2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【固定】ピストを語るスレ ブレーキ59個【街乗り】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 00:40:10.28 ID:sQdBo/dg.net
固定ギアの自転車で街乗りをすること及びそのファッションやカルチャーについて語り合うスレです。
前スレ
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ58個【街乗り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518495780/

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 15:28:10.22 ID:gZR9hu4x.net
フリーコグ

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 15:47:33.71 ID:WlnX2CET.net
ラック、キャリア

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 15:53:50.74 ID:sKDJblnD.net
泥除け

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 17:44:55.05 ID:hwGKVaMG.net
自動チェーン給油装置

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:05:18.41 ID:/Hhdbjul.net
>>35
WIWユニバーサルキャリパーアダプターキット

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:52:21.52 ID:WlnX2CET.net
40 41 はニッチじゃなくてダサいと思ってるパーツでは

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:22:47.32 ID:sTJhmh9p.net
ペダルストラップ(マジックテープのやつ)を買いたいたいんやけども
どれがいいですかね
・ynot のペダルストラップ
・ホールドファーストのペダルストラップ
・レジスタントのペダルストラップ

他におススメあったら教えて欲しい、url貼ろうと思ったけどエラーがでて貼れない
スキットしやすくて(足を覆う部分がでかい)頑丈なのを教えて欲しいです

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 08:08:07.13 ID:ebSOYRuL.net
>>47
これ一択
http://store.brotures.com/components/pedal-strap/brotures-ynot-strap.html

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 08:34:11.30 ID:kfUDDsUm.net
高けえな おい

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 11:49:54.33 ID:YJVPPjcH.net
フロントをクイックレリーズにしてんのって
ださいですか?

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 12:29:43.01 ID:kfUDDsUm.net
本人が良ければいいんじゃない。俺はしないけど。

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 12:59:20.22 ID:TWCRifjF.net
しょっちゅうホイール外すならクイックにすると良いと思うよ
ダサいかダサくないかなんてきにするな
そもそも自転車趣味が興味ない人からするとダサいんだから

53 :50:2018/05/10(木) 13:04:57.67 ID:YJVPPjcH.net
>>51
>>52

ありがとうございます。
ご意見を参考にさせていただきまして
自由奔放に組み立ててみようと思います。

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 13:34:18.79 ID:OlPdK9ma.net
クイックじゃなくてスキュワーならあんまし目立たんと思うよ

55 :50:2018/05/10(木) 13:55:51.69 ID:YJVPPjcH.net
>>54
ありがとうございます。
スキュワーも候補の一つとして
考えていきます。

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 19:32:32.93 ID:El1lEO5b.net
dhバーはニッチなのかもしれんw

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 02:33:16.72 ID:SapCzI/0.net
>>34
って書いたけど、よくよく振り返ると
アメリカのメッセンジャーが乗ってるシングルフリーや
MASHのWORKをフリーで乗ってたり、
シングルフリーのシクロレースなどもトラックバイク、トラックバイクレース
って呼称してるから
トラックバイク=シングルフレーム
って意味で使ってるんだろうな
フィクシーはもちろん固定って意味だけど

58 :チンポスking:2018/05/11(金) 03:44:05.36 ID:cIPS6jE4.net
リーダーバイクのクロモリって
存在してたみたいだけど今でも売ってるの?
リーダーのクロモリ欲しいですね。

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 03:49:53.01 ID:4kb7tK7b.net
>>57
どうどもいいわ

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 03:51:40.49 ID:4kb7tK7b.net
>>57
日記に書とけ

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 04:28:48.06 ID:SapCzI/0.net
>>59
勉強になってよかったね

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 04:29:10.02 ID:SapCzI/0.net
>>60
勉強になってよかったね

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 06:50:02.53 ID:gPXzCo4e.net
トラックバイクはトラックジオメトリーのバイクだろあほー

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 08:44:07.04 ID:xv9j8zha.net
アホとか煽るの良くない

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 11:46:20.96 ID:ldg64C6z.net
>>58
722はもう無いね

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 14:36:18.49 ID:CH5mE/U4.net
FELTのTK3にビンビン来たけど
ブレーキが付けられない(ToT)

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 15:44:08.29 ID:EYbftCsV.net
ノーブレで乗ればいいやん

68 :チンポストking:2018/05/11(金) 21:23:09.04 ID:cIPS6jE4.net
>>65
そうなのですね・・・
根気よくクロモリのリーダーバイク探します。
ありがとうございます。

69 :50:2018/05/11(金) 22:57:02.23 ID:xqDh+lbB.net
>>54

スキュワー、自作しました。
4ミリ長ネジと
ママチャリのリアハブナットに4ミリ長ナットを
叩き込んでそれを横からイモネジで固定
といった感じで、当初の予想に反して
意外と自然に仕上がりました。
>>51>>52さんもありがとうございました。

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 23:04:38.76 ID:fpsocYdl.net
自作するとか やるじゃん

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 20:03:20.46 ID:G+VIh/az.net
余ってるパーツで1台組みたいんだけど、新品のフレーム売りで激安なのないかな?
見た目は気にしない。何となく中古は嫌

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 04:45:53.90 ID:L/ZZJgZa.net
>>71
フレーム販売してるようなところは安くても7万が底値かな
それ以上安いのは完成車しか無い
フジフェザー買ったほうが得だし
完成車なら3万くらいである

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 07:32:55.02 ID:pLfqpdo6.net
https://www.santafixie.com/en/fixie-frame/classic-track-black-fixie-frame.html
たぶん底値の89.99ユーロ。

74 :50:2018/05/14(月) 15:19:33.45 ID:TXoEUNru.net
訂正
>>69
>4ミリ ←誤

5ミリ  ←正

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 17:58:52.66 ID:Oy/mNVg1.net
アメリカだとピストや自転車趣味、メッセンジャー職は
ほぼ金持ちの坊ちゃん嬢ちゃんの道楽だからな
だからサンフランシスコやサンノゼとかの高所得地域、全米から
人が集まるニューヨークくらいでしか盛り上がらないし
年齢層も高い
その割にたまにいる中高生が数千ドルはかかってるピストになってたり、
月収2000ドル程度のメッセンジャーが戸建に住んで高額な自転車を
何台も持ってたりするのも親の援助ありき
メッセンジャーが使ってる自転車が安物でボロいのも
作業用だし盗難リスクがあるから

そういう感じだからメッセンジャーや自転車好きには黒人や移民の比率が
人口比より低い

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 19:27:51.32 ID:lujnAG0l.net
また始まったw

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 20:34:01.57 ID:FAotfJtG.net
聞いてもないのにアメリカのピスト文化を語ってドヤ顔奴

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 21:03:22.84 ID:TXoEUNru.net
ニューヨークの通りは冷酷非常だ。
サラは自分がふるえていることに気づいた。
ヒスパニック青年のメッセンジャーの自転車が
すぐわきを猛スピードで走りすぎた。
逆走し、信号を無視し、
あまつさえ歩道を走行しているのだ。
睨みつけてやったが、あの速度では
気がつかなかっただろう。

ジャック・ケッチャム著
『地下室の箱』(原題・Right To Life)より

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 02:33:07.18 ID:7zwyytTS.net
特になんの取り柄もない低学歴の青年が
都会に出て一旗上げてやろう
って思い立って、楽そうだし俺にも出来そうって事で
役者やアーティストや企業を目指し、その間のつなぎとして
俺でも出来そうでカッコ良さげな仕事としてメッセンジャーやカフェの
スタッフになるってのはどこも一緒

薄給なのに初期設備費用が高く、消耗品も多い、衣服の寿命も短く
食費や水分補給も膨大なのに、それらは全部自腹っていう
マジキチ仕様だからな

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 04:16:34.63 ID:LbTiAjs7.net
「ママ、この人一人で喋ってるよ…」
「コミュ障をこじらせると相手がいなくても一人で喋ってる人がいるのよ、そっとしときなさい」

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 08:42:17.11 ID:WUynZbvb.net
どした急に?アメリカ全土のピスト乗りが君の言う通りなのか。そうなのか。知らなかった。

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 09:30:54.94 ID:7zwyytTS.net
「メッセンジャーってなんかオシャレやし.
役者として成功したらボトムからサクセスしたみたいで素敵やん?(親の仕送りで生活)」

こんな舐めた奴がマジで多い
もちろん成功した奴なんていない

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 11:49:38.79 ID:4bi4hWcP.net
金持ちになりたくてメッセンジャーしてるわけじゃないでしょ。どうせバイトするなら好きなチャリに乗れるバイトしてるだけじゃないの?知らんけど

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 13:41:19.45 ID:veaOJH71.net
>>83
いい大人が親の金で生活してるってダメじゃない?
夢追ってるんならむしろバイトなんかせずに親にかなり迷惑かけてでも
夢のほうの活動に専念するほうがいいと思うし

全員がそうってわけじゃないだろうけど

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 15:24:12.88 ID:24s/INmJ.net
親の金で生活してるかどうかなんて他人がわかるの?よそはよそ うちはうちだからどうでもいいけど。

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 16:15:54.89 ID:veaOJH71.net
>>85
メッセンジャーの所有物と購入頻度、住んでるところが
あからさまに給与からはキャパオーバーな奴多数

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 18:12:04.13 ID:4bi4hWcP.net
別にいいやん。ボンボンとか羨ましいぜ。でも走りでは負けたくないぜ

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 21:43:32.21 ID:fmCn1Y0u.net
NOTCHASのジャージセットが届いた。
次の週末ライドが楽しみでしょうがないわ。

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 22:10:57.19 ID:09kIvBll.net
>>88
これ?
http://img14.shop-pro.jp/PA01077/505/product/127520825_o2.jpg

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 22:58:53.32 ID:25v0w3nn.net
耳なし芳一を彷彿とさせる良いデザイン

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 00:10:10.68 ID:bQ4CQVab.net
うんそれ。
お前らが行かないような峠をお前らが乗らないようなカーボンロードでスコスコ登ってる時に着るだけだから別に自己満でいいよ。
ローディはどうせチャズなんか知らんだろう。

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 02:12:03.80 ID:/5lhIhV0.net
>>87
親に援助してもらってることは百歩譲ってまだいいとしても
メッセンジャーってそれを隠すだけじゃなく
自立してますってアピールするヤツばかりだからな
日本だと例えば
「このハードなソサエティーをリアルにサバイブして行くために
自分のレッグでスタンドしてメイクマネーして、それによって
アートやカルチャーをクリエイトしていく
金の亡者どもが溢れるタウンにファック!」
とか言ってるアホがいる
ネタやギャグじゃなくてマジでこんな喋り方と主張のメッセンジャーがいる
しかもアラサーやアラフォーで

アメリカも似たような部類の奴が多い

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 02:55:09.27 ID:fYKQwcoD.net
いや だから そんな奴ばかりじゃないでしょって。そういう人がいるもしれないけれどメッセンジャー全員みたいな事はないんじゃないの? アメリカの事は知らないけど。

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 03:09:29.66 ID:/5lhIhV0.net
>>93
まぁそういう痛いのは日本はだいぶ減ったね
ファッションで始めた奴ってすぐ辞めてくし

最近は仕事を仕事としてまっすぐにこなしてるメッセンジャーが
日本では増えた
東京のメッセンジャーのフジロード率は異常

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 03:27:18.26 ID:vx/rqbHL.net
フジのトラックアーカイブいいね
ギア比を3.33か3.57にしたいんだけど
なにを変えていいのかわからない

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 04:13:29.14 ID:e+OCqWHw.net
>>95
ギア比重すぎじゃね?
3超えるって、、、

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 09:07:39.14 ID:SdfS6qqt.net
平地で40キロ前後出して巡航するのにはいいギア比

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 09:46:26.55 ID:vx/rqbHL.net
競輪学校の試験のギア比が3.33なんだって
別に入りたいわけじゃないけど
その世界のギア比に慣れられれば
速くなれるかなと思ってさ…

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 09:54:58.55 ID:C7U9X72u.net
早くなりたいなら沢山走らないとね。

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 09:58:35.95 ID:dRvMV7Nr.net
>>95
レースとかの信号無い、障害無い、停止も無い、減速もない、
90度カーブも無いって状況なら3.5くらい意外といける重さだけど、
信号、障害、停止、減速、急カーブがアホみたいにある街乗りだと
重すぎるよ

短距離コースを走るゴリラみたいな選手でさえ3.5なんだから
ちょっと自転車が趣味です程度の一般人が街乗りで3.5はやり過ぎ

レースだと3.5に乗るメッセンジャーとかも街乗りだと2.7くらいだし。アメリカのスカスカ広々の道ですらそうなんだから
日本の街中で3.5がいかに無謀かわかるでしょ

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 10:07:07.12 ID:dRvMV7Nr.net
>>98
トラック競技で速くなりたいならトラックで練習した方がいい
街乗りでトラック用の練習し続けると変な癖がつくよ
体もトラックに適したものにはならない
超短距離コースをフルマックスで走るための練習を街中でするもんじゃない
少しくらいなら、全く練習しないよりはいいかもしれないけど

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 10:26:42.20 ID:vx/rqbHL.net
そういうもんなんだ、勉強不足でスマン
今度普段の公道トレーニングで
どのくらいのギア比で走ってるのか聞いて見るわ

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 10:32:08.53 ID:GBbhOXTh.net
東京から札幌に来たけど道路最悪だな
イメージだけで気持ちよくチャリ乗れると思ってたのに
排水口の網がもれなく5cmぐらいへこんでて怖すぎるわ

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 13:31:03.77 ID:dRvMV7Nr.net
>>102
街乗りメインでトラック競技に参加する予定が無いなら、そもそも
トラック選手の練習方法を参考にしない方がいい
ロードの乗り方や練習法を参考にすべき

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:08:59.17 ID:C7a/Qhs1.net
MKSのチェーン引きをカッコいいから
NJSフレームじゃないのに無理やり押し込んで装着したけど
後輪はずすとき結構面倒くさいな

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 09:41:59.48 ID:rs1EHgT9.net
今日、俺のピストをシングルフリーにする。
もう耐えられないんだ、あの欺瞞に。
何がカッコいいのか、あんなギクシャク固定ギア。
おまけにのってる奴はみんなチビで不細工ばかり(デブはいないけど
アタマ悪いから話のレベルを合わせるのが大変。
さよなら太ってないブサイクよ。

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 10:22:47.22 ID:GSpLuub4.net
素直に乗りこなせないって言えよ。フリーにするならピストを名乗るなよ。

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 10:25:59.52 ID:Mr0e9wVS.net
カッコで入るから乗れなくて諦める。SSでも坂道がしんどいとか弱音吐く前にそんな自転車捨ててクロスバイクにでも乗っとけ。

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 10:29:56.60 ID:4XfYxUcS.net
オレはクロスで3年修行してからピスト来たぞ!
思いの外、固定ギアは大変じゃなかった。

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 10:34:36.20 ID:GSpLuub4.net
普通はそうなんだけどヒョロガリなのか知らんが固定はギクシャクして乗れないらしいです。

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 11:00:30.94 ID:6MvXoJFu.net
まあフリーより乗りづらい点は全く否めない。
ここに異論を唱えるやつは欺瞞。

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 11:09:13.61 ID:veiCtAnJ.net
>>106
太ってないブスが本当のブス。逃れられないw

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 11:16:34.15 ID:q3eEWJ95.net
>>108
ピストってカッコで入る、ってか見た目とファッション要素以外は
何も無いじゃん
実用だとか言ってるほうがよっぽど痛い

レースオンリーで使うとかトリックやりまくるっていうなら話は別だけど

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 11:20:48.87 ID:q3eEWJ95.net
>>111
あと「乗り慣れれば楽」とか言うヤツもな
どんなに乗りまくって慣れてようが
他の車種のほうが圧倒的に楽なのは変わりないし
固定がだるいし面倒なのも変わらない
デメリットに耐性がつくってだけ

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 11:28:29.43 ID:dOcEdr60.net
どっち足前でも凸凹路面でもスタンディングでピタッと止まれて、スキッドで踏み出す方をちょうど良い位置に持ってこれるようになればデメリット感じない
固定が乗りにくいのは乗りこなせてないだけ


太ももめっちゃ太くなって下どんどん買い換えるのだけ解決できないデメリット

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 11:33:01.45 ID:4XfYxUcS.net
ぼくわクロスから入りロードに行く予定でしたがピチパン穿いて速く走る争いから逃れるためにピストに逃げてきました。。。

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 11:34:16.06 ID:GSpLuub4.net
>>113 ファッション要素というよりダイレクト感が楽しくて乗り出したかな。実用性はゼロに近い。
あんまり言うとmash厨が出てくるからこの辺で。

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 11:47:01.60 ID:6MvXoJFu.net
>>115
スタンディングはフリーでもできるしスキッドしなくてもどっち足前調整できる。
スキッドは体重移動でやるから太股鍛えるのにほぼ寄与しない。
むしろフリーの方が遠慮なく踏み込めるから鍛えらるし速く走れる。

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 11:55:18.56 ID:dOcEdr60.net
>>118
そりゃフリーでもスタンディングもスキッドだってブレーキと体重移動でできるさ
で、できると固定ギア故のめんどくささは感じなくなるって話

足太くなるのは坂道無理やり登るからだと思う膝に悪いけど
遅いのはどうしようもないじゃないかそこはもう愛で乗り切れよこんちくしょう

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 13:07:36.35 ID:5+iEiIFq.net
>>119
欺瞞w

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 13:12:16.06 ID:Mr0e9wVS.net
どうでもいいや 天気いいから走りに行くぞ

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 13:43:20.60 ID:q3eEWJ95.net
>>119
それができたとしても
ロードやシングルフリーなら手の指をちょっと動かせば出来ることを
わざわざ体重移動やタイミングや筋力を使わないと
止まれないって時点でデメリット

というか固定に乗りまくってるヤツらも
さすがに固定が楽とかデメリットが無いなんてバカ丸出しのことは言わないぞ?
「面倒だしデメリットだらけだけど、このスタイルが好きなんだ」
とは言うけど

実用目的で乗るもんじゃないし

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 14:02:02.83 ID:GSpLuub4.net
走ってスカッとしてきんしゃい

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 14:19:05.31 ID:ZbcJFHPU.net
固定で面倒だと感じるのは、停車中にペダル位置調整のために後輪持ち上げなきゃいけないことくらい。
ロードと半々くらいで固定乗ってるが、走行中にギクシャクするとか感じたこともないな。
自分の運動神経の鈍さを固定の不便さにすり替えてる奴のほうが、よっぽど欺瞞に満ち溢れてるわ。

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 14:38:22.43 ID:6MvXoJFu.net
>>124
機構の優劣の話を運動神経の話にすり替えるなよ。
運動神経なんか人次第だから話す余地ねーわ。

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 14:51:44.74 ID:q3eEWJ95.net
>>124
なんで自分にまで嘘つくんだ?
ここでどんなにハッタリかましても現実が変わるわけでも無いし
君が賞賛されることもないのに
逆に今、君、めっちゃバカにされてるの気づいてる?

仮に世界一運動神経が良いスーパーマンが固定とフリーもしくは
固定とロードを乗り比べたとしても
「まぁスキッド使ってストップってのはすぐできましたけど、
ロードやフリーに比べたらめっちゃダルいっすね」
って言うぞ

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 15:07:08.24 ID:dOcEdr60.net
ぶっちゃけどう取り繕ってもフリーやロードの方が移動ツールとしては断然優れてるからしゃーないな

まぁあれだ、ゲームの縛りプレイ的な楽しさなんだよ

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 15:15:14.64 ID:q3eEWJ95.net
ピストだと
世界の頂点に立つレーサーが万全の準備をして最高の機材を使い
最高に状態の良いトラックを障害無しストップ無し減速無しで
寿命削るレベルで追い込んで走ってやっと出せる記録が
1時間で50キロちょい

ロードだと
世界トップクラスの選手たちが最高の機材を使って信号も障害も無い道を
30分走って出せるのが平均時速50キロ後半
これが現実

それをたかが通勤で自転車乗ってるだけでろくに練習もしてない素人が
車だらけ信号だらけの都内を低価格機材かつ普段着で
「俺、普通に平均時速35キロ!本気出せば40越えだから!」
とか言っちゃうバカがうじゃうじゃいるからな

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 16:57:59.22 ID:EPkO80gS.net
そんなバカどこにうじゃうじゃいるの?

俺の住んでる世界とは全く違うみたいだな

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 17:43:59.39 ID:QiELIfG1.net
ルサンチマンの塊のようなものだからとにかくマウントを取りたくて仕方がないらしい
今日もサンドバッグ叩きご苦労様です

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 18:16:29.06 ID:ZbcJFHPU.net
実用的とか、最高速度とか、うじゃうじゃいるとか、アスペ無双がすごいな。

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 18:26:18.91 ID:Mr0e9wVS.net
ロードに乗るほど遠出しないし、楽しいのは固定。それに尽きる。急勾配の下りは怖いけど。明日から雨が続くから走ってきたぜ。

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 18:38:45.51 ID:9v6+b6Dg.net
なんともいえない道具感が好き

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 19:22:57.79 ID:iFO78tAa.net
俺は整備性の良さだな。ギア車はメンテ・掃除が面倒

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 19:44:37.32 ID:GSpLuub4.net
それな。チェーンがドロドロとかサビサビのヤツ見ると見下しちゃう。そんなことしたらダメなんだけどね。

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 20:00:39.83 ID:wAqDSgdS.net
ピストというジャンルに参入しておいて固定乗りこなせないで、断念とか超ダサいよねwww
お前らが語る資格はねぇよ!

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 20:02:04.22 ID:GSpLuub4.net
そりゃそうだけど ハッキリ言うな。 黙って見下しとき。

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 20:05:58.78 ID:wAqDSgdS.net
確かにロードやクロスは巡航性に選れていて固定よりは乗り易いだろう。ただ誰が乗ってもそうだから!ロードなんざぁ誰でも乗れるんだよ! それをさぁ固定もまともに乗れない奴等が固定を知り尽くしてます!みたいなていで語られてもねぇwww

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 20:29:43.63 ID:GSpLuub4.net
もうそのへんにしとけ。乗れない奴が湧いても困る。

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 21:18:16.37 ID:4cGgqGlb.net
アンコールウィールズ1.5kgだってさ。
クソ重いなwww

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 21:53:08.57 ID:GSpLuub4.net
5本バトンはそんなもんでしょ。見た目重視のアイテムだもん。遊び用に一本いかが?

総レス数 1003
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200