2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビンディングペダルとシューズ89足目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:24:41.70 ID:QtaS/YFR.net
前スレ
ビンディングペダルとシューズ87足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509837086/
ビンディングペダルとシューズ88足目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519001231/

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:26:19.92 ID:QtaS/YFR.net
【フィッティング関連】
テンプレの目安は結構いい加減だからな。↓こっちの方がまだマシだな。
http://www.worldcycle.co.jp/tokusyu/shoes

ワイズの測り方
http://www15.plala.or.jp/miagolare/size_width.html

ロードシューズ、MTBコンペシューズはきつめが基本。歩行しないから問題ない。

足のタイプはエジプトだのギリシャだの数種類あるが、捨て寸で吸収するので
そんなに気にしなくて良い。BONTを除いた各メーカーは、捨て寸を除いた近似値で
サイズ表記をしている。(厳密には最近のBONTも捨て寸がある)
この近似値はEU表記を基本にしていて、cm表記になるとメーカーによっては
急に適当になるので注意。とりわけSIDIとNWのcm表記は怖い。
まあランニングシューズよりはフィッティング50倍簡単だからケツの力抜け。

【シューズ童貞の方へ】
フレームなんかと違って自転車シューズは「ハイエンドに限る」んだけど、
最初の1足は99%捨てシューズになるので高価なグレードは買わないこと。
足のサイズ、特に横幅はは体脂肪率や練度でかなり変わるからね。
横はもちろんのこと、カカトの脂肪が減ることで縦も少し変わる。

童貞はできるだけ実店舗で買うこと。ちゃんとしたメーカー品を買ってね。
安いからってだけで三流メーカーを買ってたら自分のサイズ基準が無くなって
サイズ沼に嵌るから危ない。一流メーカーは足型が連綿と使われているので、
下位から安心して上位にしたり、新製品も安心して買える。
他人とサイズ感についての意見交換をする際にも疎通しやすい。

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 06:09:53.89 ID:Tu1DeiHE.net
ぁたしゎ、JKですけど、リンタマンって、キンタマンみたぃで、ゃらしぃと思ぃます(//ω//)

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 10:52:01.17 ID:EsYS63EM.net
テンプレの足のタイプはエジプトだのギリシャだの数種類あるが、捨て寸で吸収するので
そんなに気にしなくて良い。ってのこれ半分嘘だからな
エジプトとギリシャは互換があるけどポリネシア(スクエア)型に互換はない

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 13:25:03.41 ID:bJU9NNNj.net
開帳足に関して頻出するので自分の経験を踏まえて書いておくと、
開帳足の人は幅広のサイズを選びたくなるけど、それやるとかえって悪化するから注意
開帳足の人は一般的な足囲の測り方で測ると足囲が本来より大きなサイズになってしまうことが多い
足を浮かせて体重がかからない状態とか、ラップを足に巻いてで足に圧をかけた状態で測るなど試行錯誤して欲しい

8 :山口達也:2018/05/10(木) 16:17:46.14 ID:JUWjf5+S.net
>>5 俺のキンタマンしゃぶって

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 22:42:33.58 ID:ki2qBQJP.net
>>7
そんな情報よりも開帳足の治し方(その場しのぎでも)を書いた方が役に立つぞ

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 05:26:20.56 ID:4LdGfSC1.net
つま先が反ってるシューズと控えめなシューズの設計思想の違いって何なんだろうな

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 08:18:59.83 ID:EZqUCYpt.net
>>9
だから、治すにはゆるいシューズを履かないことが最重要
インソールが合っていてもシューズのサイズが大きいと中で足が動いて効果がなくなる
テーピングやサポーターをして足囲を本来の大きさにして、足が動かなくなるサイズを探す

インソールは3点バランス型のビートレと水が封入されていて変形するウォーターインソールが大抵の人に合う
エルゴンのIP3もsolestarと違って歩けそうなので普段履きと自転車用に使いまわせるかもしれない

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 20:47:25.03 ID:7820vYKk.net
>>2によるとシマノのワイドとNWが横幅EEってなってるけど、
だいたい同じくらいの横幅って事でいいのかな?

今ShimanoのR088ワイドフィットのサイズ42を履いているんだけど、
Northwave Sonic 2が気になってる

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 21:51:02.53 ID:HuXydGIU.net
ペダルをメンテしようとキャップを外したら、奥まったところに何やらナットが。
多分、対辺8mm。
手元のT型ソケットレンチが刺さらないんだけど何か裏技無い?

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 22:08:12.14 ID:L6YPR3Gc.net
深追いせずにキャップを戻せ
玉当たり調整できなくなるのが関の山

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 22:09:35.19 ID:HuXydGIU.net
戻した。

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 22:10:44.64 ID:HuXydGIU.net
次は?

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 22:48:52.79 ID:9Bx+7Ae+.net
寝ろ

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 22:52:06.47 ID:4XQdYvQ4.net
>>14のレスから次が続くと読みとれるのはある意味すごい

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 23:01:27.72 ID:N3538t7F.net
>>11
その手のインソールは使わない事頼らない事
反則目的のインソールは返って足を悪くする

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 08:24:21.32 ID:dqP9tTnt.net
>>19
その手のインソールってip3?それとも全部?

ビートレは親指小指の付け根と踵部分が盛り上がっていて3つのアーチを回復させる構造
ウォーターインソールは内部に封入されている水が荷重に合わせて変形して足裏のバランスを整える構造

よくある足裏にフィットしてアーチを支える製品とは違うと思うけど

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 11:48:33.95 ID:FiSO58Cu.net
>>20
それもおかしいと思わないか?
本来足の裏にはアーチがありどの様な足裏状態でも足裏筋肉を使うのに
そういったインソールも含めて足裏筋肉や感覚が使えなくなり返って弱くする
どの様な足でも靴底内は下駄の様にフラットで硬めなのが理想
寧ろインソール等無い方が良い
インソールメーカー全てに言えるけど如何に効果がある様に見せかけて売るのが目的で結局は「効果には個人差があります」ていう販促と同じ手法
「盛り上げて3つのアーチを回復させる」「水が荷重に合わせて変形して足裏のバランスを整える」
これ正直無理、いや無茶な話だよ
そのメーカーは如何にも新たな販促方法で売ろうて魂胆だね

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 12:04:35.98 ID:yf+9lJUs.net
老害

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 13:16:54.94 ID:dqP9tTnt.net
>>21
まず、前提条件が間違っている
元々人体は柔らかい土の上を歩くようにできていて、硬い石畳や舗装路の上を裸足で歩くとダメージを受けるからそれを防ぐために靴が発明された
靴底がフラットで硬めが理想だったら、靴そのものが必要ないから発明されなかったと思う

シューズとインソールの理想は砂の上に立っているかのような感触
サイクルシューズはダイレクト感を重視してできるだけ硬い靴底と極薄のソックスが良しとされているけどね

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 18:57:46.71 ID:o+6vc8fv.net
自前の筋力やアーチを鍛えるのは重要。
コンクリやアスファルトの上をガンガン裸足で歩いたら足痛める。

あまやかし過ぎも、いじめ過ぎも、どちらも避けた方が良い。

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 20:04:11.76 ID:Dj7t6Qo3.net
northwaveの43が足に合ってるんだけどgiroでも43で良いんだろうか?
販売サイト見ると普段より大き目サイズを選ぶことを勧めてる感じ。
両方履いたことある人、サイズ感教えてください。

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 00:27:36.49 ID:7xMdt2HX.net
>>25
giroって結構幅狭くなかった?足長合わせても幅が合わないんじゃない?
大きめ買って詰め物して履いてる人もいるけどおすすめはしない
足型によってはどうしても合わない場合もあるから一度シューフィッターに見てもらえば後はそれに合わせて買うだけだから楽なんだけれどもね

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 08:42:23.03 ID:mly7Bf8a.net
靴下の有無ですらサイズ変わってきますから
あんまりジャスト感みたいなものを求めると、裏切られることは多いでしょう

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 15:45:48.66 ID:9Rk/J/Mf.net
>>26
ありがとう、やはりサイズ博打せず在庫探して店頭で試し履きしてくる

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 16:48:53.23 ID:HLC/OwNf.net
靴は絶対試着したほうがいいよね

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 18:09:10.88 ID:/azFzFY/.net
欲を言えば試着だけじゃなくて実走行できたらいいんだよね
たまにそういった試走イベあるけど機会に恵まれない

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 19:17:46.42 ID:0nvINKVo.net
ビンディングペダルって数年で壊れるのが普通なの?
遠出した時に壊れたら悲惨なことになりそう

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 21:20:42.16 ID:LqJ8GUEr.net
普通は擦れて破れたり伸びてフィット感がイマイチになったりサイズが変わって買い替え
出先で事故や自爆でシューズが壊れた時はたぶんシューズどころではなくなっていると思うけど、意識があったらガムテープで応急処置すればいい

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 21:33:34.21 ID:lw+Pb0Ob.net
ダクトテープ最強伝説

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 22:27:03.43 ID:TgP4L50q.net
>>32
たぶん1行目もシューズのことだよね?
言われてみればシューズも確かに壊れそうだけど、どちらかというと聞きたかったのはペダルの方
crankbrothersのeggbeaterを調べていたら結構破損報告があるみたいだし公式にリペアキットも売ってる=そこそこ壊れること前提?
シマノのSPDも破損報告はあるけど公式リペアキットは存在しない?=簡単には壊れることを想定していない?
ずぼらに長く使いたかったらシマノSPDの方がいいのかな?

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 22:36:16.11 ID:qurKx+H5.net
SPD-SLはダメなの?

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 22:55:37.95 ID:LqJ8GUEr.net
>>34
あああごめん、誤読してた
ペダルが心配なのね

SPD-SLは10年3万km以上使ってるのあるけど、壊れる雰囲気はないな
樹脂プレートは1回だけ交換してグリスアップは一度もしてない
クリート固定機能が壊れても一応は踏めるから立ち往生はないでしょ

一度、15年くらい使ってるSPDでクリート固定バネをペダル本体に固定するネジが緩んで外れたことがあったけど、クランプで挟んで締め直したことはあるけど
他はグリスが切れて異音がしたくらいしかトラブルはない

ペダル関連のトラブルで一番困ったのは、
SPDペダルのシャフトが曲がって回らなくなってほとんど片足だけで漕いで帰った経験があるけど、立ち往生はしなかった

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 23:53:39.06 ID:TgP4L50q.net
>>36
やはりeggbeaterが壊れやすいだけなのかな
立ちゴケ怖いけどSPDかSPD-SLでもう少し検討してみます
ありがと〜

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 01:17:05.81 ID:rulN2yj9.net
エクスプレッソはトゥ部分が割れた&カーボンの板バネが割れる

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 01:23:07.78 ID:OwMK/jPi.net
エッグビーターは分解しやすい構造になってるからメンテ怠る(要するに半年に一回くらいネジ緩んでないか確認する)と分解するらしい

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 16:16:54.68 ID:8UaqfK2m.net
シマノは安いからスモールパーツで買うよりもまるごと交換の風潮

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 16:46:40.61 ID:bpMo2pgr.net
7万のエッグビーターも1万のエッグビーターも同じセットでオーバーホールできるという

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 17:37:25.67 ID:X1P5UtzC.net
シマノの SPD に結局戻ってきた。
ロードも MTB も。
歩きにくいのはダメだわ。

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:55:50.37 ID:e6s8Zpg+.net
SLは飯もペダル漕ぎながら喰う人向けだからな

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 23:13:00.27 ID:gOOuBfry.net
シマノRP5履いている人います?
買って後悔しないかおしえて

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 23:54:29.31 ID:2tyGtzxm.net
>>44
今年モデルかね?
履いているよ

初めて買ったものだけど結構気に入っている

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 00:22:05.38 ID:dVR+T8mp.net
靴なんて自分の足に合うかどうかが全てじゃないの?
試着しろ試着

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 00:58:22.22 ID:Mu3p2b1a.net
確かに

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 01:55:29.28 ID:afDLsFOs.net
>>17
起きた。次は?
https://i.imgur.com/yU5yQLn.jpg
https://i.imgur.com/HR5bvTB.jpg

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 08:37:40.27 ID:kjkQEHYv.net
朝飯食えそれから仕事見つけてこい

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 14:20:15.98 ID:Fk/fMJfa.net
>>44
俺の RT5 だった、安いやつ。
一番よくはいてる。いいなこれ。

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 18:16:33.55 ID:GMbEdihM.net
>>45,50
ありがとん
週末店に行ってきます

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 01:04:29.18 ID:zT3mnSho.net
日本人の足にあって、歩きやすいシューズ探してんですがct5,rumble vr,outcrossあたり買っとけばいいですか。
ペダルはクランクブラザーズです。

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 01:06:45.16 ID:zJ5crLxY.net
日本人の足は千差万別です

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 05:45:11.72 ID:DoHIhkYg.net
今現在ペダルメンテ中なう。

対辺8mmばかりかと思ったら、
対辺9mmのナットもあった。
ソケットはネプロス推奨だわ。ミトロイも薄いけれどネプロスは更に薄い。

クランクブラザーズはそのナットが右も左も右ネジ。
他のペダルでは右が左ネジ、左が右ネジだったりして面白い。

はあ、この赤錆どうしよう。

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 09:03:30.00 ID:ECGl9stO.net
何言ってるかわからない

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 09:48:14.22 ID:5Lk0Dx1E.net
>>クランクブラザーズはそのナットが右も左も右ネジ。

そうなの?

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 11:32:51.29 ID:f66dsw8u.net
取り付けは左ネジだぞ

日本語不自由なヤツが説明すると何書いてあるのかさっぱりわからんや

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 12:15:15.39 ID:DoHIhkYg.net
単なる取り付け作業に「対辺8mmのナット」とか出て来ないから、わかりそうなものだけどな。

今はわからなくても、いろんなペダルのメンテナンスをしてみればわかる日が来るかも?

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 12:24:57.13 ID:DoHIhkYg.net
>>56
そう。
キャップもナットも右ネジ。左右とも。

今回4種類のペダルをバラしたけど、右ペダルのネジが多様だった。
ナットだけ左ネジとか、キャップもナットも左ネジとか。
そのなかでクランクブラザーズはキャップもナットも右ネジ。

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 12:41:27.12 ID:5Lk0Dx1E.net
>>59
自分の言葉で言ってみると、俺のはシマノだけど、サドルにまたがった状態で、右側は通常の順ネジ、左側は逆ねじ。
逆ねじっていうのは、反時計回りで締まるってことだけど。
それでいうと、クランクブラザースはどういうこと?

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 13:22:35.37 ID:6ZgVlKad.net
>>60
クランクとペダルの取り付けネジの話してるの?
ペダルをメンテナンスするときの内部のナットの話をしてるの?

この流れでそこを限定しないでぼやかすのは何故?

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 14:50:51.01 ID:5Lk0Dx1E.net
>>61
ごめん、左ねじ、右ねじ、がなんのこといってるかわかんないよ。

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 14:57:54.19 ID:ZpUqro/L.net
日本語不自由同士の不毛なディスコミュニケーション

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 15:04:47.77 ID:6ZgVlKad.net
>>62
左ネジは左ネジだ。
わからなかったらググるといいよ。
https://www.google.co.jp/search?q=左ネジ

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 15:11:20.05 ID:6ZgVlKad.net
https://www.google.com/search?q=%E5%B7%A6%E3%83%8D%E3%82%B8

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 15:12:12.49 ID:7APPu6E/.net
頭が左巻きなのかな?

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 15:23:25.58 ID:9oaLZUzB.net
私の彼は左巻き

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 15:35:04.41 ID:mhtO17wB.net
安倍やめろ!!

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 16:30:08.65 ID:jAw5X7RD.net
つまり安倍やめろが左ネジ、安倍万歳が右ネジってことでよろしいか?

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 16:31:44.69 ID:jAw5X7RD.net
いやいや
右利きは左曲がりで
左利きは右曲がりとも言えるよね。

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 16:33:34.22 ID:jAw5X7RD.net
つまりクランクが正回転した時に締まる方向にネジが切ってあるってことだな。

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 19:24:26.31 ID:o9CPC05A.net
>>60
で、きみが聞いてるのはどの部分のネジの話なの?
それを教えてもらわんと、せっかくの質問に答えられないよ。

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 07:04:51.13 ID:dgS4tNnY.net
わかったわかった
俺のナニは左曲がりだよ文句あっか?

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 07:14:18.66 ID:62dktw44.net
>>73
その曲がったカシューナッツしまえよ

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 10:29:04.45 ID:Jqxy3IWG.net
都内でワイズ以外でビンディングシューズの在庫が豊富でいろいろ試着できる店ってあります?

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 11:22:48.35 ID:VZ28n9I7.net
神保町のエルブレスしか思いつかねーや
他の人よろしく

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 11:42:21.52 ID:Jqxy3IWG.net
>>76
あのお店の前は通ったことあるけど中に入ったことないや
散歩がてらちょっと様子見てくるよ〜

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 15:53:49.26 ID:hya9kIX1.net
神保町行ってきたけど1Fは改装中で2Fしか営業してなかった。
その影響がどうかはわからないけど品揃えは街の自転車屋さんよりは多いけどワイズウェア館よりは少ないな〜という感じでした。
残念。

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 22:54:51.91 ID:gDk3JmJ4.net
>>74
了解
それでおまえのそれは納豆か?随分小さいのに臭うぞ

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 02:32:32.67 ID:aAQJmxud.net
>>79
悔しいのう悔しいのうwww

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 04:04:29.12 ID:72lZzLkZ.net
ぁたしゎ、JKですけど、神保町って、チンポ長みたぃで、ゃらしぃと思ぃます(//ω//)

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 04:58:36.54 ID:kUft0yUm.net
ぁたしも、JKですけど、桜新町って、反対から読むと、チマンシラクサになるので、
女の子の日みたぃで、臭そうでぃゃです(//ω//)

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 08:01:16.87 ID:rTozxntP.net
シマノのRP1ってどうなんだろ。
実物見て格好良かったんだが、かなり安いし

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 09:59:04.16 ID:b8sMX6/o.net
>>83
銅ではないだろうwww

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 13:09:10.81 ID:eMY9h1S/.net
>>80
夜中にご苦労さま
起きてるか?

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 13:35:17.36 ID:hW9Wqr+1.net
>>81
何年前のJKやねん…

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 19:18:57.91 ID:UmiDxqSz.net
ビンディング付けて転倒すると危なくないですか?

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 19:22:42.74 ID:KzR+Kt0w.net
危ないよ

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 20:24:17.16 ID:x0jioqCq.net
まぁヘルメットは必須だよね
頭打ってぽっくり死ねたら幸せだけど半身不随とかで中途半端に生き残ったら地獄だし

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 06:19:06.85 ID:cevh1wlo.net
お前らビンディングのメリット教えろ下さい
なんだかんだと街中走るのが多いのでフラペのまんまなんだが周りの連中は交差点で延々とパチパチいわせながら嵌め外ししてやがるわです

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 06:39:40.20 ID:ni9Opv89.net
回転数が上がってもペダルが逃げない

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 06:49:34.72 ID:QsXgGpU4.net
>>90
街乗りならフラペでいいよ危ないし歩きにくいマジで

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 20:59:14.13 ID:f1RODINE.net
踏み込んだりカーブでペダルに体重かけても外れない安心感がいい
MTB用のペダルなら着け外しも楽

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 21:22:21.75 ID:VqPTy/Kp.net
クリッカーええなたまに外すの忘れてあせるけど外そうともがけば絶対外れる

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 21:27:30.32 ID:Iwe/eJTW.net
クリッカーはもう少しお洒落なペダルを出してくれ

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 22:53:23.59 ID:gNjO4obA.net
SL履いてラーメン屋で派手にスッ転んで会計時に店員に
何故か謝られた俺が通りますよ

少しヌルってた床が悪いのか、俺がクリートカバーするのをサボタージュしたのが悪いのか

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 00:00:34.49 ID:Cm5QGuC6.net
お前が悪い

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 00:29:13.54 ID:rrca6SPd.net
SL履いてラーメン屋行くとか常軌を逸しとるわ
蒸気機関車だけに

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 00:58:42.50 ID:Dm9dkFJ9.net
滑ってる

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 06:18:27.80 ID:aF8oVNXi.net
カスタムインソールって良いもの?

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 07:08:51.30 ID:F5MvIYrw.net
カスタムインソール無しには自転車に乗れない身体だったがBONTにしてから要らなくなった

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 07:26:14.25 ID:Cs8OA7hH.net
>>101
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
カスタムは使ってなかったけど、スペシャとかソールスターとかいろいろ試してたのに、
ペラペラのBontインソールでおkになった

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 12:53:41.83 ID:PmUnMIj+.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200