2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■52越し目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 19:34:38.66 ID:sFIIw+AC.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


春夏秋冬、
僕ら私らは激坂を越えていく・・・

水分、塩分補給はこまめにね。

歴代スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■46越し目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489161029/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■47越し目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493782923/


>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他
※前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■51越し目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520419158/

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 19:12:16.82 ID:b1CLf4as.net
>>791
タイム何分?

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 20:31:55.17 ID:5O7mU/pd.net
>>800
56分。雑魚ですみません。

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 20:33:44.18 ID:NUR3Db2M.net
>>801
速いじゃねえかよ

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 21:51:51.26 ID:hV9E2YV/.net
さぁ、マウントの取り合いが続きます!

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 22:42:54.26 ID:sknuO2Ga.net
>>680
遅レスですまん
大ダワを奥多摩側へ下って最初のヘアピン過ぎにあるガレた場所のこと?
奥多摩駅前のヤマザキデイリーが無くなってから全く行ってないんだけど、
ほんとなら新しいトンネルもできたし今度行ってみる

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 23:10:08.07 ID:836eQNWa.net
>>804
多分そこのことだと思う
前までは下りて押さなくてはならなかったところ
道幅も拡がってたな

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 08:47:03.81 ID:IZT6F07Z.net
R299ちょっと北側にある群馬県の山々ってチャリで上れるのかな

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 10:40:09.40 ID:N3TSA+SF.net
イケルイケル。
エキップ浅田のトレーニングコースだし、結構登り応えあるよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 11:32:17.70 ID:cGlZWQzd.net
金山志賀坂線とか山!って感じで好きなんだけど
常に路面が荒れてるのと最近はトンネルから先が通行止めで
走れないのでかなしい

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 13:25:25.35 ID:UIj/baCF.net
>>786
それ、運動関係ないから。

ちなみに健康診断前日にお酒飲むと
肝機能の数値は上がるからな。

あと検査結果の異常値みたら、大体どこが
悪いか判るからな。

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 14:07:26.88 ID:kGFvUfj3.net
お酒もレバーも口にしないのに尿酸値高いのは何なのか

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 14:13:52.87 ID:DsmzzpSB.net
>>810
焼肉食いすぎてんじゃ?
ホルモンとか

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 15:36:42.08 ID:IEgTHe6l.net
鶴峠って人気ないよな
小菅の道の駅っていうゴールがあるし結構好きな道なんだけど

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 15:44:15.49 ID:IZT6F07Z.net
アクセスが面倒で何回も登り返して標高が高い割にはてっぺんがバス停だったり住宅だったり・・・・
他に同じような峠いくつもあるんだろうけれど

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 15:53:39.09 ID:IEgTHe6l.net
大垂水峠→鶴峠→柳沢峠のコンボ最高だよね...

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 15:56:08.28 ID:aYHbq2ow.net
だいたい鶴峠って標識がバス停しかないってのがしょぼくて萎える
楽じゃない勾配と距離走ってきた割にはご褒美がバス停のみってなんかなぁ

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 16:12:24.43 ID:gNOBDKl+.net
小菅側で流した汗は東京湾に、上野原側で流した汗は相模湾に流れて行くと思うとグッとくるよね

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 16:13:07.56 ID:/rFvd6Au.net
都内から自走すると200弱になるからね

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 16:18:44.31 ID:0KMcXmhz.net
銘表示のある峠なんて地方じゃほぼ無いからな
東京近郊は味のある峠が多いよ、恵まれてる

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 16:23:35.56 ID:IZT6F07Z.net
鶴峠あたりだと杉林の殺風景な感じもちょっと残念だわ
地方も似たようなもんだろか

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 16:35:12.19 ID:6XMR/Fxs.net
鶴峠は小菅から登ってくる方は日陰が多いからまだいいかな。
上野原からは長いし地味だし。

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 16:43:46.97 ID:N3TSA+SF.net
実業団やってたときは、鶴峠→松姫峠→R20→陣馬山って回ってたな。

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 16:59:47.02 ID:89/9yMhB.net
>>821
そんなん死ぬわ
大垂水峠でお腹いっぱい

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 17:23:54.35 ID:f19zKoW0.net
やっぱりプロはえげつないな
素人の範疇を超えている

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 17:26:02.25 ID:Gveo2bmr.net
道志の入口から道坂トンネル→都留→雛鶴トンネルコースってけっこうキツイかな

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 17:28:28.96 ID:x6d8glXt.net
大垂水峠でいっぱいいっぱいなのは軟弱だからだろ
あれは単なる移動経路

とはいえ俺もロード始めた頃は大垂水で満足していたけどな!

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 17:29:24.67 ID:2hUWV2yl.net
道の駅小菅はテイクアウトのソフトクリームが好き
ちょっと水っぽい分量が多いし

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 17:42:17.55 ID:N3TSA+SF.net
7、8年前の書き込みはこんなルートばっかりだったぞ!?

丑三つ時さんなんて真冬の深夜に柳沢峠を確認しに行く変態もいたからな。

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 18:02:28.86 ID:0KMcXmhz.net
志賀坂峠→十石峠→麦草峠のコース好き

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 18:03:49.13 ID:aYHbq2ow.net
>>824
のんびりサイクリングなら全然平気
レースや実業団に引き釣り回されるような強度だとめちゃんこキツイ

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 18:05:28.05 ID:Ue/DXfbt.net
上野大滝線ガレてて楽しいぞ
最近、通行止め喰らったようだが…
R299攻めるならぜひw

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 18:06:32.13 ID:aYHbq2ow.net
俺はもうおじさんになってきたから風張峠1本で充分
それ以上は体力的に辛い

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 18:31:17.84 ID:M8MQa7K+.net
どんだけ走れるかなんて強度によるだろ

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 18:47:52.50 ID:Gveo2bmr.net
>>829
…のんびりサイクリングで行ってきやす

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 22:18:40.31 ID:L6IsKB1+.net
私なんか連光寺峠でおしまいにしていますけど

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 22:24:45.13 ID:IZT6F07Z.net
山伏峠なら30分ぐらいのペースで
多摩地区からグリーンラインとか含めて140kmぐらいをゆるポタですな

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 23:48:07.79 ID:7t0EDmuX.net
>>828
ぶどう峠の方が好き

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 12:57:14.51 ID:NIzpFmYr.net
上野村辺りでマシントラブルになると帰ってこれなそうだけど
みんな修理道具充実してるの?

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 13:03:27.31 ID:feL7OHDy.net
>>837
マシントラブルってエンジンでも焼きついたんか?

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 13:34:43.36 ID:+EdTDOaE.net
>>828
十石峠また通行止めだぞ

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 13:47:25.59 ID:LK04iOLy.net
R250とかいうデカいサドルバッグを買ったから道具をパンパンにして・・

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 14:14:14.03 ID:e+1WFXyj.net
ジャイアントのチューブレスだからパンクしにくいの活かしてパンク修理装備は持ってないから身軽に走れる
まぁ運悪くなんかあったらauのロードサービス頼む

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 14:35:08.37 ID:feL7OHDy.net
>>841
ジャイアントのロードのチューブレス用のパンク修理キットどう?
外から貼ってとりあえず家まで帰れるようにする奴。
ロードサービスは1時間以上待たされた経験有る。
乗せてもらえたけど原則、人は乗せない。

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 14:37:46.85 ID:e+1WFXyj.net
>>842
まだ幸い8000km走ってパンクしたことないからその修理キットは使ったことない
一応お守りでポケットには入れてるけどほんとにパンクしない

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 14:39:55.66 ID:x65PN1yQ.net
>>842
銅ではないだろうwww

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 14:43:26.89 ID:LK04iOLy.net
最近のヒトはなんか困ったらロードサービス頼むのですか参考にします・・

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 14:46:46.15 ID:hnNFAjTE.net
メカトラならわかるけどパンク程度でロードサービスとはね。
保険料に跳ね返ってこないといいけど。

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 14:49:27.33 ID:feL7OHDy.net
無料の範囲は50キロまでだし。

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 15:12:57.05 ID:4xvk0q5R.net
>>837
予備チューブ一本、タイヤブート一枚、シール式パッチ2枚、
携帯ポンプ、お助けホース、折り畳みアーレンキー、
チェーンカッター、ミッシングリンク

タイヤレバーは入れてない
BSのタイヤはレバー無しでもハマるから

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 16:23:52.02 ID:9K5cvsQG.net
レバーでタイヤ外すけど、はめ込むときにどのメーカーでも使ったことない

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 17:11:23.92 ID:IFYrX187.net
タイヤレバー無しでタイヤ外せる気がしない

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 17:16:59.93 ID:LK04iOLy.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
Aspite PRO固いわ
はめるのも外すのも・・・

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 17:47:40.85 ID:ApUwcSIk.net
>>839
R299上野村区間の一部が例によって通行止なだけなので、その表現は正しくない。
上野村側からは林道矢弓沢線経由で、長野側からは通常通り、それぞれ十石峠に淘汰可能。

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 17:48:36.34 ID:ApUwcSIk.net
>>852
タイポった。到達可能ね。

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 20:48:55.81 ID:Tl58l3YC.net
wh-6800にパナのレースAはキツすぎて素手じゃ無理だった
レバー使ってなんとか入れたけど、アールエア日本ダメにした

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 21:10:25.21 ID:SyWjrj5N.net
シマノが何も考えずにラインナップの殆どをチューブレス対応にした弊害だよ
マビックやジャイみたいにタイヤとセットで嵌めやすいチューブレスを開発せずに
ホイールだけチューブレス対応すればみんな買うと馬鹿にしてる
シマノはクリンチャー以外作るんじゃねえよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 21:35:56.94 ID:N8JeWNcQ.net
チューブラーさん涙目

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 22:03:01.28 ID:qGxD9cXP.net
>>837
そのスリルと引き換えに走る
装備にはアマチュア無線機も入れとく

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 01:28:10.41 ID:KIiU+vZ5.net
>>846
自転車保険のロードサービスならパンクで呼び出すケース前提で利用しても保険料は変わらない
年間の制限回数はあるが人も一緒に運んでくれる

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 04:47:18.91 ID:xXVEOfyI.net
あうて俺は2年入ってたけど、結局ロードサービスなんて使わなかったから
ローソンの3000円くらいのに落とした

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 05:13:08.10 ID:zB+PGGll.net
ロードサービスも保険も使わないで済むんならそれが一番よ
もし万一の時に事故ったりして保険入ってればってならないように保険には入ってた方がいい

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 05:48:39.46 ID:7+T2BaYE.net
>>858
このひとは、自分自身の話でなくて、そんな程度で使ってたら
採算取れなくなって全体の保険料上がったり、無くなったりしないかと言ってると思うの

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 07:28:40.33 ID:MrpZ10cy.net
Twitterにて
俺、今日はヤビツ峠登ってきましたー!(1いいね、0コメント)
女の子、今日はヤビツ登りましたー!(100いいね、コメント10件)

(´;ω;`)

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 07:53:27.81 ID:yeVAtEIx.net
女のコメントの付き方は異常だよな。STRAVAでもそうだわ

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 09:16:22.48 ID:VbI6oVOk.net
>>862
いいねしてくれる人が一人居るだけいいじゃないか

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 09:17:46.94 ID:PLmzoPv1.net
柳沢峠って同?
走ってて楽しいかな

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 09:21:33.51 ID:VbI6oVOk.net
世界一
楽しいよ!

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 09:35:44.63 ID:yByxE4bH.net
柳沢は途中で飽きてくる
代わり映えのしない景色に同じような勾配が長く続く
頂上からの富士山が見えないと萎え萎え

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 09:58:55.62 ID:QKdN1eCd.net
自転車保険は昔各社無くしたことがあるからね
今は条例とかあるから無くさないだろうけどちょっとしたことで使ってたら値上げされるだろうね

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 10:11:46.85 ID:odK8a4mh.net
奥多摩側からはダラダラ長いだけ
甲州街道〜笹子峠〜上日川峠〜柳沢峠〜青梅街道が雰囲気の違う3つの峠が楽しめてオススメ

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 10:15:12.34 ID:UjWSb1UJ.net
>>868
多分現状自転車保険の契約数は右肩上がりなんじゃないかな?
なのでまだそこまで心配することないかと
いずれはそうなるかもしれないが

使ったことあるけど到着まで結構待たされたし、気を使うし距離制限もあるしパンク如きに使うのは割に合わないと思う

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 10:37:53.03 ID:W8TYUI//.net
ロードサービスも運んでくれるか、その場修理の2通り選べたらいいんだけどな。

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 10:41:46.84 ID:oQ/JkqwG.net
>>730
七重峠から西に道なりにおりてくと、白石車庫バス停あたりに出られるよ。
もちオール舗装路。
https://i.imgur.com/iCZzGmE.jpg

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 10:45:09.44 ID:oQ/JkqwG.net
>>734
ときがわベースが資金難で運営存続の危機なので、一日500円の有料駐車場を使おう

ってことだと思う。

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 11:47:02.22 ID:KSBmrn/U.net
ときがわベースは常連がたむろしてるから一度も行ったことないな

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 11:47:29.30 ID:yByxE4bH.net
ときがわベース行くなら田中のセブンにするわ

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 12:28:25.46 ID:BZM1cf0f.net
結局はコンビニでいいやってなる。
Suica使えるし

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 12:31:40.55 ID:fJumDyLJ.net
>>873
ときがわベースになんの義理もない一見さんにカンパをお願いするのも変な気がする。

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 13:10:57.57 ID:ljoZH4cS.net
ときがわベース 寒い時期はすごくありがたい。

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 13:57:48.96 ID:8ZaKwFm+.net
寒い時期にはつるつる温泉

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 14:10:06.07 ID:k6oqOvsH.net
セブンがあった頃が懐かしいな…

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 14:11:25.99 ID:NO+R0cL9.net
平日考えたら庁舎前のほうが儲かるわな

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 14:15:53.11 ID:UjWSb1UJ.net
>>879
温泉なんか入ったら帰るのがシンドイ

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 14:31:39.45 ID:yByxE4bH.net
ロードバイクで汗かいて温泉入るまではいいけど、また汗かいた服着るのは絶対嫌だ

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 17:27:06.06 ID:BCqXXRok.net
草津はその点抜かりなしだよな。

もらい湯して帰りはバスで長野原まで輪行できるし

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 18:59:06.52 ID:oQ/JkqwG.net
>>877
いや、日本語に訳しただけなので、そんなこと自分に言われてもw

必要としてる人がお金は落とせばいい。

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 19:08:07.99 ID:UjWSb1UJ.net
個人的にはなくなって欲しくないからお金は落とすようにしてる

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 19:35:19.53 ID:MohN5Sm4.net
お金が落ちてるなら寄ってみるか…

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 19:49:00.89 ID:ekpjG3nF.net
>>887
マジうける〜

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 08:51:49.21 ID:3M67goTh.net
久々に奥多摩ロングに日曜日行こうと
思いましたが天気微妙ですね
晴れなくていいから雨降らないで
もらいたいです。

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 09:05:04.25 ID:MBGkbmEE.net
その願い叶えてしんぜよう

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 09:13:52.38 ID:gfJxVwHI.net
願いと引き換えに髪を差し出すのだ

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 11:04:00.74 ID:u6WyAjyo.net
10本くらいなら…

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 11:52:51.17 ID:n5nvfiIJ.net
毛根からは勘弁してください
毛先なら10本くらいならなんとか

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 11:55:17.96 ID:Lly1bsmg.net
つるつる温泉はツルツルな自転車乗りの聖地

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 12:58:37.01 ID:gfJxVwHI.net
            |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) またつるつるの話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 13:17:14.66 ID:3E65jad3.net
>>893
まぁ…根っこがますます弱ってくんだがな

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 13:37:41.81 ID:5dzWVAEb.net
日曜日は仕事なので雨でもいいけど、土曜日降らさないでください

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 15:36:39.23 ID:CkELLvZL.net
>>897
おう、考えてやるよ(降らせないとは言ってない)

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 15:52:13.25 ID:jbAABbc9.net
白石峠28分、ヤビツ峠39分、都民の森54分という微妙に速くなってしまった俺、ヒルクライムが楽しくなってきた

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 15:55:47.65 ID:+nyjHauv.net
檜原村の橋の上でまったりしていて、ふと橋の名前を見たら頭禿げそうな名称だったことがあったなぁ…

総レス数 1003
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200