2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part431

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 15:04:03.25 ID:gPYV+jAY.net
ロードバイクに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>980が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。

※前スレ
ロード初心者質問スレ part430
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524567657/

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 14:00:52.28 ID:wFG6avz6.net
ヒルクライム中に「置いて行かれたしもうやめたい」って時にアウタートップで思いっきりチェーン引きちぎって
メカトラだからしょうがねぇな、とすることもできる

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 14:08:05.80 ID:C4y9rpLy.net
某イベントの宿泊プランに出たいのですが
同部屋の人に変なことされませんよね

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 14:09:34.54 ID:YpZkYsP7.net
>>901
変な事する人がいたらそういうイベントは続かないんじゃない?
毎回違う顔だとわからんけどそうそういないよ

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 14:48:42.42 ID:1SUEiTXG.net
高2の娘が、今週末に友達と関西のUSBに泊まりで行きます。嫁が、何だか娘とキャッキャッウフフしてるの聴いたけど、1泊する必要あるの? 当方雪の残る岡山県北民です。

有給とって、監視に行こうと思うけど。私は異常ですよねw
とりあえず、ダホンはいいの?

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 14:51:48.03 ID:IvNYL2cP.net
ダホンにUSB3.0増設カコイイ!

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 14:57:12.82 ID:kRyQw4Ia.net
ヒルクライムのダンシング中にリアの変速は良くやるけどインナーは一度チェーン落ちやらかした
なので一度座ってリアをロー気味にしてから落とすとほぼチェーン落ちしない

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 15:07:22.25 ID:ZFDqBX3N.net
>>903
途中で男と合流するのは確定的に明らか。
ショックを受けるだろうから監視はやめとけ。

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 15:54:43.08 ID:bOUA+f70.net
>>903
2次元の娘か?

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 15:56:25.78 ID:OdNqrKAD.net
車体にラッピングして痛車仕様になった娘は二次元?三次元?

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 16:29:25.18 ID:LfpZt9l6.net
>>109辺りでも話題に出てるけど、一泊の荷物を載せることってロードバイクは可能なの? 初めの一台を考えてて、ジャイアントのグレートジャーニーにするか、
もっとスポーティなロードバイクにするかで迷ってる。荷物積めるならランドナーよりロードバイクかなぁ、と思うんだけど。

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 16:33:26.32 ID:OdNqrKAD.net
今はバイクパッキングというのがブームらしいよ
いろんな所に分散配置して一泊二泊の荷物は普通に積載できるみたい

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 16:34:39.46 ID:KhB8w9/d.net
>>909
一泊ならサイクル用バックパックとサドルバッグでいける
もっとガッチリ荷物積みたいならアルミのグラベルロードならキャリアダボがついてるモノも多い

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 16:38:39.55 ID:sKDPsOEy.net
>>909
グレートジャーニーは17モデルまでで廃版になったぞ

913 :909:2018/05/10(木) 16:45:02.11 ID:LfpZt9l6.net
ありがとう、グレートジャーニーはなんとか在庫ないか探すつもりだった。
ジャイアントは1.5キロまでしか荷物詰めないと聞いたけど俺が1.5キロ太るのは問題ないなら本来はもっと積めるのかな、バイクパッキング初めて聞いた、ありがとう。

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 17:02:26.16 ID:OdNqrKAD.net
今年のGIANTだとフラバロードのタフロードが前15kg後25kgの専用キャリアが別売ドロハンのエニーロードが後25kgの専用キャリアが別売って感じか

グレートジャーニー見つかることを応援しよう

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 17:02:37.52 ID:BwmROYYG.net
>>878
やめたがイイよ何にも良いことないから、一瞬力抜いて回せばスムーズにギヤに優しく変速出来るんだし
1分1秒を争うような時なら仕方ないけど

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 17:09:05.67 ID:dGfTpthe.net
C40のホイールがオーランドと言われてるのを見たこと有るのですがC24と比べてどうですか?
DURA-ACEの良いホイールをそろそろ買おうと思うのですがC40とC24、クリンチャーとチューブラーの4択で悩んでます

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 17:26:57.48 ID:adoCPi3A.net
オーランド・ブルームが何だって?

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 17:32:12.52 ID:GS0rkpeP.net
チューブラーは使うか使わないかを自分で決めれないようなレベルの人はやめた方がいいぞ 
予備で1本持っていても2本目パンクしたら、使ってる人が少ないし気軽に予備をもらえる金額でもないし、
知り合いや通りすがりの人にクリンチャーみたいにチューブを借りて修理するとかできないから、予備タイヤ2本をサドル裏に括って走る覚悟があればいいんじゃない?
もしくはレースでしか使わないとか

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 17:36:59.89 ID:GS0rkpeP.net
あと、知り合いの例であったのだが、スプリントしたときにサドル裏にストラップで絞めてつけてた予備のチューブラーがほどけて
ブランブランになって後輪に巻き込みそうになってたから、速攻で指摘して停車させたけど気づかないと巻き込んでぶっ飛んでフレーム断裂か大けがしてたと思うんで
そういうのも気を付けないと

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 17:47:46.45 ID:7AFs9d+B.net
>>916
乗り方次第じゃないの?
リムについてはヒルクライムならC24、オールラウンドならC40
走ってるコースでパンクの危険性が少ないならチューブラーでしょ?

ちなみに私はフルクラム レーゼロコンペ狙い

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 17:49:37.61 ID:6hx6geSU.net
>>916
チューブレスならともかくチューブラーは初心者には無理がある

c40はまあ万能寄りと言えるけど、まだロードでクロスのような走り方してる人ならc24の方が良いかと
軽く高速域を維持できる脚と路面ならいい、街乗り多めやコーナーや信号でブレーキ多用→加速なら向かないって意味ね

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 18:18:24.43 ID:KzWTJCaR.net
https://youtu.be/AWlm2lorMmg
都内一般道の日常的な風景

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 18:23:42.04 ID:e7jM7itc.net
ここで質問するようなレベルならロープロのアルミリム使っておいたほうがいいよ
煽りではなく真面目な話

もっとも分かりやすい速さって、結局はポジションとエンジンだから
ディープが云々はその先の話

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 18:38:48.41 ID:whDQSj1Z.net
うちの嫁はマンコが臭いというよりマンコ汁が臭い。
マンコ濡れてくると、梅雨時期に雨に濡れた野良猫のような獣臭がする。

正常位だと臭いが立ち昇ってきて吐きそうになるから基本的には嫁が上に乗る。
俺の中では女のマンコは臭い物と認識してて、嫁の膣掃除以外では関わりたくない。

マンコ汁が手に付くと2〜3日臭い取れないから触るのも遠慮したい。

コンドームで防御しつつ、乳舐めやチンポでクリを刺激してある程度濡れたら挿入。

射精したら即風呂で洗わないと小便の度にチンポに染み付いた臭いにゲンナリするので時間との勝負。

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 18:49:17.08 ID:NJpVpuke.net
>>924
草井満子ちやん大しゅきでヂュウウウウウウウウウウウウウ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 18:55:29.56 ID:tjndnRh8.net
>>909
RIXEN&KAUL(リクセン&カウル) コントアーマグナム とか オルトリーブのLサイズとかなら
かなり余裕がある
付けれないロードもあるけどね

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 19:32:21.12 ID:whDQSj1Z.net
冗談半分で
「だいたい女ってセックスのときにさー」
みたいな女批判してたら
熱くなった嫁が
「でも男がだってみんな無理やり精子飲ませたりするじゃん!」
とか口走って
おまえは一体何人の男に精子飲まされたんだよ
と心の中で突っ込んどいた

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 19:44:43.91 ID:T+6CSd7J.net
ここはアレですか?
勘違いした玄人が初心者置き去りにして御託並べる自己満スレですか?

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 19:52:26.01 ID:IICPg2EZ.net
はい

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 19:59:41.91 ID:6hx6geSU.net
質問者と回答者以外にスレタイの読めない人が馬鹿な雑談をするスレです

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 20:18:38.52 ID:Hq9PFygg.net
ティアグラ10速に4年ほど乗ってるんだけどアルテグラR8000に変えるとシフトの操作感ってぜんぜん違う?
もちろんワイヤーの方です

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 20:20:29.80 ID:pEWMVFaB.net
インナーは軽すぎて意味もなくアウター、インナーにしてみたりするくらい違う
リアはまぁそんなに変わんないかな、プラシーボ効果で多少アルテの方が軽いって思うかもだけどフロント程ではない

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 20:21:05.58 ID:0OuvJDL9.net
>>909
自分がどんな荷物持っていくか容量調べてから検討したら?

ざっくり下記4パターン。
@ロードバイクでバイクパッキング
Aキャリアダボあるロードバイクにリアキャリアとパニアバッグ
Bランドナーとかで4サイド
Cロードバイクで登山用の60Lザック背負って気合で頑張る

積載容量は@<A<B。Cは若さがあれば頑張れるかもしれない。

テント泊するつもりならABC。@は
ザックも追加するとか、ツエルト泊とかやり方考えないと容量足りなくなるかな。

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 20:40:06.36 ID:KNm17T6d.net
着替えと財布持ってビジネスホテルが妥当なんじゃないかな
サイドバッグ付けてるロード見た事あるけど

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 20:59:04.52 ID:Hq9PFygg.net
>>932
マジっすか
ティアグラのフロント変速は重く長いストロークでよっこらしょって感じだからアルテグラに変えるメリットは大きいと感じました
検討してみます!

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 21:13:42.40 ID:aGKI7Bj+.net
シマノのフロントシフトは新コンポになって大きく進化したな
だがリアディレイラーのテンションアジャストボルトおめーだけはダメだ
なんであんな回しにくくしたのかサッパリ分からん

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 23:18:25.53 ID:6qdbIq94.net
https://pbs.twimg.com/media/DavwfYnX0AAg0Qz.jpg

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 00:07:15.49 ID:csicrlZg.net
ちょっとお聞きしたいんだけど、5年前に買って500km乗ってないカーボンフレーム(室内保管)を買わないかと友人に言われてる。
値段も安いし、傷なし走行距離も少ないんだが、フレームの寿命って気にするべき?自分は通勤クロス乗りで相手もあまり機材詳しくないんだ、、

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 00:08:10.28 ID:uk+ZRFdf.net
室内放置で寿命なんてまあないだろう

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 00:11:32.27 ID:NzSDPEz+.net
>>938
カーボンでしょ?お前の身体のフレームより長く保つし丈夫だよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 00:14:05.93 ID:POBb1pzJ.net
そういう「買ったけれど乗っていない」には大体何かある
走る人間だとすれば気に入らなかった何かがあり
走らない収集癖の人間ならコレクションを売ろうと思った何かがある
買ったけど走る事が好きじゃないと気付いて腐らせている人間から買うのが一番安全

942 :938:2018/05/11(金) 00:18:35.46 ID:csicrlZg.net
某漫画の影響で買ったけどさほど乗らずに終わったらしく。
まあフレームの寿命とか気にしないでもいいものならば買い取ろうかなと思ってました。

ありがとうございます。

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 00:25:37.11 ID:NzSDPEz+.net
フレームの耐久性よりも自分に合ってるサイズかの方がよっぽど重要だよ
合ってなきゃどんな高いチャリでもゴミになる

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 00:49:11.60 ID:uk+ZRFdf.net
確かにフレームサイズが一番大事だ

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 02:11:11.08 ID:a9OGGOYQ.net
>>942
御友人にこう言うときなされWWWWWWWWWWWWWWWWW


「てめえア凡打君でヤビツいくのがお似合いだこな雑魚凡愚貧乏野郎WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 02:13:15.87 ID:a9OGGOYQ.net
>>927
即座にヨメにブッカケて飲ましたれよWWWWWWWWWWWWWWWW
早撃ちマックみたいによWWWWWWWWWWWWWWWWW

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 02:17:04.10 ID:a9OGGOYQ.net
草井満子のクソマンコの日本女WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 05:05:00.29 ID:PdTCf/b8.net
>>927
擦るジャンWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ヨコハメ人かWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 05:46:15.25 ID:EuU3A1+I.net
全角大草生やしてるオッサンこのスレになんの恨みあんだろ

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 06:14:41.62 ID:PdTCf/b8.net
反抗の動悸でつかWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
汁かンナモン木瓜茄子WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 06:47:22.29 ID:eRHftoNe.net
キモイ

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 08:06:27.28 ID:KERa6zNH.net
サイズが合うのかと見た目綺麗でもヘッドパーツとかワイヤー受けのボルト錆びてたりするから注意な

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 09:29:26.90 ID:WT662NQ0.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2018/04/ha_03.jpg?x32852

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 10:08:34.68 ID:n4yY2ouY.net
前2速後ろ9速として前後でたすき掛けしてもいいの?

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 10:18:48.82 ID:ACizOGyX.net
>>954
良くはない
仕方なくやっちゃうこともあるけどね

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 10:44:32.03 ID:ErEbd/BJ.net
予備チューブ25-28cの定番品ってありますか?
未使用でどのくらいの期間持つものなんでしょう?

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 10:49:28.30 ID:VMT8BNP1.net
自転車ライターになって月収50万くらい欲しいけどどうしたらいいの?

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 10:59:39.96 ID:Wh/7XjNm.net
>>956
安いのでOK。自宅保管のやつは3年は大丈夫だった。毎回携行してたら寿命縮むかもね

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 11:48:18.02 ID:ErEbd/BJ.net
>>958
パナレーサー辺りで良さそうですね
毎回携行は荷物になるし、長距離走る時など不安がある時限定にしてみます
ありがとう

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 12:07:06.36 ID:KERa6zNH.net
チューブはウイグルで買い物ついでに金額合わせで1番安いの買う

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 12:11:22.31 ID:vUcv6wd5.net
WiggleならLifeLineをいつも調整用に買ってるわ
10本買えばめっちゃ安い

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 12:17:20.99 ID:U2w1ykS3.net
チューブはシュワルベの18-28cのやつ使ってる
バルブコア外れる仕様で知らないとスローパンクするけど、それさえ気をつければ肉厚だから安心感はある

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 12:19:45.45 ID:AU/WIEKD.net
(´,_ゝ`)ヌーー〜ンWWWWWWWWWWWW

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 13:11:37.68 ID:ErEbd/BJ.net
>>960
>>961
>>962
ウイグルの送料調整は良さそうですね
シュワルベも検討してみますね

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 20:47:46.28 ID:nHuVdsYT.net
まだ卸たてのタイヤを今日見てみたら前後共サイドカットしてたんですがサイドカットはパークツールで補修してある程度誤魔化せる物なんでしょうか?
まだ新し目のコンチネンタル4000S2が両方駄目になるのは流石に痛いのですが

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 20:54:23.24 ID:g28Z5F7+.net
白のフレームだと何色のバーテープが似合いますかね?
好きな色巻いとけ?

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 20:56:17.38 ID:zYWeniUO.net
>>965
ある日、バーン!と爆ぜる
実体験だ

>>966
俺なら黒

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:00:32.61 ID:VkOlKeJF.net
>>966
サドルに合わせた色にする

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:01:32.28 ID:evjiAVvu.net
>>966
あまりカラーを多く混ぜないほうが比較的見た目は良くなる
それで最近のコンポは黒が多いので黒、もしくはフレームと同じ白がすっきりする、あとは好みの色で

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:04:08.98 ID:rI+3mN+N.net
>>966
白フレームなら何色でも合うよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:30:04.31 ID:sux3pQ1x.net
自分は黒に一票

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:30:22.47 ID:q9WMy7dJ.net
>>966


973 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:32:44.49 ID:S3+L5KLu.net
フレームが白でコンポが黒なら黒のバーテープで良さげ
タイヤも含めて全部白ってのもアリだと思うけど

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:24:16.74 ID:3/Kch1c3.net
都内の往復25キロの通勤で使用するために自転車の買い換えを検討しています。
自転車知識は無に等しいです。

今は秋葉原のヨドバシで買った2万円のクロスバイクに5年乗ってます。

そこでエントリーモデルのロードに乗り換えようと思うのですがタイヤ太さが23は細すぎますか。

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:29:48.51 ID:tc+ho4lG.net
筋肉の遺伝子検査受けたらRRのパワータイプだったんですけど
これで自転車やマラソンで上位目指すのは難しいですか?
実際平地で重いギアを回すのは平気なんですが登りでペダル回すのはかなり苦しいです
RXのバランス型が理想でした

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:30:58.00 ID:PqFWIu6G.net
>>974
別に

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:33:04.43 ID:S3+L5KLu.net
>>974
23Cだと路肩のグレーチングがちょっと怖い程度で問題は無いよ
幹線道路は場所によっては歩道を走ればいいしね

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:36:27.45 ID:evjiAVvu.net
いや細すぎない、ただ現在は25cが流行しホイールもそれ用が多く特に23cに拘る理由は減りつつある
また初心者に路面抵抗差は体感できずとも乗り心地や空気圧の管理、雨や側溝や割れ目にハマる率等で25cのほうが気楽

いずれにせよ消耗品なので買い換えればいいが、お勧めは25c→23cの順かと

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:36:42.93 ID:YzPL5e/k.net
>>974
23cで25km通勤してるが
通勤だから太くする理由もないし、むしろ通勤だから短距離だし快適性無視できるだろ

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:40:29.95 ID:XrF4li6l.net
>>975
その検査あてになる?
犬のサンプル送っても気付かなかったサービスがニュースになってたよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:50:16.30 ID:3/Kch1c3.net
>>976
>>977
>>978
>>979
ありがとう

25が主流だったんですね
そうですね乗って買い換えて体感してみることにします。

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 23:08:40.24 ID:le4s6/dp.net
>>980
新スレ立てて

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 23:10:37.55 ID:XrF4li6l.net
>>982
気付かなかったサンクス
新スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526047776/

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 23:13:30.14 ID:WT662NQ0.net
https://pbs.twimg.com/media/Dcq-BQ7W0AAyfuf.jpg

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 23:13:37.49 ID:g28Z5F7+.net
>>967
>>968
>>969
>>970
>>972
参考にします
ありがとうございます

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 06:32:13.14 ID:w8dqtelJ.net
全部白って近所に一台あるの見かけるけど野暮ったく見える

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 07:38:56.44 ID:RyurI7SQ.net
基本的に3色にすればまとまって見えるよ
メインがフレームの白、サブがコンポの黒、フレームにラインでも入ってりゃその色でバルブキャップやボルトやアウター受けみたいな小物
サドルやバーテープのような比較的目立つ小物をどこのカテゴリーにするかはセンス次第だが無難なのはサブだな

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 08:42:24.15 ID:gIUUS1rQ.net
そこに乗る人のウェアとかヘルメットの要素も含めたほうがまとまり良くなる気がする。
でもそこまで他人の格好なんて気にしない人が多い

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 08:49:22.18 ID:0Humyy0c.net
イベントの記念ウェアとか好きだから色合い気にしなくなった

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 08:58:00.75 ID:3wV2K0fw.net
ロードの目的がおしゃれでなくスポーツである以上どんなデザインの機材やジャージ使おうが
乗ってるのがたるんだ中高年だったら全てが台無しだけどね
もともとコスプレ目的で乗ってる人たちのことは知らん

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 09:16:50.88 ID:NEWrlGJb.net
このスレでコスプレを連呼する奴はにわか
役に立つことは全く書き込めない

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 09:26:33.43 ID:3wV2K0fw.net
まぁコスプレでのってる>>991みたいな人種には耳が痛いよね
ガワばっかり気にしてもスポーツ目的で乗ってる人達はまったく気にもとめないから無駄
って話は初心者にとっては無駄な出費の節約にもつながるし役にたってるやろ
むしろ役にたたないどころか害悪なのはここのコスプレ先輩たちやな

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 09:35:16.36 ID:oY2ZTNgu.net
道端のうんこに騒ぐ奴をたしなめるとうんこ認定される

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 09:40:21.98 ID:NEWrlGJb.net
>>992
反論があるならまず質問にまともに答えたら、>白のフレームだと何色のバーテープが似合いますかね?
答えられずに無駄な書き込みで話を逸らすのが関の山なら黙ってた方がいいよ

ここは質問スレであって自慢したいだけの初心者はいらんので弁えてくれ

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 09:45:45.81 ID:3wV2K0fw.net
>>994
https://medaka.5ch.net/cosp/
そろそろスレチ
ググったら専門板があるようなので、
コスプレ初心者さんと自慢したいだけのコスプレ上級者さんはそちらでどうぞ

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 09:53:51.25 ID:NEWrlGJb.net
>>995
あのさ、この程度の質問に答えられない人が自分はスポーツ目的で乗ってるって自慢してるの?

露骨に話を逸らすにしても恥ずかしくない?、俺は969で既に回答してるけどスレチは君の方だよ

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 09:56:29.50 ID:3wV2K0fw.net
えっwスポーツ目的で乗ってるって自慢だったんだな・・・
なんかごめん・・・

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 09:58:37.41 ID:NEWrlGJb.net
答えて突っ込まれるのが怖くて徹底的に話を逸らしていくスタイルかあ、もういいから消えな

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 09:59:32.43 ID:3wV2K0fw.net
話そらすも何もスポーツ目的ですらない人とスポーツ板で何話すのよw

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 10:00:10.38 ID:hMQYfXOq.net
質問いいですか

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200