2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ ランドナー 55宿目 ★☆★

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 19:09:10.33 ID:bzwmx4Ib.net
ここは旅する、自転車ことランドナーのスレです。

前スレ
★☆★ ランドナー 54宿目 ★☆★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519139066/

このスレッドは初心者を含めた多くのランドナーユーザーの交流の場とし、
懐古原理主義論や品評会、またマスプロ批判等は禁止とします。
個人団体への中傷行為や身長の大小など身体差別、飲酒など不法行為も認めません。
ランドナーは紳士。初心者、熟練者共に末永く行きましょう。

自己矛盾を指摘されると発狂するコテが粘着しています。徹底的にスルーしましょう。

折角長く続いたスレです。伝統を繋いでいきましょう。中身のある良スレにしましょう。

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 13:30:01.72 ID:M0HmsfGF.net
僕ちゃんの尻を追いかけ回す糖質歯軋り爺サン、唐突に自分の症状を語りだす。

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 15:51:49.53 ID:MXL3/aWg.net
ピラーの話題でミヤタのアイガーのカタログ写真事件思い出した
誰のセンスなのかピラー出すぎてミヤタがあわてて写真差し替えたのは笑った
メーカーのカタログ写真だけにシュールだったな

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 15:54:01.64 ID:MXL3/aWg.net
あれID被り
しかも変なレスと(笑)

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 20:02:38.60 ID:gry5QvJa.net
宮田アイガー対丸石エンペラーのランドナー対決。。。

まあ喧嘩稼業的には今日発売のヤンマガに掲載されてる上杉対芝原の死合(試合)になりますな

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 20:07:13.66 ID:BjhDZIkR.net
あと数万円出せばスワローが買えるよ。

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 20:22:15.35 ID:gry5QvJa.net
>>210
グランボア・エトワール650B組 対 アラヤ・スワローかあ。。。

このランドナー対決は喧嘩稼業的に匹敵しそうなのは梶原対工藤の第1死合(試合)っぽいな

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 20:28:52.99 ID:gry5QvJa.net
太宰パターソンズハウス・ランドナー対ルネエルス・ランドナー対決

これ事実上の決勝死合(試合)だけど予想覆し入江対桜井の展開と同じで太宰パターソンズハウスの辛勝なんだよな

桜井派っつうかエルス派には悪いが

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 20:33:57.17 ID:gry5QvJa.net
パターソンズハウス「安心しな。俺はお前(エルス)の事を忘れない。最後の最後まで一回も間違えなかった。技も、読みも、俺より一枚上だった、だけどさ・・・最後に勝った奴が強いんだぜ。」

パターソンズハウスとカワタクは拳を合わせた



一回戦第三試合

勝者 太宰流 パターソンズハウス

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 21:03:42.07 ID:3ErghwUB.net
シートピラーの直付けは好きになれなかった

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 21:53:45.03 ID:XxdAPJNy.net
そもそもなんでパターソンズハウスなんだ?

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 22:07:44.40 ID:AeXQMCHa.net
あれー? もう負け犬息の根止まったw

てか、お前もうそれしか言うことねえの? すり替えと言い訳で 
逃げてばかりの糞がみっともねえんだよ、ビルダーの諸問題も論ぜられないレベルのカスはタヒねや
 
よくある「●●節」で得意げに、「三文評論」「老害」 ← 俺のこの質問に答えられなくて苦し紛れにだした逃げ口上の事か?
だからそれお前が提示した問題じゃなくて俺の質問に答えられなくてはぐらかした
いつものお前の逃げ口上なんだけどな

そしてお前は、またはぐらかして逃げてるよな
本当にゴミカスは言い訳ばかりで逃げ続けるしかできない卑怯者のウジ虫野郎だなw  パイプすり替え詐欺ビルダー並のクズだぜ
 

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 07:32:55.12 ID:Kn/17aiD.net
賄いはもういいからw

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 07:37:55.14 ID:AZn/h4hE.net
このスレで有り難い情報は丸ちゃんワンフー自転車板の方だけだな

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 08:05:23.48 ID:YGNh6oHl.net
お気に入りのランドナーでオフ会に出かけるときは
リムやステムだけでなくブレーキレバーの裏側もピカールでピカピカになるまで磨くんだ
最後に隅のホコリを綿棒で払っておくのも忘れるなよ

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 08:55:29.53 ID:zYeXYpT9.net
そんなのヤダー そんなのヤダー

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 09:00:39.10 ID:AZn/h4hE.net
分かりました。宮田フリーダムに早速準備してみます

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 09:23:26.66 ID:UH/SVCZu.net
あの手のオフ会ってのは同じ趣味を持ってることをきっかけにした人との繋がりを楽しむものだからな。
他人と上手くかかわれない奴にとっちゃ参加経験の有り無しにかかわらず怨み言の対象にしかならんのだろう。

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 10:22:02.96 ID:gQv/yE/H.net
現在のランドナーはツーリング車というよりほとんどオフ会車である
しかしながらブログやオフ会をネタに匿名画像掲示板や最悪板などで
悪口ウォッチしてるやつらは暇人であるといわざるをえない

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 11:40:32.27 ID:KfnFIJOA.net
その男(19歳・学生)は立ち上がった。謎だったランドナーオフ会の真実の姿を確認するために。
リサイクルショップで9800円も払いこんで入手したBMX。
蛍光色派手なのライトグリーン、濃いブルー、クリーム色の三色グラデーションフレーム。重い傷だらけの鉄フレームは一部塗も剥がれ錆も見える。
消えかけた車体のフレームにあったロゴ。辛うじてKuwaharaと読めた。
男は憧れのヒーローである映画ターボキッドの主人公を参考に自家製バトルスーツ(手芸のトーカイ、ユザワヤ合作)を身につけた。
噂に聞いた悪の帝国、ランドナーオフ会の開催場所を調べあげ(SNS駆使)
木を隠すなら森とし、愛機をランドナースタイルに改装し敵のアジト(ランドナーオフ会)へ潜入を試みた。BMXをランドナーオフ会に歓迎してもらうために。。。

続き(真ランドナー・キッド)Netflixまで

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 11:41:28.90 ID:UH/SVCZu.net
まあ、ぬるま湯だろうがポタ程度のツーリングだろうが実際に乗って楽しめる盆栽趣味、骨董趣味なんてけっこうなものじゃないか、楽しんだ者勝ちだよ。

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 12:44:51.62 ID:we5sdh9C.net
つか、旧車趣味ならむしろ盆栽上等、何が悪いって話なんで、
中途半端のが良くないんじゃないか
四輪や二輪のオーナーズミーティング出たこともあるけど、
ランドナーはなんか雰囲気が特殊なんだよね

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 12:56:12.88 ID:KfnFIJOA.net
10代、20代、がメインのランドナーオフ会って無いだろうな。
働き盛りの30-50も積極的には動けず。
そうなるとなw必然的にメインは高齢者になる。
マグナキッドみたいな奴に風穴を開けてもらわないと

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 13:10:41.11 ID:Kn/17aiD.net
クロスバイクが普及した今、その必要はない

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 13:19:42.72 ID:KfnFIJOA.net
しかし、クロスバイクだとターボキッドのもつ80年代的なかっこよさが弱い。弱いどころか皆無。
ターボキッドにはアップルという出逢いがあるが二人乗りするハブステップのペグが必要。
クロスバイクだとなかなか様にならんよ

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 13:28:12.90 ID:UH/SVCZu.net
>>226
なにが?
自転車も自動車も30年来その手のイベントに参加してるけど根っこは同じ。
つうか俺以外にも両方楽しんでる人けっこういるよ。

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 13:57:24.84 ID:DKZ3PKFy.net
>>230
横だけど盆栽がどうとかろくに乗らないのに、とか文句言うのは自転車板特有でしょ
そら旧車やビンテージはよほど好き者でもなければ
わざわざバリバリ乗るもんでは無いわなw

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 14:04:55.04 ID:DKZ3PKFy.net
>>227
他の趣味は別に高齢者限定ってわけでもないし
大して時間取られるわけでもないし

単に興味ない人が多いだけだよ
70〜80年代を知らない人が見たって多分面白くもなんともないもの

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 14:26:37.30 ID:P6GQ0uub.net
バイクとかむしろ若い人が旧車好きだったりするもんね
近所の10代の青年が30年以上前のCB400FOURをピカピカにして乗ってる

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 14:36:05.87 ID:igUldnLz.net
70〜80年代を知ってる人間でもシマノやカムパのほうがイイやと思うと思うと思うよ

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 14:39:20.51 ID:0Pp81rTi.net
10代でcb400fとか極小数じゃない?今中古で50万以上すると思うけど・・・

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 14:52:05.33 ID:P6GQ0uub.net
>>235
よく遊びにきてる友達のZ400FXはもっと高いと聞いたよ
副業でバイトしても金がいくらあっても足りない言って相当好きなんだろね

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 15:08:20.23 ID:BoCJFnre.net
それぞれの分野でその時々の流行りがあるからな。
いま自転車は圧倒的ロード人気。
現行でもツーリング車は少数派なんだからヴィンテージでも若い人の興味はツーリング系よりロード系に向くのは当然だろ。

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 15:08:23.77 ID:KqfeVYQD.net
70年代のモーターサイクル、特に日本車なんぞ、旧車ではなく単なる絶版車、中古車です。

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 15:22:47.36 ID:BoCJFnre.net
>>238
そう思うのは勝手。
俺は自分が乗ってた乗り始めた時代のバイクのデザイン、素人の手におえるシンプルな構造は好き。
今のバイクには無いものが好きなんだから、それは旧車と呼べばいいと思ってる。

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 15:47:15.08 ID:06cTwMWz.net
旧車とかいう区分けも必要ないそのバイクが好きかどうかだけなんだから昔はgsとかcbxなんて河原や山に捨ててあった位のもんなのに今やプレミアだからな

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 16:32:59.64 ID:MUITIs9z.net
皆さん仏蘭西式古典自転車生活者ならばモーターサイクルも古典仏蘭西物をやってください。

たとえば旧くからアルミ材を自転車にも積極的に導入してきた仏蘭西らしい燃料タンク一体アルミキャストフレームが
特徴の変わり種モーターサイクル、MGCなどは如何ですか?

MGCはイスパノ・スイザで働いていた技師が設立したメーカーでそのモデルの多くはJAPのエンジンとスターメー
アーチャーのギアボックスを採用していましたが中には仏蘭西のエンジンを搭載したものもありましたよ。

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 17:35:38.16 ID:kRzW12W7.net
@ロード乗り
 人間性 明るく社交的、仕事も正社員で交友関係も広い。
       但しあまり裏を読まない面白みに欠けるひとも少なくない。
       年齢層は幅広い。
       体育会系派、ビアンキなどのヲタ系で性格は変わる。
Aクロス乗り
 人間性 明るく社交的、若い者にはフリーターも多いが交友関係も広い。やや短絡的
     脱皮すれば@に成長することが多い。年齢層は若い。

Bマウンテンバイク
 人間性 体育会系で頭は固く上下関係に厳しい。交友関係は広く浅く。
     硬派なところもある。年齢層はやや高めである。

Cランドナー
 人間性 懐古趣味で頭は固い、交友関係は狭く孤独であることも多い。
     年齢層は極めて高いといえよう。

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 17:46:51.69 ID:rpJX4T2+.net
で?

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 18:47:19.99 ID:A9izRXgH.net
悪意たっぷりの思い込みで言っても説得力あるわけないよなw

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 18:48:34.45 ID:0vF3a4qN.net
どうしてどっちが正しくて、どっちが間違ってるみたいな果たし合いになるの?
相手が赤が好き、自分は黒が好きじゃダメなの?
赤が上か、黒が上かとことんやり込めるまで続けるの?

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 19:48:34.98 ID:b1ax/cRH.net
サー>>242に答えてもらいましょう

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 20:05:30.75 ID:nX1kU5zl.net
今はこれぐらいしかお手頃価格で買えるかっこいいバイクは無いと思われる。
国産メーカーは無駄に高いしな。

http://motor-cycle.hatenablog.jp/entry/2017/12/11/202850

時速90キロ以下走行なら問題無さそうだから街乗りで流すのがいいね。

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 20:13:45.28 ID:0Pp81rTi.net
>>247
そんなもん個人的な趣味だからわからんわ
俺は買うなら新型アフリカツインだな

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 20:18:07.04 ID:nX1kU5zl.net
>>248
それも有りですね。とにかく僕は遅いけど音とか視覚デザインが良くないとかっこいいバイクだとは思えない。

スズキのGF250なんか最高にクールだとおもうんだが。。あの遅さに反比例したメカニカルノイズと太い250と思えない排気音

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 20:39:49.53 ID:we5sdh9C.net
>>231
そう、趣味のアイテムなんて飾って酒飲みながら眺めてたって別に構わないのに
なぜか自転車になると>>219みたいなこと言って揶揄したつもりになってる奴が出てくる

逆に思い切り走る用途(不正確な言い方だけどレプリカ)なら
リプロパーツ使おうがモダナイズしようが知ったことじゃないのに
様式から外れてるとか文句垂れる
貴重な戦前の自転車改造したわけじゃないんだから俺の勝手だろ、と

中途半端と言ったのはそういうところ

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 05:50:55.14 ID:QCHDHDYD.net
ユーラシア、アトランティス、トラベゾーンあたりの出来はどうだったんだろう?
ブリヂストンにまたランドナーを作ってほしいな。
10万チョイのランドナーがいくつかあれば選択肢が広がっていいのにな。

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 08:38:49.05 ID:wJLI9nHm.net
>>250
なまじ普通にツーリング車として売られてた時代に乗ってた人たちの視点と、
コレクターアイテムとして審美性を求める方向性がごちゃ混ぜになってるんだろうね
>>251
出来はとてもよかったよ、性能は別だが
プラザ合意以前の国産で質の高い工業製品を安く作って売れた時代の自転車
量産効果で安かったけど、チューブのグレードは別にして今だと15〜20万くらいの
自転車と同じくらい丁寧に作ってある部分があった

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 08:49:50.38 ID:+9w4k1ft.net
グランベロの一番高いのでもチューブは4130だったな。プレステージにしてほしかった。BSは今クエロっていうのを出してるけど、ハイテンだから買わない。一番目立つチューブをケチるのはどうかと思う

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 08:50:20.05 ID:QW7Dh4F/.net
>>245
赤と黒の戦いなんて何処にもないよ。
赤を叩いてる奴に赤も黒も好きな方、なんなら両方乗ればいいって言ってるだけじゃん。

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 08:58:19.87 ID:QW7Dh4F/.net
>>251
道具としては不足なし。
アトランティスまでは代を重ねるごとに出来がよくなってたが、トラベゾーンはちょっと方向が違ってた気がする。

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 09:30:56.14 ID:uHsc6A+A.net
>>247
ゴミ

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 09:40:44.30 ID:BrXOrngC.net
精神病んでシャシャってしまう歯軋りクン
血縁者からも忘れられかけている歯軋り爺サン、ネットの片隅で妄想した人物をdisって、構って貰おうと必死にアピール。

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 10:13:08.24 ID:BImDZtRQ.net
>>256
欲しくて仕方ないのは分かるけど君の持ってる免許証は残念ですけど

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 10:43:05.16 ID:e9Xoj+6Z.net
>>258
リプロですらない、いんちきファッションバイク

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 10:44:43.15 ID:e9Xoj+6Z.net
カワサキエストレヤあたりと変わらんな
しろうとがファッションで乗るならいいんでない?

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 11:11:22.46 ID:pLArdRzZ.net
さすがにモーターサイクルの話題はスレ違いでは?
10代前半は自転車それから単車って奴が多いってことなんか?中2病患ったままなのか

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 11:44:10.77 ID:3F5Gn5hE.net
べニックス101が好きだった。シートステーの蓋やパイプ端の処理、ラグレス等が他のマスプロ車と違って手作りぽかった。

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 12:08:11.90 ID:69Re/t9I.net
ベニックスってニベックスとかいうディレイラーのパクリ?

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 12:12:07.07 ID:7+ewo81X.net
山口ベニー号っていうブリコの看板をずいぶん見たなー

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 12:13:24.01 ID:7+ewo81X.net
ブリコ   ×
ブリキ   〇

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 16:03:06.33 ID:hMejmvwx.net
丸紅山口

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 18:12:53.06 ID:QW7Dh4F/.net
>>262
笹の葉の仕上げは一工程省いてあるだけなんだけどね。
ベニックスは完成車には無いカラーやサイズ展開でフレーム売りがあったよね。
あれは良かった。
ヤフオクの黎明期にはデッドストックのフレームやフロントバックが投げ売りされてた、買っとけばよかった。

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 22:01:13.66 ID:kGPwj2+2.net
自分は持ってませんが、初期アトランティスは出来も、銘柄的にも人気車種ですよね。
ヤフオクあたりでも比較的高い値段で出ているのを時々見かけます。
確かにブリヂストン辺りが現代版のランドナー(街乗り、買い物にも使えるキャリア付き)
出してくれたらアラヤ、丸石あたりもうかうかしてられなくなりそうだけどね。
でも今更ランドナー出すより電動ママチャリ出した方が利益出るんでしょうね。
大手は利益出してなんぼなんでしょうから。

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 23:40:21.75 ID:IfOGoG6Q.net
650Aタイヤはシティ車用のパナレーサースーパーハード26×1-3/8ケブラービードが最高だよな?
バンクしにくくてしなやか軽量

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 08:04:48.16 ID:2zscE1Ky.net
くっくくく(北見)

昨日のベニックスの流れ喧嘩稼業的には太宰パターソンズハウスの影響でしょうな

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 08:47:33.05 ID:hJRh6GZU.net
なんの話だか意味不明、全体としても何を言っているのかサッパリわからない文章。
あげくなにやら勝手に勝利宣言をして得意顔をしているらしい御様子の歯軋り爺サン。業界妄想しか垂れ流せない間抜けチャン。

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 08:49:27.55 ID:nJG5d36a.net
変だな、おかしい、意味不明
ピンときたら、スルーしましょう

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 11:23:02.03 ID:Ktrz6WRy.net
NCの元編集長らがつくった虚構=ルネを頂点とするフレンチランドナーのことはもう忘れませんか
初夏の風にのってロードバイクやグラベルバイクでツーリングすると気持ち良いですよ

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 11:53:49.92 ID:9Le0OAet.net
年寄りを虐めないでください

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 12:27:19.75 ID:pPeW+xEN.net
>>273
旅の詫び錆びが分からない人はそれで良いんじゃないですか?

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 12:46:57.66 ID:mYr7NTvk.net
「詫」び「錆」びワロタw

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 12:49:51.89 ID:hfbqNE1M.net
昔とは道路も何も環境が変わりました
東京五輪で近代化は更に進み国は自動車贔屓の整備に重点を置き
自転車はどんどん隅に追いやられる作業が始まっています
昨近の自転車マナーの悪化も影響してるとは最寄りの役所の弁
これも時代の流れでしょうか

278 :269:2018/05/24(木) 13:12:56.32 ID:Ktrz6WRy.net
10年ぐらいローバイクでツーリングしていますが自転車旅の詫び錆びがどんなものか見当がつきません。まだまだ経験が足りないのでしょうね。
自分が感じている走ったあとの爽快感や達成感とは別のもののようですね。

それって楽しいものですか?
詫び錆びを知るには古ぼけたランドナーじゃないとわからないのですか?

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 13:21:55.28 ID:og62wiB0.net
もっともらしいこと言ってるつもりなんだろうけどランドナースレでそれ書いてる時点で荒らしの創作文確定だしw

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 13:48:57.49 ID:ZWLacxx4.net
お前らいい加減にしろ、侘び寂びだろが!
ていうマジレスは禁止ですか?>>275はガチだけどなw

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 13:56:21.27 ID:pPeW+xEN.net
ひなびた湯治宿に泊まる。夕暮れの中、見知らぬ婆さんと露天風呂に浸かりながら眺める愛車がランドナー以外に何があると?

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 13:58:18.74 ID:9A9hyfiE.net
サイクリング部の後輩なんて結構ランドナー愛用してるけど
オフていうかランドナーの集いはNGぽいんだよな
TOMも新規の参加者がいないからやめたっていうし
若者がランドナーに乗らないのではなく何かしら拒否される理由がある気がす
自戒を込めて

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 14:15:27.45 ID:qsYC7IIF.net
>>277
近代化て

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 16:22:24.70 ID:hfbqNE1M.net
>>283
ちょっと文章がおかしかったですかなw
しかし役所の人間がそんなこと言うとはちょっと驚きです

>>282
ランドナーな若者いますよね
つい先日、Y系の店に若い4人組
渋い深谷とトーエイとアルプス

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 16:52:59.35 ID:+aybQxFl.net
ちょっと失礼します
ネット調子悪いのでテスト

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 17:33:39.00 ID:2xFCRHJo.net
https://www.instagram.com/explore/tags/ニューサイクリング/

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 17:37:42.14 ID:ZWLacxx4.net
自分達で視野を狭めてるから仕方ない、グレートジャーニーは認めない
各社のアドベンチャーバイクは認めない、クロスもランドナーとは言わない
ディスクブレーキは認めないとか縛り多くて付き合ってらんないんじゃない?

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 17:52:57.30 ID:PTY116QK.net
遊びの世界だからね
IVYならワイシャツはボタンダウンじゃないとダメとかね

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:22:59.29 ID:mYr7NTvk.net
>>287
認めないって勝手に乗ればいいじゃん

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:41:20.24 ID:ZWLacxx4.net
>>289
いや皆勝手に乗ってるよ
凝り固まった人がランドナー人口が減っただの行ってるだけでランドナーの定義を決めつけてるだけ

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:47:06.53 ID:fbBhv7Z9.net
溝のないクランクは認めないよ

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:57:26.56 ID:pPeW+xEN.net
>>287
クロスはランドナーの一種というのは何が何でも。

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 20:18:38.55 ID:mYr7NTvk.net
>>290
だから勝手に定義させとけばいいだけ
所詮、そのうち勝手にいなくなる連中だし、「原理主義者」とか

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 20:21:08.18 ID:mYr7NTvk.net
>>291
こいつもそう長くないうちにくたばるw
3,40代とかで頭ガチガチだったら…ただの偏屈者として相手にしなけりゃいい

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:24:12.23 ID:pPeW+xEN.net
クロスやアドベンチャーバイクはランドナースレでなくツーリング車スレでやれば良いんじゃないの。

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:29:29.50 ID:Ql+PrBsU.net
質問宜しいでしょうか?
パイプのシングルとかダブルバテットとかあるのですが例えばTOEIなどで
一番高いセミオーダーで作るとパイプはどれになるのでしょうか?
レイノルズ?丹下?まさかコロンブスでもつくれるのか?
そもそもコロンブスとレイノルズだとどちらが良いのでしょうか?
実用性も兼ねたランドナーとしての指南が頂けたら助かります。

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 06:19:01.89 ID:0rU+FMd7.net
はい。

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 07:32:07.44 ID:3tV7aKkZ.net
>>296
国内ビルダースレまでお越しください

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 08:04:36.32 ID:piC9Ldwi.net
>>298
どこでつくるかまだ決まっていないようだがTOEIが第一候補なら
東叡スレのほうが的確な答えがもらえるはず

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 11:22:07.40 ID:gXqB5VYY.net
セミオーダーなら標準の022で十分かと。実用考えるなら、薄いパイプはやめた方が良い。その分部品に金かけた方が幸せになれる。

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 11:24:34.71 ID:Fq2cAZ5N.net
兄から譲り受けた俺のTOEIランドナーはTOEI車としては日本一汚い自転車かもしれない・・・
磨いてワックスかけてきれいにしたいけどそういうのは超にがて。
オフ会やランドナー専門店なんかに乗って行った日には鼻で笑われるか、あまりの醜さに追い出されて塩播かれそう。
いい天気なので物置からひっぱりだして近くの里山まで走ってこようかな。

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 11:27:17.37 ID:lD97pUMy.net
どうぞどうぞ

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:18:07.54 ID:QMH54Cqh.net
一番高いセミオーダーってなんだよw
東叡にはスタンダードとフルオーダーしかない。
スタンダードに若干の仕様変更は受けてくれるけどパイプの変更はダメ。
パイプ指定、持ち込みはフルオーダーになる。

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:35:08.85 ID:xSet8lwu.net
>>303
オーダーしたことない八なんだら言葉の揚げ足取りなんか無作法だと思うぞ爺

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 13:11:22.98 ID:QMH54Cqh.net
>>304
一番高いセミオーダーなんて言ってる奴に
セミオーダーなら標準の022で...なんて返事した方がいいってか。

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 14:12:29.61 ID:peYnlXUD.net
横だけどトーエイのフルオーダーってスタンダードと同じスケルトン、
チューブも022、特殊工作なし、で発注したら
どのくらいの価格差になるんだろう

総レス数 1015
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200