2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビンディングペダルとシューズ89足目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:24:41.70 ID:QtaS/YFR.net
前スレ
ビンディングペダルとシューズ87足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509837086/
ビンディングペダルとシューズ88足目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519001231/

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:38:40.54 ID:ehYw4RuG.net
>>189
結局人による

スクワット型ペダリングの人ならスタックハイトは高めにした方がFTP上げられるよ

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:39:14.73 ID:PT+BFWLg.net
実際使ってみれば良さが分かるよ
お前が支配されてるのは手が届かないぶどうは酸っぱい理論

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:40:13.77 ID:XqCzaYK6.net
>190
どういう理屈で?

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:41:12.35 ID:ehYw4RuG.net
>>191
たかだか10万以内におさまるペダルで手が届かないて

>>192
12時からのトルクがかかる

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:44:14.76 ID:a/cmOs71.net
面で固定とかスタックハイトとか、効率的なペダリングにはどちらも関係ないしね

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:51:07.46 ID:PT+BFWLg.net
スタックハイトが低いと12時からのトルクがかからないとか
アホが好みそうな理論だな

スクワット型ペダリング自体マサヒフがねつ造した架空世界の話だからな

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:55:30.60 ID:Nou2rmk+.net
低身長+短足はスタックハイト低い方がイイ
長身+脚長は活かせるよう高めにしろ

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 01:55:39.12 ID:ORock9Hl.net
MTBクリートが使えるシューズで、
クリートが土踏まずに極力近づけられるブランド/モデルってありますか?
あの2本の縦穴が長かったり、土踏まず方向に寄ってるものを探しています。

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 02:51:10.49 ID:hi4X2SE+.net
>>197
http://lintaman.com/store/shop/minimal-cycling-shoe-version-2-0/
> SPD cleats will fit from the front of the sole to almost the midsole position by default.
> If you need SPD at the midsole position, please specify in the notes section at checkout and we will provide the SPD-specific sole.

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 08:01:57.91 ID:67HLRltL.net
>>153
dhb - Troika ロードシューズ が5200円。

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 15:35:41.88 ID:vN5msuI8.net
おまいら大事な点が抜けてるぞ。
ロード用とSPDの性能差なんて微々たるもんだが
SPDはダセエ。これだけでSPD履かない理由に十分だろw

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 16:27:15.94 ID:xWiyZ/m9.net
ペンギン歩きもダサいしイーブンでは

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 17:03:01.14 ID:gBE8tPDo.net
SL原理主義者には何言っても無駄じゃね

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 18:59:34.99 ID:BQZBufJU.net
SLならタップダンスも余裕だしwww

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 20:32:43.18 ID:vI3WZyK8.net
MTBのSPDクリートが消耗してきてゆるゆるになってきた
クリートだけ左右逆のシューズに付け替えなおしても全然意味ない?買い替え?

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 21:02:05.31 ID:heZsApNv.net
クリートそんなに高いか?

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 21:22:45.73 ID:Dq7Ao4tZ.net
割と低いと思う

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 21:32:08.26 ID:heZsApNv.net
クリート交換してダメならべダル替えればいいんでないか

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 21:42:53.90 ID:BQZBufJU.net
>>204
とりあえず左右付け替えて報告よろしく

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 00:19:29.03 ID:VcywtP7y.net
マビックのペダルが処分品になってて60%offだったから買ってきてみた
XC用にSPD互換品を買ったんだが、クリート薄くてカチカチいわないw
あと、クリートの左右調整が不要ってのも使い勝手が良いと思った

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 09:19:17.26 ID:+v5rXsk9.net
両面ペダルがあるからSPD

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 10:27:08.91 ID:agPEDkTG.net
両面SPD いいよな。

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 11:00:22.98 ID:kRmvo7SB.net
ペダルが不調なので急遽物置からPP65と黒デルタクリート引っ張り出して来て使ってみたらかなり固定されてる感がある
昔はなんとも思ってなかったんだけど今は膝にかなり負担があるような気がするから赤デルタクリート探し中

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 12:26:06.86 ID:AiwVwB06.net
両面ってだけだったらSPD以外でもいろいろあるけど、なぜSPDなんだ?
値段が安いくらいしかメリットが無いと思うのだが。

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 13:45:07.22 ID:+v5rXsk9.net
安さは正義w あと入手性かな

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 14:15:15.82 ID:nHJKNMe3.net
ロードなのにエッグビーター11使ってるわ

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 14:34:01.66 ID:4fnAT0Kv.net
ロードだけど輪行とポタメインだから普段はCandy着けてて近所のCR周るだけの時はSLに換えてる
外す・歩く頻度によって使い分けてるつもりだけど、Candyに全く不満がなくてSLの出番は少ない

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 16:36:44.22 ID:xNpB6iTQ.net
固定力ガー伝達効率ガーって人はもう昔みたいに縛り付けとけばいいのに

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 18:16:18.44 ID:Zt87wq+J.net
ぶっちゃけSPDとSPDSLの限界性能があったとしてその差が響くほど上手い人はそうそうおるまい
特にアマチュアでは

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 18:28:14.27 ID:qcyaCwNq.net
アマチュアのペダリング効率なんて30パーセント台だしな
遠心力で振り回されてるだけなのに固定されてるからそれに気づかない奴が多い

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 18:32:57.23 ID:YLiS/zMn.net
下手だからこそ 2点止めと3点止めの差がでるんじゃないの

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 18:39:16.84 ID:5yFOxjXt.net
下手クソが固定力強いビンディング使うと余計自分の下手さに気づかん
ペダリング間違ってる奴がガチャ踏みするから「点で支えてるだけ」「ダイレクト感がない」みたいな違和感が生じる

本当に綺麗なペダリングする人はフラットペダルでさえ支障なく回す
さすがにそこまで行くのはかなり訓練が要るが

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 19:25:26.30 ID:XI4omCcd.net
フラットペダルの回し方はビンディングに於いては「間違った」回し方だけどな

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 20:51:01.08 ID:YLiS/zMn.net
まぁここに書かれてることは全部科学的根拠も糞もない俺様の考えた最強理論なんですけどねwww

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 21:15:03.43 ID:VcywtP7y.net
フラペだと足が浮いてケイデンスが上げられないんだよな
ちょっと上で言われてる遠心力で振られた状態というやつだと思うけど、
フラペでケイデンス最高が230って低めなんだろうか?
俺より足の太い知人は260まで回せるんだがなぜこんなに違うんだ

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 21:28:21.34 ID:S1LVwY2w.net
瞬発力が違うから

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 22:28:49.21 ID:x2hqOrOR.net
フラペだと踵も下がるしなあ
良いペダリングにならんね
移行した初心者さんが中々癖が抜けなくて悲鳴上げてたなあ

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 22:43:39.27 ID:S1LVwY2w.net
上の方を読んで
昔、ピストの大学生の大会でシューズを忘れた人がいてスニーカーを履いて出場して3位入賞したという話を思い出した

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 23:37:46.45 ID:x2hqOrOR.net
若い人は滅茶苦茶なやり方でも体力に物いわせて上位行けるから羨ましい

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 23:48:04.88 ID:nHJKNMe3.net
若い奴のみの大会なんだから関係ないんじゃね

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 03:19:23.39 ID:Px6VjLO3.net
若い奴にもレベルがあるわな

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 06:27:23.14 ID:W+Zfj6Fq.net
俺はまだまだ若い(50代男性

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 07:32:21.75 ID:IxI/if+q.net
それは幼稚って言うの。

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 08:18:16.88 ID:E+W0vF6O.net
>>227
ペダルはどうしたんだろう

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 11:15:11.79 ID:3riiYQ2M.net
>>233
ピストならトークリップ&ストラップだと思うよ

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 11:30:44.25 ID:PKnHSiNV.net
競輪はルールでそうなってるけどアマチュアトラックはビンディングが半分くらいかな

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 21:00:21.55 ID:5vZ9RiEX.net
ロードでペダル外れても大したことない場合が結構あるけど、
ピストバイクでペダル外れたら99.9%大事故だからビンディングは怖いな。

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 12:21:51.88 ID:n1aBbZn+.net
シマノは何でSH-CT80を廃盤にしたかなぁ。
オク結構賑わってた。
落札価格が中古品の値段じゃない。

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 19:59:00.43 ID:S4aKyF4o.net
>>236
クリップ&ストラップなら外れないなんてことはない
https://www.youtube.com/watch?v=5A9u2qjLs5E&feature=youtu.be&t=505
ピストバイク0スタートでのペダル外れはソウルオリンピックでも橋本聖子がやらかしてた
当然大事故には至っていない

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 21:00:59.29 ID:x9wyKBSr.net
タイムのxpresso4を使い始めたんだけど、クリートは縦方向しか調整できないよね?
左右を入れ替えればQファクターが変わるのは知ってるんだけど、微調整したくてもできない・・・

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 22:10:35.01 ID:u/L7qm91.net
>>237
シマノは値上がりで今更買う物でも無いでしょ
他に安くて良い物あるし

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 23:00:52.72 ID:26sPD9B2.net
大卒ばっかり増やして人件費がかさんでるんだろうな
そのうち指名解雇でも始めるんじゃね?w

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 14:53:35.50 ID:oeXbybqy.net
>>240
しかし、CT80みたいな幅広ラストでツーリング特化ってなかなか無いんだよ。
見た目も紐締め&バックスキンで悪くない。
まぁ、お前の方が時流から外れてるだけだと言われれば反論は出来ないが、
少なくともあのラインを未だに求めてる人間が何人か生存してるってのはオクで確認できた。

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:49:27.35 ID:DTBVDVLh.net
幅広ラストなら海外モデルのMT7かな
ダイヤルに慣れ切った身としては、今さら紐靴に戻れん

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 22:14:33.69 ID:8GchTrUg.net
SPDでクリートむき出しにならないの探してシマノのME2 SPDにしようと思うんですが、あんまりスニーカーぽくないので他におすすめありますか?

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 22:23:21.45 ID:27hvBVG6.net
>>244
スニーカーぽいのがいいならCT5かな
ME2やME3より明らかに柔らかい事が許容できるなら

246 :244:2018/06/05(火) 22:35:33.94 ID:8GchTrUg.net
SPD SLまでは考えてないけど、見た目もスポーティーなのがよくて、使ったこと無いからクリートむき出しがどんだけ不便かわかんなくて、SPDむき出しにならない靴がいい。

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 23:26:25.50 ID:VlY3WW3M.net
好きな三つ穴シューズに二つ穴用アダプター付ければいいんじゃないの?

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 23:26:45.97 ID:DTBVDVLh.net
シマノ以外だとノースウェイブのOUTCROSSもいい
FiveTenは何か違う

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 09:10:47.67 ID:fse7fBXm.net
>>244
GIROのリパブリックとか

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 09:38:35.47 ID:PN7zd1Dn.net
>>244
SPD専用ならだいたいクリートは少し奥まってない?
それより爪先のスパイクビスの方が床痛めそうで気を使う気がするけどな
オールベルクロよりはひとつはラチェットバックルあった方が安定感上がるからシマノならME3以上の方がいいかも
後は紐でスニーカーっぽくなるけどXC5も今なら買えるね

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 10:09:19.86 ID:Y4DbAl6U.net
CT41使ってるけどぶん回したときに紐がパタパタしてウザいのと
ペダル引いた時になんかビヨーンて伸びる感触があって気になる

通気性もいいし歩きやすいけど本格的に使うとなるとちょっとあれかも

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 10:49:42.52 ID:TgYQ8s9S.net
タイムのメリット、デメリットを教えろ下さい。
いくつかのサイトを見たけど、もうちょっといろんな声も知っておきたくて。ちな3穴は初めてです。

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 10:59:35.53 ID:PoaSZG0P.net
クリートが減りやすいとかペダルが壊れやすいとかいうけど使ったことはない

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 14:32:41.82 ID:r6RIqUOp.net
>>252
クリートとの接合部がフローティングしている為シビアなクリート位置の設定が出来なくても使える事がメリット 結果膝に優しい デメリットは踏んだ時のダイレクト感が少ない事とクリートの減りは半端ない事

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 16:20:26.47 ID:BqIa6vF2.net
252です
ありがとうございます
クリートの減りが早いって事は
つまり金がかかるとw
やっぱシマノが無難なのかな
もうちょっと悩んでみます

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 16:35:34.67 ID:s5iySTgC.net
長距離乗った時の負担は軽いな、タイム

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 19:24:24.42 ID:ZoP0c5gw.net
>>252
初代のタイムしか使ったことないけど

Qファタクターが勝手に外へズレていくのが合わなくて膝を痛めた
膝を痛めないってのが売りなはずの機能なのに、逆に膝を痛める結果に
SPD-SLの固定モード(赤クリート)に乗り替えたら膝は治ったよ

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 20:47:46.38 ID:bUFwFe0h.net
TIMEは慣れすぎちゃうと不味いかもなと思ったな

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 21:12:26.03 ID:s090zcRj.net
>>238
普通大事故って書いてあったらスピード出してるときの話だと思うだろ

>>241
どう考えても海外の人件費と円に対する貨幣価値が上がってるのが原因

>>253
タイムは壊れやすい
例えば、体重掛ければ嵌まるのにズレていてペダルを蹴りまくったら簡単に壊れる
あと、ペダルが裏向きの状態で思いっきり蹴ると壊れたりする
シマノと比べたらはっきり言って不良品のレベルで簡単に壊れる
タイムは6割引だったから最初のペダルで買ったんだけど5年目
ちなみにクリートにラジコンのタイヤを貼ってるのでスベらないし減らない

>>257
漕いでいてズレちゃう人は駄目かも
最初はズレたけどいつの間にかペダリングが変わったみたいでほぼ固定と変わらない感じ
ダンシングだけはクリートが左右に踊る感じはある

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 22:14:03.76 ID:NY72Fs/a.net
タイムとそれ以外

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 23:29:23.92 ID:raUH7a8J.net
>>252
Xpresso12が1,500kmでスピンドルベアリングにガタが出て、平地を走っててもカックンカックン。
いくら何でもこれはないだろとWiggleからメーカー送りになったが
「針状スピンドルでは正常範囲」とそのままつっかえされた。
それ以降、Timeは使ってない。
しかし、こんな状態にならない個体もある様なので「運」としか言いようがない。
ハズレ引いたら自分でベアリング交換するか捨てるしかないよ。
今はSP使用。もうまる2年使ってるが、すり減ってる以外全く問題なし。

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 00:19:34.15 ID:7a10jiGl.net
>>261
それって普通は交換になるはずだけど、違う意味でも運が悪かったな

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 00:31:13.75 ID:6F4iX1x2.net
初心者でいきなりSPD-slにするならTIMEは勧めやすいとは聞いた
しばらく走り込んでくるとやっぱシマノが使いたくなるであろうと

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 00:43:34.77 ID:j4P/wged.net
タイムはシマノ=ルックよりクリートキャッチが簡単
なんか膝の調子悪いなあとか思っても内股気味に踏むとかしながら誤魔化せる
スピードプレイも良いけどスニーカーで踏めないしカッコ悪いんだよな

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 00:56:04.99 ID:7a10jiGl.net
>>261
と思ったけどウイグルか
メーカーじゃなくて代理店の判断の可能性もあったりするかもね

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 01:33:54.27 ID:TENAeZ6q.net
>>264
Xpressoはやんわりと戻される感覚が心地良いな。
SPD-SLの黄クリートやSPにはそれが無い。

まあ、SPでもアダプタ付ければスニーカーで踏めるが、
スニーカー兼用のロードにSP使うのもなんか違う感が。

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 06:49:06.69 ID:+43+g5Of.net
>>259
スピード出してるときにビンディングが外れた事故ってあるの?

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 07:36:16.98 ID:SlW9XmX5.net
>>259
大学全入時代って言われて久しいのに大卒の数云々ってのも何だかなって感じだが

>>267
「(ぼんやりと)外れた時に結構やばいよねー」
「スピード乗ってないときに外れても大した事ないから安全」
問題はビンディングかグリップかなのに、端から見ててもこのやりとりはおかしいわ
>>259もまんまと引っ掛かってるけど

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 12:02:49.76 ID:YWYYXgRV.net
>>244
PATRICK POULIDOR
PATRICK SULLY
Chrome全般
DZR全般
Vans Warner
QUOC PHAM DERBY
GIRO TERRADURO

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 12:24:14.32 ID:3xVs3JlT.net
競輪選手くらいの出力があればビンディングが外れる可能性はあるみたい
外れるほどぺダリングが汚い選手がいるのかというと疑問だし、テンションの設定を間違ってなければ大丈夫?

ところで、走行中にビンディングが外れたことがある人ってどのくらいいる?
登りでダンシングしてて外れてこけたことがある
バネのテンションを上げたつもりが下がってたという落ちだがテンションは30%ぐらいかな
SPDのマルチは結構簡単に外れる

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 12:40:28.19 ID:CLVutRt+.net
外そうとジタバタするほと外れにくいってのは何となく分かるけどね
ペダリングのような前後の動きで外れるイメージは俺は無いな

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 12:50:48.51 ID:3Sz6ntQJ.net
あーシューズだけ先に買っちゃって
シマノかルックかタイムかで長いトンネルに入ってしまった

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 13:15:24.71 ID:Aks/zlgR.net
>>270
外れたことはないなあ。
外れなくなったことならある、怖いぞ〜

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 13:19:31.84 ID:fXuo3J8O.net
SPDで固定力を最弱にするとペダリングにbルエがある人がもがくと外れる
足がシューズの内側jから浮いていて足首の動きに追随しないためにクリートが外れずにこけそうになった経験がある人は多いだtろう

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 13:37:31.72 ID:fXuo3J8O.net
ごめん、上の文で書き間違えたので訂正します
×bルエ
○ブレ

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 13:45:59.35 ID:SEpuHL0X.net
>>272
ペダルに合わせて買え

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 15:16:29.64 ID:uis5jayn.net
去年のツールでサガンがゴールスプリントでペダル外れてたの思い出すわ

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 17:05:24.31 ID:SwmFPWKr.net
>>270
スプリントの練習でわざと大げさなフォームなんかも試していたら外れた。
たぶんバイクを無駄に振りすぎ+足を無駄にひねりすぎの相乗効果。

片足が抜け体がガンっと下に落ちて転ぶ! と思ったが、腕力とかでなんとか耐えて転倒は回避。
でも重心がかなり前に来ていて強くブレーキも掛けられず、完全停止するまで肝を冷やした。
それなりにスピードが乗っていたのでコケたらかなり悲惨だったと思う。

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 17:16:05.87 ID:xiZIBtBA.net
ペダルを逆回転させてチェーン落ちした時にあせって立ちゴケしそうになった

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 19:27:40.54 ID:zSX4AkLQ.net
そのままだと失速
そこで起点を利かすことが出来るかどうか

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 21:22:45.00 ID:+43+g5Of.net
>>268
何が言いたいのかさっぱりわからん

>>277
ありがとう
動画さがしてみるわ

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 23:54:12.00 ID:Ydk3C9OA.net
>>270
TIMEのSPDをいじってシマノのマルチリリースよりも軽く外れるようにしてあるけど、フローティング機構が先に作動するから外れた事がない

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 00:04:25.46 ID:raDNr9VU.net
>>278
セックル中も腰捻り過ぎるとハズれる事あるもんねえ・・・

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 00:18:20.90 ID:7rsyqniC.net
下りでそこそこスピードが出ていたときにアスファルトが剥離して穴が空いているのに気が付いた。
減速は間に合わないのでバニホでやり過ごそうとして片側のビンディング外れたときは死んだと思ったw
奇跡的に足がペダルに落ちて難を逃れたけど、その後しばらく足が震えてた

285 :282:2018/06/08(金) 00:24:32.40 ID:vGa4BkmO.net
肝心な事を書かずに投稿してしまった
マルチリリースでも軽量級だったら問題ないと思う、何回か外れたことがあるけれど全部ふざけてたときだわ

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 02:47:46.89 ID:eMT5p+cL.net
>>283
セックル中にビンディングシューズ履いてんのかぁ
それで激しくするとビンディング外れるのね

変わった性癖(誤用)だなぁ

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 03:13:13.48 ID:kwe20cmg.net
LOOK使ってた頃に速度のせて走ってて短い上りで勢いよく立ち漕ぎしたら外れたことはある
クリート見たら前後のツメがないくらい摩耗してた

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 04:23:33.14 ID:raDNr9VU.net
>>286
童貞乙www

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 08:20:18.04 ID:2g6VA84b.net
セックルとか童貞乙とか本当にここ加齢臭がキツいな…

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 08:54:14.37 ID:sJh2OCDS.net
>>282
TIMEのSPD?TIMEのSimano Pedaling Dynamics?
TIMEなのShimanoなの?

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200