2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■52越し目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 19:34:38.66 ID:sFIIw+AC.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


春夏秋冬、
僕ら私らは激坂を越えていく・・・

水分、塩分補給はこまめにね。

歴代スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■46越し目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489161029/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■47越し目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493782923/


>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他
※前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■51越し目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520419158/

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 23:04:07.74 ID:PevD2WPH.net
バイクは軽車両料金のままだよ

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 08:01:53.71 ID:IeGADQHS.net
【動画あり】 自転車嫌いのトラック運転手がロード乗りをガチで殺そうとしてる動画が話題に、これもう殺人未遂罪だろ [377129128]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1528060794/

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 08:18:53.18 ID:iKkCh9/i.net
>>515
これ自転車が馬鹿だろ
普通トラックを右から抜かないだろ

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 08:30:19.64 ID:IO5qi1Xn.net
挑発しといて「あいつが悪い」って炎上商法のおきまり

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 11:21:33.14 ID:BP8XpDjP.net
有間を秩父側に下っていたら道のど真ん中にヒナ落っこちてたわ
潰されないよう道の脇によけといたけど結局ヘビに食われて死ぬか餓死して死ぬんだろうなぁ

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 11:55:02.93 ID:/JneKDhV.net
>>516
トライアスリートかなんかかね?
その前の交差点でトラックに譲ればいいのに。

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 11:56:08.13 ID:D6X4Je0Z.net
>>515
どっちも悪い。
でもこんな自転車乗りにはなりたくないな。
トラックの右側の交通状況が死角で掴めなんだから死んでもおかしくない。

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 12:13:33.54 ID:B9KXv5ZC.net
普段からこんな走り方してんだろ
いつ死んでもおかしくない

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 12:30:48.21 ID:KzR964n7.net
>>518
落ちたヒナを巣に戻してあげても人間の匂いのついたヒナを親はもう育てないんだそうだ

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 12:31:50.03 ID:KzR964n7.net
>>514
金取るのってスバルラインだけでなかった?

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 14:01:28.49 ID:gV1FSO/L.net
幅寄せされたからってトラックに向かってくなよ、自殺志願者かな
トラックの前走ってるとプシュプシュ凄い威嚇されるけど気にしない

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 14:34:20.72 ID:1ExBZOGx.net
あからさまな幅寄せはトラックではあんまり経験ないな。
幅寄せというか道端と車長の関係で結構スレスレ抜かれる事はあるけど、特に腹もたたない。
スペース有るのに嫌がらせ目的でわざと寄せて来たのは今のところ全部普通の乗用車だなぁ

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 14:36:37.56 ID:lnwGUBnQ.net
>>524
いやそれ威嚇じゃなくて知らせてんだろ
てきとうな所で路肩で停車したりして先行かせるんだよ
運ちゃんもブレーキランプでサンキューって返してくれる時もある

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 14:37:33.06 ID:lnwGUBnQ.net
ブレーキランプじゃねえやw
事故になっちまう

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 14:43:05.99 ID:/JneKDhV.net
>>524>>526
それ威嚇じゃなくてブレーキしてんだよ。

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 14:55:38.88 ID:lnwGUBnQ.net
空気ブレーキは分かってるよ
クラクションは角が立つからかプシュプシュやって知らせる運転手がいる
狭いCRの真ん中歩く老人の後ろでカンパジージー鳴らしてるような感じじゃねえの

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 15:11:27.83 ID:LwBBO5UU.net
前にトラックにプシュプシュやられたので先に行かせようとしたら
マイクで「先に行っていいよ」って言われたんだけど
場所が千葉の湾岸線で信号もないから
40km/h超で1時間近くTTをやる羽目になって死ぬかと思った事がある。
今でもその時の記録が1時間で最速の記録としてガーミンに残ってる。

来週頭に台風がくるかもしれないらしいけどFHC危なくないか?

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 15:21:47.63 ID:TujEIe0I.net
>>522
それ都市伝説やで

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 15:24:27.97 ID:TujEIe0I.net
http://karapaia.com/archives/52183007.html

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 15:30:37.26 ID:yhNSuyT9.net
私は大型トラックドライバーで
ロードバイクを趣味にしてます
何か質問ありますか
分かる範囲で質問に答えますよ。

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 15:56:14.86 ID:LxLpUZGe.net
仕方なく299走ってるとエアブレーキやら追い抜きざまに幅寄せやらようやられるわ

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 16:08:15.67 ID:/JneKDhV.net
>>529
違うよ。
実際にブレーキを踏んでて、その時に空気が消費されるから同じことを続けていると
そのうちブレーキの効きが悪くなる。

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 16:26:10.54 ID:UMes4e3K.net
俺だったらひなを保護して、独り立ちするまで育てて野生に返す。ひなだけ道の片隅にやっても死ぬしかないじゃないか。親だって地面から高いとこに運ぶなんて無理だぞ?えさなんて自分で探せないのに!

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 16:26:10.81 ID:r0eqtuur.net
>>533
住所氏名年齢電話番号メールアドレスを教えてください

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 16:58:41.23 ID:cPrqeeSP.net
>>533
ロードが邪魔で抜かせないとやっぱムカつく?

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 17:44:31.24 ID:yhNSuyT9.net
>>536
まったくイライラしませんよ
抜かす時はかなりの減速して
反対車線にかなりはみ出してから
抜きますね
ドラフティングのお手伝いもしますよ。

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 17:57:03.93 ID:CK+FdC/+.net
>>533
 >>530のプシュプシュについては?あれは嫌がらせじゃないの?

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 18:00:33.83 ID:yhNSuyT9.net
>>538
意地悪か嫌がらせだと思います
大型トラックのサイドブレーキをチョコチョコ上げると、走行中でもプシュプシュ鳴りますね

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 19:13:20.18 ID:P7gbwAS5.net
>>533
ドラフティングさせてもらったとき、後部カメラに向けて手上げて謝意示したりしてるんだけど、見えるのかな?
そういう人いる?

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 19:18:42.80 ID:UXj+nnfh.net
>>541
スピード落としてるから鳴ってるもんだと思ってたけど、わざとやらないと鳴らないの?

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 19:18:45.14 ID:aN6wEa1y.net
>>540
いますよ、外人さんが多いですね
私もハザードで挨拶返ししますよ

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 19:23:26.15 ID:aN6wEa1y.net
>>541
大型トラックのサイドブレーキはエアーブレーキ
です。
ブレーキも深く踏めば大きな音がしますが
サイドブレーキだと、わりかし軽めに引いて戻しを
繰り返すとプシュプシュって大きな音がしますね
全開で引くとロックするので、少しばかりの
テクニックがあれば誰でもできます。

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 20:09:17.74 ID:fWc3jgmQ.net
>>530
とりあえず、おつかれちゃん

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 20:19:48.86 ID:CGR6AAxv.net
仕事してるのに遊びで目の前をうろつかれたら苛々するのはわかる

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 21:17:43.53 ID:5NpFrivl.net
え、知らないトラックでドラフティングとか怖すぎない

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 22:55:19.18 ID:7A7ryvN/.net
ピタづけとかしなきゃわりと多目に見てくれる。
切れそうになったら減速して長いことペースあわせて引いてくれるような運ちゃんもいる。滅多にいないけど。
531みたいな人なんだろうな

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 22:57:56.55 ID:pWLhteWR.net
信号停止でトラックの横すり抜けて前出て、信号青になって抜かされて信号赤になって追いつき→すり抜けするの繰り返し
こんなん繰り返す自転車乗りくっそイラつくんけど今回のケースはどうなんだろ
自分は普通車で抜かす時相当気を使うのに、大型車ならなおさらじゃないの?

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 23:03:45.68 ID:S9E3uOwK.net
トラック抜かされる時スレスレで命の危険感じるからトラックやバスみたいな大型だけは抜かさない
後ろも排ガス汚いから距離置く

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 23:37:33.03 ID:oZcIS1Cp.net
大目にみるとか、そういう問題なのか?
前方見えないうえに、急ブレーキの可能性だってあるのに。

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 01:40:51.89 ID:FWYPGGzL.net
キチガイトラックの味方が多くて笑うw

そもそも自転車を抜く時に車線変更しない時点でトラックに完全に違法性があるのに、
本当に君たちって「おクルマ様」の奴隷だよね。そういう自動車優先思想に洗脳されてるのに自分が洗脳されてる事に気づいてない。

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 02:12:40.35 ID:OmqtnJA5.net
法律絶対守るマン参上

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 02:24:18.43 ID:FWYPGGzL.net
↑法律守って走ってる自転車に幅寄せして体当たりする方が正しいマン

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 06:00:12.04 ID:ih90BsIX.net
法律守ってもケガは防げないよ
保険金は貰えても、葬儀費用になったらつまらんでしょ

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 07:33:40.02 ID:+YE1CWBa.net
そうやって周りを危険にする奴多すぎてな

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 08:00:59.73 ID:yl0PCV9p.net
でもお前らも実際やられたら体当たりマンに豹変するんだろ?

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 08:11:52.20 ID:hAxt8h3A.net
スマホ持ってナンバーとる真似とかしてみたい

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 08:20:30.53 ID:p1blKmUl.net
やられたら内心ぶっ飛ばしてやろうと思うけど、ペコペコすみませんっていって引き下がる
とりあえずこっちが謝れば丸く収まる

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 08:25:25.00 ID:EXDS1R/M.net
コーナー2つ残してリタイアから9ヵ月、ついに和田峠クリアした。ワシは頑張った。

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 08:30:52.12 ID:JdEd/643.net
>>561
おめでとう!

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 08:33:46.31 ID:E0UUQjx6.net
>>561
「和田峠が落ちたようだな」
「奴は四天王の中で(以下略

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 08:42:16.73 ID:hAxt8h3A.net
次は風張林道だな

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 09:09:53.89 ID:Vbj+HLLT.net
>>561
次はタイムを記録していこう!

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 11:50:55.04 ID:3a/u/n4Q.net
>>561
その流れで牧馬にGO

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 17:45:49.38 ID:AlUC6PXR.net
>>563
残りの四天王が知りたい

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 18:41:05.22 ID:i3nhTKll.net
子の権現とか

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 18:49:05.40 ID:kgb6Gzpw.net
風張林道とか

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:34:13.38 ID:scmTwgmC.net
百草園とか

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:42:04.74 ID:z+EibVKU.net
みんもり一時間切るコツ伝授してください
あと、白石峠25分切るコツもお願いします!

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:49:57.13 ID:L18ug2cv.net
モアパワー

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:53:22.12 ID:+1rVHVNe.net
毎週、富士山の須走口を走るのだ

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:55:38.30 ID:4z+G00UH.net
みん森60分と白石25分では難易度が違いすぎる

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 20:13:04.26 ID:VOSPgxI2.net
世界の四天王ってどこだろ
ラルプデュエズとか?
いつか登ってみてえ

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 20:20:05.17 ID:z+EibVKU.net
別に落車するのは構わないけど、いちいち怪我した箇所モザイクもなんもなしに載せるのテロ行為だよ

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 21:08:34.24 ID:KkBhpA32.net
>>571
上川乗まで18分切ったことないけど、なんとか1時間切りの俺の走り方

上川乗まではフロントはアウターのまま、後ろは23か使っても25まで
あまり無理せずくるくる回せる負荷で行く(南郷の坂で21km/h前後位)
信号過ぎたらインナーに下げるけど、その後の下り区間は可能な限り
速度を上げたいところ(40q代後半から50q/h位まで)
数馬の湯までの緩い上り区間は、極力アウターギアを使いクルクル回す
その後はインナーギアで低回転にならないようにクルクル行けば
目標達成出来るかも!?

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 21:13:01.54 ID:Hn3lkdZX.net
金網区間はどうしてもインナーに落としちゃう
あそこはアウターじゃ俺には登れない

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 21:53:07.22 ID:h+Tk1YBB.net
金網区間って勾配どれぐらい?
10%ぐらいかな。

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 22:12:00.10 ID:N0Yh+BNP.net
>>575
ゾンコランとアングリルはパッと思い付いたが
あとひとつが思い浮かばねえ

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 22:46:08.36 ID:4ekp4Grh.net
台湾の太魯閣とかどうだろう

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 23:22:16.59 ID:cp1zjRgo.net
世界三大の最後は自国のものでええんやで。
あざみでいいだろ

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 00:34:20.55 ID:oQjR8aAz.net
日本から選ぶなら暗峠じゃないの
海外も含むなら武嶺とかが有力候補だろうけど

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 01:05:53.38 ID:z7P35DAb.net
四天王って五つないとだめだかんな?

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 02:16:11.28 ID:jwYKdNBv.net
スペイン宗教裁判の枢機卿の方ですか?

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 04:21:52.16 ID:tCcvQvr8.net
>>579
そんくらいありますね

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 05:21:18.86 ID:Q1Nibe2f.net
>>574
民森60、白石30じゃなかったっけ
って自分がそれ

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 07:17:00.15 ID:rXbmG0kg.net
>>583
勾配がキツいだけの短い峠って印象しかないなー

登ったことはないけど

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 07:19:10.13 ID:rXbmG0kg.net
>>588
ちと訂正

× 勾配がキツいだけの短い峠
○ 勾配がキツいだけの色物峠

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 08:21:16.82 ID:3BSb9H3w.net
週末雨かよ

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 08:31:00.55 ID:SVibaJ7K.net
やっと、週末雨か
R8050のインストールチャンスが来たわ

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 08:32:12.59 ID:a4vk93xP.net
土曜は曇り予報であっても雨予報はなさそうじゃない?

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 10:27:30.36 ID:9j3YhLv8.net
俺が参加するんだから雨は降らない
俺が参加した大会は雨はなかった、三年前の富士ヒルは走る頃には天気回復してきたから今年も大丈夫

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 19:42:30.83 ID:cCGcZzhx.net
>>588
暗峠は下った事しか無いけど
ブレーキを最大限に握ってもズルズル滑って止まらないし
下に着くまでの時間の長い事長い事

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 22:19:23.47 ID:lqzzB8Ar.net
今日お昼ごろから明日お昼ごろまで雨予報だったのに半日早まった
だから土曜も早まりそうだけど午前中はもつんじゃね

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 22:22:42.95 ID:6zzQSkxG.net
初心者のオッサンなんだけど横松郷てキツイですか?
松郷と定峰は登れます。

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 23:25:05.03 ID:o+BQoPwG.net
>>585
モンティ・パイソン?

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 06:34:46.62 ID:Uk0LNcxA.net
>>596
それなら問題ないよ

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 09:38:35.70 ID:EDJMaKZW.net
箱根旧道が辛くて楽しめないので
長尾峠にいってみようと思っています。

裏ヤビツくらいのユルさが自分のレベルなのですが
難易度やコースの印象はどんなかんじでしょうか。

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 09:53:55.60 ID:+J176ESB.net
レースじゃないんだからまず走れ

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 11:19:35.99 ID:Y9hvbb4n.net
R138からの分岐からだけで考えれば神奈川側・静岡側とも緩い坂が続くイメージだよ。
静岡側だと富士山、トンネル挟んで神奈川側だと仙石原・芦ノ湖などの眺めはいいから晴れてる日がおすすめ。
R138まで行くのが面倒かもしれないけどね。

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 11:31:48.49 ID:nS7hbu9t.net
>>599
旧道>椿ライン≧箱根峠(伊豆から)>乙女峠(御殿場から)>長尾峠(御殿場から)って感じかな
長尾峠は速い人で20分くらいだからだいぶ短いし勾配も緩いよ
箱根はどこも車やバイクが多くて気になるけど
旧道がきついと言う人は駅伝コースや椿ラインを登っているのかな

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 11:39:55.57 ID:EDJMaKZW.net
>>601
ありがとうございます。
景色がいいのですね。参考になります。
138のアプローチ、確かにちょっと距離がありますがなんとかなりそうです。

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 11:53:37.89 ID:Hy/aOOPK.net
>>577
一般道で速度違反を教唆するような恥知らずにはなりたくない

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 11:55:02.21 ID:EDJMaKZW.net
>>602
ありがとうございます。なるほどその距離なら楽しめそうです。
椿ライン行ってみましたが確かに斜度がゆるくいい感じでした。

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 12:30:00.77 ID:mD3hDPOU.net
>>604
一般道の制限速度っておいくつですか

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 17:36:11.95 ID:VYRKpqRe.net
>>606
自分で調べろ

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 22:07:38.31 ID:OLong+gK.net
>>598
ありがとうございます。後で行ってみます。

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 08:15:38.70 ID:Ch2Gpqjh.net
原付は30キロだけど自転車は車と同じという摩訶不思議
ベルをつけろというけど、鳴らしてはならないという摩訶不思議

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 09:44:19.40 ID:iYiTt7Q8.net
鳴らしていけないのは歩道で歩行者に、とかだからな
危険回避には鳴らす必要あるし警笛鳴らせ標識なら鳴らす。成木とかにあるだろ

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 10:22:36.49 ID:YodAWGih.net
誰もいない山の中走っていて警笛標識に従いベルを鳴らす
チーンと音が消えていく時のもの悲しさといったら…

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 10:27:55.25 ID:HLw4g37/.net
>>610
実際のところ歩道以外で役に立たないのなw
歩道は走らないから鳴らすのはCRなんかのブラインドコーナーくらい
ほぼお飾りだよな

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 10:49:23.77 ID:Dvip8TS3.net
山行くときはベルはベルでも、熊鈴だけどな

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 12:36:45.53 ID:EX/SXd8s.net
檜原街道に制限速度60km未満の区間てあったっけ?

総レス数 1003
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200