2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【固定】ピストを語るスレ ブレーキ59個【街乗り】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 00:40:10.28 ID:sQdBo/dg.net
固定ギアの自転車で街乗りをすること及びそのファッションやカルチャーについて語り合うスレです。
前スレ
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ58個【街乗り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518495780/

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 23:03:00.63 ID:n7Y9KKmA.net
>>904
賛否両論あるとは思うけど、
最初は固定でもオレはフラペ派だな。
慣れてきたらフラペだと逆に危ないけど。

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 23:06:21.30 ID:n7Y9KKmA.net
>>904
あとロードとかでギア比イメージして重いと思っても固定だと結構踏めちゃうもん

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 23:41:52.25 ID:UjQlQrmA.net
ペダルストラップ付けといて、慣れないうちはストラップ嵌めずに漕げばいいだけ
最初だからといってフラペにする意味がわからない

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 23:53:50.53 ID:YkL/DaCp.net
>>905
クリップ派だけど、フリーで慣れてたつもりだったけど、固定は拾うタイミングが全く違っていて苦労したなあ・・・

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 01:05:56.28 ID:y8ZAoswr.net
フラペは高速で足を踏み外した時に逆に怖かったわ

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 10:39:22.55 ID:E0q8G8um.net
これって格好良いの?
https://instagram.com/p/Bjx2RaMn6w3/

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 12:55:11.91 ID:fGgQjvmn.net
>>910
ダッセェwww ワロチ!

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 14:05:23.11 ID:btmifYzS.net
>>910
キチガイやん

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 11:09:25.64 ID:viDyqW/0f
こないだchasのコスプレしてる奴いたけど、シングルフリー君?
チャリはlowじゃなくてステッカーボムしたラック付きのNJSだったけど。

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 17:24:10.04 ID:3sP4SB2Q.net


915 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 17:36:50.05 ID:+f3KtAtp.net
mash のサイト閉まってない?
つぶれたんかな?

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 12:46:18.54 ID:5j/CK8dO.net
affinity lopro欲しいんだけど入荷と同時に買うか予約するかしないと売り切れちゃうの?
妥協してmetropolitanにすっかなー

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:28:00.41 ID:ge+eckWI.net
妥協したら絶対後悔する。
後悔しなくても充分な満足は得られない。

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:50:46.97 ID:dGUUekOo.net
妥協しないで後悔することもあるからねぇ

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:12:31.15 ID:oPYeNwNv.net
affinity全然在庫無いね
こないだロードバイク発表してたけど2019年モデルのラインナップが見えてこない

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 17:10:17.10 ID:he+hZ0gm.net
>>919
affinityは納期すっぽかすし音信不通になるし発注内容と品物や数が違うってのが
多々ありまくる悪名高いメーカーだからなぁ

なぜ今まで存続できたのか疑問

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 21:08:51.67 ID:WopuAc3p.net
masiのミニベロピスト気になるんだけどギア比計算どうなるの?
ギア比3でも進む距離半分くらいだと仮定すると700c換算1.5くらいのギア比になるの?

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 21:54:42.26 ID:JoloQuZQ.net
>>916
loproは良いぞ〜! ロープロもメトロポリタンも乗ってた俺に困ったら聞いてくれ!

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 22:51:51.31 ID:WopuAc3p.net
>>922
アフィニティメトロポリタンとチネリガゼッタの比較が出来るなら気になる。
ガゼッタのほうが安いけどブランドイメージ的にはチネリのほうが高クオリティな感じするけど

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 23:19:31.13 ID:JoloQuZQ.net
>>923
ガゼッタとメトロポリタンならガゼッタ!ガゼッタとロープロなら、ロープロ!って感じかなぁ〜ガゼッタって人気薄なんだよね〜意外とガゼッタ候補の奴って最終的にスチームローラーに乗る奴多いよ!

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 23:20:50.17 ID:JoloQuZQ.net
>>923
逆にスチームローラーがって奴にはメトロポリタンを勧める!

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 23:23:47.73 ID:JoloQuZQ.net
>>923
逆にぜってーチネリが欲しいんだ!!ってならスーパーピスタも有り!

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 23:37:28.59 ID:WopuAc3p.net
忘れてたけど何だかんがスチームローラーは万能かもしれないな。
悪く言えは中途半端。
スチームローラーはキャリパーブレーキのロングアーチってのが微妙だなー。
とか言ってるとマッシュのワークが最強か

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 02:12:56.38 ID:d6JOpwID.net
>>923
超マジレスすると
メトロとガゼッタとフェザーだったら体感的にも速さ的にも差は無い

伊右衛門とおーいお茶でどっちが美味しくて体に良くてコスパが高いかを
悩むようなもん

スペック関係無く色や値段やブランドイメージで決めたほうがいい

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 02:18:43.56 ID:d6JOpwID.net
>>921
ミニベロ出るんだ?
パララックスのデジタル迷彩が8月に出るってのは見たけど
なら多分街乗りじゃなくてライダーのマットの要望かなんかでBMX的な
使い方に特化した物だと思う

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 08:06:38.65 ID:w0dCHY2v.net
MASIやぞ

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 08:52:35.57 ID:/OAXytcJ.net
>>928
所詮クロモリ風情のジャンルだからな〜

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 10:11:49.87 ID:d6JOpwID.net
>>927
WorkやSteelがラグフレームだったら理想的だった
そういうのがほしかったらオーダーすればいいだけなんだろうけど

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 22:03:26.74 ID:EYmMR0Bw.net
フジのトマトのジオメトリーってヘッドとシート寝すぎじゃね?
新車で買えないから今更な話題だけど

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 07:24:18.65 ID:+V4IuR7T.net
>>933
誤表記だろうな
他のブランドだとチネリのヴィゴレッリアルミのスタンドオーバーハイトが誤表記だと思う

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 01:45:44.85 ID:HvHu7PH6.net
kagero買おうと思うんですがどうですか? はじめてのピストです

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 04:30:18.38 ID:+tixddqh.net
>>935
悪くはないけど、ブランドイメージ的に
アフィ二ティのロープロのほうがいいんじゃないかな?
それかチネリのヒストグラム

カゲローはなんか亜流っていうか二番煎じ感あるし
値段もロープロの方が安いし

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 08:43:45.23 ID:HvHu7PH6.net
>>936
そっちも考えてみます ありがとう

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 14:25:29.63 ID:QyPn3V1Z.net
>>935
オレもloproすすめるけど、
kageroなら今予約すれば確実に買えるんじゃないかな。
色的に良ければ、kageroでもいいんじゃね?
loproが入荷するとしても変な色しかない場合もあるしな。
クロモリとアルミだから一概に比較したくないけど

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 19:18:20.85 ID:q/8U4BVD.net
>>935
loproが良いんじゃない!クロモリ乗ってりゃその内アルミにカーボンフォークが欲しくなる!固定の魅力を楽しむならクロモリから始めて段階踏むと良いと思うよ。

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 20:32:25.73 ID:E4rQNPz5.net
最終的にはクロモリホリゾンタルのオーダーフレームに辿り着く気がするな。
おれはまだその域に達してないけどいい歳してエアロとかパシュートのフレーム乗れなくなる気がする

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 23:44:01.45 ID:29o8oGUX.net
こんばんは。
今度リーダーバイクの721TRアルミフレーム買おうと思ってるけど体重110キロの俺でもフレームもつかな?
それかこんな俺でも大丈夫なピストバイク教えてください。
親切な方アドバイスよろしくお願いいたします。

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 23:53:36.09 ID:z+AGzFbL.net
リーダーは基本的に丈夫だけど3桁はアカン。

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 00:10:59.77 ID:OZLH7HvO.net
デブwow

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 04:25:16.45 ID:CZUS/AY6.net
>>941
持つとは思う
少なくとも3年毎日20km乗って
ボッキリってことはないだろう
飽きるまではもつはず
転倒、衝突事故など無ければね

半年で必ず乗りつぶしてフレームをダメになさる
ハイアマチュア様のご意見は参考にしないほうがいい

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 07:06:03.71 ID:Gk3o395s.net
>>941
全く問題ないぞ!だって俺107kgやけん!転倒しても問題なし!その代わりハンドルバーは幅680から700mm使った方がいいぞ!転けた時にバーエンドから地面に擦るけフレームの破損を避けれる。

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 07:09:40.97 ID:Gk3o395s.net
>>941
あと後々カーボンホイールにしたいとかある?安心しろ!カーボンホイールも110kgでも大丈夫やぞ!まぁ中華カーボンは意外と丈夫やぞ!

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 15:58:29.94 ID:HT4fbXWz.net
こんにちは。RINPOCH RC 3230の購入を考えてるんですが使っている方おられますか?調査どうです?

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 15:59:52.29 ID:HT4fbXWz.net
945です。調査じゃなく調子の脱字です。申し訳ありません。

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 21:40:16.09 ID:ZGFdIYWY.net
一生付き合えるフレームはサーリーのスチームローラーです。

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 21:56:20.93 ID:ZGFdIYWY.net
ただ固定で乗るにはbb下がりすぎてるんだよなスチームローラー

951 :体重110キロ:2018/06/18(月) 21:59:39.83 ID:ovdLzy4V.net
>>941です。
721TR購入します。
親切なアドバイスありがとうございました。

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 02:29:11.90 ID:xmBDiccK.net
>>935です
身長190なんですけど どのメーカーのやつもとりあえず一番でかいサイズのフレームを買えばいいんですかね

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 03:06:34.34 ID:98wRFsJu.net
>>935
いや外人と日本人じゃ手足の長さか違うからそこら辺考慮して購入したほうが良いよ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 06:10:17.45 ID:uzVl+hH0.net
>>935
こちらも190cmですがパララックスLサイズに乗ってます。手脚短めなので丁度いいです。シートポストも程よく出てます

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 08:20:42.57 ID:OdEF0lYb.net
170の俺がアドバイス出来る事はなさそうだな

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 09:54:02.25 ID:xmBDiccK.net
>>935です いろいろ教えてもらってありがとう ここの人たちすごい優しいですね

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 11:21:22.47 ID:tmck9adC.net
固定に乗れなくてアンチになった奴もいるけどな

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 11:46:29.09 ID:JTZ0tSVT.net
それブルーラグ店員だよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 12:31:02.14 ID:qDDU9Gc9.net
>>949
アルミだろうがカーボンだろうが実は20年くらいは大丈夫
けど自転車乗りの中で
長く乗ってるのにフレームが壊れないのは恥
っていう風潮があるから
長持ち報告って中々出てこない

壊れる前に100%飽きるけどね

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 12:42:23.71 ID:qDDU9Gc9.net
「固定に乗れないんだろw」
って言ってる人たちを見ると、逆に彼らにとって固定に乗るって大変なことなんだろうなって思う

自分にとって普通のこと、簡単なこと、当たり前のことって
わざわざドヤったりしないからな
「俺はひらがな読めるけど、おまえは読めないんだろw」
って言わないだろ

自分が簡単にこなせると、相手もできるとまず想定するし
ドヤったりしない

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 12:42:57.56 ID:XFWf9Yi6.net
クロモリもアルミも長く乗ってると進まなくなる感じがするんだけど錯覚なんかな
フレームのヘタリの話はよく聞くけど、科学的根拠付きでヘタリを解説した文献は見た事ない

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 13:18:29.24 ID:49cgPgMy.net
>>960
固定だからこそのシングルスピードバイクなんだよねぇ
フリーでシングルスピードに乗る理由なんてないだろ?
フリーならロードやクロスを選ぶしな

シングルスピードでフリーなんて固定を諦めた奴の乗り物
最初からフリー派ならわざわざシングルスピードに乗る奴なんていないよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 13:29:59.98 ID:uVul+uka.net
>>960 固定に乗れない人を遠回しにバカにしてる?

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 13:32:41.39 ID:qDDU9Gc9.net
>>962
固定はノーブレ
諸事情あってブレーキついてる自転車に乗らなきゃいけない時はフリー

これでいい

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 13:44:58.17 ID:qDDU9Gc9.net
>>963
バカにはしてないよ。というか固定に乗れない人なんていないしな

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 13:51:42.62 ID:49cgPgMy.net
>>964
固定を諦めたノーブレDQNかw
社会のためにもお前は固定に乗らない方がいいww

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 13:56:28.56 ID:9rE9+9D9.net
>>965

>>106

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 14:24:48.93 ID:49cgPgMy.net
ピストはピスト、ロードはロードで楽しいが
どっちの良さも捨てたフリーシングルの存在意義がわからんw

無理して買って挫折したピストを
ロードに買い換える余裕もなく
何とか乗れるようにしているんだろうなぁ…という
憐れみの目でしか見られないwww

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 14:52:06.52 ID:qDDU9Gc9.net
>>968
ノーブレ固定がbmx感覚の良い意味での玩具としたら、
シングルフリーは気負わない道具って感じかな
そういう良さもあるからメッセンジャーの使用率も高い

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 15:05:17.20 ID:Gwz8bEm6.net
変速なんか使わないし見た目と整備性でシングルフリー乗ってるよ
ロードなんてロングライド以外必要ないだろ
クロスはだせーから論外だし

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 15:24:09.63 ID:pGT2mNz/.net
メッセンジャーはロードが主流だろ
シングルフリーで一日中走り回るとか罰ゲームかよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 15:24:58.32 ID:PRxmdC5W.net
>>968
街乗り通勤通学で使うならフリーシングル最強。壊れない、メンテ楽、雨ざらしでも問題なし
まぁアルバイト底辺にはフリーシングルの価値がわからんと思うマヂで
ピストは混んだ街を時間に追われて爆走するには不向きなんだよね

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 15:51:18.92 ID:qDDU9Gc9.net
>>971
アメリカの都市の多くは市街地が日本に比べてクソ狭い
片道数十メートルから最大でも2キロ無いくらいの範囲を
ひたすらぐるぐる、速度は時速10キロちょいでゆっくり回る

イメージされるような
超高速ではるか遠くまで
ってのとは真逆

東京のメッセンジャーとかマジキチ
ニューヨークの10倍以上、サンフランシスコの数十倍以上
はある市街地を場合によっては隅から隅まで走らされるらしいし
しかも割と早いペースで
あと夕方にはニューヨークですら街が真っ暗になって
仕事も終了なアメリカと違って
日本って夜中まで賑わってるから勤務時間も長そうだし

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 15:56:28.32 ID:qDDU9Gc9.net
>>970
ロードは最高速度がシングルより上げれるのが気持ち良いし
シングルフリーで登れない坂なんて都内にはそうそう無いけど、
それでも「いざとなったら軽いギアがある」っていう安心感がある
ちょっと遠くまで行ってみるか、せっかくロードだし
って気分にもなる

必要は無いけど、なんか安心

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 16:25:08.55 ID:T09glyTV.net
>>959
ソースあるの?

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 17:09:21.00 ID:ARZZSget.net
SSはスレチ

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 18:00:27.79 ID:RGJctrWC.net
>>960
お前無職のニート!プーなんだろ?俺は仕事してるよ!っていう事と同じ! ピストというジャンルにおいて固定に乗れない奴は論外でしょ?乗れて当たり前!乗れないならアスペや身体障害者と同じやろwwwww

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 18:04:22.33 ID:49cgPgMy.net
>>970
それ以前にシングルフリーがダセえわw
整備性優先なら余計にラチェットのない固定だろww

>>972
それを言ったら底辺アルバイト同然のメッセンジャーを信仰している>>969が可哀想だぞw

>混んだ街を時間に追われて爆走するには不向きなんだよね

時間に追われている時点でお前が底辺じゃんww

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 21:57:25.49 ID:EkjoRsbg.net
>>910
なんだそれ! 今の時代はDafne Fixedだろ!知らない奴はニワカ過ぎ!

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 23:11:24.86 ID:EEoOU999.net
T19のビーチクルーザーみたいなピストが欲しすぎてツライ。
新車買えるときから知ってたんだけど今更欲しいわ。
誰か持ってたら売ってよ。

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 23:13:46.73 ID:jDlMihHx.net
ノーブレ固定で街中かっとんでるの見た時は正直笑った
やってる事は暴走族とかわらんぞw

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 00:28:12.77 ID:8zzceyt9.net
公道を走るなら使う使わない関係なくブレーキは付けないとな
ノーブレーキで公道をイキって走るほどダサい行為はないw

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 01:51:36.54 ID:ICfx3bOm.net
>>982
本心で語りなよ

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 01:56:28.22 ID:fQXc/wz4.net
>>982 道交法でOKならブレーキ外すわ。

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 07:53:26.70 ID:ejlbyqST.net
ギア比3.4で時速40km以上出るけど
スキッドなんて自殺行為
足持ってかれて吹っ飛ぶ

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 09:16:36.19 ID:fQXc/wz4.net
街中でそんなに飛ばすなよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 09:50:44.63 ID:TROUQkPx.net
スキッドし続けるとやっぱりクランクには負荷がくるよね?

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 09:55:58.61 ID:4DIUlnmJ.net
お前のクランクはスキッド程度でひん曲がるんか?

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 09:56:06.83 ID:ICfx3bOm.net
>>985
ハイアマチュア様「スキッドは体重移動でするものだから脚力関係無いし
ギア比3.4で時速40kmとか普通レベルな走行でスキッドできないのは
お前がスキッド下手なだけ。慣れれば楽に乗れるようになる」
ハイアマチュア様「メッセンジャーはギア比3.5以上で時速80kmで走ってる
俺もまだまだだけど、都内なら平均時速45kmはいける」
ハイアマチュア様「チェーンオイルを変えたら走りが格段に良くなった
クランク換えたら平均時速が5kmくらい上がった」

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 10:07:14.29 ID:j5QIL14q.net
>>987
スクエアテーパーなら軸穴周りに負担がかかりそうだね

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 12:58:38.37 ID:OJJQL6xm.net
>>985
俺も同じギアで同じような速度域で走るけどスキッドじゃすぐに止まれないからブレーキ使う
ただそれとは別に重いギア押さえつけて派手に滑らせるのは気持ちいいな

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 13:52:22.75 ID:S8f11gF3.net
ここだけの話だけど、固定で乗ってるけどスキッド出来ないよ。

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 14:16:27.77 ID:BZBB6lRH.net
ブレーキ頼りかよ 危ないな。

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 14:26:19.30 ID:zB7ozbOP.net
ブレーキに頼るから危ないんじゃなくて
ノーブレだと危ないから仕方なくブレーキ使うんだよ
わかるかな?

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 14:59:54.26 ID:S8f11gF3.net
ブレーキなんてフロントブレーキじゃないと止まれないやん。
リアブレーキは速度調整用。
バイクの世界だとリアブレーキ引きずったままアクセル開いたりするよ。

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 17:10:36.81 ID:onS5Z5Yb.net
>>993
ロックしたタイヤのグリップ頼りかよ 危ないなw

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 17:59:31.63 ID:Z0LfLAIj.net
チネリのシングルギア19年モデル展示会の新情報
Vigorelli steelに新色追加されたのとリアブレーキ対応になった
Tipo pistaにも新色

https://twitter.com/1stbike/status/1008974289498865665?s=19
https://twitter.com/1stbike/status/1008975769589051392?s=19

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 18:42:37.62 ID:fQXc/wz4.net
>>996 どんな状況でも止まれるように、ブレーキのみよりスキッドやスキッピングも出来た方が危なくないよって意味だよ。
常にクランク回転し続けるんだから制御出来るに越したこと無いと思うんだが。
スピード乗ってる時に前ブレだけだとジャックナイフしちゃうと危ないでしょ。

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 19:06:31.59 ID:onS5Z5Yb.net
いやいや、Fブレーキクソ握りしか想定してないんかいw
いくらクランクが回転し続けると言ってもRブレーキでロックさせればスキッドと同じだし
スキッドやスキッピングはあくまでもRタイヤのグリップを失わせる行為
あくまでも制動はブレーキで
パークライドじゃなくて公道の話だけどね

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 19:40:07.31 ID:fQXc/wz4.net
そうですか。安全に乗れてるならいいんじゃない。お互い安全運転しましょう。

決して スキッド出来ない人を蔑視している訳では無いので悪しからず。

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 19:54:20.89 ID:9ORki8j5.net
>>999
>いくらクランクが回転し続けると言ってもRブレーキでロックさせればスキッドと同じだし

結局ロックしたタイヤのグリップ頼りで止まるんじゃん。スキッド出来ないからRブレでロックさせてんだろ。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 19:56:09.91 ID:9ORki8j5.net
シングルフリーが1000をいただきます。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200