2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part59

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 02:23:42.58 ID:t/JbccK4.net
このスレではBianchiのクロスバイクについて扱います。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい。

ビアンキ
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/index.html

■前スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part57
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1490169222/
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part58
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501162484/

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 22:56:26.49 ID:MU0BUbyP.net
>>860
かっけー!

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 19:47:55.05 ID:wUAKkwrx.net
今日、あさひで色々見てたら
C-SPORTっていいね
ビアンキって全体的に少しお高いんですね

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 20:14:53.58 ID:3GHen2bc.net
カメレオンテやん

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 20:49:01.29 ID:54nqjOxV.net
現行モデルはまずRoma3買おう

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 03:29:43.14 ID:SXS/P3SB.net
2016カメにロードホイール履かせてる人いる?
エンド無理締めでフレーム死なないならやってみたいんだけど

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 23:02:49.73 ID:OtkqvuOt.net
今さらだけどチリンチリン着けたよー!クリスマスだしー!
クロスバイクのはスタイリッシュでおしゃれやねー

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 10:04:20.92 ID:P/9WoHcD.net
2019ローマ3のチェレステどこかに写真ない?
公式にもない、ディーラー発表会レポートしてる各自転車店も3のチェレだけは写真がない

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 14:56:27.05 ID:K7EYJTYL.net
ROMA4のチェレステと一緒

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 16:06:15.37 ID:P/9WoHcD.net
今までのローマは同色でもグレードでビアンキロゴ、フレーム文字色が変わるの多くて気になってたけど
2019の3と4は見た目同じフレームデザインなのか
田舎だとビアンキの実車はなかなか見られないから助かる、ありがとう

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 16:36:30.37 ID:6Pwt8iju.net
>>869
チリンチリンかわいい
一応義務で付けなきゃいけないんだよな
自分は付けてないけど

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 14:40:32.02 ID:6XGSC9B9.net
FSAのクランクがボロボロになってきたから
BBとクランク交換しようと考えてる。

デオーレXTでMTB系するか、105でロード系に
するか迷ってるんだけど
クランク自体は乗った感じ違うのかな?

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 17:31:08.60 ID:ukNhf+v5.net
>>874
BBを変更する時点でフィーリングは別物になるのでクランクの違いはさほどでもない
そもそも乗り方を考えれば欲しい歯数がわかると思うし、その点でまったくもって比較対象にはならない2点だと思うよ。
ディレイラーやシフターも変更する必要があるかもしれんし池沼を疑うレベル。

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 18:50:30.42 ID:Pfv8wY/u.net
素人に厳しいスレ

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 19:11:40.11 ID:pTXzVeeK.net
>>874
カメ?

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 19:12:16.79 ID:rSShuiBB.net
質問に答えるレベルでは無い人が答えるとこおなる典型だな。

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 21:33:30.84 ID:ukNhf+v5.net
素人がやろうとする作業じゃないやん

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 21:48:29.18 ID:IWB99k1h.net
>>873
義務だと知って付けました!
付けると暇チリンチリンできますよ( ´ ▽ ` )ノ

この前、赤信号突っ切ってまさかのパトカーとぶつかりそうになって、
「あっ、これつかまんのかな?」って思ったらそのままスルーされたけど…
チャリって違反とかってあるんじゃないんでしょうか?

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 08:49:35.59 ID:E6xCHsaA.net
>>880
違反だからやめろよ

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 08:51:25.43 ID:Kieow6fN.net
>>880
そのままぶつかればよかったのに
信号は守れ

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 09:34:04.29 ID:8zhkKb/j.net
むしろ信号をきっちり守ってる自転車を見たことがないこんなだから車のドライバーから自転車は敵視されるんだよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 10:21:49.76 ID:ylLrQt59.net
ずいぶん民度の低いところに住んでいるんですねw

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 13:06:55.23 ID:D+7dgmz/.net
アホそうなやつだからスルーしたんだろ

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 14:03:53.53 ID:8S7kBeOs.net
臭いから逃げられたんだろ

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 14:54:48.44 ID:iQtB8cpe.net
数年前の話、ビアンキストアで一度車体買うとそれ以降のパーツが2割引になるサービスやってたけど、今もやってる?

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 15:34:50.25 ID:gyRtdOgt.net
10パーだよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 11:06:00.64 ID:vHwrLTEG.net
ついでにビアンキカフェの飲食も10%オフだったのに
なんで自由が丘店閉店しちゃったんだよ

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 12:14:55.51 ID:ORoJ5tqD.net
>>880
自転車は軽車両だから法律上自動車と同じと考えて良い、ただし警察も取り締まらないし免許も無いので今のように状況になっている。
無灯火と逆走、スマホ取り締まれば良いだけだと思うけどコレすらやろうとしない。

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 13:24:41.19 ID:wAjl1Dc8.net
やり始めるとキリがないし、人の多いとこで検挙しようものならおれだけじゃねえって
ゴネる奴だらけで収拾つかなくなるのは明白。
現状の盗難車取締が精一杯だよ

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 16:55:22.85 ID:WkwwWH+e.net
>>889
閉店したのかよ!

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 23:53:22.98 ID:EE3EChWp.net
自転車取り締まっても金にならん

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 00:03:40.89 ID:B08K5JnI.net
>>890
以後気をつけますm(_ _)m

軽車両扱いだから運転免許から減点される的な話を聞いたことがあったけど、デマだったのか…

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 13:46:20.75 ID:aSe34XH4.net
>>889
そりゃ自転車なんてマイナーだし
そんなマイナーな自転車メーカーがやってる
カフェなんて儲からないからな

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 17:42:08.75 ID:wANDJ7Sj.net
ビアンキストア店頭在庫あっても今の時期は納車まで時間かかるかな?

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 18:57:12.33 ID:JW3qtV4o.net
店頭在庫なら早いよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 12:41:44.82 ID:naJeqC0C.net
サイズが合えばね

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 12:49:06.14 ID:ffeUnmVI.net
文章読めるけど理解できない人発見

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 14:07:36.58 ID:naJeqC0C.net
本当に早いと思うが
かかってもせいぜい二週間とかだろ

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 23:13:48.67 ID:EPpKgw7B.net
店内在庫あって2週間もかかるのか
かなり遠くて交通費もかかるから3日ある週末連休に車で朝一ビアンキストア行って連休中に持ち帰り計画してたけど無理そうだ

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 23:20:12.63 ID:2ukil1+b.net
>>901
店頭在庫なら早くて当日に乗って帰れる
混んでる場合は2、3日
2週間かかるのは取り寄せて組む場合

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 21:17:59.30 ID:j8Ai6ujG.net
ヴィアブレラ2019のクロームかっこいい・・・
すごく欲しいが、既にクロスとロード持ってるから、さすがに踏み切れない

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 12:33:32.29 ID:izdSYuzg.net
ビアンキがパーツの割に高いのは納得してるけど
ROMA4から13万のROMA1でもアルミフォークに重い安タイヤじゃあライト層騙してるようにも見えるわ
来年はせめてタイヤくらいまともなの使って

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 13:47:31.97 ID:kYSxOzjD.net
消耗品は慣れた頃に交換視野に入れたり、頓着ない人は華麗にスルーするから個人的にはコレで良いのではって感じ。

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 13:54:55.31 ID:cdqmnQjM.net
まともなタイヤもって人によって好みは違うからな

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 16:52:09.53 ID:/0M1eEBW.net
>>904
そもそもビアンキのクロスを買う層は、その時点で割と騙されてるわけだ
色々考える奴はタイヤはその内交換するし、あちこち手を入れるだろ。
なのであんなもんでいいんじゃね

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 10:04:20.94 ID:kN7ZknRz.net
え?いまはROMA1はアルミフォークになったのか?
以前はROMA2か3まではカーボンフォークだったよな

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 13:03:46.39 ID:7LLKy65Y.net
今年のローマカラーリングは結構好き
マットブラック欲しいけど、マットブラックは塗装弱いイメージあるマット系の中でも特に色あせ早そうな気がする
同じ使用条件で色長持ちさせたいならマットよりホワイトやチェレステで普通の塗装が無難?

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 17:25:49.39 ID:oFlxCLMg.net
ブラックが弱いとは思わないけど、本当はどうなんだろう・・・。
ペイントの持ちは乗らない時に必ずカバーするのが良さそう。
直射日光を減らすだけで違うと思うな。

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 20:49:59.01 ID:AoMa1U3r.net
2013年モデルでマットブラックなカメ3を持っているけど、特段色あせとかは感じない。保管方法次第じゃないのかな。
立て掛けた際の傷つきやすさなどで塗装の「弱さ」は感じる。
ちなみにここ数年、ほとんど室内保管で、年間走行日数は2桁行かないと思う様な状態だけど…

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 23:29:38.31 ID:PkM0XB5f.net
たしかに街中で見かけるロード、クロスは黒や鮮やかな色が退色わかりやすいのか目につく気はする。
でも、中古車見ると色あせてるのもあるが綺麗なのもあるし使用頻度と保管方法なのかな。

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 10:44:27.94 ID:7urOhWl8.net
>>911
同じく2013年式でローマ3の黒
屋内保管だが、ハンドル回りは日焼けによるものか茶色っぽく変色しつつある
デカール類は全体的にひび割れが目立ってきた
少々の傷や色あせは気にしない性格なんで別にいいけどね
形あるモノはどんなに高価でもいずれ劣化し滅びる運命よ(悟り

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 16:22:24.20 ID:wzpIj97u.net
2018年のROMA3のネイビーて購入できないのでしょうか?
中古ではなく新品で欲しいのですが。

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 16:40:06.51 ID:Udo5siAv.net
ビアンキストアにでも電話して聞くか
市場流通の在庫で残ってるのを探しまくるしかない

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 16:53:39.04 ID:wzpIj97u.net
ありがとうございます。
確認してみます。

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 00:43:42.51 ID:C6jQON75.net
埼玉のビアンキショップ行ってサイズ測ってもらったのですがローマ3の170で54のサイズ勧められたのですが大きい気がするのですが大丈夫ですかね?

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 00:52:06.88 ID:qCtOFvNY.net
>>917
身長が170cmだと46あたりが適正だと思うけど、体型とか個人差によるからわからん。
サドルに座らずトップチューブに跨ってみておいなりが潰れなきゃ大丈夫だと思う。

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 06:21:17.97 ID:vxSnBi1K.net
>>917
168の自分が54だから大丈夫では?乗った時の姿勢見てもらって2年乗って問題は感じてない。まぁ最初はデカイと感じたけどシート下げて慣れたら徐々に上げてって感じで3ヶ月くらいで慣れた。
シートポストガッツリ上げたいなら918氏の言ってる感じになるけど横から見ると微妙な姿勢になるよ。

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 07:48:10.14 ID:0tpsJD9E.net
>>917
オレは175で54だよ、その下のサイズだと窮屈になる

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 01:14:53.36 ID:otNouJR9.net
>>917
182cmで通販でローマ2の54買ったけどすごく丁度よかった

170cmなら50な気がする
ビアンキ ショップなら54と50両方試乗してみれば?

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 01:20:35.36 ID:otNouJR9.net
あ、2017年モデルです

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 07:00:05.21 ID:xiHKvVMN.net
俺は160で54だけど股下120あるから余裕

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 07:08:58.89 ID:NhpzzxKd.net
クロスは少し小さめに乗ったほうがかっこいいな

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 08:00:09.07 ID:yNkMD2la.net
サーカスの熊さんだね

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 15:25:59.73 ID:12y3P/Nd.net
ここの人たちが一番くわしそうなので教えてください
ROMAにビアンキ純正キックスタンドを付ましたが、フレーム2本挟むから見た目が想像以上にゴツく、スタンド交換考えています
キャンノンデール純正みたいなすっきりした取り付けのスタンドで何かいいのありませんか?
センタースタンドでシンプルそうなものは見かけましたがリアに比べると不安定になりそうで心配です

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 17:30:32.76 ID:KHMiPvhX.net
>>926
https://www.amazon.co.jp/dp/B008BBWT4K
こういうセンタースタンドがすっきりして邪魔にもならず使いやすい。
安定感もあって良いです。足をカットしなきゃならないことだけが手間かな。
それとセンタースタンドは使用中はクランクを回せないことだけ注意。

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 10:02:51.42 ID:XgGiPQWP.net
>>927
情報どうもです、純正以外だとやっぱりカットしないと安定したちょうどいい長さにはならないですよね…
駐車中に強風で倒れたりしないか心配でしたが、長さが合えばセンタースタンドでも安定感に問題ないのは安心しました
構造は慣れたキックスタンドが好みだけど見かけるビアンキはほぼ純正を付けてるので、カットしたりの専門作業できないと他に合うものが少ないんでしょうね

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 10:32:42.44 ID:4vG87xlO.net
自分は純正のキックスタンド付けてます。
取り付け強度もシートステー・チェーンステーの2本にセットだから安心です。
自分の使用形態として他のチャリと並んで駐輪があるので、他と同様の姿勢で停められるのはポイント高い。
スーパーマーケットならセンタースタンド比率が高いでしょうが、BOOK・OFFとか圧倒的にキックスタンドが多数派ですから。

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 20:01:18.85 ID:FTcWl+uZ.net
スタンド付けてない俺は異端なのか?

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 20:39:44.45 ID:beJxMHN1.net
俺は木の枝でとめてる

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 21:04:44.29 ID:4PFcbHQ0.net
オレも付けてないよ
走りながら踵があたるから外した

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 01:13:36.82 ID:Z8UP4Bl8.net
クイックレリース部分に付けるスタンドは干渉しなくて便利そうだけど、緩んでくるとか怖いレビューもあってなかなか試す気になれない

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 02:08:30.43 ID:TaU2d2+d.net
食わず嫌い

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 20:54:42.31 ID:9K2dQRoo.net
自分も、純正スタンド付けて
最初は踵に当たったけど、
気にして当たらないよう
意識して乗るようにしてたら
今は平気になりました。
スタンド外したら、止め方気にして
めんどくさそうだけど
傷とか気になるし、
その辺どうなんでしょう?

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 21:01:02.72 ID:WZP0ofiY.net
どこを縦読み?もしかしてナナメ?

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 21:45:35.98 ID:IIVOEg20.net
スタンドレスで2年乗ってるけど自宅マンションから駅の駐輪場、たまにマツキヨだから参考にならんかな。人の迷惑にならないとこに置けばまぁ問題は起きないと思う。
人が通ってぶつかったりすれば当然擦れたり寄せてるとこと擦れたりするけど今のところ自分は無いかな。
強いて言えば駐輪場でフレームに強い力で押し付けられたような塗装剥げ食らった位、止める場所決まってるから誰がやったかは検討付くけど多分本人気が付いてないからそのままにしてる。

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 22:03:55.02 ID:xXdz4TKI.net
参考にならない部分は使用頻度じゃない
駐輪スペース以外に置く事を躊躇しない図太さだ

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 02:23:33.04 ID:PvD1hOqE.net
駐輪場所は守ろう
好き勝手に止めて人がぶつかるより自転車の傷心配する思考はやばい
気をつけないと末期は堂々とベル鳴らして歩道走る中高生みたいになるよ

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 17:15:20.38 ID:4HqRAIK2.net
スタンドレスだからって厚かましく迷惑駐車する人間にだけはならないようにしよう。
あと少々の傷つきは目を瞑るべし。ガタガタ言うんなら素直にスタンド付けること。

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 17:11:38.61 ID:WQZjZsI1.net
ビアンキストアで車体と一緒に買えるライト、スタンド、鍵などはビアンキ純正品だけですよね
納車時に取り付けてもらいたいものが他メーカーばかりだけど、やっぱりビアンキ純正以外のオプション品は取り扱いなしで後から自分で買って付けることになりますか?

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 18:04:58.64 ID:LAAIjRk9.net
>>941
ストアに取り扱いメーカーのカタログが置いてあって店員に言うと見せてもらえる
欲しいものがあれば納車までに取り寄せてもらえる

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 19:22:20.59 ID:7zm1Z9QE.net
その辺はお店の人と相談した方が良いと思うよ。

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 20:24:05.72 ID:WQZjZsI1.net
ありがとうございます
かなり遠くまで行かないとスポーツ自転車扱う店がないので安心しました
車でストアまで遠征して当日か1泊2日の持ち帰り計画でしたが購入前に一度相談してみます

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 20:47:30.19 ID:LAAIjRk9.net
>>944
どこストアですか?

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 21:32:47.80 ID:WQZjZsI1.net
>>945
福岡で買おうと思ってますがストアによって何か違いありますか?

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 22:47:15.84 ID:ihbM7w6+.net
なぜそれほどまでにビアンキストアに恋い焦がれているのか

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 01:52:41.01 ID:MDvQU22y.net
組み立て済み店頭在庫以外は1、2日じゃ無理
なので事前在庫確認〜予約+社外品打ち合わせ
それでいて社外付属品取り付けを頼むスキルレベル

う〜ん。。近所のチャリ屋探した方が良さげだがメリットとして
・定期メンテや講習会
・割引&保証〜リコール情報
・レパルトコルサの技術(クロスは下っ端店員が組むだろうけど)

ストアによって売れ筋違うから店頭在庫の傾向が違う
あとは店員との相性ぐらいか

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 11:57:06.23 ID:aac4KVeW.net
見かけるロードはチェレステ多いがクロスは白黒ばっかりでチェレステ含めて他の色珍しい気がする
自転車ブームが去った影響もあって実用クロスは定番で無難な色が選ばれやすいのか

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 13:45:03.31 ID:IYQeEJC+.net
黒なんてやめとけばいいのにな
制服かよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 16:11:33.60 ID:SkaCEwcr.net
ROMA3買おうと思っているのですがチェレステカラーにディスクブレーキはかなり派手で高そうに見えて盗難が怖いです
都内の駅有料駐輪場にチェーンで地球ロックしても昼間置きっぱなしは危ないですか?
見た目が大人しそうなROMA4にするか迷っています

駐輪場で見かけるクロスバイクはエスケープR3くらいです

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 18:22:09.82 ID:RFoYnTJM.net
新宿区の大通りに面したコンビニ前でディスクブレーキのROMAを
良く見るけど、細いワイヤーのみでも長いこと大丈夫っぽい。
大体ひと月おきに半年以上は見掛けてると思うがほぼ同じ場所にある。

盗られるか盗られないかは運次第だと思うけどな。

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 19:16:25.93 ID:uFMP/5an.net
日常使いのクロスなのにチェレステ選ぶ色彩センスがおかしい
レーパンジャージのロードならまだ分かるし、クロスをフィットネス目的でスポーティーな格好で乗るのも分かる

メーカーだってデイユースモデルのプリマベラやミニベロ、アンコラはトーンを抑えたカラー展開してるというのに

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 22:32:13.63 ID:cITqeBPH.net
>>953
ビアンキでチェレステ否定するなら他のメーカーのが同価格帯で高性能なのあるのにバカなの?

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 22:39:33.81 ID:cXO/rwtP.net
チェレステってそれほど浮かないから大丈夫
そんなに思うほど特殊な色でもないよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 22:56:48.10 ID:DNs0JRvP.net
都内でローマなら盗難の心配ないだろ

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 22:57:23.73 ID:uFMP/5an.net
>>954
文盲かよ
チェレステ否定する内容なんて書いてない
カジュアルな普段着メインで使うやつをバカにしただけだ

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 23:32:49.68 ID:dvjnZFqx.net
クロスバイクだと結局は窃盗犯に目をつけられるかどうかの運が大きいんでしょうか
高い買い物ですがとにかくビアンキに乗りたくて盗難されにくくなるなら
駐輪場のシティーサイクルやルッククロスにとけこむ大人しいモデル、色にしておこうかとも考えてました

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 23:38:58.39 ID:cXO/rwtP.net
駐輪場などでフェンスやポールなんかへの共締めでロックしとけば盗難は防げると思うよ
所詮クロスなんだからそんなに高価なものでも無いわけで

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 01:38:43.50 ID:BvMeXWVN.net
>>957
あーそうかよすまんな
日常使いだろーがチェレステ選ぶ奴は色彩センスないとか
日常だろーが非日常だろーが人の好みだろーが
お前のセンスの無さだけはしっかりと伝わってきたがな

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 12:45:42.77 ID:8egR+2Ye.net
チェレステには少しくすんだグレー要素がある
湿度の高い日本の街なみや自然にある色も同じ傾向なので親和性がとても高い

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 12:58:37.97 ID:fcHL6+C7.net
ない

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 21:17:12.29 ID:AkGKPCWG.net
黒かっこいいから選んだ>>cスポーツ

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 15:40:20.63 ID:hNfRBP6+.net
C-sport
49800円プラス税で買おうとしてるんですが適正価格でしょうか?

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200