2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM17【XX X0 X5 X7 X9】

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 09:48:08.31 ID:Haq5Gw+I.net
シマノ派とローディのための一足お先のMTB12速コンポの中期インプレ
ttps://b4c.jp/sram-gx-eagle-impression-over-1season
大活躍の12速ローギア50T
EAGLEシリーズのカセットのギアは10-50Tの12速です。XX1からGXまで共通です。最廉価のNXのみが11-50Tです。NXはEAGLEシリーズでは例外的なHG用です。
でっか! あらためてでっか! フロントは32Tです。これがオーソドックスな12sのフロントリアの組み合わせです。
「こんなにでかいギアをほんまに使う? インパクトだけやない?」
そんな疑惑は杞憂におわりました。この50Tはオンロードにオフロードに大活躍します。
使用頻度は特大です。でっかいことはよいことだ! もっともっとおおきくしよう!
最近のMTBのタイヤは幅広です。プラス系のセミファットはなおさらです。
うちの組み合わせはフロント29×3インチ、リア29×2.3インチです。リアはふつうですが、フロントは最大級です。
で、タイヤ外径がおおきくなると、足回りがおもくなります。11速時代の44Tや42Tがくるしくなります。
自走オールマウンテン的な乗り方には50T以上はこころづよしです。
逆にタイヤやホイールをチェンジして、オールロードやツーリング仕様にすると、旧来の11Tや12Tにはものたりなさを覚えます。8-54の14速が早く来い!

総レス数 1003
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200