2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【固定】ピストを語るスレ ブレーキ59個【街乗り】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 00:40:10.28 ID:sQdBo/dg.net
固定ギアの自転車で街乗りをすること及びそのファッションやカルチャーについて語り合うスレです。
前スレ
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ58個【街乗り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518495780/

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 16:36:32.41 ID:l6aeOthn.net
>>869
そんなこと言ったら世の中の安全装置の類は全部そういうことになるなバカw

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 16:37:26.80 ID:OeoSPJra.net
まあこういうバカはノーヘルでさっさと頭を割ればいい

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 16:45:33.30 ID:tuw1YM5i.net
おやおやおや!
これは驚きました!
ここの人たちは皆さん毎回しっかりヘルメットをかぶっておられるのですね!
ここではそれが、語るまでもない常識だったとは!

わたくし、ここでは年に1回すらヘルメットの話題が出ず、
ネットでもかぶってるところをアップしている日本人がほぼいないので、
てっきりここでもかぶらないのが多数派だと思っておりました!
申し訳ない限りでございます!

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 16:54:37.68 ID:tuw1YM5i.net
>>870
強度や安全性がバイクのヘルメットや他のジャンルの防護品とは
桁違いに低いだろ
防護性より軽さと通気性を重視したただのプラスチックと発泡スチロールだぞ

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 16:55:32.19 ID:l6aeOthn.net
死んでから気づけバカw

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 17:13:51.73 ID:u5FOz6QO.net
シングルフリーニキ ブルーラグ店員説

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 17:23:18.82 ID:tuw1YM5i.net
>>874
「あいつを罵倒したいだけでの理由で、かぶってないことを非難しましたが、
実は僕もほとんどかぶってません」
って正直に言いなよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 17:42:16.68 ID:2bKRL81s.net
>>872
出来ちゃったら困るじゃん。
病気も嫌だし。

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 18:22:23.75 ID:zrm8lr02.net
ヘルメットすると蒸れちゃいそうで…
ハゲはメットしなくても良いだろ?

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 19:03:07.59 ID:v/K4w4Qx.net
>>861
>>863

薬はどんどんキメちゃって下さ〜いw ただし各自自己責任でお願いしますよ!

暑さも兼ねてナイトライドにしました!堺駅前集合で!今夜は走って食って飲み明かそうぜぃ!

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 19:04:22.09 ID:v/K4w4Qx.net
>>879
20時30分!堺駅前集合

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 20:52:45.08 ID:XhqY56FF.net
おぉ大阪じゃオフかぁ、いいねぇ。

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 20:52:48.93 ID:iH8Q7Uny.net
>>879
おせーから別件入れちまったよ。
薬は、三共胃腸薬で決まりだぜ!

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 21:53:43.47 ID:A7PKI3AE.net
>>882
キャベジンソルマックヘパリーゼもキメちゃうYo ♪♪♪ www

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 09:55:00.11 ID:V5/Yczmm.net
>>874
おいバカ
あんなもんが公道でなんの保護になるか教えてくれよww

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:15:17.95 ID:ZTPDP2/w.net
>>880
おう生活保護のエタヒニン(笑)
クチャつき荒らしまくって
またいつも通りの生活保護便器小屋籠りか?(笑)

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 11:32:11.68 ID:m5Fv128h.net
うわ、馬鹿ばっかw
バイク用のヘルメットがアルミや鉄で出来てると思ってる?(笑)
転けてヒビすら入らない硬いヘルメットなら間違いなく大怪我だな。
まあ首折れるね(笑)
サイクルキャップやらシールの付いたニューエラでも被って、ひっぷほっぷ聴いて
俺つええwってやってるのかな、もういい歳した大人なのに見てらんないよw

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 11:37:28.73 ID:m5Fv128h.net
バイク用ヘルメットの中には外アルミもあるかもしんないけど、このご時世ほぼFRPだよ、いわゆるプラスチック、中は発泡スチロール。
自転車用のヘルメットと同じ。
強度違うって、そりゃそうでしょ、君たち漕いで100キロ出せんの?
せいぜい40キロ前後しか出せないのにバイク用と同じ強度いらないだろw
重いだけ意味ないだろ

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 12:52:49.61 ID:66trIpEw.net
オートバイ用のヘルメットでも、立ちこけで脳挫傷で即死した例もあるのだが。
しかも有名メーカーのレーサーレプリカで。

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 14:03:22.59 ID:/1cKw0mv.net
*↑でレスしてる人たちも実はほとんどヘルメットをかぶっていません
自転車用のヘルメットの安全性については科学的データに乏しく
自転車業界でも懐疑的な状況であることも、おそらく知っているのでしょうが
スルーしているようです

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 14:12:01.37 ID:LiRj45A3.net
なんでケツ穴なのか

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 14:44:40.93 ID:wf6qMsWc.net
ないよりある方がマシだわな間違いなく。
けつ穴もないよりある方がマシだね。

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 17:52:43.94 ID:r/hxnXoT.net
キチン質で作ればいいのに

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 19:00:31.84 ID:ft0HaJ3h.net
サイクルベースあさひの店頭販売でFUJIのTRACK ARCVあるかな?

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 20:24:48.62 ID:kpRn0Hcw.net
取り寄せになるね

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 20:32:24.27 ID:ft0HaJ3h.net
ありがと来週の休みに注文してくる
いきなり固定で乗るは怖いからフリーギア付けてもらうわ

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 20:46:30.05 ID:n7Y9KKmA.net
>>895
ネット注文して店舗受取とか出来るぞ。

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 20:57:08.70 ID:ft0HaJ3h.net
>>896
スポーツバイク買うの十数年ぶりなのでサイズとかいろいろ店員に相談したいから店まで行ってくるわ

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 21:19:12.61 ID:HY16IyUP.net
TRACK ARCV、レース寄りのセッティングでいい感じ
せっかく軽いんだしフリーなんて必要になったらでいいと思うよ
それより16T以外のスプロケットを買っては?

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 21:25:44.71 ID:n7Y9KKmA.net
>>897
サイズなんて2chで相談しても大差ないぞ。
あさひだと測定器無いだろ

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 21:31:49.30 ID:ft0HaJ3h.net
いい歳のおっさんなんでいきなり固定は怖いな
最初からついてるギアも重めなんでもう少し軽いフリー付けてなれたら固定デビューしてみるね

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 21:46:27.42 ID:HY16IyUP.net
変にフリーに慣れちゃうと逆に固定に乗れなくなるのでは…
固定とフリーは全く別の乗り物だよ

フリーで乗るくらいならロードバイクにした方が幸せになれるのでは

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 22:31:35.02 ID:CBFAVyqo.net
下り用と疲れちゃった用にフリー付けてるけど替えたことないなぁ

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 22:49:43.63 ID:n7Y9KKmA.net
クロスとかロード等でスポーツ自転車慣れてるならイキナリ固定でイケるよ。
最初は上がって来るペダルに戸惑うけど10kmも走ればすぐ慣れる。

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 22:57:03.88 ID:ft0HaJ3h.net
なるほど固定から始めて見るねダメそうだったらフリーギアにするか
とりあえずアマゾンでよさげなペダル探してくるわ

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 23:03:00.63 ID:n7Y9KKmA.net
>>904
賛否両論あるとは思うけど、
最初は固定でもオレはフラペ派だな。
慣れてきたらフラペだと逆に危ないけど。

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 23:06:21.30 ID:n7Y9KKmA.net
>>904
あとロードとかでギア比イメージして重いと思っても固定だと結構踏めちゃうもん

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 23:41:52.25 ID:UjQlQrmA.net
ペダルストラップ付けといて、慣れないうちはストラップ嵌めずに漕げばいいだけ
最初だからといってフラペにする意味がわからない

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 23:53:50.53 ID:YkL/DaCp.net
>>905
クリップ派だけど、フリーで慣れてたつもりだったけど、固定は拾うタイミングが全く違っていて苦労したなあ・・・

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 01:05:56.28 ID:y8ZAoswr.net
フラペは高速で足を踏み外した時に逆に怖かったわ

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 10:39:22.55 ID:E0q8G8um.net
これって格好良いの?
https://instagram.com/p/Bjx2RaMn6w3/

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 12:55:11.91 ID:fGgQjvmn.net
>>910
ダッセェwww ワロチ!

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 14:05:23.11 ID:btmifYzS.net
>>910
キチガイやん

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 11:09:25.64 ID:viDyqW/0f
こないだchasのコスプレしてる奴いたけど、シングルフリー君?
チャリはlowじゃなくてステッカーボムしたラック付きのNJSだったけど。

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 17:24:10.04 ID:3sP4SB2Q.net


915 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 17:36:50.05 ID:+f3KtAtp.net
mash のサイト閉まってない?
つぶれたんかな?

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 12:46:18.54 ID:5j/CK8dO.net
affinity lopro欲しいんだけど入荷と同時に買うか予約するかしないと売り切れちゃうの?
妥協してmetropolitanにすっかなー

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:28:00.41 ID:ge+eckWI.net
妥協したら絶対後悔する。
後悔しなくても充分な満足は得られない。

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:50:46.97 ID:dGUUekOo.net
妥協しないで後悔することもあるからねぇ

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:12:31.15 ID:oPYeNwNv.net
affinity全然在庫無いね
こないだロードバイク発表してたけど2019年モデルのラインナップが見えてこない

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 17:10:17.10 ID:he+hZ0gm.net
>>919
affinityは納期すっぽかすし音信不通になるし発注内容と品物や数が違うってのが
多々ありまくる悪名高いメーカーだからなぁ

なぜ今まで存続できたのか疑問

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 21:08:51.67 ID:WopuAc3p.net
masiのミニベロピスト気になるんだけどギア比計算どうなるの?
ギア比3でも進む距離半分くらいだと仮定すると700c換算1.5くらいのギア比になるの?

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 21:54:42.26 ID:JoloQuZQ.net
>>916
loproは良いぞ〜! ロープロもメトロポリタンも乗ってた俺に困ったら聞いてくれ!

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 22:51:51.31 ID:WopuAc3p.net
>>922
アフィニティメトロポリタンとチネリガゼッタの比較が出来るなら気になる。
ガゼッタのほうが安いけどブランドイメージ的にはチネリのほうが高クオリティな感じするけど

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 23:19:31.13 ID:JoloQuZQ.net
>>923
ガゼッタとメトロポリタンならガゼッタ!ガゼッタとロープロなら、ロープロ!って感じかなぁ〜ガゼッタって人気薄なんだよね〜意外とガゼッタ候補の奴って最終的にスチームローラーに乗る奴多いよ!

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 23:20:50.17 ID:JoloQuZQ.net
>>923
逆にスチームローラーがって奴にはメトロポリタンを勧める!

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 23:23:47.73 ID:JoloQuZQ.net
>>923
逆にぜってーチネリが欲しいんだ!!ってならスーパーピスタも有り!

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 23:37:28.59 ID:WopuAc3p.net
忘れてたけど何だかんがスチームローラーは万能かもしれないな。
悪く言えは中途半端。
スチームローラーはキャリパーブレーキのロングアーチってのが微妙だなー。
とか言ってるとマッシュのワークが最強か

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 02:12:56.38 ID:d6JOpwID.net
>>923
超マジレスすると
メトロとガゼッタとフェザーだったら体感的にも速さ的にも差は無い

伊右衛門とおーいお茶でどっちが美味しくて体に良くてコスパが高いかを
悩むようなもん

スペック関係無く色や値段やブランドイメージで決めたほうがいい

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 02:18:43.56 ID:d6JOpwID.net
>>921
ミニベロ出るんだ?
パララックスのデジタル迷彩が8月に出るってのは見たけど
なら多分街乗りじゃなくてライダーのマットの要望かなんかでBMX的な
使い方に特化した物だと思う

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 08:06:38.65 ID:w0dCHY2v.net
MASIやぞ

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 08:52:35.57 ID:/OAXytcJ.net
>>928
所詮クロモリ風情のジャンルだからな〜

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 10:11:49.87 ID:d6JOpwID.net
>>927
WorkやSteelがラグフレームだったら理想的だった
そういうのがほしかったらオーダーすればいいだけなんだろうけど

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 22:03:26.74 ID:EYmMR0Bw.net
フジのトマトのジオメトリーってヘッドとシート寝すぎじゃね?
新車で買えないから今更な話題だけど

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 07:24:18.65 ID:+V4IuR7T.net
>>933
誤表記だろうな
他のブランドだとチネリのヴィゴレッリアルミのスタンドオーバーハイトが誤表記だと思う

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 01:45:44.85 ID:HvHu7PH6.net
kagero買おうと思うんですがどうですか? はじめてのピストです

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 04:30:18.38 ID:+tixddqh.net
>>935
悪くはないけど、ブランドイメージ的に
アフィ二ティのロープロのほうがいいんじゃないかな?
それかチネリのヒストグラム

カゲローはなんか亜流っていうか二番煎じ感あるし
値段もロープロの方が安いし

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 08:43:45.23 ID:HvHu7PH6.net
>>936
そっちも考えてみます ありがとう

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 14:25:29.63 ID:QyPn3V1Z.net
>>935
オレもloproすすめるけど、
kageroなら今予約すれば確実に買えるんじゃないかな。
色的に良ければ、kageroでもいいんじゃね?
loproが入荷するとしても変な色しかない場合もあるしな。
クロモリとアルミだから一概に比較したくないけど

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 19:18:20.85 ID:q/8U4BVD.net
>>935
loproが良いんじゃない!クロモリ乗ってりゃその内アルミにカーボンフォークが欲しくなる!固定の魅力を楽しむならクロモリから始めて段階踏むと良いと思うよ。

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 20:32:25.73 ID:E4rQNPz5.net
最終的にはクロモリホリゾンタルのオーダーフレームに辿り着く気がするな。
おれはまだその域に達してないけどいい歳してエアロとかパシュートのフレーム乗れなくなる気がする

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 23:44:01.45 ID:29o8oGUX.net
こんばんは。
今度リーダーバイクの721TRアルミフレーム買おうと思ってるけど体重110キロの俺でもフレームもつかな?
それかこんな俺でも大丈夫なピストバイク教えてください。
親切な方アドバイスよろしくお願いいたします。

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 23:53:36.09 ID:z+AGzFbL.net
リーダーは基本的に丈夫だけど3桁はアカン。

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 00:10:59.77 ID:OZLH7HvO.net
デブwow

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 04:25:16.45 ID:CZUS/AY6.net
>>941
持つとは思う
少なくとも3年毎日20km乗って
ボッキリってことはないだろう
飽きるまではもつはず
転倒、衝突事故など無ければね

半年で必ず乗りつぶしてフレームをダメになさる
ハイアマチュア様のご意見は参考にしないほうがいい

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 07:06:03.71 ID:Gk3o395s.net
>>941
全く問題ないぞ!だって俺107kgやけん!転倒しても問題なし!その代わりハンドルバーは幅680から700mm使った方がいいぞ!転けた時にバーエンドから地面に擦るけフレームの破損を避けれる。

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 07:09:40.97 ID:Gk3o395s.net
>>941
あと後々カーボンホイールにしたいとかある?安心しろ!カーボンホイールも110kgでも大丈夫やぞ!まぁ中華カーボンは意外と丈夫やぞ!

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 15:58:29.94 ID:HT4fbXWz.net
こんにちは。RINPOCH RC 3230の購入を考えてるんですが使っている方おられますか?調査どうです?

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 15:59:52.29 ID:HT4fbXWz.net
945です。調査じゃなく調子の脱字です。申し訳ありません。

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 21:40:16.09 ID:ZGFdIYWY.net
一生付き合えるフレームはサーリーのスチームローラーです。

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 21:56:20.93 ID:ZGFdIYWY.net
ただ固定で乗るにはbb下がりすぎてるんだよなスチームローラー

951 :体重110キロ:2018/06/18(月) 21:59:39.83 ID:ovdLzy4V.net
>>941です。
721TR購入します。
親切なアドバイスありがとうございました。

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 02:29:11.90 ID:xmBDiccK.net
>>935です
身長190なんですけど どのメーカーのやつもとりあえず一番でかいサイズのフレームを買えばいいんですかね

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 03:06:34.34 ID:98wRFsJu.net
>>935
いや外人と日本人じゃ手足の長さか違うからそこら辺考慮して購入したほうが良いよ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 06:10:17.45 ID:uzVl+hH0.net
>>935
こちらも190cmですがパララックスLサイズに乗ってます。手脚短めなので丁度いいです。シートポストも程よく出てます

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 08:20:42.57 ID:OdEF0lYb.net
170の俺がアドバイス出来る事はなさそうだな

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 09:54:02.25 ID:xmBDiccK.net
>>935です いろいろ教えてもらってありがとう ここの人たちすごい優しいですね

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 11:21:22.47 ID:tmck9adC.net
固定に乗れなくてアンチになった奴もいるけどな

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 11:46:29.09 ID:JTZ0tSVT.net
それブルーラグ店員だよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 12:31:02.14 ID:qDDU9Gc9.net
>>949
アルミだろうがカーボンだろうが実は20年くらいは大丈夫
けど自転車乗りの中で
長く乗ってるのにフレームが壊れないのは恥
っていう風潮があるから
長持ち報告って中々出てこない

壊れる前に100%飽きるけどね

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 12:42:23.71 ID:qDDU9Gc9.net
「固定に乗れないんだろw」
って言ってる人たちを見ると、逆に彼らにとって固定に乗るって大変なことなんだろうなって思う

自分にとって普通のこと、簡単なこと、当たり前のことって
わざわざドヤったりしないからな
「俺はひらがな読めるけど、おまえは読めないんだろw」
って言わないだろ

自分が簡単にこなせると、相手もできるとまず想定するし
ドヤったりしない

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 12:42:57.56 ID:XFWf9Yi6.net
クロモリもアルミも長く乗ってると進まなくなる感じがするんだけど錯覚なんかな
フレームのヘタリの話はよく聞くけど、科学的根拠付きでヘタリを解説した文献は見た事ない

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 13:18:29.24 ID:49cgPgMy.net
>>960
固定だからこそのシングルスピードバイクなんだよねぇ
フリーでシングルスピードに乗る理由なんてないだろ?
フリーならロードやクロスを選ぶしな

シングルスピードでフリーなんて固定を諦めた奴の乗り物
最初からフリー派ならわざわざシングルスピードに乗る奴なんていないよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 13:29:59.98 ID:uVul+uka.net
>>960 固定に乗れない人を遠回しにバカにしてる?

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 13:32:41.39 ID:qDDU9Gc9.net
>>962
固定はノーブレ
諸事情あってブレーキついてる自転車に乗らなきゃいけない時はフリー

これでいい

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 13:44:58.17 ID:qDDU9Gc9.net
>>963
バカにはしてないよ。というか固定に乗れない人なんていないしな

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 13:51:42.62 ID:49cgPgMy.net
>>964
固定を諦めたノーブレDQNかw
社会のためにもお前は固定に乗らない方がいいww

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 13:56:28.56 ID:9rE9+9D9.net
>>965

>>106

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 14:24:48.93 ID:49cgPgMy.net
ピストはピスト、ロードはロードで楽しいが
どっちの良さも捨てたフリーシングルの存在意義がわからんw

無理して買って挫折したピストを
ロードに買い換える余裕もなく
何とか乗れるようにしているんだろうなぁ…という
憐れみの目でしか見られないwww

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 14:52:06.52 ID:qDDU9Gc9.net
>>968
ノーブレ固定がbmx感覚の良い意味での玩具としたら、
シングルフリーは気負わない道具って感じかな
そういう良さもあるからメッセンジャーの使用率も高い

総レス数 1003
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200