2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part432

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 23:09:36.48 ID:XrF4li6l.net
ロードバイクに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>980が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。

※前スレ
ロード初心者質問スレ part431
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525327443/

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 13:59:21.70 ID:dFOmKkaI.net
後輪ロックしていないのにブレーキかけると左右に滑る感じがするのはフレームが歪んでいるかもな
俺はロードバイクで大車輪した後なんか後輪ブレーキ強めにかけると右に流れるようになってしまった
ホイール変えても変わらなかったからアルミフレーム逝ったんだろうなぁ

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 14:02:36.77 ID:tsZpwEQm.net
ブレーキ掛ける時の姿勢で右に重心寄ってるとかもありうる

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 14:05:43.85 ID:f66dsw8u.net
あとは後輪ホイールの歪みかねえ

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 15:54:44.81 ID:d9el84ip.net
自転車はドライブパーツが右側にあるからむしろ普通

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 16:38:25.26 ID:b2hLU5ka.net
後輪浮くほどの急ブレーキはNG

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 16:57:18.89 ID:dFOmKkaI.net
アルミリムだと60km/hからの強ブレーキ(not急ブレーキ)で後輪浮かせても握り具合でリアのリフト具合(ジャックナイフ状態?)をコントロールできる
より制動力の強いカーボンリムばっかり使うようになってからは出来る気がしない

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 18:19:15.68 ID:/DOcNkgv.net
特にレースに出るわけでも
通勤に使うわけでもなく週末に体動かす目的で
ロード買うのってありかな?

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 18:21:44.38 ID:bRUuRAv7.net
むしろ通勤に使うより真っ当な購入目的なような

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 18:33:34.39 ID:lDCzdYFp.net
>>409
そういうユーザー層が一番多いよ

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 18:35:07.21 ID:mSfv61y8.net
よしロングライダーがまた増えるな

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 18:36:26.63 ID:elBRt+uc.net
ニュー速の自転車を敵視するアンチ共がムカつく

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 18:43:00.86 ID:oOD+6xPd.net
>>409
俺なんて休日しか営業してない島なみ海道の島にある店に買い物しにいくためにロードを買ったよ
最短距離でも往復70キロあるんで週末にはちょうど良い運動で景色も最高
車で橋を渡れば往復2000円近いが自転車は無料

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 18:53:24.54 ID:OZlrH7wL.net
>>409
それが一般的だろ

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 18:59:34.10 ID:GzJQx1UF.net
>>409
荒川で僕と握手!

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 19:00:21.78 ID:LGI5V7c4.net
そうなのか、みんなレースに出てるものかと
街乗りならクロスバイクで充分なんじゃないかと
思って、でもドロハンかっこいい、、、

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 19:01:45.23 ID:VVnkIf8a.net
荒サイとかにわかのメッカだもんな・・・
レース出るわけでもないのにピチパンキメて珍走して周りに迷惑かけてたのか

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 19:03:37.28 ID:oOD+6xPd.net
多少でもある程度の距離を走るつもりだったら絶対ロードだな
速くて楽で疲れないから

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 19:14:54.48 ID:9lNMDk0m.net
実業団で走ってるけどレースでない人は正直ロード乗らないでほしい
少なくとも俺らと同じような格好はしないで欲しい
意識低い人たちがロード乗りの評判落としてくれて、ほんといい迷惑です

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 19:16:45.53 ID:dl4560pa.net
という釣りです

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 19:16:55.85 ID:vAQWssDp.net
>>417
街乗りだけならクロスバイクで充分だろうけど、街乗りだけでもロード乗るのはおかしくないさ
ただ、本当に街乗りだけだとしたら、ロードの出費は惜しいと思うかもしれんが……

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 19:17:48.53 ID:GgT1sEhW.net
http://news.baseball-license.com/wp-content/uploads/2018/05/26-37.jpg

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 19:18:08.82 ID:4e+3He2V.net
>>420
マナーやルールがママチャリ感覚なのにロードバイクで
走ってるのは正直恥ずかしいね。

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 19:19:59.64 ID:NTK3ltye.net
>>420
釣り乙

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 19:26:52.89 ID:9lNMDk0m.net
>>424
知る限り、レース出るとか目的目標ない人は意識低いですね
マナーやルールについても教えてくれる人が周りにいない、または、意識低いから自分から学ぼうとしないのでかなりひどい

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 19:38:06.63 ID:wheRHcwa.net
>>409
だってよ
レースしないなら買っちゃ駄目らしいわ
テニス大会出ないならテニスラケット買っちゃ駄目だし
市民マラソンとか出場しないならランニングシューズも買っちゃ駄目だわ
残念だったな

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 19:39:57.54 ID:NTK3ltye.net
はっきり言って路上で「レベル低い奴は俺達と同じ格好するなよ」と口走るサイクリストがいたら最低だな
そんな当たり前のことを忘れられるスレ内上級者って凄いわ

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 19:46:49.39 ID:oOD+6xPd.net
逆に車乗りの立場で正直に言う狭い幹線で原付より遅いくせに信号待ちで割り込んで前に行って
また気を使って抜かなくちゃいけないロード連中は原付オバサンより邪魔
車のいない裏道走れよと思う

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 19:47:07.09 ID:v72E8AQq.net
天下の公道でトレイン組んで練習してるような輩に言われたかねーよ

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 19:50:04.49 ID:QI+oR7XS.net
抜き返されるような道路状況で無理に抜くからじゃねーの定期

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 19:56:28.23 ID:oOD+6xPd.net
逆にバイク乗りの立場で正直に言うとロード連中や車は遅すぎて相手にならない
ロード連中より先に割り込んで発進で車も振りちきるので公道上ではストレスフリー

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 20:16:44.96 ID:d84QCW/5.net
お前は馬鹿そうで幸せだな

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 20:30:54.73 ID:FERACXqj.net
>>427
レース出ないなら車も買っちゃダメだしな

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 20:37:36.96 ID:YxNXeQmv.net
ファッションモデル以外は服着ちゃダメだぞ

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 20:50:32.38 ID:yhbg44Cr.net
ハゲ以外は帽子買うなよ

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 20:51:05.96 ID:swAa1Zxx.net
ボマエラ何釣られてスレをウンコで伸ばしてンだよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


>>435
イイねえ!!!!WWWWWWWWWWWWWWWW
漏れもハダカ おニャニょこもハダカ!!!!!!WWWWWWWWWWWWWWWWWW

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 21:04:46.55 ID:swAa1Zxx.net
>>432
おまえバイク乗ったことねえだろWWWWWWWWWW

バイク乗ると車遅すぎてストレスたまんだよWWWWWWWWWW
んでイエローカット爆走するとお巡りに追われるしよWWWWWWWWWW
だから俺はバイク降りたわけでょWWWWWWWWWW


そして夜の峠に多い本当の四輪(最速組)知らないんだなWWWWWWWWWW
UFOみたいな動きするから曲がるからWWWWWWWWWWW
2輪じゃ絶対勝てねえからWWWWWWWWW

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 21:28:39.69 ID:gO+MiMVL.net
動きするから曲がるからWW(´・∀・`)

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 21:30:28.79 ID:NTK3ltye.net
どうでもいいネタ

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 21:37:45.62 ID:aT5elDjh.net
峠でも登りと直線が少ないセクションなら車より原付(Nチビ等)が1番速いね
そしてそういう条件だと自転車もかなり食い込める

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 21:42:14.58 ID:YIpq2SA7.net
下りなんぞで食い込もうとするな
そういうのこそ迷惑だから
それで登ってくる対向車と事故ってみろよ
行政が無謀運転する自転車を閉め出しにくるぞ
事故った一人のために自転車乗り全体が大迷惑だ

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 21:44:52.95 ID:eiF2pZPT.net
臭いものにはフタの世の中だからね
臭いものにならないように気をつけよう

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 22:01:07.05 ID:YIpq2SA7.net
街中の一般道は言うに及ばず田舎道でも煙たがられ
川沿いや湖岸のCRにコースを求めれば歩行者とのトラブルで微妙な立ち位置に追い込まれてる地域もあり
もはや遠慮なく全力を出せる場所は峠の登りとサーキットくらいなもんだ
ヒルクラというその貴重なカテゴリーを後先考えずヒャッハーする自滅阿呆にいつ潰されてしまうか心配でならない

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 22:03:23.41 ID:NTK3ltye.net
人命より自分の迷惑を優先的に語るあたりが実に初心者臭い

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 22:12:41.92 ID:aT5elDjh.net
2輪と4輪の速さの例え話をしただけなんだけどな
クローズドでも無い限り実際に公道でやるわけないだろ死ぬわ
1番速いのは道路無視してガードレール飛び越えながら一直線に降れるダウンヒルバイクかな

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 22:22:15.09 ID:YIpq2SA7.net
無謀運転で自滅するような阿呆などさっさと死んでほしいとさえ思うが
その死にかたが問題だ
カマキリを操って水辺まで歩かせるハリガネムシのように
阿呆に寄生して樹海まで歩かせ人知れず死ぬよう操る寄生虫マジ欲しい

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 22:44:25.13 ID:KhYf0gWL.net
馬鹿の例え話って本当に伝わらないよね

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 23:00:16.47 ID:FZQGflRZ.net
>>
あさひのHPいって 特集→メンテナンスマニュアル→タイヤ・ホイール系→タイヤ・チューブ交換
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-tiretube1.html

動画で説明されてて凄くわかりやすい
ほかのページも初心者にはとてもありがたい内容だったよ おすすめ

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 23:00:38.69 ID:pRcP0vW3.net
ID:YIpq2SA7
こいつ頭悪すぎだろw

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 04:06:57.70 ID:Kjgf38VL.net
ID:swAa1Zxx
コイツのほうが頭悪そうだが
というより面白いな

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 04:32:36.07 ID:FbRZrEOC.net
よしよしウンコ垂らしたらハエが群がって伸びてます脳WWWW

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 04:49:53.10 ID:FbRZrEOC.net
idコロコロ君WWWW
すぐに分かるから面白いWWWW


>>448,450,451

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 06:43:33.48 ID:lho08CTK.net
もう初心者スレとは思えない醜態ですね…

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 07:04:22.64 ID:klfPNqTs.net
>>452
ウンコが喋ってるw

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 07:23:43.19 ID:BNFXiofx.net
初心者の前でイキってちぎるのはローディの嗜み

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 08:07:17.49 ID:poExc+Ml.net
3Dプリンターでカーボンフレーム作りました って記事があったけど
一般的に売られるのは(価格破壊が起きるのは)いつくらいになると思う?

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 08:13:36.75 ID:BNFXiofx.net
3Dプリンタ出てしばらく経つけど精密な成形ってできてないし
数十年先じゃね

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 08:32:57.45 ID:6EkjMosn.net
>>448
ハリガネムシも知らん分からん伝わらんとかWWWWWWWWW
マヂモンの低脳低学WWWWWWWWWWW


>>455
クククククククせやろせやろせや瀬谷プギャアアアWWWWWWWWWWW

>>454,456
ユトリ市ねWWWWWWWWWWWW

初心者あカワイガリ受けて乗り越えるのが当たり前田の運子ちやんなんだよ昔から!!ー!!WWWWWWWWWWWWW

こなボケ凡愚がスッ込んでろドアホWWWWWWWWWWWWWWW

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 08:36:25.44 ID:BD8/qwub.net
3Dプリンタでカーボンフレームって
カーボンフレームってカーボン繊維を樹脂で固めた物じゃないのか?
GIANTの工場がTVで出てたけどそんな感じだったと思う

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 08:44:02.74 ID:W3D0Ez4g.net
>>422
そうなんだよね、
レースとかも興味あるんだけど
文化部出身なもので
抵抗あってな、ゆるい大会とかもあるのかな?

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 08:45:28.90 ID:qWQ5vMMt.net
じじいの喋り方かよ

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 08:47:19.86 ID:BD8/qwub.net
言うても
今の自転車イベント(長距離)はほとんど『レースじゃ有りませんので競わないで下さい』ってなってるし
レースって言っちゃうとクローズにしなきゃならないから大変なんだろうなってのはわかるが

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 08:48:00.56 ID:pQeIv5Hl.net
ゆるい大会ってそれだけオツムもゆるい人たちが集まるからなぁ・・・
荒川センチュリーライドなんてその最たるもので、ゴミのポイステ、制限速度20kmだかに設定されてるのに勘違いしたハッスル爺さんが爆走
周辺住民とのいざこざ、事故、ありとあらゆる迷惑行為を繰り返してどうにもならなくなって永久開催中止だし
大会でるならある程度歴史が会ってマトモと判断できるものを目指したほうが自分の為にもなるわ

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 08:51:05.43 ID:pQeIv5Hl.net
>>463
競わないでくださいっつってんのにレースごっこ始めるバカは確実に発生するんだよな
正直公道でレースゴッコする底辺がいる時点でもう推して知るべしだが
ほんとアニメとロードの低価格化で底辺層の流入が止まらない、もともとロードで走ってた人間にとってはいい迷惑っすわ

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 08:51:16.05 ID:Re+Wq8YC.net
>>461
ヒルクライム

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 08:57:37.10 ID:W3D0Ez4g.net
うーむ、色々あるんだなレースっていっても
ちなみに28なのでジジイではないぞ

自分の決めた安全なコースで
自己記録に挑戦していくとかが
健全な楽しみ方なのかな?

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 08:59:50.43 ID:8nW8TGnI.net
自分はマトモだと信じて公道から初心者を排除しようとする自称ベテラン
質問スレでスレタイも読めずに自制心無く愚痴を垂れ流す自称ベテラン

こういう阿呆の相手はどうすればいいんでしょうね?

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 09:08:44.95 ID:aI9zxDiY.net
>>467
レース出場しなきゃロード買っちゃ駄目らしいよ

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 09:14:56.26 ID:b9sDRs2p.net
それぞれのシーンで走るための最低条件さえ満たせないような輩は初心者以前に人間性に問題があるんで大人しく排除されてろ

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 09:18:32.71 ID:8nW8TGnI.net
確かにやたら初心者を排除したがるような奴は人間性に問題があるな
口で言うほど立派な走りが出来てない場合は特に

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 09:23:26.81 ID:b9sDRs2p.net
それぞれのシーンで走るための最低条件を満たしていれば初心者歓迎やねんで
下らん曲解考える前にちゃんと日本語を理解しような

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 09:33:35.90 ID:3f1/Yd/t.net
>>469
S-worksとか一部はそれな

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 09:35:26.01 ID:7S43X3Ll.net
>>472
残念ながら超上級者のお方がレース出場しない人は排除と仰っているので…

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 09:50:00.91 ID:MUMX0sno.net
>>474
自称が抜けてるぞw

マイルールを改めない人はさておき、自転車に乗るなら道交法を遵守して欲しい

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 09:53:13.09 ID:8nW8TGnI.net
>>472
「シーンの最低条件」とか言ういい加減な言葉で誤魔化して排除しようとする事自体がおかしい
例えば俺は草レーサーだけどトレイン組めない、声出しがない、無茶ブレーキ、足を止めるetc、それらはレースシーンで迷惑

という風に具体例を挙げて初心者に教えるのが先輩の役目、それをせずに(できずに?)文句だけ言って排除するのが「自称」ベテラン
人に分かりやすく言えない≒自分の理解が浅いという事は、ものを教えた経験があれば納得してもらえるかと

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 10:01:51.25 ID:BD8/qwub.net
自転車レースってクリテリウムとヒルクライムぐらいしか無いんじゃないか?
自転車イベント(レースじゃないから非参加者の邪魔しないでね)ならいくらでもあるが

公道で無許可レースは違反だぞ

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 10:07:25.67 ID:7Zh8Hvcv.net
>>476
レース出たことある?
レースごとにレギュレーションが設定されてるから草レースなんていい加減な言葉で一括りにしないで、
ちゃんと大会主催者が設定しているレギュレーションを確認してそれを遵守スレばいいだけの話だよ

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 10:12:55.66 ID:Re+Wq8YC.net
公道でトレイン組むなよ  道路交通法違反

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 10:15:14.91 ID:t5pARqfG.net
アワイチやビワイチ、チタイチなんかはみんなビンディングペダルなの?
フラペはダメ?

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 10:20:11.32 ID:8nW8TGnI.net
>>478
それはレギュレーションさえ守れば迷惑行為(マナー)を弁えなくてもいいって意見?
現実的にこのスレの場合「道交法に違反さえしなければ公道でどんな走りでも機材でもいい」と同義でしょ

それと草レースって意味はプロじゃないってことだけど、なんか誤解があるようだね

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 10:23:31.34 ID:klfPNqTs.net
>>478
地獄のミサワ乙

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 10:30:34.95 ID:7Zh8Hvcv.net
>>481
>それはレギュレーションさえ守れば迷惑行為(マナー)を弁えなくてもいいって意見?
常識的な範囲で臨機応変に対応してください

>現実的にこのスレの場合「道交法に違反さえしなければ公道でどんな走りでも機材でもいい」と同義でしょ
このスレそんなルールがあるんですね。初めて知りました。

>それと草レースって意味はプロじゃないってことだけど、なんか誤解があるようだね
プロじゃないレースは草レース???具体的にお願いします。
人に分かりやすく言えない≒自分の理解が浅いという事は、ものを教えた経験があれば納得してもらえるかと

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 10:35:12.41 ID:5oRh83Is.net
>>480
んなわけないだろう
普段着でママチャリでもいいよ

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 10:36:59.74 ID:O9MM4aLN.net
>>481 >>483
おまえらは馬鹿なんだからもうやめろ
頭悪すぎて見てらんない

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 10:38:47.08 ID:nQnhPRIG.net
>>477
ツールドフランスって知ってる?

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 10:39:40.80 ID:BD8/qwub.net
ブレーキ・ライト・ベル・赤色灯or反射板が付いてりゃ
文句言われる自転車イベントなんてないだろ
みんなロードバイクが早くて楽だから選んでるだけ

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 10:42:14.57 ID:IsZs5NbZ.net
>>483
草レースってことはアマレースってことだよ
日本で開催されるレースでもUCI認定のポイントの付くレースがあるけどそれ以外は草レース

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 10:43:12.31 ID:HfIHuMAp.net
>>488
実業団レースも草レースかよ

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 10:45:22.94 ID:8nW8TGnI.net
>>483
>このスレそんなルールがあるんですね。初めて知りました。
初心者向けのスレでいきなりレーサーは少数派でしょ、だからレースでレギュレーションさえ守ればいい≒公道で道交法さえ守ればいい
それが常識的な判断だけど異論があれば自由にどうぞ

>プロじゃないレースは草レース?
特に厳密に区別する必要があるわけではないよ、単に自分の周囲ではアマじゃなくプロや練習生が多い
それで店に通ってて「ちょっと草レースで練習してくる」的な会話が多いのでつい普段の調子で書き込んだだけだよ

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 10:49:43.98 ID:IsZs5NbZ.net
>>489
草レースは英訳すればamateur race だからね
厳密に言えば定義としてはそういうことになるんじゃない?プロから見れば

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 11:01:51.77 ID:7Zh8Hvcv.net
>>490
>レースでレギュレーションさえ守ればいい≒公道で道交法さえ守ればいいそれが常識的な判断
キミの中の常識的な判断では>レギュレーションさえ守れば迷惑行為(マナー)を弁えなくてもいいとなるんだな
まぁ好きにしたらとしか言えんが・・・

>「ちょっと草レースで練習してくる」的な会話が多いのでつい普段の調子で書き込んだだけだよ
キミの調子なんてしらんが自分ルールの前に大会ごとのレギュレーショんは確認しましょう

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 11:10:48.39 ID:KIrpEpOU.net
>>491
いやそれはない

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 11:21:06.46 ID:8nW8TGnI.net
>>492
あのね、ここは初心者質問スレなのに初心者を排除しようとする上級者はおかしいってのが書き込みの趣旨なの
その上でとりあえずレースで具体的な迷惑行為について述べたんだ、草レースの意味は誤解されたけど趣旨より重要だと思うのかな

君も文句や「常識的な範囲で臨機応変に」とか適当言わず、何か具体例を示したり自分は初心者排除派とか建設的論理的に頼む
付け加えると一度イベントの裏方をやれば、到底初心者排除なんて寝言は言えなくなると思うので自称ベテランは貢献求む

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 11:36:18.15 ID:M5AsonwB.net
>>493
わざわざ実業団レースを草レースとは言わないのはわかるけど
厳密な定義を求められればそうなるんじゃない
そもそも具体的な定義とやらを求めるのがおかしいんだろうけど

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 11:36:48.99 ID:7Zh8Hvcv.net
>>494
いい年こいた大人に「常識的な範囲で臨機応変に」が適当ねぇ
キミの周りにはよっぽど常識のない対応力もない自称初心者とやらが多いんだな
レギュレーションを読めて理解できて、「常識的な範囲で臨機応変」ができればレース参加できるならそれこそ排除とは正反対なんだが理解できるか?

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 12:03:54.65 ID:MUMX0sno.net
>>495
プロとアマチュアで別けるならそうだと思うし草○○って使う時は、大抵それであってると思う。

ただ実業団なり学生なりのJCFなりその登録団体が主催している競技大会が草レースか?っとなると適切ではないと思う

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 12:12:05.92 ID:KG8f65hM.net
「初心者質問スレ」でやる会話じゃないね
スレ建てしてそこでやってくれないかな?

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 12:18:12.49 ID:Jpb5gO8U.net
>>457
繊維の方向コントロールできないだろうしそもそも高温高圧で成形するドライカーボンは無理だからダメダメだろう

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 12:18:44.82 ID:e3ZfPT3e.net
もう良い加減にしたら?
常識的な範囲で云々なんて、『常識的』という便利な言葉で誤魔化しているだけで、全く具体性に欠ける曖昧な言いかたとしか受け取れない。
ベテランの常識がビギナーの常識と同じなんてことはあり得ないからね。
100歩譲ってベテランと練習しているビギナーはベテランと同じ常識を共有できるかも知れないけど、そうでないビギナーだって多数存在する。
また、ベテランAグループとBグループとが同じ常識を共有しているなんて保証はない。

何が言いたいのかというと、そんなつまらない事で言い争ったってしょうがないでしょ?ということ。
自分の意見とみんな同じ意見なんてことはあり得ないけど、批判したりするんじゃなくて、そういう意見なもあるんだな、と受け入れて話を続けた方がよくないかい?

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 12:44:55.28 ID:zgTVmIFX.net
質問回答以外書き込むなクズども

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 12:50:00.61 ID:vMe+kehS.net
>>501
あなたはいいんですか?

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 13:26:23.76 ID:eh6Qk5BR.net
クランク長って軸〜軸間でいいの?

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200