2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ライト専用103灯

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 20:29:07.18 ID:28Up45Lb.net
>>906
リチウム電池以外ので検討するなら参考になれば。

CATEYEならVOLT100相当の品だけど
下の2本つけたら街灯無しの農道みたいなとこ夜中でも20kmや低速なら走れるよ。

ブリジストンサイクル > ライト
ttp://www.bscycle.co.jp/products/option/light/
ttp://www.bscycle.co.jp/products/img/masta/catoption/3_catmain_1.jpg
スリムバッテリーライト HL-SP1
\1,886 (税抜き) 実売価格 900円ちょい〜1200円
・明るさ:約400カンデラ
・時間:約25時間(点灯)約80時間(点滅)
電源は単3電池1本、1.2Vの充電池でも使える。
1.2V充電池の常時点灯で連続6時間くらい明るい。(2本同時の場合)
常時点灯で非連続の場合だと1.2V充電池で1日2時間なら2週間は使える。

高そうな懐中電灯(レッドレンザー製)を輪ゴムみたいな部品で
つけっぱにして数回盗まれて以降、自分は上のライトで走ってる。


あとは道路標識を見るのに(水平より上を照らす)フォークに下のライトつけてる
ttps://www.orinpas.co.jp/catalog/shohinlist.php?c=032
ttps://www.orinpas.co.jp/php/upload/img/shohingrp/1274.png
ttps://www.orinpas.co.jp/catalog/11274.biz
LEDライト WITHシリコンカバー 1LED O-267-G
単4電池って書いてあるけど、単三1本で動く。スポット配光じゃなく路面あまり明るくない。
めったに見かけないけど、西友とかスーパーの自転車コーナーで500円や1000円で売ってた。

逆におすすめしないのは単三2本や単四2本4本のモデル。
ブリジストンのやパナのを試したけど暗い。単三1本で電池電圧が昇圧されてるほうが明るく軽く使いやすい。

総レス数 1006
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200