2.net
AKBの曲みたいな名前

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 00:19:46.24 ID:+fzsJNPX.net
グローブは、シマノに限りますわ。ここだけは譲れない。

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 01:41:41.10 ID:viLriaft.net
>>754
そうなん?
グローブ持ってないから買おうかと思ってたんだけどもシマノの何がおススメ?

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 01:55:19.28 ID:zArrotvQ.net
シマノのグローブはどうしても釣り具イメージがなぁw

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 02:20:52.56 ID:+h8sK5z+.net
通販が今日も元気だな笑
かんしんかんしん

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 07:33:48.28 ID:+fzsJNPX.net
>>755
夏用も冬用もフィット感が合っている。
どれってことはない。今、使ってるのは、これ。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/bebike/cw-glbs-rs61m.html?sc_e=slga_pla

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 08:23:15.72 ID:viLriaft.net
>>758
ありがと
試しに買ってみる

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 11:28:33.32 ID:PEQr4U62.net
グローブはKabuto派

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 11:35:28.11 ID:FK04Noki.net
>>754
シマノのグローブ使ってた
気に入ってたが失くした

今は半額ワゴンで見つけたパールイズミ
ダサいけど着け心地は気に入ってる

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 13:28:15.67 ID:IVB2Uw0f.net
シマノのグローブは特価品でしか買ったことないな

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 14:43:39.82 ID:a6usBekG.net
ハーフフィンガーは脱ぐ時引っ張るループ無いメーカーは選択肢に入らんな

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 18:07:56.68 ID:UeGgxp5i.net
根元に引っ張る用に強化してあるの多いやん

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 18:24:48.43 ID:a6usBekG.net
タブだけじゃ引っ張りにくいねん
ループあったら一気にズボって脱げて裏返しにもならない

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 21:05:38.90 ID:rkslcyWp.net
変なところに拘ってるな

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 21:16:09.10 ID:uHg7gSGT.net
>>765
あれ抜きやすくていいよね。
でも選択肢が狭められるからね。

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 21:20:16.71 ID:a6usBekG.net
>>766-767
あの便利さ知ったら戻れんて
今のところrh+が1番お気に入り

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 21:50:06.91 ID:+fzsJNPX.net
いや、持ってるけど、特別そこは勘定にならなかったからね。
あると便利だけど、戻れんという程では…。

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 23:51:08.70 ID:IvwpMWr3.net
ビアンキのアクセは盆栽勢以外は止めた方がいいよ
グローブはペラペラで耐久力ないし
チェレプーリーはすぐガタが出てゴリゴリしたりでほんとゴミ

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 01:00:08.14 ID:DIwXguaP.net
バルブキャップつける派なのでチェレステのバルブキャップはつけてる
ちなプラのほう

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 05:52:05.90 ID:uLRHWKR6.net
フレーム以外、ビアンキ製はポンプ位。木の方ね。

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 09:28:12.80 ID:Dal6/bzO.net
なんでチェーンKMCなん?
1〜2000円の差なんだしコンポと同じチェーン付けてくれよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 09:54:15.81 ID:h+qi5Vhi.net
>>773
完成車の値段抑える為に細かいパーツを安パーツにしてんだよ
気になるなら交換すれば済むことだ

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 10:36:16.19 ID:XW8qsgTe.net
いやシマノのチェーンをOEM生産してるのはKMCじゃん

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 10:43:15.21 ID:N0lgQ0XQ.net
でも全く同じものって訳でもないんでしょ?
性能差はほとんどないだろうけど

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:05:43.58 ID:DIwXguaP.net
KMCもいいやつはいいぞ
KMCだからシマノだからじゃねーよ

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:20:06.29 ID:wHP4o01K.net
明らか同じものではないよ
音もシマノはシャーーって感じだけどKMCはジャーーって濁ってる

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:23:58.70 ID:miod2C5M.net
ちゃんとあぶらさせよww

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:27:12.77 ID:wHP4o01K.net
やってるわw
やった直後でもジャーーー

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:29:30.11 ID:DIwXguaP.net
>>778
だからメーカーじゃなくてその製品のグレードの差なんだって

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:37:00.68 ID:Da6WkcMF.net
扁平のステーへのケイデンスセンサーの取り付け方を
以前このスレで見た気がするんだけどどんなでしたっけ

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:37:37.59 ID:wHP4o01K.net
>>781
せやからKMCの安もんと価格差なんて知れてるんだからコンポと同グレード入れてよって話
ゴミ捨てて4000円払うより始めから完成車の値段が2000円上がってもその方がいいわ

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:47:22.48 ID:DIwXguaP.net
>>783
だよな

KMCだからじゃなくて安もんだからだよな?

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 12:03:17.72 ID:+kGkAHFl.net
>>783
チェーンなんて消耗品なんだからワンシーズン乗って交換すりゃいいし
細かいこだわりがあるなら完成車なんて買わずにフレームから組むべきだね

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 14:13:18.98 ID:L2BNcOoq.net
チェーンがワンシーズンも持たねーよ

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 14:18:45.96 ID:wHP4o01K.net
前の6800は2万キロ持ったけどw

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 14:53:50.20 ID:DIwXguaP.net
すげーな

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 17:50:26.36 ID:mOoqYbCy.net
駆動系へほとんど負荷の掛からない神ペダリングの持ち主か
チェーンが伸びてる事にただ無頓着なだけか
固定ギアで使ってたかのどれか

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 18:35:44.40 ID:GkWn0Uoq.net
チェレステって実物見ると結構緑っぽいんですね

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 19:26:28.58 ID:miod2C5M.net
急加速しなけりゃもつよ
俺のローラーで使ってる7900のチェーンは何万キロかわからん
さすがに0.75はストンと落ちるけどww

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 19:33:30.39 ID:Q94WklTL.net
超力入れて漕ぐから無理だわ
よく2万も持つな

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 19:57:11.53 ID:wHP4o01K.net
走るのはほぼ平坦だからね
ヒルクライムなんて年に数回行くか行かないか
2万の時点でちょっと持ちすぎじゃね?って不安になってショップで見てもらったけどまだ行ける言われた
ちなみにタイヤもコンチのウルスポが1万は持つ
体重はロード乗りの中では激ピザに部類する

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 07:58:42.42 ID:tCmjv1pm.net
ロードバイク検討中です。
用途は週末に50-100キロ乗るくらいです。
現在、ビアンキオルトレXR3(ワイズロードの税抜32万のオリジナル仕様)かトレックドマーネSL6か迷っております。
皆さんはどう思われますか?アドバイスいただけると幸いです。

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 08:02:58.41 ID:k1Wdatvs.net
それをビアンキスレで聞く意味がわからない

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 09:15:35.90 ID:a7LVwqoG.net
業者が地震で、自演が途切れるwww

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 09:59:18.56 ID:qxjruvne.net
>>794
見て好きなほう

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 14:52:16.04 ID:uOgDSFZ9.net
そろそろ次モデル発表会だな

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 16:19:53.19 ID:dJ3ra5rR.net
>>794
その辺りならGIANTのTCR ADVANCED PROも同じくらいの予算で行けそう
ハイト42mmのカーボンホイールも付いてるし

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 16:57:06.59 ID:nIqqSDzg.net
おいやめろ
ロードバイク検討中って奴にカーボンホイールは

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 17:47:39.51 ID:9CnKhAv9.net
だなw

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 18:21:03.32 ID:z/+uryhv.net
TCRのカーボンホイールアルテ組みと、XR3の105組みで定価変わらないんだな、ちょっと驚いた

XR3アルテ組みの値段になると、TCRはアルテ組み+ディスクブレーキ+カーボンホイールのセットになる

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 18:26:06.13 ID:hab3Dxfh.net
>>796
死ねよセンプレソラ

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 19:12:57.03 ID:ZPRwnjft.net
初ロードにセンプレソラ買ったけど半年乗ったしアルテに組み替える

クロスバイクより坂がすげー楽
今まで坂だと思ってた所がただの起伏に感じる

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 19:33:35.55 ID:70WHHYgr.net
>>804
おお!
まさに俺もクロスから移行しようと思ってたとこ。期待が膨らみます。組み替え前提でもそれまでのプロセスから楽しむのはありですね。来年はSORAあるかな?

総レス数 1004
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200