2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【28C以上】クロスバイクのタイヤ 17本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 09:20:10.87 ID:+DwUFzqV.net
クロスバイク向けの28Cや32Cなど、少し太めの700Cタイヤのスレです。
テンプレは>>2-7あたり参照

■クロスバイクのタイヤ スレ テンプレまとめwiki
http://wiki.nothing.sh/3565.html

■23〜25Cなどロードバイク向けの細いタイヤは下記スレでお願いします。
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 88C
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502978143/

■前スレ
【28C以上】クロスバイクのタイヤ 16本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503061221/

■関連スレ
1本2000円以下のロードタイヤ700 23-28C Part7
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486497076/
【MTB】太いタイヤスレ9【スリック&ブロック】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494846177/
【自転車】パンク修理ゴムノリ9個目【鮮度が命】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499334177/

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 22:03:02.29 ID:bcuKUNYP.net
>>506
ゲータースキンよりも4シーズンのほうが
良くないですか?

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 06:15:10.62 ID:1i7omCTR.net
>>507
良さは人によるから、どちらでも
別にいいと思いますよ。

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 22:25:02.08 ID:sMc1oNFN.net
クラベルキングSK 32cっていつの間にかチューブレス対応になってたのか。
公式見てもチューブレスは35c以上になってるのだが
https://panaracer.co.jp/lineup/touring.html

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 09:29:14.41 ID:bPq8mbTC.net
みんなサイズ細いよ

もっと太いので語ろうぜw

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 10:34:31.66 ID:DmL2i0z8.net
40Cのタイヤで転がり抵抗低くてチューブレス運用できてコスパいいタイヤは何がオヌヌメ?

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 16:11:23.80 ID:lijbQl2+.net
ベストバランスは32c

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 16:25:35.75 ID:Aqsy/vF8.net
太いタイヤがいいならママチャリでも乗ってろ

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 17:33:33.02 ID:FUWeEffG.net
道具なんだから人それぞれの使い方に最適化するのが重要

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 18:07:56.73 ID:+QPFAxJF.net
それそれ
一口に舗装路と言っても波打ってたりガッタガタの地域もあるもんな

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 18:13:25.78 ID:szhHY7Bo.net
体重だって違うしな

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 19:40:25.52 ID:3biNU3eB.net
そのママチャリ並みどけどなww

だってワイドリムに42くらいの入れてるから 最初は28でヤバくて35にしたけどそれでも乗り心地もダメでニップルが飛ぶからww 現在のスタイルになりますた

まぁ0.1屯は軽くあるなww ( ̄ー ̄)

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 20:18:55.18 ID:U7VD8Kng.net
ふっといタイヤ最高じゃないか

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 21:07:56.78 ID:G99M6x3r.net
ぶっといタイヤってスピード出せる?
俺はクロスにある程度の速度も求めてるから細いタイヤを選びがちなんだけど
ここ見てたらぶっといタイヤも履きたくなってきたよ

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 21:16:49.77 ID:XNCRZ6LJ.net
軽いホイールに太いスリックタイヤが速さと快適さ両面で優秀

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 22:14:39.27 ID:szhHY7Bo.net
クロスの醍醐味は快適性だろ。早く走りたいんならもう1台ロード買った方が手っ取り早いし、
クロスの改造なんて考えなくても済む。

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 22:30:38.59 ID:iSjFu+3N.net
日常使いだから少々の快適性や速度なんて犠牲にしていいからとにかくトラブルが発生しないことの方が重要だわ

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 22:53:30.72 ID:QGhE5PkF.net
基本軽快に走りたいなら細め、乗り心地重視したいなら太め、
これだけだろ

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 22:58:21.56 ID:kEBKyBcw.net
最近流行りのグラベルロードが最適解なんだろう

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 23:05:57.55 ID:lijbQl2+.net
GIANTのRX3か何かと思うが
フレーム接触ギリギリまで太いタイヤ履かせてたクロスが停めてあって
すげぇかっこよくて見惚れてた

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 23:43:33.42 ID:wFZGueNi.net
フレームぎりぎりって石挟まったりしたら怖いな

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 00:11:16.83 ID:7n+2ZraU.net
太いと確かに抵抗あるけど
空気圧が高いから
ママチャリンコの比じゃないよね 高くすると乗り心地悪いけど

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 00:16:04.53 ID:1IXF9hd/.net
グラキン32Cスリックから28Cスリックへの交換考えちう
幸せになれますか?
ホイールはノーマル鉄下駄

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 07:41:47.76 ID:aAv+4UaL.net
>>524
スタンドがつかないとかは?

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 07:42:49.53 ID:ZG8tcCyq.net
>>519
どっかのタイヤメーカーが太い方が速度出るって自社製品のデーター出してた様な
太すぎの重すぎな奴だと流石に遅くなるとは思うが

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 10:11:27.00 ID:BpoQvrfJ.net
次のタイヤは、乗り心地も軽快さも求めたいと欲張りな考えをもっているのだけど何が良いかな

原状は、パナのレースLの28Cにラテックスチューブ

軽快さは、多少諦めるとして32Cか35Cあたりで軽いのはあるかな

一応はパナのグラキンあたりが軽いかなとは考えているのだけど

コンチネンタルがGP5000の32Cを出すので、それを待った方が良いかな
GP4000の28Cが実質32Cとも聞いたけど、使ったことある人いる?

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 11:17:42.95 ID:SRkzdZrX.net
ブリヂストンのディスタンザタフ耐久性や耐パンク性能はどう?

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 11:24:41.33 ID:7ES3AJvU.net
>>532
銅ではないだろうww

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 16:01:44.25 ID:umroXG93.net
みんな最近どうよ?

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 17:03:53.55 ID:phRQ3A5C.net
ゲータースキン長持ちすぎて飽きてきた('A`)

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 18:23:57.94 ID:V3i4UhGj.net
世間一般的に見たら飽きたからタイヤ変えるとか完全に病気だが良いんでね?趣味なら

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 20:36:02.14 ID:phRQ3A5C.net
次のタイヤ買っちゃったから余計変えたいけどケチ臭く1万`位までは頑張るよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 21:30:20.39 ID:/l5fxMBb.net
>>534
銅ではないだろうwww

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 21:30:59.37 ID:/l5fxMBb.net
新発売のコンチネンタルGP5000ってどうかな?

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 22:40:37.40 ID:nqr3ZVTA.net
クロスにグランドプリックスなんて贅沢品

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 22:54:21.59 ID:QSZKmdL4.net
32Cあるのが素晴らしい

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 22:56:32.98 ID:L/EDSSmb.net
スポーツ車に乗り心地とか求めるなよwww

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 00:10:03.72 ID:78cIPmZN.net
>>532
シルヴァF24(2015)に28C品使ってる。実質25〜26Cぐらいの細さ。
ここ半年、あまり乗れてないけど、交換して1年半。
今までパンクなし。

路肩に転がってる小石踏んだぐらいではパンクしない。
(だいたい7気圧入れてる)
キャットアイ(道路に埋め込まれてるヤツね)踏んで乗り越えたけど
ノーパンク。(これは運が良かったかも・・・)

荒れた舗装路は問題ない。
グラベルなら速度抑えて、空気圧さえ維持できれば走れる。

経年でサイドウォールにヒビが見えるけどなんとか使えてる。
タイヤの持ちとしたら結構持つ方だと思う。

最近値上がりしてるから微妙だけど、普通乗りで悪くはないと思う。

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 13:13:23.38 ID:NYypGHHn.net
それどこのOEMなの

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 17:26:20.96 ID:H2iaZ71t.net
>>531
GP4K2の28 使ってるけど、ワイドリムで90PSIで31.2mm有るよ。使い込むと、もう少し成長するらしいり32はいけそうだな。

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 01:36:47.49 ID:GBnL6RCj.net
>>532
32Cだけど、年に1回か2回植物のトゲでパンクする
それ以外だと釘の先端のように尖った石の破片で1回
耐貫通性能は、あまり過信しないほうがいい

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 03:07:14.94 ID:LOmQsIMK.net
貫通は厚さ依存だからしゃーない

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 10:09:09.16 ID:aqDi4cm5.net
35cはいいぞ。
街のゴミ舗装もグーグルマップによる強制ダート走行も物ともしない。

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 12:06:37.11 ID:BY1hgl7M.net
何度もパンクするって人は空気圧低すぎるんじゃないの?

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 17:26:06.80 ID:poENrNYc.net
>>548
何のタイヤか教えて。参考にしたい。

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 17:52:54.49 ID:yWKNUG/L.net
>>550
いや、無名のゴミとも評されるようなもの。チェンシンかな?
ただ、自分的には変なところを走ってもパンクしないし段差にもはねられにくいしロックしにくいし、しても駄目にならない。結構扱いやすい。
ただ、やっぱ少しスピードは劣るね。

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 18:09:11.26 ID:poENrNYc.net
>>551
なるほど。俺は今32Cを7〜5Barで乗ってるんだけど割れたアスファルトでの突き上げとかに
うんざりしてて。

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 18:11:55.87 ID:y2/LOnTk.net
>>546
同じブリヂストンならリベルクの方が耐パンク性能よいのかな

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 21:22:35.41 ID:lO23tcsr.net
25C買っちゃったワクワク

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 22:43:31.56 ID:XLi3vDAu.net
25センチ

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 23:57:44.39 ID:Iay+NidX.net
秒速25センチメートル

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 03:31:56.92 ID:UXD4VpSN.net
アタック25

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 14:59:20.98 ID:HGcsPPHN.net
55225

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 12:25:15.70 ID:ZUYwVjMk.net
通勤普段乗り用RX3やけどグラベルキングSKかウルトラスポーツ2にするか迷う

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 13:00:22.11 ID:mFF8yWTN.net
迷った時は両方買えってばあちゃんが言ってた

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 13:58:15.37 ID:F7uqLJwu.net
安全、安心、快適なら断然グラキンSK、
街中は、水たまりや砂利浮いたりして未舗装と変わらんところも多いからね。

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 14:06:09.13 ID:ZUYwVjMk.net
両方買って見るわ
初期タイヤより漕ぎ出し軽くなればええけどなあ
さすがにホイール買う資金はロードにまわしたいし

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 16:25:03.51 ID:bYNPqPhP.net
おケツへのダメージは太いタイヤほど少ないの?

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 16:41:01.84 ID:D3oOSked.net
ケツが痛くなるやつは乗り方が悪い

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 17:57:56.24 ID:0V6ExafW.net
4シーズンという選択はなかったのか

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 18:18:10.49 ID:62XUDLCz.net
おケツへのダメージは太いチンポほど多いに決まってるじゃんか?

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 21:16:44.10 ID:kYa6NDIF.net
ケツが痛い理由がわかったわ

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 07:00:52.53 ID:NgGSP9Ce.net
チンポのせいなら仕方ないな。

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 18:15:55.23 ID:w0wRX6gC.net
リブモPT 28CからグラベルキングSK 32Cに変えたが、これマジで神タイヤだな。
リブモよりよく回り、砂利道の安定性も素晴らしい。
河川敷によくある轍の付いた砂利道程度なら舗装路と変わりなく走れる。
リブモの時は20km/h以下で気を使っていたが、こいつなら25km/h出しても平気。
耐久力が余りないと聞くのでどのくらい持つか気になるところ。

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 18:17:11.81 ID:w0wRX6gC.net
ちなみに空気圧は前後とも350kpa(50psi)にして走った(推奨200-650kpa)

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 19:05:00.54 ID:81QS+56r.net
空気圧の推奨で下限が書いてないタイヤは上限の何%ぐらいが適正なんだろう

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 19:21:07.08 ID:xhVllXte.net
エアボリュウムと体重と
スネークパンクチャーとの相談じゃねの?下を極める意味が分からんけどw

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 21:48:10.20 ID:LpTlARzd.net
>>571
カタログを探せば載っていることもある
別に下限が分からなくても最高圧で試しに乗ってみて少しづつ圧を落として良いとこを探せば良い

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 22:33:41.33 ID:81QS+56r.net
>>573
まあそうやってるんだけどね。実際にはもっと空気圧下げたいなと思っていても
どの辺からがリム打ちの危険領域なのか知っておきたいもんじゃないか。

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 01:44:42.61 ID:NR0FXkcN.net
てかさ ある程度内圧は必要かとおもふ それはパンクや乗り心地じゃなくて

横からの剛性もあるし ブレーキでもタイヤは潰れるもんね

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 05:11:41.46 ID:HytPl0Di.net
推奨下限=リム打ちしない保証 ではないだろ

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 05:52:50.75 ID:69FV07Yz.net
バイクとか車だと
規定値から〜 ±20%くらいだよね
(もち車両で異なる、主に重さ

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 11:53:29.78 ID:LH0UHFqM.net
25cタイヤに28c以上用のチューブを組み合わせたらパンク連続しました。ありがとうございました。

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 13:22:06.37 ID:bEylA9ou.net
いえいえどういたしまして。

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 15:31:37.62 ID:E49OSl59.net
耐パンク性能重視なら素直にマラソンが良いのかな
ただ重さは気になるな32cで

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 17:51:39.60 ID:9Dy2ENmP.net
>>580
ママチャリ代わりのクロスにマラソン32C付けてるけど重すぎて乗るのが苦痛だよw
絶対にパンクしたくないとか、軽量タイヤ独特の軽いペラペラした感じの走行感が嫌いとかじゃないと全くお勧めできない

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 17:54:11.37 ID:KlJd1XJ9.net
悪かったな わしなんかマラソンの42だわww ( ̄ー ̄)

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 18:08:45.20 ID:LH0UHFqM.net
28cから25cに変えたら
二時間平均で28km/hから27km/hに遅くなってしまった

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 18:20:44.55 ID:9ivr8+gk.net
タイヤがはねてペダル回す時間が減るから

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 18:21:09.18 ID:3PWVdW8u.net
>>581
慣れる

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 19:28:36.80 ID:uHF2LPbX.net
28cからウルトラスポーツ2 25cに買えたけど変わった感感じないな

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 21:58:41.43 ID:/o4qtk7f.net
マラソン32Cは耐久性UPのため転がりが悪くなっているようだ
https://www.bicyclerollingresistance.com/specials/schwalbe-marathon-32-37-40-47
さらに細い物も恐らく同じ状態かと

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 22:32:52.10 ID:ZYg/AdL+.net
最近、朝は肌寒い感じだが、真夏に比べると体力消耗しないな。乗り始めて一年。やっと2時間で40q走れるようになった。土日しか乗れない環境だが、おっさんだからこんなもんか?

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 22:58:09.82 ID:M2vH2woU.net
アベレージ20km/hって速いじゃないか。
俺んか100km走った時で16km/h代だ

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 23:20:18.27 ID:jGqZ04uf.net
>>582
乗り味どうですか

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 05:51:49.32 ID:iJv7ks4p.net
588です。
ここに書いたのは、32Cから28Cにタイヤ変更したから、乗れる距離伸びた感じです。

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 07:52:53.82 ID:b9EzLteP.net
マラソンは少し乗り味が重いのは本当だけど
ロングライドのときならマラソン以外の
タイヤはどこかで一度パンクして
修理する時間がかかるから
トータルではマラソンの方が速いよ。

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 08:20:54.14 ID:+Smj5TFw.net
>>591
やっぱり32より28の方が良く
転がりますかね?

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 12:45:05.03 ID:iJv7ks4p.net
>>593
そうですね。長く乗る場合に信号でストップ→リスタートが多いと、ボディブローの様に効いてくる感じ。個人の感想ですが。最後は脚力ですけど。。

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 14:39:55.83 ID:oHsGtkax.net
マラソンは重いし疲れる

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 20:46:52.96 ID:wafqttRD.net
ママチャリンコからクロスに乗り替えて28➡マラソン42(実際は45くらいの太さあるけど
全然軽いわw

脚力つーか体重あるし
ママチャリンコからだから
スゲェ快適なのは確かw

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 20:51:33.61 ID:wafqttRD.net
ん?(´・ω・`) 化けたな?
28から42へ

サイズあればだけど、MTBのタイヤで探すと良さげなのあるね わすはワイドリムにしたから最低40くらいから始まっちゃうけどww

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 21:15:45.37 ID:m5AR163G.net
俺の場合ママチャリの方が100倍快適だ

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 21:39:51.96 ID:KiTSNPkP.net
>>598
スーパーに買い物行くならそうだな

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 09:38:24.70 ID:hNyFnFYG.net
レシオが合ってないので回そうとすると疲れる

トルクは重さが無いと生まれません 重い物を回しましょうw

2輪とは荷重と抜重の乗り物でつ

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 18:55:12.49 ID:2PtqCOTG.net
まあ次は、電動クロスにするよ

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 23:37:20.35 ID:R6WL5k5I.net
マラソンは重いけどスピードに乗ってしまえばそれほど苦ではないのかな?

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 01:33:38.63 ID:FAsGJFIS.net
重いタイヤははずみがつけば軽いタイヤよりもよく転がるから
スピードにのったあとはしばらく漕がずに流すような乗り方をするなら楽といえば楽

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 02:06:56.38 ID:h0TEwaH1.net
マラソンは流れないぞ
漕ぐの止めたら急速に速度が落ちる
転がり抵抗酷すぎ
もう二度と買わない

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 05:36:36.74 ID:FfdiEQIV.net
名前だけに
それがマラソンなんじゃね?w

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 05:40:05.09 ID:FfdiEQIV.net
下りで落ちる様なら
本物かもしれないないが
そんな事は感じた事はないな

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200