2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

S-WORKS スペシャライズド総合★24 SPECIALIZED

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 18:47:22.68 ID:xUxpBKLp.net
スペシャライズド総合スレ

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てられなかったら、他の方にお願いしてね

過去スレ
S-WORKS スペシャライズド総合★17 SPECIALIZED
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497499335/
S-WORKS スペシャライズド総合★18 SPECIALIZED
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499671139/
S-WORKS スペシャライズド総合★19 SPECIALIZED
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503228503/
S-WORKS スペシャライズド総合★20 SPECIALIZED
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506777397/
S-WORKS スペシャライズド総合★21 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510270762/
S-WORKS スペシャライズド総合★22 SPECIALIZED
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514888397/
S-WORKS スペシャライズド総合★23 SPECIALIZED
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520255186/

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 22:51:47.00 ID:iFvdur0Z.net
震動はむしろ少なくなってると思うけどね

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 23:39:18.56 ID:MCxogwUX.net
>>611
響いて疲れるね
今まで乗ってたロードが柔らかかっただけかもしれんけど

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 00:55:42.88 ID:dN98HuKj.net
何と乗り比べたの?
自分はsl6リムとディスク乗り比べたけどかたくなったとは思わなかったけど。
完成度高いよ

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 01:35:37.19 ID:2Jj3KTAY.net
短時間じゃ分かんないけど半日とか丸一日乗ると実感する、的な?

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 07:21:38.62 ID:DDX+MOP8.net
>>614
自分も完成度高いと思う
SL6 DiscはBB周りの剛性はシッカリあるのに、しなやかな感じで
フロントやリアまでスムーズに力が加わって一体感が半端ない

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 08:09:02.84 ID:dN98HuKj.net
>>616
まさにそんな感じだね
パワーロスなく伝わるというか

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 12:24:18.48 ID:kJ8vUdU5.net
フレームソムリエさんいつ見ても凄い

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 13:29:28.43 ID:ZbmcWSZx.net
S-WORKS VENGE 1,296,000円 超値上げしてきた。

https://www.specialized.com/jp/ja/s-works-venge/p/154588?color=255233-154588
http://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g97819-0049/
https://www.cyclowired.jp/news/node/268766
https://www.cyclesports.jp/articles/detail/99330

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 14:59:42.18 ID:TuSlN3Uj.net
ヴェンジ7キロだって(;´д`)

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 15:46:19.15 ID:kJ8vUdU5.net
軽いな

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 16:10:07.41 ID:9GG4fNE/.net
130万で買う奴がいるかよw

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 16:24:02.52 ID:awezxWnj.net
前後で1600g越えのCLX64 Disc履いて7kgかぁ
ホイール変えるだけで飛び道具使わずに6.8kg切りできるディスクロードって凄いよな

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 16:29:48.04 ID:syW6Bld7.net
CLX50に軽量チューブとタイヤで6.8kgだな

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 16:55:46.03 ID:jhCchNFX.net
買って4ヶ月で旧型となったVENGE ViASオーナーだけど、ジャンクションBポート付きのシートポスト以外は特に羨ましくないな
ホホホホントだぞ!

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 17:05:48.59 ID:IHEgqbkY.net
パワークランクか

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 17:18:03.11 ID:oBTbRQ7X.net
ルックスも良くなったな。来世で買うわ

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 18:30:20.36 ID:IvPUmla2.net
>>625
トホホホホンの間違いだろ?

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 18:41:15.32 ID:CNsrPFYD.net
VIASとSL5持ちだが、コレやべーな。これ一台にしちゃって良さそう。ツールのなんかの現定カラーとか出たら買っちゃいそうだわ

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 19:03:33.67 ID:MHlr/EIr.net
形は旧型が好き。

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 19:28:19.76 ID:TuSlN3Uj.net
CLX50に変えたらホントにオールラウンドになっちゃいそうだな
やっぱりケーブル内装式はスッキリでカッコいいわ

これからはヴェンジって選択も増えそう

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 19:46:14.25 ID:MHlr/EIr.net
売れるだろうな、ヴェンジ

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 19:49:03.14 ID:AL/NBNQo.net
かっこいいけど、高い。高過ぎる。ミドルグレードの完成車50万円台のがどうなるかが知りたい

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 19:55:10.57 ID:lWhFj76/.net
小奇麗にまとまって
旧型の威圧感、異形感がなくなったな
多分これが正解なんだろうけど

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 19:58:35.22 ID:lWhFj76/.net
viasにミドルグレードなんてあったか?
こんどのは電動式オンリー出し無理やろ

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 19:59:09.72 ID:syW6Bld7.net
エアロフレーム、ディープリムで6.8kgとかガチでターマック終わってるじゃん

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 20:01:29.35 ID:MHlr/EIr.net
早く試乗したい

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 20:04:56.85 ID:yyW47r8d.net
>>633
いままでのミドルグレードExpertが紐アルテで54万+税だったから
電動アルテで60万超え、久しぶりにProとかになるかもな

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 20:07:11.99 ID:7Ld8Yfkm.net
リムSL6も値上がりしてパワメも追加したらVengeまでいかないまでも近い金額になるな。

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 20:17:28.31 ID:skCdfF/b.net
zipp sl sprintより硬いステムですって
完全にサガンのためじゃねーかwww

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 20:49:08.37 ID:9Gm039vu.net
真冬にテストしてパーフェクトと述べたガビリアのためかもしれんよ。

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 21:13:03.41 ID:9Gm039vu.net
しかし、何で今11rなんだ?
11rで黒系1種類だから重量は昨年よりは個体差が少ないかもしれんけど。

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 21:55:03.97 ID:MQ6LOKI8.net
カラバリに期待

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 22:31:10.16 ID:tWCKHm/r.net
新型vengeのデザインならCLX32とか履かせても違和感無さそうだな

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 22:31:48.23 ID:56TZagYF.net
確かに軽くなったけど前のが重すぎだわw

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 23:09:53.76 ID:ISa7RBBj.net
新型ヴェンジカッコいいじゃん。ターマックsl6と見た目あんまり変わらなくなったな

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 23:22:20.21 ID:eP6mxcVl.net
ボーナスで買うとかほざいてた者ですが、130万と聞いて涙がちょちょぎれました
貧乏が調子乗ってすみませんでした

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 23:28:25.45 ID:cSUOsQXh.net
>>647
ショッピングクレジットがあるぞ
良かったな!

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 00:12:07.62 ID:1rE2nIwV.net
新型vengeでディスク踏みきろうかと思ったが高すぎだわな電動専用だし高くなるのは仕方ないが

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 00:15:17.32 ID:sT68B7H3.net
100万超える機材ってプロ用だろ
一般人でそのクラスを持ってるの聞いたことあるのは医師くらい

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 00:35:57.80 ID:RMBeJN+g.net
店の客から店員までみんなSワ乗ってるぞ
普通に社会人やってたら買えないものでもないだろう

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 01:39:11.74 ID:2AO5zRvD.net
だね

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 02:41:04.17 ID:fK0SJyU4.net
でもローディーって大半がなまぽなんでしょう?

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 03:10:21.45 ID:KzrAgO+C.net
だれも突っ込んでないけれど、エアロフレームで軽いってことは耐久性・耐衝撃から見れば逆になってる
ってことじゃないのか?絶対に落車しない使い方か、スペアを用意してれるスポンサーがいるならいいが
大枚はたいて買ったSWORKSが一発で廃車になったら、あとどうすんの

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 03:59:25.94 ID:LQ+4Yaae.net
>>654
fact11rや12rのフレーム知らないな
それ以下とは完全に別物だぞ
軽いから脆いなんて、そんな単純にできてないよ

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 06:06:45.85 ID:97XFoNVm.net
どんなカーボンフレームでも落車したら廃車の可能性あるんじゃないの

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 06:50:43.18 ID:7MHZcoKL.net
>>654
逆にはなってないぞ
重いエントリー向けカーボンフレームのほうが割れやすい
廃車になったら次のを買うくらいの気持ちで乗っているよ

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 07:16:53.93 ID:2k4pDSk7.net
ルーベ、ターマック、ベンジとみんな同じ形になってきたな

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 07:33:03.36 ID:kHuDq55s.net
性能突き詰めると似てくるんだろうけど、
見た目の特徴も売れ行きには大事だと思います

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 07:43:16.00 ID:QPuqFqqf.net
ターマックのモデルチェンジは衝撃だった。この形が好きだったな。
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2014/05/S-WORKS01-600x400.jpg?x19677

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 07:46:00.64 ID:rO3xzC/6.net
でももうターマックの存在価値はないで

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 08:10:05.82 ID:niCFXKiK.net
やっぱSL4あたりの形が好きなんすねえ

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 08:17:43.52 ID:wjeUzwFG.net
>>661
価格的に棲み分ける感じになるのでは?

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 08:26:49.62 ID:sUNnxXtL.net
坂上るならターマックなんじゃないの?
試乗してみないとわからんけど

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 09:49:38.82 ID:wLgd/uqB.net
165のホビットはジオメトリー的にvengeきついからターマックや!

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 10:11:04.41 ID:soioU7DC.net
新しいVengeのレビューでは欠点として、脚を削りながら走るとか、シリアスレーサーじゃないとしんどいとか、速く走れないといけないという義務感が強い的なことを書いてるところがあるね。

ツールでもやや登りコースでも使うんだろうけど、本格的な山岳コースはTarmacになるのではと思うけどね。

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 10:24:34.06 ID:5DCkAIBy.net
ディスクモデルだとターマックとヴェンジで重量差ないよね?clx32履いたらヴェンジのが軽くなりそうだけど、それでも山岳はターマックのがいいのかな

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 10:28:41.86 ID:6I1EYUwK.net
>>656
MTBも?

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 11:43:38.67 ID:opKWJOa4.net
12r失敗作説が浮上するとは

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 12:26:07.86 ID:DHJfgMhS.net
重量以外にもジオメトリーとか剛性のバランスとかあるしそこは選手の好き嫌いでも分かれるんじゃない?

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 14:39:19.86 ID:AKVNC0sQ.net
ビアンキ使用チームは山岳でもオルトレXR4だな

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 14:52:24.31 ID:q/sqiS2G.net
リッシマとはなんだったのか

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 15:35:35.23 ID:LynjZFs3.net
2019モデル MTBはまだですかーーーー

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 16:32:06.26 ID:fdHHtmvb.net
diverge....

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 16:38:03.11 ID:e90iMvn4.net
>>672
重量制限ある上に軽量フレームは見た目に栄えないからなぁ
同じ重量に仕上げるならフレームよりホイール軽くするし

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 17:07:49.03 ID:DC4pxITU.net
山岳に必ず付いてくるダウンヒルのことを考えて、登りの数秒とダウンヒルの数秒短縮を天秤にかけるとダウンヒルのほうがより時間短縮になるっていう考えはない?

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 17:15:20.08 ID:PENK7xY5.net
フルームが特に軽くもエアロでもないドグマで山岳無双してるからな

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 17:57:49.84 ID:Wvm1Eel3.net
>>677
F10は軽くもエアロでもあるだろ。ましてやフルームはXlightだし

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 18:25:18.02 ID:Eh7lNKLy.net
>>673
スタンプジャンパー出てただろ

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 19:37:08.52 ID:OLhkRNoa.net
2019ルーベの情報はまだか
色が気になって仕方ない

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 21:09:16.18 ID:6I1EYUwK.net
>>673
何狙ってんの?

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 22:30:15.78 ID:LynjZFs3.net
P3欲しかったんですけど
2019年モデルはないみたいですね残念
gtのラボンバにするかな

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 23:03:27.85 ID:BDYeyYt6.net
diverge105、期待してたけど白水色のこの色はカマっぽくてだめだ
きついなあ

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 04:18:01.01 ID:qsoTik71.net
venge、timemachine road、system six
新世代だなこいつらは
40mmのホイール履けば7kg切りそうだ

リムモデル持ちは完全に買い替えだな
欲しいけど。13速チューブレスが最終形態だと信じて3年ぐらい待つかな

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 08:40:21.36 ID:tJyDRbz+.net
すげーな一足飛びで13速か

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 10:52:48.98 ID:qiQupC0D.net
>>684
13速は2024年頃だから、あと6年待ちだろう

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 10:57:24.19 ID:koALDNBs.net
スペシャのチェレステカラーけっこう乗ってる人にいるよね

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 11:17:14.05 ID:kfeIp+u9.net
サガンのチェレステっぽいの良さそう。

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 11:17:59.74 ID:eTpUvuTS.net
スペシャ、BMC、キャノンデールが新世代エアロ出してきてるからキャニオンも続けよ

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 11:20:51.57 ID:PyCUkzZ6.net
BMCは専用ボトルケージ&ストレージにブレーキのエアロカバーまで徹底していて凄いな

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 12:10:18.27 ID:biHmGBgs.net
ボトル付けてない方が遅いってのも微妙じゃね?
誤差レベルだと思うけどプロレーサーが空ボトルをケージに戻すとか。

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 12:34:47.68 ID:o+PpjdHu.net
UCIルールだとストレージつけられないから外して走るんだとさ
ボトルもふつーに空はポイだろう

しかしもうリムモデルじゃなけりゃターマック買う意味なくね?

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 12:42:23.83 ID:uLyh8Iwm.net
VENGE ViAS EXPERT DISCってロゴがスペシャライズドなだけで中身は実質Sworksと遜色ないよね
お値段もそれなりだけど、すごく欲しいですわ

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 12:45:06.54 ID:PyCUkzZ6.net
エシュロン分断で前のグループにブリッジする際とかだとボトルあった方がCD値から有利だろうけど
通常のプロトン内だと空ボトルはポイしてしまっても全く問題ないんだろうね

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 13:01:44.43 ID:Q8GNEJyb.net
サガンカラーいいな

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 15:05:06.31 ID:koALDNBs.net
ルーべの電動アルテグラ凄い安くなってないか

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 15:21:03.77 ID:ClQAJ2Ea.net
>>695
あれ実際見たら結構派手だな多分w
ゴールドもそうだったが

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 16:10:18.94 ID:Yk6PPZHw.net
ラメでキラキラしてるもんな

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 18:23:56.15 ID:9pi1gbMU.net
>>696
かなりお買い得になったね
ターマックエクスパートで同じこと値段で
同じ仕様出して欲しいわ

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 18:44:10.05 ID:REendO1y.net
てにをは
はっきりしろ

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 19:06:04.30 ID:Gl6eKvzt.net
エスワルーベ81万に値下がりしてるな。
フレームも36.2万になってる。

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 19:14:37.08 ID:QJqUFOh2.net
ターマックがディスク出したしルーベ売れてねえのかな?

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 19:18:13.76 ID:koALDNBs.net
>>699
最近ルーべCOMP DISC買った身としてはけっこうツラいですww

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 19:41:19.77 ID:ZK9IVTCx.net
電気で動くメカはまだ信用できない。

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 20:12:13.89 ID:Hqy/+EkF.net
今のR9100が手動が主流だった最後の世代になるんじゃないか?
レースシーンは殆ど電動だからハイエンドはヴェンジのように電動専用フレームが流行りだし
エンデュランスでも電動だと操作が段違いに楽で疲れないもんな

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 20:24:13.96 ID:aLtmG0t5.net
ルーベコンプのアルテdi2が税抜き49万か
2018年のエキスパートと同等のパーツ構成なら3万くらい値下げしてることになるが
どっかでスペック詳細見られないかな

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 20:24:15.47 ID:ECrRapWE.net
ルーベの電動アルテが値下げとあるが2019モデル発表されたの?

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 20:35:14.53 ID:IZT+96NA.net
どこで安くなってんの?

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 20:58:32.89 ID:XGsXJCcB.net
ルーベはフューチャーショックのせいで前ブレーキを強く掛けたとき沈み込む感がする

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 20:58:39.56 ID:Z/VTlzwY.net
ヴェンジエリートが見当たらないのですが…
(´・ω・`)

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 21:18:46.40 ID:4R3vX929.net
スペシャのロードの売上台数割合は
ルーベ>ターマック>>>ヴェンジらしい

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200