2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【違法】ライトを点滅させてる人 89人目【犯罪】

1 :正義の味方:2018/05/06(日) 03:16:46.01 ID:cuT79kcT.net
夜間、10メートル先の障害物を発見できる前照灯でないと違法らしいよ。(県によっては5メートル)
首都圏では点滅は無灯火により違法だって〜! 取り締まりもしているよ!わずかな電池をケチらずに点灯しようね〜!充電式がオススメだよ♪

国土交通省・警察庁 「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」について (9)夜間のライトの点灯等http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000300.html 
自転車は、夜間はライトを“点灯”しなければいけません。また、反射器材を備えていない自転車(尾灯をつけているものを除く)を夜間に運転してはいけません。

【根拠規定】道路交通法第52条、第63条の9 道路交通法施行令第18条 道路交通法施行規則第9条の4 都道府県公安委員会規則
【罰則】5万円以下の罰金等

【警視庁の見解について】警視庁 犯罪抑止対策本部 自転車総合対策担当TEL 03-3581-4321(警視庁代表)に問い合わせました。

質問1:点滅ライトは前照灯ですか?
回答:前照灯ではありません。

質問2:具体的な根拠は?
回答:前方10mが確認できないから。

質問3:点滅ライトのみの走行は無灯火扱いか?
回答:基本的には東京都内では無灯火扱いだが
点滅ライトの取り締まりは行わない。(そこまでしない)

質問4:点滅ライトのみで事故を起こした場合無灯火扱いになるか?
回答:場合によっては無灯火扱いになる。(刑事責任になることもある)

質問5:点滅ライトは前照灯ではありませんは『警視庁』の認識か?
回答:警視庁の認識です(警視庁全体・公安委員会でも点滅は前照灯とは認めてないといういうこと)。

【違法】ライトを点滅させてる人 88人目【犯罪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523760509/

※点滅爺=神田オウンゴール水道橋=ピストン堀口という嘘つき荒らしが横行してますが、スレ立ては970にて。スレタイ・テンプレは変更せずに。しかし変更せずに立てるなら970前でもOK。
以後、「スレタイやテンプレを勝手に変更して早々に立てたスレッド」は無効です。

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 10:24:52.64 ID:64zkJ2MV.net
>>145
合法と思い込むに至った理由と、合法と言う結論以外は何もない┐(´ー`)┌名言だな┐(´ー`)┌

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 10:36:06.17 ID:L6himjQk.net
>>146
合法であれば合法とする法令や見解がある!と言い張っちゃう統失らしい、すばらしきオウム返しだな┐(´ー`)┌

「お前が5ちゃんねるで違法論を吹聴する自由」そのものが書かれた法令はまだかい?┐(´ー`)┌
合法ならあるのだろ?なら、さっさと出しなよ┐(´ー`)┌

「規則に準拠するか?」同様に、「抵触する法令があるか?」もまた常識なのだが、
在日サレジオ雲助(笑)はそれを認めると違法論が破綻するから否定してしまう┐(´ー`)┌

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 11:05:47.61 ID:g3zPhYVa.net
日本は法治国家なんだから立法府によって定められた規則に沿って行政府が違法ですとしている行為は裁判所が覆さない限りやってはいけない。
●「自転車の前照灯については、夜間、10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度となっていますので、夜間、点滅ライトのみで自転車を走行させることはできません。」(警視庁)
●法令では自転車のライトは前方10メートル先の道路上の障害物が確認できる明るさが必用です。これは、自転車のライトがしっかりと前方を照らせないと、目の前の障害物を避けられず、事故につながる可能性が高いからです。
点滅式だけでは危険です。  必ず点灯式ライトをつけましょう。(警視庁) (広島県警)
●商店街の街灯等のため照明が行われていたとしても、トンネル以外に除外規定がないことから、夜間にあっては明るいところでも自転車のライトを点灯しなければなりません。(警視庁)
●前照灯については、点滅は違反になります。 啓発活動が大事なところが多いと思われます。法的なところを理解してもらうより、ルールを理解してもらうことを重視していくべきかと思います。(神奈川県警)
●点滅する小さなライトは、自分の存在をほかの人に伝えるのには有効ですが、10メートル先の障害物を見つけるのには不適切ですので前照灯の代わりにはなりません。前照灯をつけたうえで、補助的に使用しましょう。(埼玉県)
●「点滅する小さなライト」については、上記の規定に該当する自転車前照灯とは違い、 夜間前方十メートル先を確認できるだけの光量がない、点滅するライトを例示としたものです。(埼玉県)
●市販されている自転車の前照灯の点滅モードについてですが、例えば点滅する間隔が長く  常時、十メートル先の障害物を確認できないような状況であれば、規定に該当せず不適切な使用となります。(埼玉県)
●メーカーの注意書き等で「前照灯としては使用できない」と記載があるのならば、それ自体が前照灯としての規格に適合していない可能性が考えられます。 (埼玉県)

いと楽しや (笑)
統合失調症Watch!

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 11:15:40.53 ID:L6himjQk.net
>>148
事実を一切提示出来ず、そーいうのを貼って逃げるから印象操作なんだよ┐(´ー`)┌

警官の発言を都道府県警の見解とすり替える。点滅云々書かれていないソースも含める。
埼玉県の相反する見解をそのまま掲載する。それの何処が一体「点滅違法の事実」なのだね┐(´ー`)┌

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 11:20:44.33 ID:L6himjQk.net
最終的に「世の中では違法だと思われている!」で終わってしまう。
違法だ犯罪だと断言しなければコレでよかったのにな┐(´ー`)┌
「自転車嫌い」を拗らせすぎて「違法だ!犯罪だ!」と断言してしまったから窮地に追いやられている┐(´ー`)┌

一般的に違法だと思われている事、一部の警官や団体からそういった見解が出ている事は否定していないよ?┐(´ー`)┌
「それらに法的根拠が一切ない」と違法であることを否定しているのだよ┐(´ー`)┌

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 11:44:23.66 ID:64zkJ2MV.net
>>150
窮地に追いやられてるのはお前だよ(笑)

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 12:07:56.67 ID:L6himjQk.net
>>151
そうかい?┐(´ー`)┌
「違法になるのは事実」という前提条件があるから、「それは仮説でしかない」と容易に否定できるのだよ┐(´ー`)┌
つまり、お前らは「事実」とした時点で敗北が確定していたのだよ┐(´ー`)┌

そして事実の提示を求められ、追い詰められるほど主張が後退し縮小する。
ついには違法論の主張を放棄し、「論破されたのはお前!追いやられているのはお前!」と猿山の頂上で吠えまくる。
それが違法論者である「在日サレジオ雲助(笑)」共なのだな┐(´ー`)┌

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 12:29:48.85 ID:64zkJ2MV.net
>>152
おもろい思考回路だね(笑)

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 12:39:44.86 ID:L6himjQk.net
>>153
お前らが馬鹿すぎるんだよ┐(´ー`)┌

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 13:07:58.91 ID:64zkJ2MV.net
>>154
なら、1つでもいいから、点滅モードが前照灯として使えるという、お前以外のソースを出してこいよ。

ちなみに、草加市の要望に対する警察庁回答、さいたま市の回答、「公益社団法人」のjablawの見解、
どれも、「点滅モードが前照灯として合法
」なんて言ってないからね。

点滅禁止の規定がないから、点滅ということのみをもって直ちに違法ということにはならないが、
公安委員会規則の要件を満たす必要がある。
と言ってるに過ぎないよ。

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 13:22:07.24 ID:L6himjQk.net
>>155
>なら、1つでもいいから、点滅モードが前照灯として使えるという、お前以外のソースを出してこいよ。
魔女裁判を吹っ掛けて自ら進んで馬鹿の証明を行うこともあるまい┐(´ー`)┌

>点滅禁止の規定がないから、点滅ということのみをもって直ちに違法ということにはならないが、
>公安委員会規則の要件を満たす必要がある。
>と言ってるに過ぎないよ。
そこから「満たさない」とする有権解釈があって初めて「違法」となるのだが┐(´ー`)┌
在日サレジオ雲助(笑)は、「合法って解釈が無いから違法!」真逆の事を言ってしまう┐(´ー`)┌
ほんと、救いようのない馬鹿だねぇ┐(´ー`)┌

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 13:37:29.38 ID:64zkJ2MV.net
>>156
ないものは出せねえよなぁ(笑)
お前の妄想だもんね。

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 14:01:24.11 ID:L6himjQk.net
>>157
>ないものは出せねえよなぁ(笑)
>お前の妄想だもんね。
また鏡に向かって口泡吹いてる┐(´ー`)┌

違法としないソースに対して何があれば違法となる!と食い下がっているのに、
その「何があれば」を提示できない虚言癖がお前なのだよ┐(´ー`)┌

よくこんなバカが法解釈の議論を吹っ掛けられるな┐(´ー`)┌

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 14:29:45.62 ID:64zkJ2MV.net
>>158
この板以外に、点滅では前照灯にはならないとする公的なソースがある中で、
点滅合法とした他のソースを一切出せないのに、「お前らが馬鹿すぎる」なんてよく言えたものだ(笑)

お前が馬鹿なんだよ。

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 14:35:27.01 ID:L6himjQk.net
>>159
一般的には違法と思われているのだからそりゃあるだろう┐(´ー`)┌
だが、その「公的ソース(笑)」の中に裁量権者(笑)による有権解釈が一切含まれていないのが事実なのだな┐(´ー`)┌

このスレで言い争っているのは、違法と思われているかではない。違法になるか否かである┐(´ー`)┌
違法ソース(笑)と称してそれっぽい物を寄せ集めるのはただの印象操作でしかないし、
違法としていないソースに見解を書き足して違法ソース(笑)とするのは捏造以外の何物でもない┐(´ー`)┌

悔しければ、点滅違法の事実を指し示す事だ┐(´ー`)┌

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 15:23:51.86 ID:g3zPhYVa.net
>>160 >悔しければ、点滅違法の事実を指し示す事だ┐(´ー`)┌

悔しかないよ別に‥可笑しいだけ
いと楽しや (笑)
統合失調症Watch!

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 15:32:21.46 ID:L6himjQk.net
>>161
また主張が一切無くなったね┐(´ー`)┌

「答えないのは都合が悪いから!」と延々食い下がる連中が、行き詰まればこうして逃げてしまう。
つまり、「当人にとって都合が悪いから黙る」今回は「点滅違法の事実を指し示すことは出来ない」と認めているのだ┐(´ー`)┌

惨めだね┐(´ー`)┌

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 15:54:42.05 ID:64zkJ2MV.net
>>160
世間一般に、「点滅モードは違法」と一般的に思われてるのは、点滅モードは違法だからだよ。
わざわざ我々違法派が証明なんてしなくても困らないよ。

世間一般と違うことを主張をするなら、お前こそ、点滅合法を客観的に証明してみなよ。
できもしないくせに、屁理屈、俺様解釈ばっか垂れてんじゃねえよ。

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 15:55:59.56 ID:g3zPhYVa.net
>まずコレを実践しろよ気違い┐(´ー`)┌「話すことは何もない」のなら話しかけてくるなよ┐(´ー`)┌

これを実践中なんで点滅違法の事実は猿にする話は何も無い(笑)
スレ主でも無いから印象的な点滅モード否定ソースを皆さまに啓発周知しているだけです。毎日書き込むほどのnet依存症がYahooヘッドラインソースは否定するのも大変に興味深い糖質行動で印象的です。あっ お返事は結構ですよ。点滅猿。話しかけてませんから‥
いと楽しや (笑)
統合失調症Watch!

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 16:27:07.20 ID:L6himjQk.net
>>163
>世間一般に、「点滅モードは違法」と一般的に思われてるのは、点滅モードは違法だからだよ。
>わざわざ我々違法派が証明なんてしなくても困らないよ。
「違法と思われているのは違法だから!」出鱈目にも程があるってな┐(´ー`)┌
困らないならスレを立てて矢面に立つ必要もない訳だが。一体何のためにこんな事をしているんだ?┐(´ー`)┌

>世間一般と違うことを主張をするなら、お前こそ、点滅合法を客観的に証明してみなよ。
>できもしないくせに、屁理屈、俺様解釈ばっか垂れてんじゃねえよ。
「法令に点滅モードが抵触する規定がない」これで客観的な証明は終わっている┐(´ー`)┌
それでも抵触すると言って聞かないお前らに対して、その理由を粉砕する事でも証明は終わっている┐(´ー`)┌
後は虚言癖が負けを認め黙るだけなのだが、虚言癖だからそう出来ない┐(´ー`)┌
今日も虚言を重ね「それでも点滅が合法とは認めない!」と叫んでいる┐(´ー`)┌

>>164
>これを実践中なんで点滅違法の事実は猿にする話は何も無い(笑)
ニュースに違法論が流れればソレを貼って躁のスイッチが入る程度の馬鹿が、
事実を提示して我々を黙らせる事をしない┐(´ー`)┌
しないのではなく、そんな事実はないから出来ないのだ┐(´ー`)┌

>スレ主でも無いから印象的な点滅モード否定ソースを皆さまに啓発周知しているだけです。毎日書き込むほどのnet依存症がYahooヘッドラインソースは否定するのも大変に興味深い糖質行動で印象的です。あっ お返事は結構ですよ。点滅猿。話しかけてませんから‥
追い詰められるほどに1行が長くなる┐(´ー`)┌
ヘッドラインニュース(笑)の出どころは「一般社団法人」の見解なのだから、
これで合法ソース「jablaw(公益社団法人)」の完成だ┐(´ー`)┌
客観的な証明は完全に終わってしまったな┐(´ー`)┌

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 17:30:18.44 ID:lG2brYZZ.net
最近は警視庁も点滅ライトになったからなぁ

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:44:32.73 ID:mPQK5ZP6.net
>>133
> 「フラッシュライト(笑)」がどこで定められているかの事実も一切示せないのにな┐(´ー`)┌
フラッシュライトを定める必要なんてないじゃないかw
前照灯として売られているものを真下や真上・真後ろに向けて点けても、
法令通りの前照灯を点けているなんていっているキチガイは考え方がおかしいwww

> 誰の見解なの、コレ┐(´ー`)┌
誰の見解かどうか以前のことだw
点滅が光度を有したり有さなかったりすることも認めない、法令に書かれていることも理解できないwww
だから、そんなものが必要になるのだろ?

「条例で定められている基準を満たし、所要の目的を果たすものであれば」道路交通法上は差し支えないのだぞ?
条件が満たされなければ、道路交通法上は差し支えないとはいえないだろwwwwww
日本語が理解できますか?
書いてあることを理解できますか?

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:50:10.53 ID:mPQK5ZP6.net
>>133
> え?┐(´ー`)┌「違法にもならない」のに無灯火だ違法だ犯罪だって叫んでるの?┐(´ー`)┌
違うけど?
お前のアタマではそうなるんだろうけどwww
キチガイはやっぱりキチガイだwwwwwwwww

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:51:45.89 ID:mPQK5ZP6.net
>>133
> 何言ってるか全く分からない┐(´ー`)┌
分からないのは、お前がキチガイだからさ。
日本語が理解できますか?
書いてあることを理解できますか?

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:53:47.00 ID:64zkJ2MV.net
>>165
>「法令に点滅モードが抵触する規定がない」これで客観的な証明は終わっている┐(´ー`)┌

お前が道路交通法第52条や政令、公安委員会規則の条文を理解してないだけだよ。

「抵触する」かどうかではなく、政令(下位法令を含む)で定められた「要件を満たす」灯火をつけなければならないのだよ。

ほんと、法学知識どころか、日本語も理解できないんだから、どうしやうもないね。
延々、繰り返してろ。バカ。

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:54:17.24 ID:mPQK5ZP6.net
>>133
> >笑
> 発狂する理由がこうやって見えているのがいいね┐(´ー`)┌
普通の文は分からないのに、"笑"の一文字は分かりやすいんだwwwwww
さすがキチガイ。
俺には理解不能wwwwwwwww

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:59:15.90 ID:L6himjQk.net
>>167
>フラッシュライトを定める必要なんてないじゃないかw
法令で「文字通り」定められているか否かが論点なのだから、定められていなければいけないのだよ┐(´ー`)┌
で、「点滅モード」は文字通り定められていないわな┐(´ー`)┌
これで違法になるのなら、同様に文字通り定められていない「フラッシュライト」は?┐(´ー`)┌
前者がダメで後者はいいのだってのは、お前の勝手な判断だぞ┐(´ー`)┌

>誰の見解かどうか以前のことだw
>点滅が光度を有したり有さなかったりすることも認めない、法令に書かれていることも理解できないwww
>だから、そんなものが必要になるのだろ?
いいや?なぜこんな見解が必要になるのかをお前が忘れているのだよ┐(´ー`)┌
「法令に抵触する規定が無いのであれば、抵触する事にすればいい」お前の主張はこの程度の物だ┐(´ー`)┌

>「条例で定められている基準を満たし、所要の目的を果たすものであれば」道路交通法上は差し支えないのだぞ?
>条件が満たされなければ、道路交通法上は差し支えないとはいえないだろwwwwww
>日本語が理解できますか?
>書いてあることを理解できますか?
理解できないのは「日本語」ではなく、お前の主張である┐(´ー`)┌
「点滅では条件が満たされない」ってのは法令の何処に書かれているのだね┐(´ー`)┌
「俺が5ちゃんねるに書いた!」では違法にならないって事は分かっているのだよね?┐(´ー`)┌
じゃぁ、どこに書かれているの?┐(´ー`)┌

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:59:28.05 ID:mPQK5ZP6.net
>>134
> じゃぁ、その規則を提示しなよ┐(´ー`)┌
お前www ありもしない規則を存在すると言い出して「提示しろ」ってかwwwwww
自分でいいだして他人に証明させようなんて、お花畑くんと同じだなwww
キチガイって思考が共通するもんなのだろうか?

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:01:28.60 ID:mPQK5ZP6.net
>>134
> 交通違反として取り締まったのに後で撤回されるなんて事例があるぞ┐(´ー`)┌
> 「違法行為になるとわかり切っている」のに撤回される┐(´ー`)┌どんな理屈なんだろうな┐(´ー`)┌
(´・ω・`)知らんがな。せめて事例を出してから言えよ。

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:04:30.62 ID:L6himjQk.net
>>168
>> え?┐(´ー`)┌「違法にもならない」のに無灯火だ違法だ犯罪だって叫んでるの?┐(´ー`)┌
>違うけど?
何がどう違うの?┐(´ー`)┌

>>169
>分からないのは、お前がキチガイだからさ。
それは違うね┐(´ー`)┌気違いはお前なのだよ┐(´ー`)┌
お前がその瞬間の都合で「前照灯として使用した場合」という前提条件を付けたり消したりしているからこうなるのだよ┐(´ー`)┌

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:04:35.78 ID:mPQK5ZP6.net
>>134
> >こちら側も、点滅は禁止されていないし違法にもならないって言ってるのに
> > 違法だwwwwwwwww
> >だから違法じゃないって言ってるんだが?
すげーな。
キチガイの思考だと、そのようにつながってしまうのなwww
理解不能。

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:06:00.70 ID:mPQK5ZP6.net
>>134
> ダイナモは法定の自転車の前照灯である
じゃあ、その法定を出してからねwww

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:10:33.15 ID:mPQK5ZP6.net
>>134
> 「実際の事実(笑)」、「点滅の滅の時」という概念は法令には無いのだが┐(´ー`)┌
いやいや、概念はあるぞ。
そりゃ、事実は法律にはないさ。
どんな世界で暮らしてんだよwww
2次元の人?

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:12:27.16 ID:L6himjQk.net
>>170
>「抵触する」かどうかではなく、政令(下位法令を含む)で定められた「要件を満たす」灯火をつけなければならないのだよ。
在日サレジオ雲助(笑)は、「要件を満たさなければ抵触する」という当たり前の考えを持たないのだよな┐(´ー`)┌
だから会話にならないんだよ┐(´ー`)┌

>>171
>普通の文は分からないのに、"笑"の一文字は分かりやすいんだwwwwww
「普通の文」って何だろうね┐(´ー`)┌
「違法じゃない!違法だ!いや違法じゃないけど違法だ!!!」これが「普通の文」なのか┐(´ー`)┌

>>173
>お前www ありもしない規則を存在すると言い出して「提示しろ」ってかwwwwww
「違法見解は合法見解に優先する」お前の主張が正しければそれは「必ず存在する」のだよ┐(´ー`)┌
ここを「ありもしない」と言い張るのは、これが虚言だからだ┐(´ー`)┌

>>174
>(´・ω・`)知らんがな。せめて事例を出してから言えよ。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13101839628
ほれ┐(´ー`)┌
「警官が違法と言ったら違法!判断は司法しか覆せない!」実際はそうではない┐(´ー`)┌

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:13:39.21 ID:mPQK5ZP6.net
>>134
> 「お前が5ちゃんねるで違法論を吹聴する自由」を法令から引用して示せ┐(´ー`)┌
日本国憲法第二十一条

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:14:12.44 ID:64zkJ2MV.net
>>172
「点滅灯」と「フラッシュライト」って、
自動車について話していて、「原動機付自転車」と「ミニバン」を比較するくらい、
おかしなものどうし比較するようなものだよな。

原付は自動車の要件を満たしていないから自動車ではないが、ミニバンは法令に定義はないが自動車の要件を満たしており、自動車。

これと同じで、点滅灯は前照灯の要件を満たしていないから前照灯にはならないが、フラッシュライトは前照灯の要件を満たしているものであれば前照灯になる。

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:14:37.87 ID:mPQK5ZP6.net
>>135
> ダイナモは法定の灯火であると証明しただろ┐(´ー`)┌
その法定を出してね。

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:16:28.36 ID:L6himjQk.net
>>176
>理解不能。
お前は第三者に「自分が正しい!」と訴える割には、第三者がどう見るかって気にしないのな┐(´ー`)┌
全く同じ論点で1レス毎に「違法じゃない」「違法だ」と同一IDでコロコロ意見を変えている。
これで誰が理解出来るというのだね┐(´ー`)┌

お前自身と、違法かそうでないかの主張で前提条件が変わっていると知っている俺だけだろう┐(´ー`)┌

>>177
>> ダイナモは法定の自転車の前照灯である
>じゃあ、その法定を出してからねwww
ほらよ┐(´ー`)┌

神奈川県道路交通法施行細則

第2章の4 軽車両の灯火
(軽車両の灯火)
第6条 政令第18条第1項第5号に規定する軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない公安委員会が定める灯火は、
 前照灯及び尾灯とする。

(前照灯の灯火の基準)
第7条 前条第1項の前照灯の灯火は、次に掲げる基準に適合するものでなければならない。
(1) 白色又は淡黄色であること。
(2) 夜間において前方5メートルの距離にある交通上の障害物を確認できる光度を有すること。
(3) 発電装置のものにあつては、照射方向が下向きで、かつ、その主光軸の地面における照射点が前方5メートルをこえてはならないこと。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:17:24.33 ID:mPQK5ZP6.net
>>138
> 認めないとは一言も言ってねぇよ気違い┐(´ー`)┌
でも、認めるとも言ってないよね?
お前は何も言ってないんじゃね?
言ってたとしてもキチガイの意味不明な戯言wwwwwwwww

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:23:45.78 ID:mPQK5ZP6.net
>>138
> ついでに「話すことは何もない」と言っているのに話しかけてくんなよ気違い┐(´ー`)┌
え〜と、>>136は別にお前に話しかけていないんじゃ?
お前、そこまで行ってるキモチワルイキチガイだなwww

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:29:05.30 ID:L6himjQk.net
>>178
>> 「実際の事実(笑)」、「点滅の滅の時」という概念は法令には無いのだが┐(´ー`)┌
>いやいや、概念はあるぞ。
あると言うなら法令そのものを引用して示せよ┐(´ー`)┌

>>180
>日本国憲法第二十一条
どこに「お前が5ちゃんねるで違法論を吹聴する自由」が書かれているんだい?┐(´ー`)┌
在日違法論(笑)上、「点滅は記述が無いのだから認められていない」のだから、
そのものの記述が無ければ「認められていない」とかならねーぞ┐(´ー`)┌

在日サレジオ雲助(笑)の言い訳は、お花畑と現実世界を行ったり来たりして楽しいな┐(´ー`)┌

>>181
>「点滅灯」と「フラッシュライト」って、
>自動車について話していて、「原動機付自転車」と「ミニバン」を比較するくらい、
>おかしなものどうし比較するようなものだよな。
お前の定義上、そういった比較になるという話には何ら意味がない┐(´ー`)┌

>これと同じで、点滅灯は前照灯の要件を満たしていないから前照灯にはならないが、フラッシュライトは前照灯の要件を満たしているものであれば前照灯になる。
「点滅モードが満たすべき要件なんて存在しないよwwwwww」
なのだから、これは存在しない要件を満たすか満たさないかという出鱈目な話をしているのだ┐(´ー`)┌

>>184
>でも、認めるとも言ってないよね?
>お前は何も言ってないんじゃね?
>言ってたとしてもキチガイの意味不明な戯言wwwwwwwww
予防線を張って逃げている┐(´ー`)┌
「神田水道橋は認めなかった!」と騒いだらどうなるか、ある程度は理解しているという事だな┐(´ー`)┌
要は、お前は「2.」以降の話が出来ないから、ここで足踏みしているという事である。
自分で話を振って牛歩戦術。お前は「国民の敵」と揶揄されるナントカ民主党かと┐(´ー`)┌

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:31:34.27 ID:mPQK5ZP6.net
>>149
> 警官の発言を都道府県警の見解とすり替える。
へぇーそうなんだwww
キャットアイのサポートセンターの発言は、キャットアイの見解ではなかったってことかwww
やっぱりなwwwwww

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:32:21.94 ID:mPQK5ZP6.net
>>150
俺、自転車大好き!

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:33:17.84 ID:L6himjQk.net
>>185
>え〜と、>>136は別にお前に話しかけていないんじゃ?
>お前、そこまで行ってるキモチワルイキチガイだなwww
【悲報】前提条件を忘れて「違法じゃない!」とボケるジジイ、誰と誰の会話なのかを忘れてしまう┐(´ー`)┌

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:37:23.13 ID:L6himjQk.net
>>187
引用とその語に続く文章に繋がりが全くないな┐(´ー`)┌
追い詰められて悔しいからとにかく何か反論したい。
でも何が書いてあるか読み取れないからボケた事を書く┐(´ー`)┌

>>188
>俺、自転車大好き!
お前ら在日サレジオ雲助(笑)は、
同じ「夜間」であっても自転車と自動車では見えている世界が違うという事実を全く理解できず、
「点滅の滅の時には交通上の障害物は見えない!」と言い切ってしまう気違いだぞ┐(´ー`)┌

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:38:55.27 ID:mPQK5ZP6.net
>>156
「合法って解釈が無いから違法!」 だなんて?

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:39:35.49 ID:mPQK5ZP6.net
>>158
「違法としないソース」 ってなんだ?

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:44:58.43 ID:mPQK5ZP6.net
>>165
> 「法令に点滅モードが抵触する規定がない」これで客観的な証明は終わっている┐(´ー`)┌
> それでも抵触すると言って聞かないお前らに対して、その理由を粉砕する事でも証明は終わっている┐(´ー`)┌
点滅のみだと抵触する規定はあるしw
抵触するしwww
粉砕できてねーしwwwwww

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:50:45.97 ID:L6himjQk.net
>>191
>「合法って解釈が無いから違法!」 だなんて?
「無ければ合法と認めない」と突っぱねているのがお前┐(´ー`)┌
追い詰められすぎて自分が何を言っているか理解できなくなっているのだな。無様だ┐(´ー`)┌

>>192
>「違法としないソース」 ってなんだ?
警察庁見解とjablaw、あと埼玉県見解┐(´ー`)┌
それぞれ、
警察庁見解「都道府県公安委員会に聞け」→「裁量権者は都道府県警!警官が決める!」
jablaw「規則に適合すれば」→「規則に適合しない!}
埼玉県「例えば点滅間隔が長ければ」→「市販の前照灯は全て点滅間隔が長い!」
全て自己の見解を書き加える事で「合法ソース」ではないとした┐(´ー`)┌

>>193
>点滅のみだと抵触する規定はあるしw
>抵触するしwww
>粉砕できてねーしwwwwww
理由が全くないな。そう言い張っているだけだ┐(´ー`)┌

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:52:05.90 ID:mPQK5ZP6.net
>>172
フラッシュライトは定められていないけど、規則で定められていることを守っている。
合法。

点滅モードも定められていないが、(点滅のみでは)規則で定められていることが守られていない。
違法。

前者は合法で後者は違法だって判断ができないのは、お前はキチガイだからwwwwww

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:54:23.83 ID:mPQK5ZP6.net
>>172
絶対、お前は「法令に抵触する規定」を自分勝手な意味で使ってるだろう。
だから他人にはイミフとしか…www

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:56:13.98 ID:L6himjQk.net
>>195
>前者は合法で後者は違法だって判断ができないのは、お前はキチガイだからwwwwww
定められているかが論点なのに、「定められていないが」と書いてこれを誤魔化したのだな┐(´ー`)┌

在日サレジオ雲助(笑)の議論(笑)は、ゴールポストだけではなくキッキオフした位置が後から変わる┐(´ー`)┌

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:56:20.14 ID:mPQK5ZP6.net
>>172
> 「点滅では条件が満たされない」ってのは法令の何処に書かれているのだね┐(´ー`)┌
直接書かれていないと分からないキチガイwww

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:59:20.86 ID:mPQK5ZP6.net
>>175
> 何がどう違うの?┐(´ー`)┌
違いも分からないから、お前はまともな会話もできないキチガイなんだよwww

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:01:49.63 ID:L6himjQk.net
>>196
>絶対、お前は「法令に抵触する規定」を自分勝手な意味で使ってるだろう。
>だから他人にはイミフとしか…www
「」の引用そのものが出鱈目だ。その主張自体がイミフとしか言いようが無い┐(´ー`)┌

法令に抵触する理由を考えた。だから「公安委員会が定める灯火」は「抵触する規定」となった。
抵触する理由が否定されれば「法令に抵触する規定がない」となる。理解できない?
そりゃそうだよな┐(´ー`)┌在日サレジオ雲助は論理的な思考が出来ない知障なのだから┐(´ー`)┌

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:02:05.59 ID:mPQK5ZP6.net
>>179
> 「違法見解は合法見解に優先する」お前の主張が正しければそれは「必ず存在する」のだよ┐(´ー`)┌
勝手に「必ず存在する」ってことにされてもなぁーwwwwwwwwwwwwwwwww
どうすればいい???

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:04:07.62 ID:L6himjQk.net
>>198
>> 「点滅では条件が満たされない」ってのは法令の何処に書かれているのだね┐(´ー`)┌
>直接書かれていないと分からないキチガイwww
間接的にも書かれていないと何度も言っているが、これも忘れてしまったのかね┐(´ー`)┌
ほんとボケ老人は感情任せに怒鳴る事しかできない無能だな┐(´ー`)┌

>>199
>違いも分からないから、お前はまともな会話もできないキチガイなんだよwww
「違い」はその次に書いているのだが、在日サレジオ雲助(笑)だから読めなかったのだな┐(´ー`)┌
無様だ┐(´ー`)┌

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:04:58.10 ID:mPQK5ZP6.net
>>179
> ほれ┐(´ー`)┌
ドヤ顔されても、最初の話とどうつながるんだい?
論点を変えられてもねぇ〜。
どうしたらいい???

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:06:35.12 ID:5Pc4Ypy1.net
なぜ顔文字は「認めないとは言ってない」とは言えるのに「認める」とは言えないのか、苦しい立場なんだよねw

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:07:19.29 ID:L6himjQk.net
>>201
>勝手に「必ず存在する」ってことにされてもなぁーwwwwwwwwwwwwwwwww
>どうすればいい???
自分の主張は出鱈目だったと認めて撤回するか、そうできないなら雲隠れするといいよ┐(´ー`)┌

「違法見解は合法見解に優先する」定められていなければ「そんな事は誰にも分からない」のだ。
当たり前すぎるが、妄想が事実に優先する在日サレジオ雲助(笑)だから仕方ないな┐(´ー`)┌

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:11:05.06 ID:mPQK5ZP6.net
>>183
第三者ってwww
言っておくが、お前は話に入り込んでいるから第三者じゃねーぞ。
お前のイミフな発言で第三者が何を言ってるのか理解不能になってるんだぞ。

「違法じゃない」「違法だ」とコロコロ変えてる?
何について語ってるのかをお前が区別できないからだろwww
お前の中では、論点がごちゃ混ぜだもんなwwwwww

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:13:36.85 ID:mPQK5ZP6.net
>>183
> お前自身と、違法かそうでないかの主張で前提条件が変わっていると知っている俺だけだろう┐(´ー`)┌
イミフ。正しい文章に直してくれw

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:16:02.38 ID:L6himjQk.net
>>203
>論点を変えられてもねぇ〜。
>どうしたらいい???
法令で定められている灯火なのに「違法になる!」と何年も言い続けたことを恥じて、首でも括ったらどうだい┐(´ー`)┌

>>204
>なぜ顔文字は「認めないとは言ってない」とは言えるのに「認める」とは言えないのか、苦しい立場なんだよねw
そう答えないだけで「後で認めたとは言っていないと言うに決まっている!」と気違いが発狂して暴れるからだよ┐(´ー`)┌

回答は既に済んでいる。在日サレジオ雲助(笑)にはそれを読み取る能力が無い┐(´ー`)┌
だから「後で覆される!」と怯え1歩を踏み出せないのだな。いや、2歩目から先は既に潰されているからこそ、
前提条件を認めるか否かという謎の踏み絵に固執するのだろうがな┐(´ー`)┌

そして、要求通り踏んでやるからこちらの提示する要求を飲めとも言っている┐(´ー`)┌
在日サレジオ雲助(笑)は、手垢に塗れた出鱈目なカードを死守するためにこの要求を飲まず誤魔化しているとな┐(´ー`)┌

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:18:01.47 ID:mPQK5ZP6.net
>>183
> ほらよ┐(´ー`)┌
ほぉー。そうですかwww
      (ドヤ顔かよwwwwww)
では、それを最初の>>125につなげていちゃもんをやり直してくれwwwwwwwwwwww

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:19:45.25 ID:mPQK5ZP6.net
>>186
具体的に着雪書かれていないと認めることができないキチガイwww

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:20:08.40 ID:L6himjQk.net
>>206
>第三者ってwww
>言っておくが、お前は話に入り込んでいるから第三者じゃねーぞ。
追い詰められすぎて「第三者」が何を示すのかも分からなくなってしまったと。無様だ┐(´ー`)┌

>お前のイミフな発言で第三者が何を言ってるのか理解不能になってるんだぞ。
「第三者」がこの意味不明な論点を理解できると何故思うのだね┐(´ー`)┌
理解不能になっているのはお前自身なのだ┐(´ー`)┌

>>207
>イミフ。正しい文章に直してくれw
正しい文章だから理解しろ┐(´ー`)┌

>>209
>では、それを最初の>>125につなげていちゃもんをやり直してくれwwwwwwwwwwww
>>23を否定する事実なのに、なぜ>>125が最初なのだろうな┐(´ー`)┌
ボケ過ぎててそこから前はもう頭にないのだな┐(´ー`)┌無様だ┐(´ー`)┌

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:20:28.36 ID:mPQK5ZP6.net
>>186
>そういった比較になるという話には何ら意味がない┐(´ー`)┌

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:22:04.72 ID:L6himjQk.net
>>210
>具体的に着雪書かれていないと認めることができないキチガイwww
「認めると書かない!」とファビョってるお前自身の事だな┐(´ー`)┌
鏡に口泡を飛ばすのは止めたまえ。そこに映っているお前自身に罪はあっても鏡に罪は無い┐(´ー`)┌

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:22:15.02 ID:mPQK5ZP6.net
>>186
> そういった比較になるという話には何ら意味がない┐(´ー`)┌
そういった意味のない話をしてるのがお前なんだがなwwwwwwwww
フラッシュライトが定められていないからって違法になるんだろwwwwwwwwwwww

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:24:32.57 ID:L6himjQk.net
>>214
>そういった意味のない話をしてるのがお前なんだがなwwwwwwwww
>フラッシュライトが定められていないからって違法になるんだろwwwwwwwwwwww
「お前の主張上、そうなる」という話の流れを忘れてしまったのだな。無様だ┐(´ー`)┌

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:25:51.60 ID:mPQK5ZP6.net
>>190
> 引用とその語に続く文章に繋がりが全くないな┐(´ー`)┌
つながりが分からないのねwww
その場その場で一時しのぎをしてるから話の全体を把握できていない。
そゆことwwwwww

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:29:26.58 ID:mPQK5ZP6.net
>>190
「俺、自転車大好き!」を否定すると思ったんだが・・・

> 「自転車嫌い」を拗らせすぎて「違法だ!犯罪だ!」と断言してしまったから窮地に追いやられている┐(´ー`)┌(>>150)
自分で言ったことも忘れてしまったのかね?
「自転車嫌い」を拗らせすぎてとか妄想が根拠でしたかwwwwwwwww

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:29:28.32 ID:L6himjQk.net
>>216
>つながりが分からないのねwww
警察がどうという一文を引用して
>キャットアイのサポートセンターの発言は、キャットアイの見解ではなかったってことかwww
どう繋がりを理解しろと言うのだね┐(´ー`)┌

>その場その場で一時しのぎをしてるから話の全体を把握できていない。
>そゆことwwwwww
また鏡に向かって口泡を飛ばしている┐(´ー`)┌

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:30:23.29 ID:mPQK5ZP6.net
>>194
> 「無ければ合法と認めない」と突っぱねているのがお前┐(´ー`)┌
はぁ?

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:31:58.69 ID:L6himjQk.net
>>217
>自分で言ったことも忘れてしまったのかね?
>「自転車嫌い」を拗らせすぎてとか妄想が根拠でしたかwwwwwwwww
「自分で言ったことを忘れている」と責め立てられて、やり返して仕方ないのは分かるが┐(´ー`)┌
「過去の発言からお前の自転車嫌いは明らかである」って内容を読めないお前に問題があるのだよ┐(´ー`)┌

違法自体が「直接は書かれていないが違反となるのは明らかである!」って主張なのに、
直接そう書かなければ当人が理解できないってのは如何な物なのか┐(´ー`)┌

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:33:26.19 ID:L6himjQk.net
>>219
>> 「無ければ合法と認めない」と突っぱねているのがお前┐(´ー`)┌
>はぁ?
なぜ自分のお眼鏡に叶う「合法ソース(笑)」なる物を再三にわたって要求しているのだね?┐(´ー`)┌
それは全く意味のない事なのかい?ここですっとぼけるのは、意味のない事を繰り返しているという自白だ┐(´ー`)┌

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:35:01.18 ID:mPQK5ZP6.net
>>197
> 定められているかが論点なのに、
それが論点なら"定められていない"と>>195で解決してるでいいじゃんw
論点と違うことへのいちゃもんですか?
論点を変えちゃいましたか?

やめてくれよ。コロコロと。マジデ。

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:37:06.47 ID:mPQK5ZP6.net
>>200
> 「」の引用そのものが出鱈目だ。
は?
引用?

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:38:27.73 ID:mPQK5ZP6.net
>>200
すまん。理解できない。 マジデ。

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:40:30.11 ID:mPQK5ZP6.net
>>205
「違法見解は合法見解に優先する」
  ↑
そもそもこれって何?

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:40:47.52 ID:L6himjQk.net
>>222
>それが論点なら"定められていない"と>>195で解決してるでいいじゃんw
文中に含めれば「解決した」どんだけ頭の中がお花畑なんだろうな┐(´ー`)┌
「定められていないけど別の理由で違法」
「定められていないけど別の理由で合法」
これでは「定められていない」は論点でも何でもないな┐(´ー`)┌

反論に困って論点を無かったことにしてしまった。ほんと哀れだなお前┐(´ー`)┌

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:40:58.70 ID:5Pc4Ypy1.net
>>208
>>93

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:42:28.07 ID:mPQK5ZP6.net
>>208
> 法令で定められている灯火なのに
神奈川県限定?
他の都道府県も ( `・∀・´)ノヨロシク

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:42:52.65 ID:L6himjQk.net
>>200
>は?
>引用?

>>224
>すまん。理解できない。 マジデ。

>>225
>そもそもこれって何?

とにかく何でもいいから否定しなきゃ!って感じでゲシュタルト崩壊を起こしているのが見て取れるな┐(´ー`)┌
もう寝ろ┐(´ー`)┌そして二度と起き上がってくるな┐(´ー`)┌

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:45:21.81 ID:mPQK5ZP6.net
>>220
> 直接そう書かなければ当人が理解できないってのは如何な物なのか┐(´ー`)┌
お前が理解できねーからどこに書かれてるか聞いてきたんだろwww

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:48:35.46 ID:mPQK5ZP6.net
>>226
> これでは「定められていない」は論点でも何でもないな┐(´ー`)┌
お前の話の論点は「定められているか」だろ。
「定められていない」ってことで終了じゃん。
別の理由で〜というのは別の話だ。

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:49:15.63 ID:L6himjQk.net
>>227
あれ?「認める」と発言しなければ会話すらしないnじゃないの?┐(´ー`)┌

>>228
>神奈川県限定?
>他の都道府県も ( `・∀・´)ノヨロシク
この規則が存在するのは3県だが、
「神奈川県他3県で定められているに過ぎない!」と言い張れば自ら気違いを名乗るのと同じことだ┐(´ー`)┌

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:50:58.71 ID:mPQK5ZP6.net
>>229
ゲシュタルトww
お前は最初から何もかもバラバラ見たいだけどなwwwwwwwww

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:51:07.92 ID:5Pc4Ypy1.net
>>232
>>141

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:52:07.15 ID:mPQK5ZP6.net
>>232
いいから、最初の話に戻っていちゃもんをやり直せwww

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:56:44.08 ID:L6himjQk.net
>>230
>お前が理解できねーからどこに書かれてるか聞いてきたんだろwww

>>217
>自分で言ったことも忘れてしまったのかね?
>「自転車嫌い」を拗らせすぎてとか妄想が根拠でしたかwwwwwwwww

ここで「どこに書いてあるんだ?」と煽っているのはお前じゃね?
直前のレスすら忘れているってボケるにも程があるぞ┐(´ー`)┌


>>231
>お前の話の論点は「定められているか」だろ。
この論点はお前ら在日サレジオ雲助(笑)が設定したものである┐(´ー`)┌

>「定められていない」ってことで終了じゃん。
「フラッシュライト(笑)」の話と矛盾するから無かったことにしたいのは分かる┐(´ー`)┌
だが「点滅モードは定められていないから前照灯にはならない!}という論点も否定できない。
それが「虚言癖」という頭の障害なのだ┐(´ー`)┌

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:01:06.42 ID:mPQK5ZP6.net
>>236
定められている前照灯とは何でしょうか?
お前には分からないってことだ。
何を定めているのか、何を定めていないのか分かっているか?

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:02:16.99 ID:L6himjQk.net
>>233
とにかく否定したい!だが既に意味のある言葉は吐けていない。
ゲシュタルト崩壊の意味だけは分かって脊髄反射したのだな┐(´ー`)┌

>>234
「話す事は何もない」とは何かと定義を上書きして誤魔化しているのだね┐(´ー`)┌
そう誤魔化すなら啖呵切らなきゃいいのに。惨めすぎる┐(´ー`)┌

>>235
>いいから、最初の話に戻っていちゃもんをやり直せwww
また誤魔化している┐(´ー`)┌
「ダイナモが前照灯として認められるのは、神奈川県と他2県だけ」なのかそうでないのかはっきり答えろ┐(´ー`)┌

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:06:22.16 ID:mPQK5ZP6.net
>>238
> 「ダイナモが前照灯として認められるのは、神奈川県と他2県だけ」なのかそうでないのかはっきり答えろ┐(´ー`)┌
3県だけではなく日本中で認められている。

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:11:21.22 ID:5Pc4Ypy1.net
>>238
最初から1.に答えないと話を先に2.以降に進められないって言ってるよ。
なぜキチガイ顔文字ははっきり答えられないか?
何に怯えているのか?
これを話題にしないとは誰も言ってないしw

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:11:38.74 ID:L6himjQk.net
>>237
>定められている前照灯とは何でしょうか?
お前が掲げた論点だろ┐(´ー`)┌まずは自分の脳内妄想を固めてから反論しろ┐(´ー`)┌

>>239
>3県だけではなく日本中で認められている。

>>228
228 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2018/05/09(水) 20:42:28.07 ID:mPQK5ZP6
  >>208
  > 法令で定められている灯火なのに
  神奈川県限定?
  他の都道府県も ( `・∀・´)ノヨロシク

では、この発言の意味は?┐(´ー`)┌
今更「この話題は分が悪い!」と察して逃げに入ったのか┐(´ー`)┌

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:14:36.39 ID:mPQK5ZP6.net
>>241
> では、この発言の意味は?┐(´ー`)┌
お前の反応を見て楽しむためだけど?

「ダイナモが前照灯として認められるのは、神奈川県と他2県だけ」なのかそうでないのかはっきり答えたわけだが?

どうなるのこれ???

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:21:44.31 ID:L6himjQk.net
>>240
「話す事は何もない」のだろ?なぜ言い訳を重ねてまで話しかけているのだね┐(´ー`)┌

>なぜキチガイ顔文字ははっきり答えられないか?
はっきり答えない事によって「答えない!」と発狂する様が面白いからだよ┐(´ー`)┌
ここから「前提条件を否定した!」と暴走した先のシナリオもあるからな┐(´ー`)┌

>何に怯えているのか?
「今回も根拠は何もない」結末は見えているのだから、怯える理由は無いのだよ┐(´ー`)┌
「認めた」と仮定して話を進めることも出来ない。
「認めなかった」と仮定して批判する事もできない。
お前は一体何に怯えているのだね┐(´ー`)┌

>>242
>お前の反応を見て楽しむためだけど?
精一杯強がってコレなのだから、もう笑い過ぎて涙が出てくるね┐(´ー`)┌

>「ダイナモが前照灯として認められるのは、神奈川県と他2県だけ」なのかそうでないのかはっきり答えたわけだが?
>どうなるのこれ???
「法令により前照灯として認められているのに、同じ法令により違法とされる!」
出鱈目な違法論を吹聴し続けていたという事実が残るのだな┐(´ー`)┌

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:27:27.13 ID:mPQK5ZP6.net
>>243
俺、裁量権者じゃないけど俺の答えでいいのか?

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:28:55.36 ID:5Pc4Ypy1.net
>>243
話しかけてないよ。
はっきり答えるまでは先のこと話す気は無いって言ってるだろ。
お前のチキンぶりを笑ってるだけ。

さて、なぜ顔文字は「認めない」とは言えないのか。
流石にそれを言ってしまうと法を守る気がないキチガイだと自分で認めてしまうことになると馬鹿なりにわかっているようだ。

総レス数 669
463 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200