2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード乗りだけど理解できないロード乗りたち

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 11:42:53.94 ID:rn0nVVi9.net
https://i.imgur.com/Fmn7i4X.jpg
中古のレーパンを買う人たち

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 19:34:34.53 ID:UGGcScdv.net
>>313
外傷性脳損傷は、15〜24歳も老人と同じくらい多い。

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 19:52:35.06 ID:kE7Ttzz1.net
自転車対歩行者の死亡事故のほとんどが老人だからねえ。それが事実。

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 20:02:03.45 ID:851YBz3R.net
一番サイクリングロードを徘徊してるのも高齢者

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 20:08:41.11 ID:kE7Ttzz1.net
対自転車との死亡事故を減らすなら、高齢者が外出する場合ヘルメットとか歩行者用エアバッグを着用するのが効果的。

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 21:56:43.34 ID:AFjP6Nwq.net
何この被害者が悪かった的な流れ

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 19:46:10.40 ID:LpSSfaDM.net
キチガイが一人いるだけだろ。

商店街の中の道路(進入箇所に鉄柵あり、自転車は降りるように立看あり)で
ブレーキが握れない状態且つスマホ凝視で自転車乗ってた加害者が悪いに決まってる。

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 22:07:23.08 ID:vv86BNnA.net
良い悪いって話をしてるわけじゃなく、高齢者になると不意な転倒で死んだりする確率は跳ね上がるって話だろw
死にたくないなら自己防衛も必要って話も正論。
いくら自転車側が100%悪くても死んだら元も子もない。

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 23:08:21.12 ID:miF0J1lB.net
>>320
殺す気満々の運転しといて不幸な偶然とか抜かすからだろ

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 23:36:52.99 ID:LQdtvT9+.net
殺す気満々の運転してた奴がこのスレに居たのかw

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 00:03:13.65 ID:Laz8/461.net
一度抜かしたロードバイクに信号待ちで又抜かれるとイラつくから気を使ってあげて。

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 00:25:42.84 ID:rzslEvkO.net
街中の車多いところでは停止車両の最後尾つくようにしてるな

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 00:40:06.25 ID:RMGGCGQO.net
渋滞してなきゃそーする

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 00:56:07.43 ID:Laz8/461.net
みんな偉いな。
自転車糊の鏡。

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 06:16:11.74 ID:kcx+LDhC.net
>>323
信号すぐなのにわざわざリスクを冒してまで追い越す車にイラっとくる自転車乗りもいるので、気を使ってください。

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 06:52:30.72 ID:IRJywgNv.net
>>327それで信号手前で左折する馬鹿には死ねって言霊送って下さい。
土日は糞ドライバー増えるのでみんな気をつけてねノシ

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 07:01:17.13 ID:XyVYmd3h.net
信号手前で左折したら
死ねって言わなくても何かに激突して死ぬかも

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 07:04:14.64 ID:kcx+LDhC.net
>>328
レフトフック仕掛けてくる車への対策で、ドラレコ前後につけてるわ。

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 09:18:26.37 ID:RMGGCGQO.net
老人運転手はマジでやばいよな

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:22:16.23 ID:SRX1sJL5.net
仕事中に暇になったら田舎県警察HPで事件事故ニュースを見てる
毎日のように老人の万引き事件、車や自転車の事故が載る
ワイも年取ったら老害になるんか…?

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 12:17:56.72 ID:zxxsnVx9.net
老害の誤用

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 15:07:44.05 ID:ecve5XTv.net
>>321
お前みたいにシンプルな倫理観で悪認定した奴を安易に叩くしか能がない奴が一番迷惑
明日はわが身だよ
気をつけていても相手が老人だった場合死ぬ確率はあがる

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 16:27:51.16 ID:wrE9z115.net
>>334
事件の加害者はカケラも気を付けて無いけどな。

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 18:24:08.60 ID:F/FUoRd8.net
暗い趣味だな

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:24:18.66 ID:2tIF50+5.net
(ロード乗りだけど理解出来ないロード乗り)トレーニングコースでよく会うおじいだけど
ロードではなくサビサビのママチャリ
ヘルメット+釣り用サングラス+ポロシャツ+スラックス+スニーカーと言うかっこで
紳士的に挨拶を交わす。健康のため乗ってるんだろうけどサドルをロードバイクの真似なんだろう、
サドルをおもきし上げて菓子店でピンと足突っ張ってるのを見ると膝痛めますよと言いたいがなかなか言えない、、、

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:46:35.53 ID:jPyY7Wh0.net
ロードじゃないじゃんw

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 23:46:22.15 ID:HHvRqZa4.net
キチガイみたいな改行と句読点やめろ

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 00:36:49.49 ID:PI3CNe+K.net
(ロード乗りだけど理解出来ないロード乗り)
トレーニングコースでよく会うおじいだけど、ロードではなくサビサビのママチャリ。
ヘルメット+釣り用サングラス+ポロシャツ+スラックス+スニーカーという格好で紳士的に挨拶を交わす。
健康のため乗ってるんだろうけど、サドルをロードバイクの真似でおもきし上げて、下死点でピンと足突っ張ってるのを見ると『膝痛めますよ』と言いたいがなかなか言えない、、、

こうか?ワイの日本語力検定頼むで

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 08:24:33.45 ID:o5JAbkCD.net
、、、って何だよ

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 08:37:41.33 ID:7dE9UIz9.net
おじい多分フラペだと思うんだが
フラペでもサドル上げすぎると膝を痛めるもんなの?

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 08:56:27.91 ID:KsKv31jK.net
釣り用サングラスってぱっと見でわかるもんなの?

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 09:27:14.12 ID:7dE9UIz9.net
きっとShimanoって書いてあったんだな
・・・・・あれっ?

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 11:37:50.51 ID:7I4+zBme.net
>>343
OAKLEY好きならプリズムの色でわかるかも

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 13:43:41.89 ID:DKNyp2cS.net
>>342
傷めるね

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 14:17:56.00 ID:ZHSuRBFT.net
ヘルメットもしてない
アイウェアもしてない
ロード乗る資格ないわ

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 14:35:27.36 ID:FGRSJ+KA.net
堅苦しいこと言うなよたかが自転車に

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 14:52:25.70 ID:wTjzPR3v.net
虎舞竜

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 15:26:43.79 ID:7dE9UIz9.net
>>346
ありがと
足が浮いて漕ぎづらい程度かと思ってたわ

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 15:27:33.01 ID:JDaa05Iu.net
>>347
http://imgur.com/grxOZ7M.jpg
http://imgur.com/mkpDWFv.jpg
http://imgur.com/zU8M3rj.jpg

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 15:37:39.70 ID:vqNR9Ruz.net
>>351
はええ〜 この頃ってグローブも着けてないんだね

砂埃で目を潰される、虫が目に突き刺さる、からの転倒で手の平と頭皮をコンクリで大根おろしコンボ喰らうw

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 15:41:52.04 ID:JDaa05Iu.net
ツールの長い長い歴史の中で落車による頭部挫傷で死亡した選手はたった一人だけという事実。
その選手の死によりヘルメットが義務化された。

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 18:05:07.69 ID:Yo7ZUcVH.net
なおジロ

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 18:14:45.61 ID:+AVWdjlB.net
なおジロ・デ・イタリアの長い長い歴史の中でごく最近ヘルメット義務化後、ヘルメットを装着していたにも関わらず
落車による頭部挫傷で死亡した選手もいる
つまりはヘルメットは頭部保護には無関係であり単に利権問題から義務化されたのが真相であることに間違いはないだろう
というのが定説である。

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 18:30:56.50 ID:h73l5Uo/.net
レースは知らんけど、自分が乗る分でヘルメット無しとか怖すぎるわw

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 18:32:21.45 ID:fcqJzsYM.net
公道こそヘルメット必要だろ
逆にクローズドコースのレースならどっちでも良さそう

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 18:50:50.12 ID:uDhnQM+h.net
自転車ヘルメット私観
https://blogs.yahoo.co.jp/tenzen194/30128447.html

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 20:01:54.09 ID:OeuQKovn.net
個人的にはロード乗る人はピチパンヘルメット込みで一式と考えてるから
正装として、ヘルメット被ってる方が格好いいと思う

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 20:16:02.44 ID:Pu4sMaWb.net
>>359
だから私服でポタするとき、ヘルメットが絶望的に浮くよね

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 20:40:55.75 ID:y4zeHDwv.net
買った時点で既に装備されてる安物ゴミフラペ、ノーヘル私服、サイコンもボトルケージもサドルバッグも未装備という
つまりはよくある足代わりのママチャリとして乗ってるだけの、あさひ辺りで買ったのバレバレな一桁万円安物ロードの
白ビアンキが前をタラタラ走ってて、一瞬後についたもののそのみっともない姿が目障りだし実際にくそ遅かったから
速攻でナチュラルに抜いたらそいつ意地になって即座に抜き返してきたw
俺いつもの足はロードじゃないしロード以外の自転車にさーっと抜かれのが気に障ったのかな?
自転車を足代わりとしてしか接してないような最底辺クソザコ素人でしかも安物のくせに根拠不明なプライドだけはあるんだなw

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 20:42:12.66 ID:Zd7q/GJP.net
なげーよ

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 20:42:53.57 ID:y4zeHDwv.net
>>353
デタラメ乙

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 20:48:55.61 ID:wXD6X0Ps.net
>>361
うわ、気持ち悪・・・
ガチのローディーってこんなんばっか?

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 20:59:39.20 ID:PjAKclny.net
信号待ちをしているローディ(しかも複数)を横目に自動車とローディの間を抜けて信号無視をするローディ
そこまでして信号無視しないとダメな理由って何

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 21:43:02.47 ID:bOcHxsBj.net
>>355
ワウテル・ウェイラントの事だと思うけど、あれは頭部じゃなくて顔面が潰れてたぞ

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 22:25:33.08 ID:kbsEFBpq.net
>>365
どんくさいのまとめて抜きたかったとか?

信号無視はダメよ
でも、ト字路直進はクルマも人も居ない時は無視しちゃう事がある、ごめんなさい。

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 22:59:21.75 ID:+xHoySXo.net
>>365
俺のFDが、行けると教えてくれている!

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 23:16:12.04 ID:7dE9UIz9.net
卜字路という言い方は初めて見た

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 23:36:03.41 ID:M+Nr7JXv.net
>>361
またお前かw

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 00:11:19.07 ID:AvyiMAZf.net
>>38
これかな。70万の乗ってて用途は休日のサイクリングのみとか理解出来ない
ツーリング車じゃダメなんだろうか

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 00:28:11.91 ID:1Li7vh4j.net
1つの趣味でもそれぞれの人がそれぞれのスタイルで楽しみ方を見出す
たったこれだけの事を受容出来ない頭でっかちがローディは他の趣味より目立つような気がする

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 00:31:30.38 ID:NGFKFEO9.net
俺はそんなこともないと思うけどなあ
一人でも集団でも楽しめる
風の向くまま気の向くまま
そんな感じで、いい趣味だと思ってる人間が多いと思ってた

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 07:29:25.50 ID:89+8zvd/.net
ト字路って初めて聞いたけど、丁字路と使い分けなら理解しやすいね
前者は直進か右折か、後者が右左折か
どっちにしろ、都合の良い時だけ歩行者になって歩道に入って信号スルーするロード乗りは好きになれない

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 10:05:19.64 ID:VPDB++v6.net
Escapeのドロハン改造ですけど、なんか文句ありますか?
ハッキリ言って、足が強ければデュラ組ロード抜けますからね?
金じゃないんだよ、脚だよ脚。わかったか?
言っとくけど、昨晩もバイトでお客さん抜きまくってますから

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 10:23:07.27 ID:NGFKFEO9.net
俺のもぬいてくれ。君より早い自信はある

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 11:51:42.70 ID:8do/Oweo.net
ホモかな

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 12:05:34.71 ID:Ba8jgwZQ.net
エッチなバイトだな。

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 12:26:50.77 ID:1AhW7DeD.net
あれ?
ト字路、逆ト字路って言わないんだ
普通に言ってたな、何かの業界用語かしら。。。

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 12:31:10.85 ID:+m5JC+1G.net
赤信号のト字路で止まってる俺は正しいんだよな?
間違ってないよな?だって誰も止まんないだもん。
毎朝、そこの赤信号でジャイアントとフジのロードの二人組みに抜かされるんだけど、あれ?もしかしてここって止まんなくていいのか?と一瞬思ってしまう。

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 12:34:10.25 ID:b0CAFLNT.net
車道で対等に扱ってもらいたいなら一台の車両としてきちんとルールを守って振舞うべき

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 13:33:12.52 ID:rCAjqG1U.net
>>374
歩道走行と歩行者は全然違うだろ・・・

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 13:39:11.32 ID:qi0jE+yp.net
>>369
自分の進行方向から見たら適切

ただし信号無視はダメ

トの左側から横断を始める歩行者が居ないって確認は停止しない限り不十分
停止するなら一度歩道なり路肩(降車)なりに入って信号パスすれば普通に時間節約できる

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 15:03:54.18 ID:ssEuljgv.net
>>360
服装にもよるだろ
別にそんなに浮かないよ

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 17:47:13.79 ID:1AhW7DeD.net
>>383
なぜ、歩道に入ると充分になるん?

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 18:24:38.94 ID:DIiwMJVz.net
>>377
男とは書いてないしなぁ

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 22:05:33.71 ID:+dl3R/GI.net
T字路、いわゆる茎の部分から右折するとき、その先に横断歩道があるときは二段階右折、ないときはそのまま突っ切ってる。
ひょっとして、これアウト?

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 22:44:52.14 ID:EmOkapt9.net
>>371
昔はロードに乗ってたけどまったり(日帰り中心)軽旅行用途には何もかも不向きって悟ってからはツーリング車だわ
それなりに機材ヲタなのでアメリカの某クロモリフレームでバラ完

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 23:07:44.31 ID:DIiwMJVz.net
>>387
そのまま突っ切るのは本当はダメ

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 23:09:06.44 ID:LBfqwEc0.net
丁字路の二段階右折は理不尽だろうけど守ろう

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 09:20:09.57 ID:6DgveMKf.net
右折禁止、すり抜け禁止、スピード30km/h以内
これ全部守ってたらもうロングライドなんて出来ないよな
信号の無い交差点なら車がいなけりゃ右折OKなんだっけ?

じゃあ自転車乗るなとか言われそうだけど
実際車も制限速度なんて守ってられるか、一時停止?止まれば良いんだろ(停止線無視)って走ってるよね

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 09:34:30.85 ID:/42kcw3X.net
停止線で止まらないアホは免許取り上げてもいいと思う

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 09:46:23.61 ID:dmmAJJzU.net
>>391
右折に関しちゃ危ないって
普通に二段階使えよ

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 11:33:40.02 ID:0ww0hWRm.net
停止線守っても何が見えるんだって線も多いけどな

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 11:41:07.72 ID:k3MPl6r/.net
>>394
見通しよりは大型車が大回りしても
停止車とぶつからない位置に線を引いてある

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 11:41:24.13 ID:/42kcw3X.net
見えるようになるところに停止線あったら危ないからです

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 12:10:00.74 ID:z10sW70j.net
>>391
自転車に制限速度30キロなんて規制はありません

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 19:15:55.91 ID:TAaacuCo.net
>>397
道路が30km規制なら30kmまでやで〜

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 08:34:11.71 ID:wEC2pjyd.net
>>396
停止線にはなんらかの理由があります
停止線で見通しが悪い場合は2回停止と習いませんでしたか?
それやってカマ掘られた事あるけど

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 08:58:43.49 ID:mi39Sp2O.net
>>399
見通しの悪い停止線でも必ず止まるし2回停止ももちろん習ったし実践してるけど?

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 09:39:01.79 ID:XgbFYa1Q.net
停止線前で止まるのは歩行者、自転車、センターはみ出して右折してくる車にぶつからない為
停止線越えて2段停止するのは右左確認して安全に交差点に進入する為やと思うてるで

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 21:40:49.54 ID:ztS/h/tu.net
こういう雑談的スレでも交通法規マウンティングを始めるロード乗りたち

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 22:14:10.96 ID:5jk9TqL2.net
停止線で停止は基本中の基本過ぎてマウントも糞もねーわ
反論されたらとりあえずマウントって言えばいい時代はとっくに終わりましたよ

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 22:32:14.48 ID:4NNE5JV8.net
別にマウンティングしてるような流れには見えないけど

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 22:45:55.79 ID:c0NzYz5L.net
>>402
一体どこがマウンティングなのか

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 22:48:48.18 ID:8iyPpEcO.net
>>371
観戦が趣味なら良いの?
その感覚が逆に分からん

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 00:21:45.86 ID:JB3lTwJQ.net
401がマウンティングと捉えられたのか?
普段からパワハラ上司や優秀な同僚に見下ろされすぎて過敏になってるのかな 悲しいねえ

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 10:15:28.03 ID:ndIhTVR4.net
>>407
お前もしつこいぞ

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 21:06:03.09 ID:5OGCde1C.net
覚えたての言葉を使いたかったキッズなんでしょ

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 00:11:38.48 ID:KMNZuPFS.net
俺のデカイちんちんが空気悪くしてスマソ。

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 05:43:35.32 ID:1OFnN0Dt.net
>>410
おう、すんげえ臭いから
皮むいてしっかりチンカス洗ってこい

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 17:48:56.57 ID:yDypA8UQ.net
マウンティングとりたがるロード乗りが増えたからな。実力も無いのに自己顕示欲は一人前。パレサイキッズがいい例だけど。
ロード乗りというよりも、ロード乗りのコスプレをしている感じ。それだけだったらいいんだけど、そういう奴に限って声がデカイしマナーも悪い。

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 22:23:54.39 ID:3HfkrK98.net
あるある

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200