2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤビツ峠24往復

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 01:03:47.95 ID:kDbnITA8.net
神奈川の峠といえばやっぱりヤビツ。
頑張って登ればボッタクリ自販機と吸血ヒルがあなたを迎えてくれるよ。
物見峠、秦野峠、半原越、犬越路、大野山などその他の峠の話題もどうぞ。

※前スレ
ヤビツ峠23往復
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493991047/

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 22:20:55.67 ID:f+427SIg.net
蓑毛からの登山道ならもうあんだろ。

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 22:54:34.50 ID:r+R81R5Y.net
あぁ

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 00:09:27.90 ID:vcu6xLCR.net
イキソ

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 08:34:23.58 ID:KAjQtu7a.net
裏ヤビツ通れるようになった?

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 20:37:21.44 ID:xM/m5Dpj.net
11〜3月は下りが苦痛過ぎる

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 20:46:18.28 ID:2dmQ5yPV.net
その時期は下り様に着替えをバックパックに入れて上る

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 08:32:21.61 ID:r3jmFyjI.net
今の時期でも夏のスケスケエアロで登って下ってるぞ
昼間だけど

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 08:47:38.79 ID:08Erzc/+.net
一度雪の舞う中降った時は足が震えて自転車が共振したことあった。

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 08:58:06.10 ID:hK+Ll6aK.net
真冬だとウインドブレーカー着て上るな。
そこそこ汗かくから下りがやばいから着替え持っていく。サイクリングでそのまま裏に行くなら裏をゆっくり下って着替えは持たない。

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 10:31:03.97 ID:PJbSlsce.net
真冬はウインドブレークで手袋も冬用だから気温面では問題ないかな
下りで口元までネックウォーマーつけるくらい

逆に10度強くらいとか半袖なら20度弱くらいが下りと平地で気温差あるから面倒

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 15:48:18.11 ID:1hoO1vFT.net
春になってから下れば

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 00:17:52.94 ID:lFwPcxRG.net
なるほど!そお言う考えもあるな
でも春まで待っている間も寒いな

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 19:15:08.09 ID:sCwIA6mB.net
崩落した道志みちはいやしの湯への道を優先するので『2019年3月下旬に「暫定」で開通できる見込み』とかかなり厳しい感じ

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 21:09:50.91 ID:jAvJYWec.net
ピストで逆付加をかけてゆっくり下れば温かいんじゃないか

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 21:15:28.64 ID:wnFUsM9Y.net
>>456
残念ながらピストは禁止になった。
いまだに乗ってるバカがいるけどね。

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 11:20:33.76 ID:DURMWk8D.net
どこの世界の話だ

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 20:03:44.95 ID:nBoq8eVx.net
>>457
ブレーキ無しは道交法違反だけど、フリー無しは残念ながら禁止になって無い。
ちなみに平日だと競輪選手らしいピストが表ヤビツ登ってるよ。あの脚の太さは素人じゃねぇってすぐ判るぐらい太い。
後大山のストレート坂あたりで練習してるピストもいる。こっちは通報したらつかまりそうなシングルピストそのまま。

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 18:41:11.94 ID:JvXOHba5.net
今日行ったけどすれ違う人数はやっぱり減ってきたな

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 19:53:29.28 ID:9Dy2ENmP.net
>>430
やるとしても自転車に嫌がらせの段差舗装くらいでしょ

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 08:34:23.72 ID:Mq1TF98l.net
開通まだ?

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 13:15:05.48 ID:rdy+riLT.net
来年やるかもだってさ

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 00:18:56.72 ID:OAnRkPKu.net
自転車禁止になったら車やバイクが増えるだけでしょ

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 21:40:12.64 ID:0b8P3Snk.net
自転車はタイムアタックにちょうどいいからヤビツが流行ってるだけで
車バイクなら宮ケ瀬北岸とかもっと広い所の方が面白いからそれはないw

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 05:16:49.35 ID:ZOsX0ef+.net
自転車のおかげで爆音を轟かす車やバイクが遠慮せざるを得なくなってると地元は考えられないのかねえ?

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 05:24:43.03 ID:4KuZYGHp.net
オートバイは昼も走ってるかもしれないが車は夜じゃね
お前さんが夜も走ってるならそりゃ車は怖くて寄ってこないかもだが

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 06:14:29.56 ID:3kFsIq+3.net
我が物顔で走ってないでたまにはみんなで集まって落ち葉でも掃いたら

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 07:17:58.65 ID:iA6sNTRc.net
工事早くして欲しい。もう何ヶ月放置だよー。

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 07:44:57.90 ID:8wrjPOcP.net
裏ヤビツは道路に獣の糞が散乱してるんではなかろうか

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 17:24:53.64 ID:KeBWiCCh.net
>>470
そこまで酷くないけど落ち葉がかなり積もってる。
元々法面補強をやってた工事区間があるんだけど、そこの工事終了予定が来年1月いっぱい。
雪と凍結前には終わらせる予定なんだろう。
今路肩崩落してる場所も川埋めて横から重機つかって、コンクリ打ってるけど、たぶんこれも工期一緒だと思う。
崩落現場の工期看板ないんだよなあそこ。

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 13:57:52.21 ID:ANi50RIA.net
通行止めなら折り返してもいいから走りやすいかもしれんな

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 20:13:46.68 ID:9O5S0TMo.net
今ならゲート脇の金網撤去されてるから、唐沢林道通れるぞ。
通行禁止なのは変わらないから、自己責任で判断してくれ。
ちなみに紅葉真っ盛りの頃はあそこのカギ持ってる連中が私用で行楽しまくっててうざかった。
おかげで通っても怒られなかったけどね。

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 20:22:08.96 ID:LHIMy6t7.net
なにその職権乱用

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 07:52:33.15 ID:aWZS/R9L.net


476 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 10:37:02.29 ID:bcoEV89K.net
いかんでしょ
ttp://anaaki-gratin.hateblo.jp/?page=1544454476
https://i.imgur.com/bCImQdd.jpg

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 11:15:17.52 ID:rfbEqVPw.net
>>476
ここね、秦野市役所の観光課に電話して聞いてみたけど、柵は飾りであって中に入って写真撮ってもいいってさ。
嘘だと思うんだったら電話して聞いてみて。

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 12:33:07.02 ID:bcoEV89K.net
そんな手間するかよ、ハゲ

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 17:28:35.87 ID:nuI7Njcz.net
彡 毛 ミ
( ´・ω・)

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 13:45:31.18 ID:bwCuVVkr.net
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/ck2/180626k70.html
ける一部区間通行止めの解除について
 県道70号(秦野清川)清川村宮ヶ瀬地内の一部区間については、6月25日に山側の道路斜面が崩落、
その後、7月6日には、隣接箇所において川側の道路斜面が崩落し道路が陥没したため、終日通行止めとし、応急復旧工事を実施しておりましたが、
このたび、仮設防護柵や仮橋の設置工事等が完了いたしましたので、12月26日(水曜日)午後1時に通行止めを解除いたします。

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 19:59:37.25 ID:qE6jjHJT.net
有能だな

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 02:36:31.88 ID:hwR+7rL7.net
けるーって何だ?

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 04:47:56.48 ID:xzLjtfkd.net
ヤビツから宮ヶ瀬まで通行できるようになったということで良いでしょうか?
もし通行できるなら年始に宮ヶ瀬からヤビツ抜けて伊豆方面にライド行きたいのですが

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 04:56:39.78 ID:77Bu8ogp.net
>>482
県道70号(秦野清川)における一部区間通行止めの解除について

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 05:00:40.47 ID:VYX4FQjd.net
おけるーってことか。なるほど

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 16:34:52.08 ID:55iD9Zha.net
宮ヶ瀬湖からヤビツ越えて平塚まできた。
なんか久々過ぎて感動すらあるw

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 16:42:57.07 ID:c4AlXvq7.net
まさか天丼食ったんじゃねえだろうな

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 16:46:00.14 ID:55iD9Zha.net
カロリーメイトしか食ってない
チーズ味な

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 19:58:44.78 ID:+GknHDz1.net
どこで天丼食べるとうまいの?

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 23:41:06.14 ID:ripq/9EJ.net
宮ヶ瀬あたりは凍結します?

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 00:25:28.04 ID:K3h29gUI.net
降ったり染み出しがなければ大丈夫

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 10:41:06.20 ID:4oVMuAzG.net
今日のヤビツは暖かい。クルマも少ないんで楽しく走れそう。

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 00:04:06.51 ID:2Inv38Bn.net
明日は雪とかヤバイかな?

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 08:13:16.33 ID:kmlFV4SC.net
雪と凍結で、連休は厳しいかもなぁ。

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 09:06:10.37 ID:GAANUCU0.net
下手すると雪になりそうだから素直に諦めたほうが良さそうですね

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 12:50:44.17 ID:EsE/aagF.net
どうしよう
オレ素直じゃないんだけど

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 12:59:01.06 ID:2Inv38Bn.net
オレも素直じゃないから雪ふらないと信じて明日行くことにした

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 20:26:40.57 ID:3QbRSgN+.net
地元民だが多分雪は積もらないけど上は凍結していると思うから注意は必要そう
といっても裏から表に抜ける訳じゃなかったら上っているときに危ないところはわかるだろうし
自分で危ないと思ったら途中で引き返せば問題ないと思うけどね

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 21:27:53.01 ID:2Inv38Bn.net
裏ヤビツはヤバイかな?

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 21:28:36.33 ID:2Inv38Bn.net
ヤビツから宮ケ瀬に抜けようかと思案中

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 22:24:02.88 ID:kmlFV4SC.net
北斜面は凍結考えた方がいいんじゃないか。

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 22:27:40.37 ID:2Inv38Bn.net
だよね
まぁ当日の状況見て考えます

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 01:49:42.79 ID:Ei5vLrLE.net
林道から登って遭難したらしい、林道で該当車を見かけたら知らせてやってくれ
シルバーのエブリイで黒ナンバーだそうだ
https://twitter.com/8ReEEMKnDnEYZeH
(deleted an unsolicited ad)

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 02:18:01.17 ID:flViDbVs.net
こっわ 近づかねえでおこ

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 04:38:41.36 ID:fyJUdw9S.net
丹沢と言っても大山から丹沢湖、青根方面も丹沢と言う人はいるからなあ

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 19:02:56.23 ID:SmshMoI3.net
ヤビツ行ってきた
林道の前に巡回?の人が複数いたんだけどもしかして探索してたのかな?見つかるといいけどね

裏ヤビツは一部怪しいところあったけど塩カル撒きまくってたから特に問題なく宮ケ瀬まで抜けられた

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 20:15:20.55 ID:zoZ/2L83.net
>>506
巡回じゃ無くて今日は害獣駆除でハンターが林道の奥にいっぱいいたよ。
銃声も何回か聞こえた。

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 20:25:22.95 ID:SmshMoI3.net
害獣駆除だったのか
そのせいなのかわからんがヤビツで初めて鹿みたわ

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 21:08:55.02 ID:Jnh+u6kM.net
パーーーン!!
キャン! !!!

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 01:07:16.83 ID:Cd75Srvl.net
あの辺りで害獣て?鹿とか?

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 14:35:59.61 ID:qXAGSxQv.net
>>510
犬カゴ積んでる車多かったんで、鳥だと思うけどトビやカラス?

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 00:26:41.64 ID:q/FwbhAc.net
今日(ってか昨日)菜の花台の手前1kmあたりでドーベルマンとすれ違った
その後探検家みたいな服装をしたおっちゃんがいたんだが
そういう訓練とかやってるの?

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 01:45:57.66 ID:whetEY4+.net
探検の訓練?探検犬の訓練?

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 08:45:05.27 ID:aL66KBXY.net
今は狩猟期間(11/15〜2/15)なので、それはハンターかも知れない。
しかしヤビツ峠周辺は猟区からかなり離れているから謎だ。

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 08:58:03.34 ID:bxpLM3+k.net
先週道路脇に座って下に向かって猟銃構えてる人見たな
ヤビツじゃないけど
追い込み掛けてる犬の声がしてたから逃げてきた獣を高いところから仕留めるんだろう

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 07:29:44.92 ID:IGVdRnAi.net
雪積もってるかな?

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 11:39:32.32 ID:7qUejWJP.net
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1719559.html
調べたらこんな感じらしい

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 09:44:24.45 ID:+wScmPtO.net
2年ほど前だが、大山側から秦野に抜ける尾根路で
ワンワン鳴く声が近づいて来て駆除猟やってるのかと思いながら進んだら
いつのまにかワンワン鳴く声に囲まれてて
ヤバイ、マジで誤射されかねねぇと焦った
ちなみに駆除してたのは鹿

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 09:48:58.20 ID:+wScmPtO.net
ついでに書いとく
秦野の蓑毛で駆除猟やってた猟師が散弾銃を盗まれたらしい
もしお前等の誰かが犯人だったら、すぐ返却するように
弾入ってないし、免許無いと買えないから無用の長物だぞ

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 09:51:19.14 ID:ySfBd6V2.net
言い出したヤツが犯人の法則

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 12:37:20.12 ID:Zvs3Exh2.net
ばかもーん!そいつがルパンだ!

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 21:30:13.62 ID:XsWtwYIo.net
>>519
いつの話?

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 22:17:34.80 ID:if2CWPDj.net
自転車乗りながらどうやって銃を盗むんや

どっかに隠しておいて後から取りに来るんか?

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 22:24:36.75 ID:ALWwHMj0.net
仕込みフレームだろ

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 00:07:59.58 ID:dn36Z9Gw.net
>>519
筒に錆びたベアリングでも詰めれば

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 08:58:01.92 ID:TuAeyWNa.net
バナナ詰めるといいよ

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 17:34:07.94 ID:7SStKygR.net
今日行ったけど雪は全く無し

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 11:08:40.83 ID:w5bDnLAs.net
雪のように花粉が…

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/05(火) 22:08:55.39 ID:wOq4FUiN.net
もし現役の箱根駅伝の山登りスペシャリストが本気でヤビツを走ったら何分くらい?

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/05(火) 22:48:14.54 ID:uacgZdr0.net
40分

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 21:19:29.81 ID:/SeJt4pZ.net
もっと速いだろ

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 09:10:19.80 ID:OaVZf4PV.net
平均20km/hだとしてデイリーから31分じゃね

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 21:13:46.88 ID:nUpzgoDS.net
人間すげえ

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 23:58:02.89 ID:5JdKgkWE.net
自転車0kgなら速くて当然と思って走ったおれは1時間15分
走った次の日は体の感覚がおかしくなって平地を歩くのと同じ感覚で階段を登れたよ
人間の体は進化する余地がいくらでもあるってことを実感した

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 00:09:06.74 ID:PofMfDEp.net
箱根駅伝走るヤツは20km/h出てないけどヤビツの方が距離半分で高低差も少ないから真面目に走ったらクソ速いんだろうな

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 00:24:50.31 ID:UxBuKIc6.net
お前らも走って登った方が速いんじゃないか?試してみろよw

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 03:20:56.27 ID:kfr5livO.net
箱根駅伝第5区
距離 23.1km
最大標高差 873m
平均斜度 上り:6.2%
獲得標高 上り:957m

直近3年間のタイム
1位平均が1.11.48
全体平均が1.15.56

1位平均は1km平均が0.3.27なので時速は17km/hちょい

こんな感じらしいからセブンスタートで35分くらいはいきそう

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 03:32:02.93 ID:1wl+wMGn.net
セブンスタートってナコギスタートってことだろ?
紛らわしい言い方すんなよ

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 21:11:32.36 ID:btNV4oza.net
ナガクギ

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 22:50:56.01 ID:aulkh4GY.net
読読み方でしかスレの勢い出ない

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 18:54:16.98 ID:zZNUVU3I.net
コンビニスタートってどっちか分からない感じあるね

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 22:25:19.69 ID:uTc8wRdk.net
あれを最初はナガヌキって読めなかったわ。

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 22:47:27.50 ID:YDowbBoA.net
>>542
今そんな読み方しないよ
ナコギが正解
地元民も殆どナコギって呼んでるよ
ナガヌキなんて言ってるのは大体70代から80代のお年寄り
地名なんて時代と共に変わっていくんだよな

総レス数 1003
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200