2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール188

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 14:07:49.03 ID:76RIgp/3.net
前にここでマビックプロUST買ったと書いた者です。
昨日山に行ってきたので私なりの所感を少々書きます。

初めてのチューブレスでしたがタイヤが路面に吸い付く感が凄かったです。
何だろう。曲がるときの安心感が心地よくなめらかで感動モノです。

登りも「前に進むよ?行くよ。いい?」と後押ししてくれてる感じが凄くしました。
下りも「もっと安心して攻めていいよ」と言っているようでした。
登りのキツイ場面で何度も前に進んで行く感覚がありました。前のカンパのベントは
「漕いだ分だけ進みますが何か?」って感じでした。

いやあ嫁さんにこっぴどく散財を指摘されましたが、良い買い物だと思いました。

今回は初めてということもあって気圧もビビって前も後ろも6、5気圧にしましたが
来週のロングライドは指摘を頂いた前4、8後5、0で行こうと思います。

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 14:42:40.82 ID:HKqblr91.net
>>606
MAVICはアプリで適正空気圧を調べられるんだから、それ基準にするといいよ。

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 15:13:44.66 ID:rWLomvJv.net
>>606
いいよねUST
俺がいままで試してきた機材のなかでもっとも効果的だったものの一つだと思う
そこに書かれてる空気圧がほぼそうだと思うけど、MAVICのはじき出した適正空気圧で乗るとかなりバランスがよくなるからぜひ楽しんでくれ

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 15:26:27.54 ID:awmDeq1H.net
>>601
自分だったらユーラス買うな。理由は細リム
ハブはZONDA相当なんで(旧シャマルのリム + ZONDAハブ = ユーラス)、余裕があるならCULT化
CULT化されたユーラスがアルミ最高峰の一つのカタチだと思う

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 15:47:32.09 ID:burSHr7p.net
>>606
前に数字を出した者だけど、バイク重量は自分の基準だから微妙な違いはあるかもしれん
あとは乗り始めは低圧に違和感があり、それに徐々に慣れるからロングライド通しで乗って
最後に判断、その上で次は0.1気圧上げてみるとかやって行ったほうが良い

ちなみに試してみたら3気圧でもやや重いが速度上げて走れるから、MyMavicが示す5気圧前後で
ビビらなくても大丈夫

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 15:50:09.49 ID:krKpG2AT.net
>>606
ドローンがチューブレスとはこれいかに

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 18:54:38.82 ID:+7pCg1AT.net
>>606
ホイールが喋るわけないだろ
病院に行きなさい

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:04:04.43 ID:BPKFeM5i.net
>>612
嫁も2次元だと思われ

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:16:49.44 ID:MZwI8qvZ.net
>>606
きみタイヤとおはなしができるの ?

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:19:03.97 ID:o7Dz8aJ5.net
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2017/11/21/CW_MAKINO11.jpg

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:38:00.85 ID:YNMSDtHf.net
>>615
何がしたいの?

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:47:43.27 ID:N91EQI+H.net
サブリミナル効果だよ

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:54:41.19 ID:NOTHTPYx.net
2次元がこっぴどく怒るの怖い

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:45:33.03 ID:NzFAc0ei.net
レーゼロコンペをチューブレス運用してる人いる?
使用感を知りたい

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 21:41:30.14 ID:Tu5fB2pzP
既に触れた人がいたら申し訳ないが
ライトウェイトのMEILENSTEINもやっとワイド版が出るのね
24mmでリムが+30gみたい

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:53:48.05 ID:v0vm1OJv.net
與那嶺を認められない人っているんだよ

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:55:37.79 ID:U8rjzOIy.net
ホイールを軽量化してもスピードが上がらないのはなぜなんだ

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 21:00:08.46 ID:V8ZUFa1c.net
ホイールなんか速さへの影響度低いから

624 :599:2018/05/16(水) 21:06:22.40 ID:6+8OYaol.net
>>605
>>609
気持ちはユーラスに傾きつつありますが
もうちょっと悩んでみます
ありがとうございました

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 21:08:34.35 ID:BXzJFf6O.net
>>622
軽量化でスピードが上がるはずがないだろう。
速い遅いはパワーの問題。

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 21:28:07.77 ID:c7Uo9k4k.net
>>621
尊師と手を切ったら認める

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 06:10:54.00 ID:wW1squhmz
>>626
禿同

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 06:26:38.68 ID:t/MoffPw.net
>>606
ロングライドでは言うことないよね
今度のハルヒルUSTでいくかボラクリで行くかで迷ってるわ

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 06:50:13.90 ID:Met+mD+h.net
キシエリの方買ってみようかな

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 07:09:15.95 ID:O9N5I8Jg.net
レーゼロC15のリアばらしてリム重量を測ってみた。461g
レーシング3やゾンダは500g超えかな?
http://iup.2ch-library.com/i/i1908658-1526508176.jpg

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 07:09:42.40 ID:TJcmKg+F.net
キシエリUST DISCかキシリウムPRO UST DISCか悩むな

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 07:13:10.08 ID:gZt/H7RA.net
可愛い柄だなw

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 08:24:52.96 ID:8XiD2DVB.net
>>630
3の新型は同等言う事になるんかな
ゾンダも次のモデルではリム変わるだろうね

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 13:25:59.56 ID:BSYgMx8W.net
>>592
ビットリア イリュージョンカーボン、安いよな。
同価格帯のアルミと同程度の性能あるなら普段使いに良いかも。

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 21:42:39.81 ID:RRwNiE6C/
フルクラムスピード40C 前のグラフィックの方が良かったな。

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 22:39:50.21 ID:sY6SrKDX2
コスカボUSTかなり評判良いんだな
チューブレスは視野の外だったけど、重量信者やめて使ってみようかな

総レス数 636
148 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200