2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【28C以上】クロスバイクのタイヤ 17本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 09:20:10.87 ID:+DwUFzqV.net
クロスバイク向けの28Cや32Cなど、少し太めの700Cタイヤのスレです。
テンプレは>>2-7あたり参照

■クロスバイクのタイヤ スレ テンプレまとめwiki
http://wiki.nothing.sh/3565.html

■23〜25Cなどロードバイク向けの細いタイヤは下記スレでお願いします。
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 88C
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502978143/

■前スレ
【28C以上】クロスバイクのタイヤ 16本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503061221/

■関連スレ
1本2000円以下のロードタイヤ700 23-28C Part7
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486497076/
【MTB】太いタイヤスレ9【スリック&ブロック】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494846177/
【自転車】パンク修理ゴムノリ9個目【鮮度が命】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499334177/

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 21:55:22.69 ID:rrciu8Hp.net
>>172
まだ15kmほどしか走ってないが第一印象は悪くないぞ

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 23:29:31.35 ID:4FCBLN7V.net
コンフィの赤を前輪に履いてるけど
1か月も経たないうちにひび割れてきてビビった
まあ結局1年以上使えてるが

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 01:46:26.70 ID:5l9PXRVZ.net
ジェッティはケブラービードながら
お手頃価格ですが、使用感はどうですか?
一応、銅ではないのは知っています。

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 09:02:01.45 ID:4wt+NltT.net
じぇってぃに許さない

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 11:57:19.51 ID:t8lYMJLN.net
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 11:57:26.01 ID:qwWwhPj5.net
コンパスサイクルのタイヤをチューブレスで使ってる人いる?

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:06:35.16 ID:oUAyQALA.net
いるでしょ

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:52:31.45 ID:qwWwhPj5.net
あなたは使ってる?

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 15:33:20.69 ID:oUAyQALA.net
俺は使ってないから何か訊かれても分からない

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 15:41:39.57 ID:qwWwhPj5.net
>>181
だろうね
知らないなら黙ってて

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 15:53:25.40 ID:zEjgTyWK.net
好くない印象を持ちました。

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 17:41:56.52 ID:wz537aGD.net
>>178
なにが知りたい?

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 19:46:44.50 ID:vuZKRp8/.net
さわるな危険

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 09:03:57.55 ID:t3sIJ5fU.net
>>184
どの位使っている人がいるか知りたかっただけ
多分ここ見てる人で使っている人居なさそうだ

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 12:46:40.62 ID:tW1aqSyG.net
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
.
●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


沢山の住民が集い、自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしください。
議論に参加して充分に話合い、自転車板をより良い板にしていきましょう!


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535061994/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 12:04:25.80 ID:OE3pdsoy.net
>>173
で、それからCuなった?

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 10:48:18.40 ID:33p0YYlG.net
ツーキニストに履き替えました700x28c
推奨気圧(105psi)が高くてかなりゴツゴツしてる。通勤でケツが痛くなりそうで不安。

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 12:41:42.90 ID:OphrmLEl.net
32Cで390グラム〜440グラムくらいのおすすめ
ありますか?
あと、安くてw
グラキンはゴムが痩せやすい(減りやすい)みたい
だしね!

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 13:50:01.86 ID:P1cAYTXg.net
パセラリフレクター

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 14:19:37.20 ID:nO6IBZtq.net
>>190
GP4000s2の28c
28c表記だけど32c相当の太さがある
カタログ重量235gのくせに実測重量250〜270gだけど、それでも太タイヤとしては十分に軽い部類
寿命はグラベルキングの2倍は保つし耐パンク性能も高い
通販なら5000円程度で買えるからコスパ優先で選ぶなら迷わずこれ買っておけ

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 20:45:34.35 ID:X4zMYipD.net
ディスタンザだろなぁ

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 02:50:46.31 ID:/qj84PnE.net
クロスにGP4000S2ってオーバースペックかな?ウルスポ2と悩んでるんですが...4シーズンもいいな

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 04:40:41.46 ID:i1QN/12z.net
オーバーかどうかは個人の予算比の問題。よくパンクする環境で使わざるを得ないなら考えたほうが良いかもしれないけど
700Cクロスバイクの最大のメリットは安価にロードバイク用に開発されたタイヤが使える事だと思ってるので
運悪く半年以内にパンクしてしまったとしてもまあ良いかと思えるならつけるべき

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 09:09:25.09 ID:/qj84PnE.net
なるほどそういう考え方が...体重軽いし悪路は走らないのでGP4000S2か4シーズン検討してみます
ありがとうございました

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 17:08:12.79 ID:GlXhp6PV.net
>>192
28Cで実測31mmなんだけど、やっぱりキッチリ32mm以上欲しいのれすw

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 17:17:44.89 ID:WwyWGGxz.net
>>197
ゲータースキンでええやん一万キロくらい持つで

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 19:02:47.59 ID:5pwXNpnx.net
>>198
ゲーターは32まであるからな。四季やGP4K2は28がマックス。

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 19:32:07.42 ID:WwyWGGxz.net
四季32c「…」

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 19:43:06.61 ID:GlXhp6PV.net
安物で結構れすw

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 21:37:33.18 ID:GlXhp6PV.net
4seson,gator皮の32CなんてBike24にしかないやんけーーー
送料2000円なんてハリーボッター栗ぃーーーですやんけw

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 23:48:19.14 ID:UDhFPPt7.net
ribbleでゲータースキン1本3000円ぞい

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 23:52:03.64 ID:Prp9HHw7.net
密林でも置いてる32C

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 09:11:18.45 ID:8MgTwpE1.net
>>203
ribbleのgator皮、32C選択した途端8870円ですやんけ!w
(1本4435円)

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 09:16:06.31 ID:8MgTwpE1.net
>>203
203の御仁、まことにすまぬ!
2936円でしたやんけ!
gatorhardshellってのと間違え。
うっとしいぜこんちねんねんころりよ!w

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 09:35:28.08 ID:8HAkdRe1.net
ウルトラスポーツ2 32Cでもいいれすよね?

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 11:46:45.05 ID:CcNE9Pfh.net
はい(´・ω・`)

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 20:42:34.53 ID:YHWueofr.net
30Cのタイヤを使用中です。
28Cのタイヤに変えると、チューブも交換する必要がありますか?

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 20:58:10.02 ID:8HAkdRe1.net
>>208
「はい(´・ω・`)」って、か、かわいい〜w

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 21:40:45.27 ID:wt+bkDS4.net
>>209
あるかないかはそのチューブ次第じゃね?知らんけど

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 21:49:28.27 ID:+L5xheFi.net
通販でも説明書きでいくつからいくつとか書いてあるだろ

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 21:50:22.75 ID:L6Uoogo3.net
太いタイヤに使ったチューブは伸びてるから細いタイヤに買えたときに流用してはいけない
ってなにかで読んだ

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 22:14:45.93 ID:Do+3KakR.net
2mm差ぐらいなら別に構わんだろう。
ただ、もしチューブが古くなってるなら一緒に変えてやれよ。

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 20:53:01.98 ID:YD8s84cV.net
こっちは雪が降る地方なので、スパイクタイヤに替えるまでの軽い積雪
にでも走れるように溝ありの28Cや32Cのオススメってありますでしか?
ゲータースキンも考えたけどパラパラっと降った雪の上を走行するには
ツルスベタイヤじゃない方がいいかなって思いました。

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 22:18:38.38 ID:yJq7I7H/.net
クラベルキングSK

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 22:26:26.48 ID:YD8s84cV.net
クラベルキングSK よさそうでしね^^
こういう良いタイヤって減りが早そうですが
、耐久性はどうでしか?
耐久性はもとめちゃいけないでしか?w

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 00:22:37.29 ID:NAoFf5EP.net
>>215 >>217
そんな貴方に650B×47Cおすすめ
28〜32c履いた700cロードバイクと同程度の速さなのに、MTB並の安定感と乗り心地を得られる

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 04:48:25.49 ID:eMJCsb2G.net
>>217
銅で鹿ではないだろうww

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 07:45:54.31 ID:7gslrIX8.net
>>218
外径が同程度ってだけだろう

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 08:53:54.62 ID:VKZ6vjzb.net
グラキンSKのノブは減りが早いって情報が・・・w

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 08:58:39.73 ID:VKZ6vjzb.net
650B×47Cのタイヤって重いですよね?
何グラムなのですか?
最大空気圧もどのくらいですか?
タイヤはカチンカチンに硬い方が転がりも
いいだろうしねー

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 11:42:54.03 ID:o/h5X8xS.net
>>215
ザフィーロおすすめ

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 15:10:07.66 ID:VKZ6vjzb.net
age

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 15:20:16.30 ID:VKZ6vjzb.net
ツーキニストの32Cがあったら最高なんですがね!
パセラブラックスはクソ重いですし、サイドが飴色の
ノーマルパセラはサイドが弱ってよく聞きますw
32Cでツーキニストのような溝ありで、ある程度軽く
て耐久性もまあまあのタイヤってありますか?

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 15:42:08.82 ID:fzWUaQ5E.net
溝はスリップ防止に必須だよな

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 15:46:07.74 ID:VKZ6vjzb.net
そうそう!ツーキニストの溝のパターンは
完璧に近いと思います(^O^)

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 15:59:46.44 ID:7gslrIX8.net
自転車のタイヤの溝は排水効果を期待したもんでは無いというのが自転車界隈の通説
参考までに

雪上走るならシクロタイヤも軽いし良いんじゃないか

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 16:28:29.97 ID:VKZ6vjzb.net
シクロタイヤのノブってすぐ減りますやん!w

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 16:35:27.15 ID:tz8aexgq.net
>>225
有名どころでは、
シュワルベ・マラソン。

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 18:48:05.38 ID:EMhw8YwH.net
え!?軽いか?

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 18:54:00.89 ID:1gr9Mry8.net
GP4000S2の28cじゃいかんのか?

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 18:58:55.95 ID:7gslrIX8.net
>>229
年中着けて走るもんじゃないなら良いかなぁと思ったんだ

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 20:15:29.97 ID:7qdrOjNx.net
>>225
パセラリフレクト
ケブラービートで実測重390g前後(カタログ表記330g)
お値段お手頃

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 22:31:23.35 ID:VKZ6vjzb.net
>>233
お気遣いありがとう。
そんなこと言われたら惚れしまいますやんけ!w

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 22:32:23.29 ID:VKZ6vjzb.net
>>234
わっ、いいですね〜!
7気圧くらい入りますよね?

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 06:11:56.14 ID:ZN+WPhM6.net
>>236
最大圧は6.7気圧(665kpa、95psi)って書いてあるね@700×32c

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:00:50.91 ID:0jtOXaD9.net
>>237
文句なしに凸します〜
そんな良い物教えてもらっちゃうと惚れてしまいますやんけ〜!w

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 23:31:53.77 ID:qu7aekKX.net
トレックfx2買ったんだけど35c付いてるもんで、28cまでなら変えられるのかな?
タイヤとチューブをAmazonで適当にいいと思ったのポチればオケ?

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 23:49:13.06 ID:9q1vo93W.net
2本で5000円程度〜10000円程度まであるけど、8000〜10000円程度で考えような
安いヤツは安いなり。構造上醜いコストカットしてあるから

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 23:53:19.45 ID:qu7aekKX.net
>>240
もしかして28cならチューブは変えなくていいのかね?
今付いてる35cの奴でもいけますか

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 07:35:33.68 ID:X7hWhU+t.net
>>239
いけるよ、おけおけ
但しあれバルブもしかして米式だった気がするのでチューブ買う時注意

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 07:36:12.47 ID:X7hWhU+t.net
>>241
チューブ変えたほうが良いよ

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 07:51:45.54 ID:ILWdgyaX.net
>>241
使用されてるチューブの対応サイズが分かれば良いですが分からない場合はやめた方が無難です
チューブはワンサイズ違いでも躊躇われるくらい乗り心地や耐パンク性能に影響が出ます
出来ればタイヤメーカーと揃えるのが望ましい

おそらく標準で35cがついてる場合、28cは取付け許容範囲だと思いますが
可能ならば店かメーカーに確認をとりましょう

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 17:02:17.79 ID:TZ4rujTs.net
test

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 17:26:33.22 ID:Bm+VlaT1.net
>>245
合格した?

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 00:03:31.59 ID:9t3Nsf28.net
どうせタイヤを新調するならチューブも新品にしようぜ

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 11:42:58.81 ID:d7FgrviD.net
ゲータースキンの28Cは送料込みでどこが一番
安いれすか?
耐久性と転がりのバランスはこれれすかねー?w

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 22:25:34.52 ID:GOWXXe7i.net
>>248
中華サイトや海外通販でよいのでは?
日本語が母国語では無さそうだし。

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 22:37:22.81 ID:TSvkk+bI.net
ゆうゆうメルカリ便やらで安くなってる送料で送る場合はまだわかるが、普通郵便やクリックポストなどの外部手段で発送の場合は手数料10ぱーは高すぎると思う

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 12:14:26.71 ID:63o01f7U.net
急にUターン爺やめろ本当にやめろ

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 21:00:51.44 ID:5xLPQVev.net
スレチですみません。
溝ありの23Cタイヤでおすすめはありましか?
28Cでもいいと思ったのれすが、転がり考える
と23Cかなって思いました。
ほんとにすみませんれす。

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 21:10:24.37 ID:YdkQavde.net
30cから28cに変えて体感できる?

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 05:21:37.00 ID:LRu66OJ9.net
その場で乗り比べれば分かるけど、
日をまたいだら分からんと思う。

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 10:33:55.47 ID:q4VHucCb.net
変えた当日「うひゃー、これだけで軽くなった」
変えた翌日「前とあまり変わらないな…」

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 19:52:32.09 ID:JmwK8sfb.net
まじか25cにしよう

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 19:58:44.62 ID:ncTxn/ve.net
マジか
逆も言えるなら32cにする

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 20:23:12.17 ID:dZqXksSc.net
23cと35cの違いって体感できる?

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 21:19:00.10 ID:K3Xu1FDJ.net
同じ28cでも空気圧で全く違うものになるから絶対わかるでしょう。

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 21:19:49.98 ID:F+iDtmiZ.net
体感できるよ
タイヤの重さが100gも変われば嫌でも分かる
空気圧も3barくらい違うし

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 07:05:00.49 ID:xFjomlNR.net
>>258
同じタイヤならば、全く別物。
32から28のちょっと良いタイヤにするだけで、劇的に楽になった。

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 08:28:11.67 ID:xot/a8eB.net
太いタイヤでも真ん中に凹みを作って設置面を減らせば軽くなるんじゃないのか?

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 14:27:13.54 ID:45iaO911.net
脳みそ軽量化している奴の発想は凄いな

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 15:18:31.93 ID:XJxX0AJZ.net
>>262
真ん中をヤスリなどで削るのれすか?
意味がわかならいのでしがw

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 16:02:31.33 ID:xot/a8eB.net
>>264
いや最初からそーいうタイヤ作らねーかなーって。チューブレスになるだろうけど

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 16:57:40.77 ID:KR0WAFhH.net
       _____
      /:υ::─ニjjニ─ヾ
     /:::li|.:( ○)三 (○)\
   (:::||!.::υ::::: (__人__)):::: i| _________
     ):::::::::::::   |r┬-| li::::/ | |          |
   /:::::::::::::::   `ー ' ::::::ヽ | |          |

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 17:45:43.87 ID:x6K5kOtM.net
内側から圧をかけて膨らましている物の外側に凹を形成させる発想は無いわ
凹を作るために相当量のゴムなりファイバー類が使われたらそれって1本で2本分くらいの重量になるんじゃね?

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 19:04:08.64 ID:ovstQdM1.net
細いタイヤを二個つける感じになって、めっちゃ重そう

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 19:21:29.57 ID:RXYMMewk.net
形状は逆だけどRIBMOのコンセプトがそういうことだろう
凹だった場合タイヤが傾くと片方の山しか接地しないのでグリップが落ちてしまう

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 23:28:48.42 ID:2HHVNsy5.net
4輪でいいじゃん

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 04:34:41.21 ID:OxXH1DNX.net
今は学校で圧力はやらないらしいから知らないんだろうけど
タイヤの空気圧が同じなら
太さや形をどう変えても接地する面積は変わらないんだよ

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 11:09:30.68 ID:LdrZOcbC.net
>>265
転がり抵抗低減の前にグリップが極端に
悪くなるれすよ?w
自転車は真ん中がよく減るので、リブモ
の凸形状が良しれすね♪

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200