2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【違法】ライトを点滅させてる人 89人目【犯罪】

1 :正義の味方:2018/05/06(日) 03:16:46.01 ID:cuT79kcT.net
夜間、10メートル先の障害物を発見できる前照灯でないと違法らしいよ。(県によっては5メートル)
首都圏では点滅は無灯火により違法だって〜! 取り締まりもしているよ!わずかな電池をケチらずに点灯しようね〜!充電式がオススメだよ♪

国土交通省・警察庁 「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」について (9)夜間のライトの点灯等http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000300.html 
自転車は、夜間はライトを“点灯”しなければいけません。また、反射器材を備えていない自転車(尾灯をつけているものを除く)を夜間に運転してはいけません。

【根拠規定】道路交通法第52条、第63条の9 道路交通法施行令第18条 道路交通法施行規則第9条の4 都道府県公安委員会規則
【罰則】5万円以下の罰金等

【警視庁の見解について】警視庁 犯罪抑止対策本部 自転車総合対策担当TEL 03-3581-4321(警視庁代表)に問い合わせました。

質問1:点滅ライトは前照灯ですか?
回答:前照灯ではありません。

質問2:具体的な根拠は?
回答:前方10mが確認できないから。

質問3:点滅ライトのみの走行は無灯火扱いか?
回答:基本的には東京都内では無灯火扱いだが
点滅ライトの取り締まりは行わない。(そこまでしない)

質問4:点滅ライトのみで事故を起こした場合無灯火扱いになるか?
回答:場合によっては無灯火扱いになる。(刑事責任になることもある)

質問5:点滅ライトは前照灯ではありませんは『警視庁』の認識か?
回答:警視庁の認識です(警視庁全体・公安委員会でも点滅は前照灯とは認めてないといういうこと)。

【違法】ライトを点滅させてる人 88人目【犯罪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523760509/

※点滅爺=神田オウンゴール水道橋=ピストン堀口という嘘つき荒らしが横行してますが、スレ立ては970にて。スレタイ・テンプレは変更せずに。しかし変更せずに立てるなら970前でもOK。
以後、「スレタイやテンプレを勝手に変更して早々に立てたスレッド」は無効です。

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:59:20.86 ID:mPQK5ZP6.net
>>175
> 何がどう違うの?┐(´ー`)┌
違いも分からないから、お前はまともな会話もできないキチガイなんだよwww

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:01:49.63 ID:L6himjQk.net
>>196
>絶対、お前は「法令に抵触する規定」を自分勝手な意味で使ってるだろう。
>だから他人にはイミフとしか…www
「」の引用そのものが出鱈目だ。その主張自体がイミフとしか言いようが無い┐(´ー`)┌

法令に抵触する理由を考えた。だから「公安委員会が定める灯火」は「抵触する規定」となった。
抵触する理由が否定されれば「法令に抵触する規定がない」となる。理解できない?
そりゃそうだよな┐(´ー`)┌在日サレジオ雲助は論理的な思考が出来ない知障なのだから┐(´ー`)┌

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:02:05.59 ID:mPQK5ZP6.net
>>179
> 「違法見解は合法見解に優先する」お前の主張が正しければそれは「必ず存在する」のだよ┐(´ー`)┌
勝手に「必ず存在する」ってことにされてもなぁーwwwwwwwwwwwwwwwww
どうすればいい???

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:04:07.62 ID:L6himjQk.net
>>198
>> 「点滅では条件が満たされない」ってのは法令の何処に書かれているのだね┐(´ー`)┌
>直接書かれていないと分からないキチガイwww
間接的にも書かれていないと何度も言っているが、これも忘れてしまったのかね┐(´ー`)┌
ほんとボケ老人は感情任せに怒鳴る事しかできない無能だな┐(´ー`)┌

>>199
>違いも分からないから、お前はまともな会話もできないキチガイなんだよwww
「違い」はその次に書いているのだが、在日サレジオ雲助(笑)だから読めなかったのだな┐(´ー`)┌
無様だ┐(´ー`)┌

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:04:58.10 ID:mPQK5ZP6.net
>>179
> ほれ┐(´ー`)┌
ドヤ顔されても、最初の話とどうつながるんだい?
論点を変えられてもねぇ〜。
どうしたらいい???

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:06:35.12 ID:5Pc4Ypy1.net
なぜ顔文字は「認めないとは言ってない」とは言えるのに「認める」とは言えないのか、苦しい立場なんだよねw

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:07:19.29 ID:L6himjQk.net
>>201
>勝手に「必ず存在する」ってことにされてもなぁーwwwwwwwwwwwwwwwww
>どうすればいい???
自分の主張は出鱈目だったと認めて撤回するか、そうできないなら雲隠れするといいよ┐(´ー`)┌

「違法見解は合法見解に優先する」定められていなければ「そんな事は誰にも分からない」のだ。
当たり前すぎるが、妄想が事実に優先する在日サレジオ雲助(笑)だから仕方ないな┐(´ー`)┌

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:11:05.06 ID:mPQK5ZP6.net
>>183
第三者ってwww
言っておくが、お前は話に入り込んでいるから第三者じゃねーぞ。
お前のイミフな発言で第三者が何を言ってるのか理解不能になってるんだぞ。

「違法じゃない」「違法だ」とコロコロ変えてる?
何について語ってるのかをお前が区別できないからだろwww
お前の中では、論点がごちゃ混ぜだもんなwwwwww

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:13:36.85 ID:mPQK5ZP6.net
>>183
> お前自身と、違法かそうでないかの主張で前提条件が変わっていると知っている俺だけだろう┐(´ー`)┌
イミフ。正しい文章に直してくれw

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:16:02.38 ID:L6himjQk.net
>>203
>論点を変えられてもねぇ〜。
>どうしたらいい???
法令で定められている灯火なのに「違法になる!」と何年も言い続けたことを恥じて、首でも括ったらどうだい┐(´ー`)┌

>>204
>なぜ顔文字は「認めないとは言ってない」とは言えるのに「認める」とは言えないのか、苦しい立場なんだよねw
そう答えないだけで「後で認めたとは言っていないと言うに決まっている!」と気違いが発狂して暴れるからだよ┐(´ー`)┌

回答は既に済んでいる。在日サレジオ雲助(笑)にはそれを読み取る能力が無い┐(´ー`)┌
だから「後で覆される!」と怯え1歩を踏み出せないのだな。いや、2歩目から先は既に潰されているからこそ、
前提条件を認めるか否かという謎の踏み絵に固執するのだろうがな┐(´ー`)┌

そして、要求通り踏んでやるからこちらの提示する要求を飲めとも言っている┐(´ー`)┌
在日サレジオ雲助(笑)は、手垢に塗れた出鱈目なカードを死守するためにこの要求を飲まず誤魔化しているとな┐(´ー`)┌

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:18:01.47 ID:mPQK5ZP6.net
>>183
> ほらよ┐(´ー`)┌
ほぉー。そうですかwww
      (ドヤ顔かよwwwwww)
では、それを最初の>>125につなげていちゃもんをやり直してくれwwwwwwwwwwww

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:19:45.25 ID:mPQK5ZP6.net
>>186
具体的に着雪書かれていないと認めることができないキチガイwww

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:20:08.40 ID:L6himjQk.net
>>206
>第三者ってwww
>言っておくが、お前は話に入り込んでいるから第三者じゃねーぞ。
追い詰められすぎて「第三者」が何を示すのかも分からなくなってしまったと。無様だ┐(´ー`)┌

>お前のイミフな発言で第三者が何を言ってるのか理解不能になってるんだぞ。
「第三者」がこの意味不明な論点を理解できると何故思うのだね┐(´ー`)┌
理解不能になっているのはお前自身なのだ┐(´ー`)┌

>>207
>イミフ。正しい文章に直してくれw
正しい文章だから理解しろ┐(´ー`)┌

>>209
>では、それを最初の>>125につなげていちゃもんをやり直してくれwwwwwwwwwwww
>>23を否定する事実なのに、なぜ>>125が最初なのだろうな┐(´ー`)┌
ボケ過ぎててそこから前はもう頭にないのだな┐(´ー`)┌無様だ┐(´ー`)┌

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:20:28.36 ID:mPQK5ZP6.net
>>186
>そういった比較になるという話には何ら意味がない┐(´ー`)┌

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:22:04.72 ID:L6himjQk.net
>>210
>具体的に着雪書かれていないと認めることができないキチガイwww
「認めると書かない!」とファビョってるお前自身の事だな┐(´ー`)┌
鏡に口泡を飛ばすのは止めたまえ。そこに映っているお前自身に罪はあっても鏡に罪は無い┐(´ー`)┌

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:22:15.02 ID:mPQK5ZP6.net
>>186
> そういった比較になるという話には何ら意味がない┐(´ー`)┌
そういった意味のない話をしてるのがお前なんだがなwwwwwwwww
フラッシュライトが定められていないからって違法になるんだろwwwwwwwwwwww

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:24:32.57 ID:L6himjQk.net
>>214
>そういった意味のない話をしてるのがお前なんだがなwwwwwwwww
>フラッシュライトが定められていないからって違法になるんだろwwwwwwwwwwww
「お前の主張上、そうなる」という話の流れを忘れてしまったのだな。無様だ┐(´ー`)┌

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:25:51.60 ID:mPQK5ZP6.net
>>190
> 引用とその語に続く文章に繋がりが全くないな┐(´ー`)┌
つながりが分からないのねwww
その場その場で一時しのぎをしてるから話の全体を把握できていない。
そゆことwwwwww

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:29:26.58 ID:mPQK5ZP6.net
>>190
「俺、自転車大好き!」を否定すると思ったんだが・・・

> 「自転車嫌い」を拗らせすぎて「違法だ!犯罪だ!」と断言してしまったから窮地に追いやられている┐(´ー`)┌(>>150)
自分で言ったことも忘れてしまったのかね?
「自転車嫌い」を拗らせすぎてとか妄想が根拠でしたかwwwwwwwww

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:29:28.32 ID:L6himjQk.net
>>216
>つながりが分からないのねwww
警察がどうという一文を引用して
>キャットアイのサポートセンターの発言は、キャットアイの見解ではなかったってことかwww
どう繋がりを理解しろと言うのだね┐(´ー`)┌

>その場その場で一時しのぎをしてるから話の全体を把握できていない。
>そゆことwwwwww
また鏡に向かって口泡を飛ばしている┐(´ー`)┌

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:30:23.29 ID:mPQK5ZP6.net
>>194
> 「無ければ合法と認めない」と突っぱねているのがお前┐(´ー`)┌
はぁ?

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:31:58.69 ID:L6himjQk.net
>>217
>自分で言ったことも忘れてしまったのかね?
>「自転車嫌い」を拗らせすぎてとか妄想が根拠でしたかwwwwwwwww
「自分で言ったことを忘れている」と責め立てられて、やり返して仕方ないのは分かるが┐(´ー`)┌
「過去の発言からお前の自転車嫌いは明らかである」って内容を読めないお前に問題があるのだよ┐(´ー`)┌

違法自体が「直接は書かれていないが違反となるのは明らかである!」って主張なのに、
直接そう書かなければ当人が理解できないってのは如何な物なのか┐(´ー`)┌

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:33:26.19 ID:L6himjQk.net
>>219
>> 「無ければ合法と認めない」と突っぱねているのがお前┐(´ー`)┌
>はぁ?
なぜ自分のお眼鏡に叶う「合法ソース(笑)」なる物を再三にわたって要求しているのだね?┐(´ー`)┌
それは全く意味のない事なのかい?ここですっとぼけるのは、意味のない事を繰り返しているという自白だ┐(´ー`)┌

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:35:01.18 ID:mPQK5ZP6.net
>>197
> 定められているかが論点なのに、
それが論点なら"定められていない"と>>195で解決してるでいいじゃんw
論点と違うことへのいちゃもんですか?
論点を変えちゃいましたか?

やめてくれよ。コロコロと。マジデ。

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:37:06.47 ID:mPQK5ZP6.net
>>200
> 「」の引用そのものが出鱈目だ。
は?
引用?

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:38:27.73 ID:mPQK5ZP6.net
>>200
すまん。理解できない。 マジデ。

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:40:30.11 ID:mPQK5ZP6.net
>>205
「違法見解は合法見解に優先する」
  ↑
そもそもこれって何?

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:40:47.52 ID:L6himjQk.net
>>222
>それが論点なら"定められていない"と>>195で解決してるでいいじゃんw
文中に含めれば「解決した」どんだけ頭の中がお花畑なんだろうな┐(´ー`)┌
「定められていないけど別の理由で違法」
「定められていないけど別の理由で合法」
これでは「定められていない」は論点でも何でもないな┐(´ー`)┌

反論に困って論点を無かったことにしてしまった。ほんと哀れだなお前┐(´ー`)┌

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:40:58.70 ID:5Pc4Ypy1.net
>>208
>>93

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:42:28.07 ID:mPQK5ZP6.net
>>208
> 法令で定められている灯火なのに
神奈川県限定?
他の都道府県も ( `・∀・´)ノヨロシク

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:42:52.65 ID:L6himjQk.net
>>200
>は?
>引用?

>>224
>すまん。理解できない。 マジデ。

>>225
>そもそもこれって何?

とにかく何でもいいから否定しなきゃ!って感じでゲシュタルト崩壊を起こしているのが見て取れるな┐(´ー`)┌
もう寝ろ┐(´ー`)┌そして二度と起き上がってくるな┐(´ー`)┌

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:45:21.81 ID:mPQK5ZP6.net
>>220
> 直接そう書かなければ当人が理解できないってのは如何な物なのか┐(´ー`)┌
お前が理解できねーからどこに書かれてるか聞いてきたんだろwww

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:48:35.46 ID:mPQK5ZP6.net
>>226
> これでは「定められていない」は論点でも何でもないな┐(´ー`)┌
お前の話の論点は「定められているか」だろ。
「定められていない」ってことで終了じゃん。
別の理由で〜というのは別の話だ。

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:49:15.63 ID:L6himjQk.net
>>227
あれ?「認める」と発言しなければ会話すらしないnじゃないの?┐(´ー`)┌

>>228
>神奈川県限定?
>他の都道府県も ( `・∀・´)ノヨロシク
この規則が存在するのは3県だが、
「神奈川県他3県で定められているに過ぎない!」と言い張れば自ら気違いを名乗るのと同じことだ┐(´ー`)┌

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:50:58.71 ID:mPQK5ZP6.net
>>229
ゲシュタルトww
お前は最初から何もかもバラバラ見たいだけどなwwwwwwwww

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:51:07.92 ID:5Pc4Ypy1.net
>>232
>>141

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:52:07.15 ID:mPQK5ZP6.net
>>232
いいから、最初の話に戻っていちゃもんをやり直せwww

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:56:44.08 ID:L6himjQk.net
>>230
>お前が理解できねーからどこに書かれてるか聞いてきたんだろwww

>>217
>自分で言ったことも忘れてしまったのかね?
>「自転車嫌い」を拗らせすぎてとか妄想が根拠でしたかwwwwwwwww

ここで「どこに書いてあるんだ?」と煽っているのはお前じゃね?
直前のレスすら忘れているってボケるにも程があるぞ┐(´ー`)┌


>>231
>お前の話の論点は「定められているか」だろ。
この論点はお前ら在日サレジオ雲助(笑)が設定したものである┐(´ー`)┌

>「定められていない」ってことで終了じゃん。
「フラッシュライト(笑)」の話と矛盾するから無かったことにしたいのは分かる┐(´ー`)┌
だが「点滅モードは定められていないから前照灯にはならない!}という論点も否定できない。
それが「虚言癖」という頭の障害なのだ┐(´ー`)┌

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:01:06.42 ID:mPQK5ZP6.net
>>236
定められている前照灯とは何でしょうか?
お前には分からないってことだ。
何を定めているのか、何を定めていないのか分かっているか?

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:02:16.99 ID:L6himjQk.net
>>233
とにかく否定したい!だが既に意味のある言葉は吐けていない。
ゲシュタルト崩壊の意味だけは分かって脊髄反射したのだな┐(´ー`)┌

>>234
「話す事は何もない」とは何かと定義を上書きして誤魔化しているのだね┐(´ー`)┌
そう誤魔化すなら啖呵切らなきゃいいのに。惨めすぎる┐(´ー`)┌

>>235
>いいから、最初の話に戻っていちゃもんをやり直せwww
また誤魔化している┐(´ー`)┌
「ダイナモが前照灯として認められるのは、神奈川県と他2県だけ」なのかそうでないのかはっきり答えろ┐(´ー`)┌

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:06:22.16 ID:mPQK5ZP6.net
>>238
> 「ダイナモが前照灯として認められるのは、神奈川県と他2県だけ」なのかそうでないのかはっきり答えろ┐(´ー`)┌
3県だけではなく日本中で認められている。

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:11:21.22 ID:5Pc4Ypy1.net
>>238
最初から1.に答えないと話を先に2.以降に進められないって言ってるよ。
なぜキチガイ顔文字ははっきり答えられないか?
何に怯えているのか?
これを話題にしないとは誰も言ってないしw

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:11:38.74 ID:L6himjQk.net
>>237
>定められている前照灯とは何でしょうか?
お前が掲げた論点だろ┐(´ー`)┌まずは自分の脳内妄想を固めてから反論しろ┐(´ー`)┌

>>239
>3県だけではなく日本中で認められている。

>>228
228 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2018/05/09(水) 20:42:28.07 ID:mPQK5ZP6
  >>208
  > 法令で定められている灯火なのに
  神奈川県限定?
  他の都道府県も ( `・∀・´)ノヨロシク

では、この発言の意味は?┐(´ー`)┌
今更「この話題は分が悪い!」と察して逃げに入ったのか┐(´ー`)┌

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:14:36.39 ID:mPQK5ZP6.net
>>241
> では、この発言の意味は?┐(´ー`)┌
お前の反応を見て楽しむためだけど?

「ダイナモが前照灯として認められるのは、神奈川県と他2県だけ」なのかそうでないのかはっきり答えたわけだが?

どうなるのこれ???

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:21:44.31 ID:L6himjQk.net
>>240
「話す事は何もない」のだろ?なぜ言い訳を重ねてまで話しかけているのだね┐(´ー`)┌

>なぜキチガイ顔文字ははっきり答えられないか?
はっきり答えない事によって「答えない!」と発狂する様が面白いからだよ┐(´ー`)┌
ここから「前提条件を否定した!」と暴走した先のシナリオもあるからな┐(´ー`)┌

>何に怯えているのか?
「今回も根拠は何もない」結末は見えているのだから、怯える理由は無いのだよ┐(´ー`)┌
「認めた」と仮定して話を進めることも出来ない。
「認めなかった」と仮定して批判する事もできない。
お前は一体何に怯えているのだね┐(´ー`)┌

>>242
>お前の反応を見て楽しむためだけど?
精一杯強がってコレなのだから、もう笑い過ぎて涙が出てくるね┐(´ー`)┌

>「ダイナモが前照灯として認められるのは、神奈川県と他2県だけ」なのかそうでないのかはっきり答えたわけだが?
>どうなるのこれ???
「法令により前照灯として認められているのに、同じ法令により違法とされる!」
出鱈目な違法論を吹聴し続けていたという事実が残るのだな┐(´ー`)┌

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:27:27.13 ID:mPQK5ZP6.net
>>243
俺、裁量権者じゃないけど俺の答えでいいのか?

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:28:55.36 ID:5Pc4Ypy1.net
>>243
話しかけてないよ。
はっきり答えるまでは先のこと話す気は無いって言ってるだろ。
お前のチキンぶりを笑ってるだけ。

さて、なぜ顔文字は「認めない」とは言えないのか。
流石にそれを言ってしまうと法を守る気がないキチガイだと自分で認めてしまうことになると馬鹿なりにわかっているようだ。

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:36:35.38 ID:mPQK5ZP6.net
>>243
「ダイナモが前照灯として認められるのは、神奈川県と他2県だけ」なのかそうでないのかはっきり答えたわけだ。
もちろん、俺の解釈でだけどいいのか?

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:40:56.27 ID:tQDv0MU5.net
神田水道橋は、神奈川の規定も俺様解釈しちゃってるよ(笑)

あれは、第3項で、発電装置のものについて、照射方向と主光軸について定めているだけ。第1項と第2項の要件も満たす必要がある。
東京都の場合は、第3項に相当する規定がないだけ。
発電装置のものを神奈川は認めて、東京は認めないという規定じゃないよ。

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:44:25.30 ID:L6himjQk.net
>>244
「裁量権者(笑)」に繋がるツリー(ID:5Pc4Ypy1)とお前のIDは一致しない訳だが。それで大丈夫なのか?┐(´ー`)┌

>>245
>話しかけてないよ。
アンカーまで付けて話し掛けているじゃん。これの何処が「話しかけていない」のだね┐(´ー`)┌

>さて、なぜ顔文字は「認めない」とは言えないのか。
「言えない」のではなく「言わない」のだが、流石になぜ言わないのかを書けば馬鹿でも理解するだろう┐(´ー`)┌
それでは「神田水道橋は前提条件を認めなかった!」と発狂した後の楽しみがなくなるから伏せておこう┐(´ー`)┌

で、何故お前は、この前提条件を認めるために提示した「出鱈目な違法論を否定せよ」のバーターから逃げ、
「認めたと仮定して」議論を進める事から逃げ、「認めなかったと仮定して」批判する事から逃げているのだね┐(´ー`)┌
いかなるシナリオに於いても「進められない理由」があるのだな┐(´ー`)┌

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:46:46.85 ID:mPQK5ZP6.net
>>243
「ダイナモが前照灯として認められるのは、3県だけではなく日本中で認められている。」
と、俺が答えた根拠は、
停車時や低速時に消灯したり光度不足になったり点滅しても違法性がない事由によってだからなるから罪を問えないからだぞ。
それでいいのか?

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:51:15.52 ID:L6himjQk.net
>>246
>「ダイナモが前照灯として認められるのは、神奈川県と他2県だけ」なのかそうでないのかはっきり答えたわけだ。
>もちろん、俺の解釈でだけどいいのか?
素人解釈の否定を当人の解釈で否定できるのは「当たり前」なのだから、裁量権者でなくても関係ないよ┐(´ー`)┌

>>247
そして「認められているけど他の項目を満たさないから違法!」と無様な言い訳を重ねる┐(´ー`)┌
ダイナモを前照灯として認めるという事は、ダイナモの特性自体もまた認められるのだよ┐(´ー`)┌
自分の都合で47都道府県の公安委員会全てを気違い扱いするのは止めたまえ┐(´ー`)┌

>東京都の場合は、第3項に相当する規定がないだけ。
>発電装置のものを神奈川は認めて、東京は認めないという規定じゃないよ。
追認ありがとう┐(´ー`)┌
もうこれで>>23を含む違法論を支持する奴はいないね┐(´ー`)┌

後は「間違っている・出鱈目である」に限らず、好きな言葉で明確に否定すれば
「認める・認めないと明言する宗教的儀式」の要件を満たせるよ。ほら、あと1歩を踏み出せよ┐(´ー`)┌

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:52:38.53 ID:mPQK5ZP6.net
>>248
> 「裁量権者(笑)」に繋がるツリー(ID:5Pc4Ypy1)とお前のIDは一致しない訳だが。それで大丈夫なのか?┐(´ー`)┌
全くかまわないけど?
何か?

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:53:32.62 ID:mPQK5ZP6.net
>>250
> 素人解釈の否定を当人の解釈で否定できるのは「当たり前」なのだから、裁量権者でなくても関係ないよ┐(´ー`)┌
別に否定してないけど?
何か?

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:58:57.77 ID:5Pc4Ypy1.net
>>248
この話の始まりは>>204からだよ。
どこにレスアンカーがあるの?

馬鹿にされて悔しいのはわかるが話しかけて来るのははっきり答えた後にしてくれ。

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:04:34.35 ID:L6himjQk.net
>>249
>「ダイナモが前照灯として認められるのは、3県だけではなく日本中で認められている。」
>と、俺が答えた根拠は、
>停車時や低速時に消灯したり光度不足になったり点滅しても違法性がない事由によってだからなるから罪を問えないからだぞ。
>それでいいのか?
明らかに混乱が見て取れるが、それでいいのか?┐(´ー`)┌

全国47都道府県の公安委員会は、ダイナモ式は自転車の全長灯であると認めているけど、
光度が無い時があるから前照灯では無いと否定しているが、
光度が無いのは速度が落ちるなどの正当行為が原因だから違法性は阻却される。

「自転車の前照灯だけど自転車の前照灯じゃない、だが違法性は阻却される」
これがお前の主張と認めたのだな。誰にも見せられない面白主張の完成である┐(´ー`)┌

>>251
>全くかまわないけど?
>何か?
IDと人格の切り替えに失敗した見做すだけだよ┐(´ー`)┌

>>252
>別に否定してないけど?
>何か?
「俺、裁量権者じゃないけど俺の答えでいいのか?」の発言が無意味だと認めているのだが、それでいいのか?┐(´ー`)┌
上のレスと合わせると「特定の話題に機械的に反応する手動スクリプト」がIDの切り替えに失敗した」
という面白い話が完成するのだな┐(´ー`)┌

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:09:56.92 ID:mPQK5ZP6.net
>>254
> 明らかに混乱が見て取れるが、それでいいのか?┐(´ー`)┌
別にいいよ?
ダメな理由がない。

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:10:33.28 ID:L6himjQk.net
>>253
>どこにレスアンカーがあるの?
>>245 話しかけてないよ。」の直上┐(´ー`)┌

>馬鹿にされて悔しいのはわかるが話しかけて来るのははっきり答えた後にしてくれ。
「話しかけない」のは誰なのかを忘れて俺に転嫁したのだな┐(´ー`)┌
その場限りの言い訳が片っ端からトラウマとなっているようだが、これでお前の精神は大丈夫なのか?
いや、んな訳ないよな┐(´ー`)┌折れても折れても「トラウマを克服するために」立ち向かってくるのが、
虚言癖と言う頭の疾患なのだから┐(´ー`)┌

「次こそは言い負かす!絶対だ!」だが論点が変わらないから何度挑んでも負けてしまう┐(´ー`)┌
http://livedoor.blogimg.jp/mangaroad-mangaroad/imgs/d/1/d1023377.jpg
お前みたいな奴を気違いと言うのだと、偉い人も言っているよ┐(´ー`)┌

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:11:14.64 ID:mPQK5ZP6.net
>>254
「ダイナモが前照灯として認められるのは、神奈川県と他2県だけ」なのかそうでないのかはっきり答えたわけだが、
それだけ?
面白くもなんともねーなwww

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:11:36.91 ID:mPQK5ZP6.net
>>256
ダイナモが前照灯として認められているが、ダイナモでは次の@〜Eは合法?違法?
お前(または合法派の人達)の見解と根拠を聞かせてくれ。
(どうせ、答えず逃げたり曖昧な答え方しかしないだろうけどなwww)

  @電球の劣化で光度が非常に暗くなっている
  A接触不良で点滅を繰り返している
  B停車時に消灯する
  C低速運行時に光度が不足する
  D電球を点滅球に交換して点滅させている
  E20km/h以上になっても点滅のまま

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:19:16.54 ID:L6himjQk.net
>>257
>それだけ?
>面白くもなんともねーなwww
そりゃーお前にとっては面白くもなんともないだろう┐(´ー`)┌
これで「気違いの出鱈目な違法論」と断定できるのだから俺は愉快だよ┐(´ー`)┌

>>258
>  @電球の劣化で光度が非常に暗くなっている
>  A接触不良で点滅を繰り返している
>  E20km/h以上になっても点滅のまま
明らかに故障していて「規定を満たす事」が無いのだから、これは違法だ┐(´ー`)┌

>  D電球を点滅球に交換して点滅させている
改造によって「規定を満たす事」が無くなったのだから、これは違法だ┐(´ー`)┌

>  B停車時に消灯する
「ダイナモはそーいう物だから仕方ないね」刑事裁判の判決が既にあるから違法ではない┐(´ー`)┌

>  C低速運行時に光度が不足する
このような状況に於いても「点いている」のだから違法ではない┐(´ー`)┌

Dが引っ掛けのつもりなのは分かる┐(´ー`)┌だが稚拙過ぎるな┐(´ー`)┌

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:23:31.90 ID:mPQK5ZP6.net
>>259
規程を満たす事?
規程はないんじゃなかったんじゃ?

改造しちゃだめなのか?
そんな法令あるか?

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:24:24.69 ID:5Pc4Ypy1.net
>>256
話しかけてない>>204に絡んで来たのがお前>>208

その後のやり取りは降りかかる火の粉を払っただけ。

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:31:37.07 ID:L6himjQk.net
>>261
つまり、「顔文字」とはその後俺に向けて発言されていようとも、俺の事では無いと強弁するのだな┐(´ー`)┌

そしてお前のIDでは>>136まで遡れるのだが、「法に反したら違法だということを認めないキチガイ」とは、
その後俺に向けて発言されていようとも、俺の事では無いと強弁するのだな┐(´ー`)┌

「話し掛けてなどいない!降りかかる火の粉を払っただけだ!」この言い訳も含めて、
お前の言い分は何もかもが出鱈目だな┐(´ー`)┌

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:32:18.82 ID:mPQK5ZP6.net
>>241
> お前が掲げた論点だろ┐(´ー`)┌まずは自分の脳内妄想を固めてから反論しろ┐(´ー`)┌
色と光度だ。
商品カテゴリーの違い(フラッシュライトがどうこうとか)なんて定める必要はないし、もちろん定めていない。

で、お前はどうだと考えてるんだ?

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:36:08.82 ID:L6himjQk.net
>>260
>規程を満たす事?
>規程はないんじゃなかったんじゃ
「点滅モードが抵触する規定は無い」また前提条件を忘れているな┐(´ー`)┌

>改造しちゃだめなのか?
>そんな法令あるか?
問題は改造した後に前照灯の要件を満たすか否かであって、改造自体は何ら禁止されていない┐(´ー`)┌

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:37:05.43 ID:mPQK5ZP6.net
>>251
ツリーwww
ツリーを滅茶苦茶にする書き込み方をしているお前が何を言うwwwwww

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:38:47.02 ID:mPQK5ZP6.net
>>264
> 問題は改造した後に前照灯の要件を満たすか否かであって、改造自体は何ら禁止されていない┐(´ー`)┌
なぁーんだw
点滅は前照灯の要件を満たさないってことだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:43:34.14 ID:cefFVTNs.net
>>130
> お前の言い分は、法律を全く持ち出してないじゃないか。
鏡を見て言っているんだね。
お前は俺様解釈以外の客観的事実を出せない。

> 法律を適用してダイナモが合法だと説明してみなよ。
お前が違法であること証明できないことが合法の根拠だ。

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:47:47.94 ID:L6himjQk.net
>>263
>> お前が掲げた論点だろ┐(´ー`)┌まずは自分の脳内妄想を固めてから反論しろ┐(´ー`)┌
>色と光度だ。
>商品カテゴリーの違い(フラッシュライトがどうこうとか)なんて定める必要はないし、もちろん定めていない。
「定められていない!」という論点がきれいさっぱり見事に無くなったな┐(´ー`)┌
都合が悪いから触れられない。だが何か言い返したいとな┐(´ー`)┌

>で、お前はどうだと考えてるんだ?
「お前らの定義」の話をしているのに、俺の考えを聞いてどうするのだね┐(´ー`)┌

>>265
>ツリーwww
>ツリーを滅茶苦茶にする書き込み方をしているお前が何を言うwwwwww
何で2度もレスしてるの?┐(´ー`)┌

>>266
>点滅は前照灯の要件を満たさないってことだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
点滅モードは要件を満たす前照灯が持つ機能だ┐(´ー`)┌

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:48:32.99 ID:mPQK5ZP6.net
>>267
やぁ、お花畑くん。
遅かったね、こんばんわ。

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:50:59.57 ID:mPQK5ZP6.net
>>268
> 点滅モードは要件を満たす前照灯が持つ機能だ┐(´ー`)┌
だからなんだってんだよ?

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:52:05.29 ID:mPQK5ZP6.net
>>267
> お前が違法であること証明できないことが合法の根拠だ。
そんな法律聞いたこともありませんよ。

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:59:55.93 ID:tQDv0MU5.net
>>250
>追認ありがとう┐(´ー`)┌
>もうこれで>>23を含む違法論を支持する奴はいないね┐(´ー`)┌

ほんと、馬鹿だ。

発電装置のものでも、第1項、第2項の要件を満たしていなければ違法だよ。

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:07:01.70 ID:mPQK5ZP6.net
>>268
よーし、法令で認められているダイナモにマルチバイブレータを組み込んで点滅ができるように改造するぞ。
もちろん回路はスイッチで切ることができるようにだ。
これで、ダイナモを点滅させても合法だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
改造で前照灯の要件を満たさない点滅でも、合法だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:08:12.10 ID:L6himjQk.net
>>270
>> 点滅モードは要件を満たす前照灯が持つ機能だ┐(´ー`)┌
>だからなんだってんだよ?
「要件を満たす前照灯」を点滅モードで「つけている」のだから、無灯火となり得ない┐(´ー`)┌

>>272
>発電装置のものでも、第1項、第2項の要件を満たしていなければ違法だよ。
満たしているから前照灯なのだよ┐(´ー`)┌

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:11:45.33 ID:L6himjQk.net
>>273
>よーし、法令で認められているダイナモにマルチバイブレータを組み込んで点滅ができるように改造するぞ。
>もちろん回路はスイッチで切ることができるようにだ。
>これで、ダイナモを点滅させても合法だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>改造で前照灯の要件を満たさない点滅でも、合法だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この改造灯は、前照灯としての要件を失っていない┐(´ー`)┌
要件を満たす前照灯を「点滅モード」で点けている。
合法論の主張そのままな状況をダイナモで再現したいのだね。合法だね┐(´ー`)┌

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:18:38.11 ID:mPQK5ZP6.net
>>275
そこ?

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:21:09.89 ID:mPQK5ZP6.net
>>275
どうしようかね?
1分間隔の点滅かそれとももっと長くした方がいいかなwww

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:29:13.62 ID:mPQK5ZP6.net
>>275
> 合法論の主張そのままな状況をダイナモで再現したいのだね。合法だね┐(´ー`)┌
合法論じゃなくて、法律的に大丈夫なわけねーだろwwwwwwwww

要件を満たす前照灯を要件を満たさないように点けても合法って、
どの法律を適用してるんだい?

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:31:22.97 ID:bdPo5/H4.net
>>262
お前のことに決まってるだろ。
はっきり答えないで逃げ回る姿を馬鹿にしてるんだよ。
はっきり答えるまで話すことはないから絡んでくるなキチガイ。

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:34:35.57 ID:mPQK5ZP6.net
>>275
> この改造灯は、前照灯としての要件を失っていない┐(´ー`)┌
あっ、でもさ、
点滅球に変えても普通の電球を備えていれば・・・
ほらさ、ダイナモライトって予備の電球を挟めるところがあるじゃん。
電球を交換すれば、要件を満たす事ができるから要件を失ってないよね?
マルチバイブレータなんてメンドクサイことをしなくても合法だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:34:51.41 ID:L6himjQk.net
>>277
また点滅間隔のクッソ長い点滅灯を妄想して、点滅モードを全否定する詭弁に走るのかい?┐(´ー`)┌

どこまでを警官が「点いている」と見做すかのチキンレースは、点滅モードが違法となるか否かに全く関係ない話だ┐(´ー`)┌
まじめにやれ┐(´ー`)┌

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:36:01.02 ID:mPQK5ZP6.net
>>281
まじめにやれ ってか
お・こ・と・わ・りwwwwwwwwwwwwwwwwww

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:43:55.37 ID:L6himjQk.net
>>278
>要件を満たす前照灯を要件を満たさないように点けても合法って、
>どの法律を適用してるんだい?
「要件を満たさないように付けているから違法」という判断がお前の物だから、これは法律論ではない┐(´ー`)┌
「お前が点滅モードを前照灯と認めていない」だけである┐(´ー`)┌

>>279
>お前のことに決まってるだろ。
自分から話し掛けている事を認めてどーする┐(´ー`)┌

>はっきり答えるまで話すことはないから絡んでくるなキチガイ。
お前が言う「話すことはない」とは、反論を受け付けず一方的にまくしたてる状態な訳だな┐(´ー`)┌
どう見ても「話しかけている」のだが。気違いにも限度があるよ┐(´ー`)┌病院行きな┐(´ー`)┌

>>280
>電球を交換すれば、要件を満たす事ができるから要件を失ってないよね?
それは「電球を交換する事で回復する」だけであって、点滅球を点けている間は要件を満たし得ない事に変わりは無いな┐(´ー`)┌

>マルチバイブレータなんてメンドクサイことをしなくても合法だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スイッチで切れるマルチバイブレータと点滅球は全く違うからなぁ┐(´ー`)┌
「電球は切れているけど交換すれば点くのだから無灯火ではない!」これを正しいと認めるのかい?┐(´ー`)┌

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:46:15.81 ID:bdPo5/H4.net
さて、>>245の続き

「認めない」とは言えないことを隠せない顔文字がなぜ「認める」と言うことを頑なに拒むのか。
1.は認めたら終わりじゃない。
当然法で定められた灯火とは何かという話になる、それが顔文字にとっては非常に都合が悪いんだなw

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:47:26.40 ID:L6himjQk.net
>>282
>まじめにやれ ってか
>お・こ・と・わ・りwwwwwwwwwwwwwwwwww
真面目で無いことを自ら認めて何をしたいのだね┐(´ー`)┌

全力でボケたいのであれば、実際に作って警察署の周りを何周もしてみればいいんじゃね┐(´ー`)┌
どうなるのか映像付きで公開される日を楽しみに待っているよ┐(´ー`)┌

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:50:18.50 ID:bdPo5/H4.net
先に言っとくが>>284は顔文字がはっきり答えるまでの閑話休題(誤用)だから。
反応するなよ。

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:50:38.13 ID:mPQK5ZP6.net
>>285
俺はボケじゃなくてつっこみだyo
お前がボケだ。

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:55:49.70 ID:bdPo5/H4.net
>>284
いや、間違い。
法で定められた灯火っていうと解釈が入っちゃうな。
法は何を定めているか?この方がいい。

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:58:02.38 ID:L6himjQk.net
>>284
>「認めない」とは言えないことを隠せない顔文字がなぜ「認める」と言うことを頑なに拒むのか。
「認めなかった!」とお前らが暴走する事を望んでいるからだよ┐(´ー`)┌
分かっているからこの疑惑でも1歩も前に踏み出せないのだろ┐(´ー`)┌

>1.は認めたら終わりじゃない。
>当然法で定められた灯火とは何かという話になる、それが顔文字にとっては非常に都合が悪いんだなw
「非常に都合が悪い」のであれば、論を展開して追い詰めればよい┐(´ー`)┌
そう出来ないという事は、この先に持論を証明できる根拠が何もないと認めているのと同じなのだ┐(´ー`)┌

今回の在日サレジオ雲助(笑)の敗因は、2.以降のロードマップを先に公開した事だ┐(´ー`)┌
これで「今回こそ新たな材料を見つけたに違いない!」と期待出来なくなったのだ┐(´ー`)┌

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 00:05:14.46 ID:fYZDcTKD.net
>>286
「話さなきゃ気が済まないけど話し掛けている事にはできない」
承認欲求の強い虚言癖ってのは大変だね┐(´ー`)┌

>>287
>法は何を定めているか?この方がいい。
「何度も言ってるだろ俺は素人の解釈議論には参加しない、意味無いからな。 」
その素人の解釈議論を素人であるお前が提起するという滑稽な話なのだよな┐(´ー`)┌

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 00:07:39.63 ID:fYZDcTKD.net
アンカーを間違えたな。>>287ではな>>288だ。

おう、>287。この件では遠慮なく突っ込んでいいぞ┐(´ー`)┌

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 00:08:41.24 ID:trfLQRKx.net
>>111
十分な明るさを有する点灯灯火さえ装備してたら何の問題もない。

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 05:19:47.70 ID:ih6UtCyX.net
>>271
> そんな法律聞いたこともありませんよ。
そうだろ?
軽車両の前照灯の点滅が違法になる法律は無いんだよ。
だから結果的に合法になる。
お前が違法と勘違いしているのはお前がお花畑にいるからだよ。

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 07:03:10.56 ID:e6d7r1Rx.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180507-00010004-norimono-bus_all

8時〜24時まで一日中書き込むネット依存症がYahooヘッドラインのニュースソースを必死で否定する様は見ていて大変に興味深い。
ヘッドライン掲載するからにはソースの客観性、公共性、信憑性をYahooがその責任に於いて担保したものと普通考えるが統失は発信者とソースをワザワザ切離す。
>ヘッドラインニュース(笑)の出どころは「一般社団法人」の見解なのだから、 これで合法ソース「jablaw(公益社団法人)」の完成だ┐(´ー`)┌
とワケわからん自説を展開w そのjablawとやらもYahooヘッドラインでニュースリリースされたのかね? ソースはCATEYEも連名だぞ?

いと楽しや (笑)
統合失調症Watch!

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 07:17:00.68 ID:LCWlSi12.net
>>293
点滅は違法ですよ。
┐(´ー`)┌ ←コイツも認めています しね。

  …何故か要件を満たす事ができる前照灯が持つ点滅モードの場合はOKらしいですが。

> 軽車両の前照灯の点滅が違法になる法律は無いんだよ。
  ↑
こんなこと言っている人は小間だけになっちゃったね。

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 07:23:49.34 ID:BAn0HpaK.net
>>139
見られるためだけではなく見るためのライトが必要と。ふむふむ。
それで・・「(見るためのライトは)>比較的明るい市街地の場合でも200ルーメン以上(が必要)」
って・・キャットアイのJIS適合ライト下位機は10ルーメンなのに何言ってんだか。
そしてキャットアイ商品サイトでは
>夜でも街頭などで明るい場所を走る「街乗り派」は、「見られるため」に十分な200ルーメン以下のライトでOK。
あれ「見るため」はどうなった?

もうグダグダ。
キャットアイに法律を聞いたら駄目だわ。

やはり
「法律は街灯関係無いのだから点滅は駄目!
点灯は街灯関係無く、いや考慮して、ぐだぐだごもごも・・」
はお前らもキャットアイも一緒なようでw

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 07:34:36.69 ID:5eOCKBI+.net
>>293
>軽車両の前照灯の点滅が違法になる法律は無いんだよ。

前照灯に関する法律は、道路交通法第52条だ。
前照灯の点滅が違法になるかどうかは、その要件を満たすかどうかだよ。
違法にするための禁止規定のような法律は要らないよ。

バカじゃないの。

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 08:47:05.30 ID:RcTrAH+i.net
フザけた体を装いながら、唐突にガタガタな文章で妄想した人物をdisりだす、チョット頭がアレな歯軋り爺サン

総レス数 669
463 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200